彡(;)(;)「ぼざろ2期正直キツいんやが、ワイが障害者のせいだからなんかな?」

    135
    コメント

    Gj02MfKacAAcZkD

    1:名無し :2025/02/16(日) 00:07:28.706ID:d4eyy.izz
    481 名無し (L20 UEvL-6e74) 2025/02/15(土) 22:23:03.664 ID:JbhAUAnnT
    正直キツイんやが、ワイだけか?

    なんかアニメはあのアニメの世界線で終わって欲しかったわ
    漫画とアニメと声優と実写は全部別の世界線に存在してるイメージなんやが2期とか下手にやられるとぐちゃぐちゃになる ワイが障害者だからなんかな

    503 名無し (L20 UEGI-6e4g) 2025/02/15(土) 22:24:40.241 ID:0Egrh6iY3
    >>481
    せやろな

    510 名無し (L20 KZj5-6fTU) 2025/02/15(土) 22:25:07.021 ID:7CG98ErSf
    >>481
    それは多分そう



    2:名無し :2025/02/16(日) 00:07:42.674ID:d4eyy.izz
    534 名無し (L20 UEvL-6e74) 2025/02/15(土) 22:26:33.980 ID:JbhAUAnnT
    >>503
    >>510
    やっぱわかってくれる人おるんやな
    ワアが異常者やなくてよかったわ

    558 名無し (L20 KZj5-6fTU) 2025/02/15(土) 22:27:54.327 ID:7CG98ErSf
    >>534
    お前が障害者だからって部分に同意したんやぞ



    5:名無し :2025/02/16(日) 00:08:59.588ID:7ern0iqwN
    >>2
    ここオーバーキル



    21:名無し :2025/02/16(日) 00:13:20.586ID:BbQlK6ZWR
    >>2
    この反応ガチでこわい



    80:名無し :2025/02/16(日) 00:37:41.261ID:5dOZ.UJuK
    >>2



    84:名無し :2025/02/16(日) 00:38:50.193ID:jndD.JgNa
    >>2



    170:名無し :2025/02/16(日) 01:13:31.411ID:CZkpkX/Qb
    >>2
    大松



    ★今週のおすすめ
    【画像】最近のラブドール、エロすぎてワロタwwwwwww

    【画像】JK「男子って女子のパンツに幻想抱いてるんでしょ?w」→

    この外国人、何回見ても性欲が湧くwwww

    【画像】初エッチの彼女がこんな身体でも行けるんか???

    190:名無し :2025/02/16(日) 01:34:32.926ID:/L2pzDbaK
    >>2
    ひどい



    194:名無し :2025/02/16(日) 01:38:33.953ID:z3FYqZhBC
    >>2
    流石に草



    203:名無し :2025/02/16(日) 01:59:27.381ID:/GSIR.VWJ
    >>2
    可哀想やろ
    スルーしたれや…



    205:名無し :2025/02/16(日) 02:04:15.292ID:LAOybfXON
    >>2
    枢木スザク定期



    212:名無し :2025/02/16(日) 02:10:04.871ID:iOG8cLgEg
    >>2
    この返しは狙ってできへんよな
    本物ってやつやな



    213:名無し :2025/02/16(日) 02:14:27.140ID:iOG8cLgEg
    >>2の続きもヤバいやんけ…

    553:名無し (L20 O6ww-4fV8) :2025/02/15(土) 22:27:38.267ID:yANd7qK0P
    >>481
    気持ちわかるで一期は青春味多くて原作のぼっちざろっくといい意味で乖離してた
    2期やると原作度がどうしてもマシマシになるから一期で完成されてたと世界観ぶち壊す感じになるんよな

    574 名無し (L20 UEvL-6e74) 2025/02/15(土) 22:28:45.229 ID:JbhAUAnnT
    >>558
    >>553
    サンガツ また賛同してくれる人おってよかったわ



    214:名無し :2025/02/16(日) 02:15:35.584ID:KQed7HFby
    >>2
    あのレスで同意してると思ったのは障害者ではあるやろな



    3:名無し :2025/02/16(日) 00:08:26.758ID:HmbYRDKkV
    なんか悲しい


    6:名無し :2025/02/16(日) 00:09:04.209ID:./OD8flHX
    障害者で草


    9:名無し :2025/02/16(日) 00:09:31.634ID:XPr/Ebzbg
    分からんでもない
    二期で声優全部変えたりされたら無い方がマシってなるやろ



    11:名無し :2025/02/16(日) 00:09:50.693ID:/GwuegyyS
    まぁ言いたいことはなんとなくわかる
    障害者というよりいつまでも心が大人になれてないんだと思う



    13:名無し :2025/02/16(日) 00:10:11.286ID:vIAeoY59R
    じゃあ二期も別の世界線にすりゃいいじゃんw


    16:名無し :2025/02/16(日) 00:11:07.356ID:PnPSjVlV2
    制作会社とか声優とか変えられたら嫌って意味ならまぁわかる


    18:名無し :2025/02/16(日) 00:13:02.489ID:ivv1d.HrV
    かわいそうだしこいつの言いたいこともわかる

    完成度の高い作品に対して何かを追加されることへの抵抗はよくある話



    28:名無し :2025/02/16(日) 00:14:20.155ID:Z.Sd839Yg
    見る側で勝手に終わらせるのはアリやで
    それぐらい1期だけで出来が良すぎることがある



    33:名無し :2025/02/16(日) 00:15:33.543ID:X5qINfnwV
    見なきゃいいよな
    好きな作品が変な方向に進んでいったらそこで切ればよくね



    38:名無し :2025/02/16(日) 00:20:28.319ID:UMWNXuA3L
    >漫画とアニメと声優と実写は全部別の世界線に存在してるイメージなんやが
    ↑この下り意味分からへん

    次の
    >2期とか下手にやられるとぐちゃぐちゃになる
    の下りとどう繋がってるんや



    43:名無し :2025/02/16(日) 00:22:02.056ID:dF/gaWlkX
    >>38
    もしかして天才なんかもしれんなこの人
    何とかと天才は紙一重って言うもんな



    50:名無し :2025/02/16(日) 00:23:45.101ID:ivv1d.HrV
    >>38
    漫画の中では2期以降のアニメでやる内容は存在しているけど
    アニメは漫画と違う世界線にいるから必ずしも2期をやらなくても1期で終わりにしても問題ないって話やろ

    2期を下手にやるとグチャグチャになるってのは上の話とはまた別や
    1回綺麗に終わったものになにかを追加すると1期の印象まで下がる可能性があるという話



    132:名無し :2025/02/16(日) 00:53:05.130ID:M10ULT.cN
    >>50
    ハガレン1期の続編出てもアレみたいなもんか



    39:名無し :2025/02/16(日) 00:20:31.616ID:1qk0V8isd
    成功した作品や人間が失望されるのが嫌だってんならワイもわかる
    新庄には去年で監督辞めてほしかったし今年の大谷の成績も怖すぎてハラハラする



    49:名無し :2025/02/16(日) 00:23:11.668ID:canYmGQLl
    けもフレは2を無かったことにできたやん


    52:名無し :2025/02/16(日) 00:24:23.078ID:ivv1d.HrV
    この感覚は別によくある話や
    例えば一流の野球選手には晩節を汚さず余力を残した状態で綺麗に引退して欲しいとかと同じ話



    55:名無し :2025/02/16(日) 00:26:38.653ID:X5qINfnwV
    >>52
    イチローがドキュメンタリーで言ってたやつやな
    今やめたら「立つ鳥跡を濁さず」のように綺麗に引退できるから何度も引退するべきか悩んだ場面があったって
    それじゃ可能性の否定になるから晩節を汚したって考え方はよくないみたいな



    65:名無し :2025/02/16(日) 00:30:58.452ID:FC71zcEbr
    会話通じてなさすぎて怖


    71:名無し :2025/02/16(日) 00:33:48.743ID:NCUHCy5lh
    こいつの言ってるのはシンプルに「綺麗なまま終わっといて欲しい」かもしれんけど
    世界線というワードを使ったことを踏まえてあえて別解釈してみるわ

    一期から間が空いたこと、その間にも漫画や声優など別の世界が展開されてること
    これらを原因としてこいつの中では"一期からの地続きの世界として二期を認識できない"(認識できるか分からん)
    みたいな不安があるってことだと思ったんやが
    これはどうやろ



    88:名無し :2025/02/16(日) 00:39:39.681ID:9XuXpoVCo
    ワイは普通に2期来るの嬉しいし楽しむけど確かに1期はかなりいい終わり方ではあるな


    108:名無し :2025/02/16(日) 00:44:50.611ID:l/vKXgEhY
    原作あるんやからまあ妥当な流れやろ
    綺麗に終わったオリジナルアニメで続編決定とかやとワイも嫌な気しかしないが



    110:名無し :2025/02/16(日) 00:45:22.190ID:OA4ahcgt/
    いやこれ普通に分かるやろ
    >>1こいつの書き方がおかしいけど要は2期でクソ化するのが嫌だってことやろ?
    名作のシーズン2が糞になって微妙になるとかドラマや映画だとよくあるしそれで作品ごと叩かれるのが嫌ってことちゃうの?



    115:名無し :2025/02/16(日) 00:47:38.215ID:ivv1d.HrV
    >>110
    そうなんだけど、世の中は最初ポジティブに物事を想像する人が多いからネガティブな可能性に目を向ける人は理解されないことが多い



    156:名無し :2025/02/16(日) 01:04:59.041ID:z3/eNetKT
    >>110
    繊細でこだわりの強い発達障害気質が滲み出てるから馬鹿にされてるんやない?

    「キツイ」って表現はすごいダメージ受けてる感じするけど普通の人はもしクソだったら嫌だなってなるだけでクソになる前からダメージ受けたりしないやん

    それにぐちゃぐちゃになるって言葉から自分の持つイメージへの強いこだわりと乱された時に頭が混乱する発達障害っぽさが出てる



    34:名無し :2025/02/15(土) 20:36:57.140ID:jlx6LceZR
    監督の作品





    55:名無し :2025/02/15(土) 20:37:51.597ID:iZwQw/K5Z
    >>34
    NHKにようこその監督かよ



    54:名無し :2025/02/15(土) 20:37:45.685ID:mbfu7T2aW
    >>34
    NHKにようこそすき



    500:名無し :2025/02/15(土) 20:56:03.423ID:zkd543c7y
    >>34
    この監督は人脈がバケモンや



    51:名無し :2025/02/15(土) 20:37:40.568ID:spQ3O0GGc
    >>34
    山本裕介と山本ゆうすけは別人やぞ



    58:名無し :2025/02/15(土) 20:38:00.471ID:r.2Z4RjwU
    >>34
    B型H系wwwww
    懐かしすぎて泣いたワイの青春やん



    233:名無し :2025/02/15(土) 20:46:23.807ID:t8lP8m1GP
    これ草公式なの




    477:名無し :2025/02/15(土) 20:55:23.931ID:qBNZ/XMVN
    >>233
    森見登美彦みたい



    546:名無し :2025/02/15(土) 20:57:43.761ID:NsV2dhvh0
    >>477
    イラスト描いてるの同じ人や
    どっちかというとアジカンのジャケット描いてたからそっちのネタやけど



    352:名無し :2025/02/15(土) 20:51:41.106ID:7CG98ErSf
    おそろしいクールやったな2022秋




    466:名無し :2025/02/15(土) 20:55:02.788ID:6YMyLqdxS
    >>352
    豪華やな



    770:名無し :2025/02/15(土) 21:05:46.483ID:wU6HE7Eud
    >>380
    なっつ



    130:名無し :2025/02/16(日) 00:52:27.982ID:nJ7JkEbmb
    自分の考えてることを上手く言語化できてないのがもうあかんよな


    134:名無し :2025/02/16(日) 00:53:19.784ID:PELjoXTyI
    >>130
    それはワイにも効くからやめろ



    136:名無し :2025/02/16(日) 00:54:16.398ID:xwyRNevBo
    680 名無し (L20 UEvL-6e74)[] 2025/02/15(土) 22:35:32.238 ID:JbhAUAnnT

    日陰者のくせに成功するのやめろよ
    そのへんアニメではしっかりオチついたから良かったけどさ
    2期やられるとそのへんがワイの理想と食い違ってくるからほんまやめてほしい
    時間を動かさないでくれ



    145:名無し :2025/02/16(日) 00:58:49.362ID:SRXdUEuvh
    >>136
    これ見ると二次創作で原作最新話で明かされた設定が二次創作者の予想と違った時のグチャグチャ感思い出すわ
    モンハンではそれが起こらないのが二次創作で人気だった一因やと思う



    142:名無し :2025/02/16(日) 00:57:15.997ID:.DN/X8Wdb
    まあ見たくないものは見なかったことにすればいいだけや
    いくら世間で盛り上がっても嫌なら自分の中では存在しないことにして見たいもんだけ見てた方が気が楽やで



    147:名無し :2025/02/16(日) 00:58:59.394ID:ivv1d.HrV
    >>142
    自分の中で無いものにしたとしてももう1期だけを語れるコミュニティは存在しなくなるんや



    235:名無し :2025/02/16(日) 03:09:48.943ID:Bb6URTMTL
    まあ言いたいことはわかるわ
    結婚できない男の2期とかどうせ滑るやろって感情が先行しちゃって見れないんよな
    1期はめちゃ好きなんやが



    230:名無し :2025/02/16(日) 03:04:27.177ID:Xc0CEOPg6
    綺麗なまま終わって欲しい続編への不安って感覚より
    自分の中で綺麗に終わって心の奥にしまった作品がまた動き始めて気持ち悪いって感覚だろ
    キャパオーバーとか作品疲れに近いと思う



    251:名無し :2025/02/16(日) 03:24:29.801ID:qMmGku7hh
    あそびあそばせとか2期やったらめちゃくちゃになるだろうからな


    247:名無し :2025/02/16(日) 03:21:21.316ID:HnVGRCt5u
    2期が微妙言うてるのも自分にとって新鮮味がなくなったとかそんなレベルの話ちゃうんか


    262:名無し :2025/02/16(日) 03:43:29.047ID:ZUp7v.aZy
    ワイもけいおんの原作のハイスクール編だけ
    見たいけど確かにアニメ化したら綺麗に終わった作品が
    汚れちゃう気がするからそれと同じってことか?



    265:名無し :2025/02/16(日) 03:46:34.814ID:/v.YwsOUd
    >>262
    そもそもけいおんのアニメは1期の時点で綺麗に終わってたから二期がなくても問題なかったぞ🥺
    二期やらなかったらサンジュもハゲてなかったし🥺



    266:名無し :2025/02/16(日) 03:48:49.597ID:ZUp7v.aZy
    >>265
    そうなんや😭
    最近ハマった勢やから当時の感想聞けて良かったわ



    267:名無し :2025/02/16(日) 03:51:10.291ID:/v.YwsOUd
    >>266
    あくまでもワイの意見だがら気にしないで🥺
    実際二期も人気だったから🥺



    7:名無し (L0 UGwi-4iOS) :2025/02/15(土) 21:54:48.790ID:.owkpn3YE
    ぼっちざらじお特別編より
    ・2期は2025年になってから制作決定した
    ・今から作り始める、曲の制作もまだ
    ・斎藤監督が降りた理由として、1期でスタッフを働かせすぎたのを反省しているが、自分が2期を作るとなると同じやり方しかできず、原作の2期範囲だと演奏シーンが増えて更に負担をかけてしまうため。アニプレからの依頼はずっと断ってた
    ・斎藤監督は「次の現場」と掛け持ちで2期にも手伝いで関わりたい意向
    ・山本監督は斎藤監督の指名
    ・けろりらはメインキャラデザを降りる、クローバーワークスの席にはずっといるから手伝いはする
    ・けろりらは後進やあまり前に出てないスタッフにメインの仕事を回して会社の環境を改善したいから関わり方を変えた
    ・ラジオで交代の経緯を語るのはけろりら発案、「(業界内の)政治的なことなどを憶測されないため」



    114:名無し (L10 QkzU-4ei3) :2025/02/15(土) 22:01:17.624ID:nce4q/bsX
    >>7
    まとめ助かるわ
    完全に離れるわけではないっぽいしまあええやろ



    165:名無し (L20 UEyv-4eT3) :2025/02/15(土) 22:03:44.772ID:o1O78r23o
    >>7
    アニメは人海戦術やから説明する方も大変そうやね



    566:名無し (L20 Qkzj-4gVw) :2025/02/15(土) 22:28:20.698ID:3rCpj8Wfi
    >>7
    凄え真っ当な組織やな



    21:名無し (L3 3fzm-4gVw) :2025/02/15(土) 21:56:06.706ID:ZjXCq/4pD
    guitarheroにフォロバされてる奴は古参名乗ってイイぞ






    28:名無し (L10 QkzU-4ei3) :2025/02/15(土) 21:56:53.227ID:nce4q/bsX
    >>21
    すごヨ



    23:名無し (L20 O5vy-4mvu) :2025/02/15(土) 21:56:25.494ID:V2vbJC48/
    >>21
    うらやましい



    249:名無し :2025/02/16(日) 03:22:39.147ID:oxtet4JNw
    でもこれって要は2期がコケたり自分の好きなぼざろから逸脱した内容やアニメ展開になることへの恐れやろ?
    都合良く「世界線が違う」って言う概念で考えられるんならこれから先放送されるであろう2期がこけたり自分の好きな展開から逸脱してしまったとしてもこれは今まで自分が見てきた1期の世界線とは違うって自分の中で折り合いを付ければええだけちゃう?



    113:名無し :2025/02/16(日) 00:47:01.546ID:4Lg7N.nS2
    なんか小難しく表現してるけど最高のアニメは最高のまま終わって欲しい、手を付けられて再考が崩れる可能性が怖い、っていうだけの願望やろ
    これに関しては別に一般人にもある



    ※関連記事
    AIが生成した「ぼっち・ざ・ろっく」がエロ過ぎるwwww

    ぼっちざろっく公式、ついに2期を匂わせてしまうwww

    【画像】ぼっち・ざ・ろっく!作者のお●ぱい描写、リアルすぎると話題になるwww

    ぼっちざろっく喜多ちゃん、編集にブチ切れられた設定が酷いと話題に




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年02月16日 16:06   ▽このコメントに返信

      いつからガイジが市民権得たと思ってんの?

      2.気になる名無しさん2025年02月16日 16:07   ▽このコメントに返信

      逃げてもええよ、自分の心を守ることが最優先だ

      3.気になる名無しさん2025年02月16日 16:09   ▽このコメントに返信

      前監督がめちゃくちゃ無責任で草生える
      離れたのなら顔出すなよな

      4.気になる名無しさん2025年02月16日 16:15   ▽このコメントに返信

      全然わからんw

      5.気になる名無しさん2025年02月16日 16:15   ▽このコメントに返信

      漫画とアニメと実写と同列に声優を並べるのはガイジらしさがあるよな

      6.気になる名無しさん2025年02月16日 16:15   ▽このコメントに返信

      まぁ分かるで
      一期終わった後漫画読んだけど
      何かいらん新キャラ多数出てくるし妙にギスってるし
      そこら辺盛り上がらんやろな~って心配しとるわ

      7.気になる名無しさん2025年02月16日 16:19   ▽このコメントに返信

      こんなゲエジに支持されとるという事実だけでおもろいわ

      8.気になる名無しさん2025年02月16日 16:20   ▽このコメントに返信

      >>3
      顔出さなきゃ出さないでお前の亜種みたいのが「何かあったに違いない!問題起こしたに違いないぃぃ!」って騒ぐんだよ

      9.気になる名無しさん2025年02月16日 16:21   ▽このコメントに返信

      失敗してコンテンツが終焉に向かっていく流れが怖いのは分かる

      10.気になる名無しさん2025年02月16日 16:24   ▽このコメントに返信

      蛇足は要らないと書くだけでこの文字量

      11.気になる名無しさん2025年02月16日 16:24   ▽このコメントに返信

      まあ最初が一番面白い確率高いからな

      12.気になる名無しさん2025年02月16日 16:25   ▽このコメントに返信

      しょうもないアンチ工作してるのがバレただけ

      13.気になる名無しさん2025年02月16日 16:26   ▽このコメントに返信

      原作とアニメと実写がそれぞれ別物ってのはわかるけどなんで声優が独立してこの並びに入るのかは全く理解できない

      14.気になる名無しさん2025年02月16日 16:27   ▽このコメントに返信

      ガイジは自己顕示欲強い

      15.気になる名無しさん2025年02月16日 16:29   ▽このコメントに返信

      >>13
      最近は声優がコスプレしてやる場面も多いのだしそれはわかるだろ

      16.気になる名無しさん2025年02月16日 16:30   ▽このコメントに返信

      ほかに楽しみないんかこいつら・・・
      ただのオタクアニメやぞ

      17.気になる名無しさん2025年02月16日 16:33   ▽このコメントに返信

      ひぐらし業が始まる前のワイかな

      18.気になる名無しさん2025年02月16日 16:37   ▽このコメントに返信

      >>8
      どうみても失敗を恐れて逃げ回っただけじゃん
      でも成功した場合の保険で顔を出すんだよ、すげえ小物

      19.気になる名無しさん2025年02月16日 16:38   ▽このコメントに返信

      きららアニメだろ?深刻になる話か?

      20.気になる名無しさん2025年02月16日 16:38   ▽このコメントに返信

      もしかしてほんのちょっとアニオリ展開を加えて
      ほんのちょっと原作からいくつかの場面やセリフを削っただけで
      ちゃんと神作品で覇権クラスになれたメイドインアビスって凄い?

      21.気になる名無しさん2025年02月16日 16:41   ▽このコメントに返信

      一期はオーディション初ライブ文化祭と
      ぼっちの成功体験が多いからカタルシス感じるけど
      原作見ると2期以降サクセスストーリー要素無いんだよな
      無風で終わる可能性はある

      22.気になる名無しさん2025年02月16日 16:42   ▽このコメントに返信

      >>18
      別に普通ちゃうか、成功してへんお前にはわからんやろけど

      23.気になる名無しさん2025年02月16日 16:44   ▽このコメントに返信

      電車とか好きそうなスレ主だな

      24.気になる名無しさん2025年02月16日 16:45   ▽このコメントに返信

      境界知能と話したことあるけど
      自分の言いたいことだけしか頭にないから会話が成り立たなかったな

      25.気になる名無しさん2025年02月16日 16:45   ▽このコメントに返信

      みなみけくらい変わったらワイもええ…ってなるかもしれんな

      26.気になる名無しさん2025年02月16日 16:47   ▽このコメントに返信

      声優が表に出てるからだろ
      歌ったりしててイメージが変わってるって言いたいはず

      27.気になる名無しさん2025年02月16日 16:47   ▽このコメントに返信

      まあ大抵の作品は続編なんて作らずに物足りないぐらいで終わった方が名作で終われるというのはそうはそうなのよね
      ケモフレなんて続編ないから今でも名作やしな

      28.気になる名無しさん2025年02月16日 16:48   ▽このコメントに返信

      要は見なきゃいいじゃん
      ガッシュが好きだったからガッシュの続編は見てないわ

      29.気になる名無しさん2025年02月16日 16:48   ▽このコメントに返信

      >>6
      あの後輩どもマジでいらんよなホンマ
      ぼっちちゃんに陽キャオーラで絡むのは喜多ちゃんがやってるしリョウに付き纏うのも喜多ちゃんがやってるしで喜多ちゃんを2で割ってかつ水足して薄めたみたいなキャラだもん しかも楽器できるわけでもないからただただ本筋の邪魔だしあいつらいると興が削がれる

      30.気になる名無しさん2025年02月16日 16:49   ▽このコメントに返信

      それぞれの世界線を理解できずに困惑する名探偵津田みたいやな

      31.気になる名無しさん2025年02月16日 16:49   ▽このコメントに返信

      アニオリで古今東西ライブハウス探訪みたいな要素加えて、
      ゆるキャン2期みたいになんとも批評しがたい雰囲気にしてしまえばいい
      今はない有名なライブハウスを再現みたいにしたら話題になりそうだし原作者も多分喜ぶ

      32.気になる名無しさん2025年02月16日 16:49   ▽このコメントに返信

      理解はできるけど障がい者ではあると思う
      見なければいいのに

      33.気になる名無しさん2025年02月16日 16:49   ▽このコメントに返信

      今のオタクは批判される事を一番恐れてるからね、常に勝ち馬に乗りたいんだよ
      だからぼざろオタクは失敗した時の予防線を張り巡らせてる

      34.気になる名無しさん2025年02月16日 16:51   ▽このコメントに返信

      シンプルに2期の原作分が1期ほど冴えないってだけの話じゃないの

      35.気になる名無しさん2025年02月16日 16:51   ▽このコメントに返信

      原作通りだと今流行りのギスギス展開やるからなー
      あれあんま面白くないし

      36.気になる名無しさん2025年02月16日 16:51   ▽このコメントに返信

      ぼざろって面白いのか?俺は見てないから内容については何とも言えないが
      登場キャラが多い時点でぼっちじゃないだろというのが引っ掛かって、見る気にならなかったな
      ぼっちと冠するなら、ガチぼっちを貫いてほしいし、どんな繋がりであれ仲間がいるんならぼっちではない
      真性のぼっちからすると、エアーぼっちを見てるのが一番こたえるからなあ

      37.気になる名無しさん2025年02月16日 16:52   ▽このコメントに返信

      ワイがいつまでもひぐらしを高野による惨劇回避で終わらせたまま沙都子がどうたらしてるらしい新ひぐらし見てないようなもんやろ?知らんけど

      38.気になる名無しさん2025年02月16日 16:52   ▽このコメントに返信

      余計な自分語り、しかも病気・障害系、それを自分の好きなコンテンツと関連付ける
      やらない方がいい事を全部やるってすごい

      39.気になる名無しさん2025年02月16日 16:52   ▽このコメントに返信

      >>6
      そこまで含めての「2期やらんで欲しい」なら理解はできるが…

      40.気になる名無しさん2025年02月16日 16:53   ▽このコメントに返信

      >>17
      卒放送中の視聴者全員だろ

      41.気になる名無しさん2025年02月16日 16:54   ▽このコメントに返信

      Xでもそうだがぼさろ2期についていじってるガイジどもキモい

      42.気になる名無しさん2025年02月16日 16:55   ▽このコメントに返信

      >>36
      ぼっちちゃん(容姿良い、努力できる、運が良い)

      43.気になる名無しさん2025年02月16日 16:55   ▽このコメントに返信

      >>33
      流行りものを見て勝ち馬に乗りたいだけなら分かるが、自分が見なかった作品をぼろぼろに叩きまくるのは理解不能な文化だわ…

      44.気になる名無しさん2025年02月16日 16:55   ▽このコメントに返信

      ギターが上手くなるまではぼっちだけど回が進むことに青春のサクセスストリートだから実際の孤立した人間から見たら眩しすぎて比較した途端に自身の人生が恐ろしく感じるだろう

      45.気になる名無しさん2025年02月16日 16:55   ▽このコメントに返信

      >>32
      障害者な?😅

      46.気になる名無しさん2025年02月16日 16:56   ▽このコメントに返信

      世界線だのぐちゃぐちゃになるだの
      相手のわかってもらう文章がかけないのが障害者らしいよな

      47.気になる名無しさん2025年02月16日 16:56   ▽このコメントに返信

      >>44
      セサミストリートみたいに言うな?

      48.気になる名無しさん2025年02月16日 16:56   ▽このコメントに返信

      >>38
      精神病の奴は現実じゃガチで誰も相手にされないからSNSでやたらイキってるイメージがある
      批判されたら即鍵垢にするし

      49.気になる名無しさん2025年02月16日 16:57   ▽このコメントに返信

      >>46
      チギュゥの雄叫び

      50.気になる名無しさん2025年02月16日 16:57   ▽このコメントに返信

      >>46
      この手の子達が書く文章って活字離れによる不慣れさともまた違う独特の気色悪さがあるんだよね

      51.気になる名無しさん2025年02月16日 16:58   ▽このコメントに返信

      障害者ってやたら自分の無様なこと得意げに語りたがるけど、やっぱ障害持ちなんだなとしみじみ思う

      52.気になる名無しさん2025年02月16日 16:59   ▽このコメントに返信

      1期範囲以降の原作のぼっちちゃんの成長が受け入れられなくて、1期が自分の中ではぼっちざろっくという物語の全てって事にして、成長するぼっちちゃんはいないんだと心の安寧を図っていたって事か?
      なるほど全然わからん

      53.気になる名無しさん2025年02月16日 17:00   ▽このコメントに返信

      境界知能者もこんな感じ
      喋り方変だし自分のことばかり話したがる

      54.気になる名無しさん2025年02月16日 17:00   ▽このコメントに返信

      監督はよくわかってるな
      2期範囲はかなり微妙

      55.気になる名無しさん2025年02月16日 17:01   ▽このコメントに返信

      >>45
      ギフトやぞ

      56.気になる名無しさん2025年02月16日 17:06   ▽このコメントに返信

      隙自語だけど、スマホゲーの最推しイベ綺麗に話まとまって終わったのに、無理矢理ストーリー後付けされて蛇足も蛇足でファンじゃ無い人達からも不評だったんで、解釈違い起きないかとか作り手のノリが変わってないかとか不安な気持ちは分かる
      『まあまあ好き』程度の作品の続編は大歓迎なのよねw

      57.気になる名無しさん2025年02月16日 17:07   ▽このコメントに返信

      ダークホースがチェンソー倒したとかクソイキッてたからなぁw
      チェン信は積年の恨み溜まってるやろw

      58.気になる名無しさん2025年02月16日 17:09   ▽このコメントに返信

      ぶっちゃけ原作も1期までが絶頂でそれ以降は凡庸な出来だから
      原作改編とか諸々やらないとかなりキツイ。

      59.気になる名無しさん2025年02月16日 17:13   ▽このコメントに返信

      一種の精神疾患の人は変化を嫌うんやろうな、とVファンを見てて思ったことあるわ。アイドルや声優は現実時間と共に成長するやろ。Vは外見だけはずっと変わらない
      ちなぼざろは漫画内で時間経過するから、変化を嫌う人にはキツいんかな。ゆるキャン映画を叩いた人らと同じ人種だと思うわ

      60.気になる名無しさん2025年02月16日 17:15   ▽このコメントに返信

      色々言うてるけど嫌なら2期見なければ良いのでは?で終わる話だと思うんだけど
      自分の思い通りにならなくて癇癪起こしてるだけか?

      61.気になる名無しさん2025年02月16日 17:19   ▽このコメントに返信

      >>57
      チェン信の怒りは全てチェンアニメ監督に集まってるだろ

      62.気になる名無しさん2025年02月16日 17:24   ▽このコメントに返信

      言動はともかくちょっとだけわかる部分もあるわ
      ゆるキャンの大人編がワイはなんとなく受け入れ難かったしたぶんそういうことなのかなって

      63.気になる名無しさん2025年02月16日 17:26   ▽このコメントに返信

      じゃあ2期見なくていいじゃん、頭おかしいのかな?
      それとも監禁されてて、2期見たら解放されんの?ガチで異常者じゃん

      64.気になる名無しさん2025年02月16日 17:32   ▽このコメントに返信

      読解力はさておき別に全然分からんほどの話でもないし叩きまくってる奴らのほうがちょっとキモいわ
      単に「二期やって欲しくないなぁ」だけの個人の気持ちやろ
      大げさに叩きまくってるほうが障害者ちゃうんか

      65.気になる名無しさん2025年02月16日 17:32   ▽このコメントに返信

      てかそんなにぼざろに惹かれるもんあったか?
      流行ってるから好きなだけやろ

      66.気になる名無しさん2025年02月16日 17:33   ▽このコメントに返信

      あースタッフほぼ総入れ替えでやるのか…😅
      それは少し不安やな…😅
      1期が面白く綺麗にまとまってるだけに蛇足になると確かに嫌やね😅

      67.気になる名無しさん2025年02月16日 17:33   ▽このコメントに返信

      >>55
      チャレンジ、な?

      68.気になる名無しさん2025年02月16日 17:35   ▽このコメントに返信

      >>59
      昔けいおん!の時にも見たやつだ

      69.気になる名無しさん2025年02月16日 17:35   ▽このコメントに返信

      >>65
      あれは、ぼっちちゃんのガチ陰キャあるあるが面白かったのと作中の曲が良かったからね

      70.気になる名無しさん2025年02月16日 17:36   ▽このコメントに返信

      >>64
      単に「2期やって欲しくない」だけなら理解される話に「障害者だからかな?」と必要の無い情報を付け加えている事をとやかく言われているのだろ

      71.気になる名無しさん2025年02月16日 17:42   ▽このコメントに返信

      お前らって「俺だけが知ってる面白い作品」だから好きなだけだもんな
      「みんなが知ってる名作の続編」に興味ないもんな

      72.気になる名無しさん2025年02月16日 17:44   ▽このコメントに返信

      でも「2期のほうが売れた」っていうアニメって稀だし、言いたいことはわかるよ
      近年だと、明らかに2期で売れまくったアニメってウマ娘くらいだろ

      73.気になる名無しさん2025年02月16日 17:44   ▽このコメントに返信

      なんで見ないって選択肢ないの?

      74.気になる名無しさん2025年02月16日 17:46   ▽このコメントに返信

      >>65
      俺はぼざろ一気見しようと試みたけど、4話くらいでつまんなくて気付いたら記憶から消えてたわ
      ゆるキャン△も嫌いだし、そもそもダラダラした日常系アニメが好きではないのかも

      75.気になる名無しさん2025年02月16日 17:48   ▽このコメントに返信

      ようはグリッドマンみたいに実は現実世界ノーみたいな設定いらんって言いたいの?
      何が主張したいのか分からんわ

      76.気になる名無しさん2025年02月16日 17:51   ▽このコメントに返信

      高校生バンドとか文化祭がピークだろこれ以上盛り上がる要素なくない

      77.気になる名無しさん2025年02月16日 17:53   ▽このコメントに返信

      正直こういうやつ青葉みたいになりそうで笑えない

      78.気になる名無しさん2025年02月16日 17:56   ▽このコメントに返信

      >>74
      歳を重ねてくると難しい話が嫌になってくきてそういうきらら系に嵌まるんや
      10年後くらいにまた見てみると嵌まるかも知れんな

      79.気になる名無しさん2025年02月16日 18:00   ▽このコメントに返信

      >>67
      障害者な?

      80.気になる名無しさん2025年02月16日 18:03   ▽このコメントに返信

      フォロワーにもいるけど障害者って自分を特別だと思ってるぞ
      無職で親の年金頼りで生活してるのにやたら政治や世論について語りたがるがほとんどズレたことばっか言う

      81.気になる名無しさん2025年02月16日 18:04   ▽このコメントに返信

      原作有るのになんで?

      82.気になる名無しさん2025年02月16日 18:09   ▽このコメントに返信

      >>73
      【ファン】だから…かな😎

      83.気になる名無しさん2025年02月16日 18:11   ▽このコメントに返信

      みんなガイジには優しいんやなって

      84.気になる名無しさん2025年02月16日 18:12   ▽このコメントに返信

      ドラゴンボールdaimaとかgtを叩いてる奴か?あそこで綺麗に終わってほしかった
      逆転裁判の成歩堂の没落とか、sakura大戦のアプリ炎上みたいな

      85.気になる名無しさん2025年02月16日 18:14   ▽このコメントに返信

      >>22
      これは随分辛口だw

      86.気になる名無しさん2025年02月16日 18:15   ▽このコメントに返信

      >>83
      だから君みたいに生き残れるんやで?
      感謝しーや?

      87.気になる名無しさん2025年02月16日 18:20   ▽このコメントに返信

      >>86
      あガw

      88.気になる名無しさん2025年02月16日 18:24   ▽このコメントに返信

      yunayuてアカウントフォローしとけ
      自分をぼっちちゃんと重ねてるアカウント
      緩くて楽しいぞ

      89.気になる名無しさん2025年02月16日 18:26   ▽このコメントに返信

      二期みたいのにやってくれないアニメもあるんだぞ
      贅沢言うなよ

      90.気になる名無しさん2025年02月16日 18:31   ▽このコメントに返信

      何言ってんかと思ったら監督とキャラデザ変わって別物になるのが嫌ってことか。そう言えよ

      91.気になる名無しさん2025年02月16日 18:37   ▽このコメントに返信

      本物か

      92.気になる名無しさん2025年02月16日 18:39   ▽このコメントに返信

      ぼざろにかんしては1期でやる場所がmaxであとはそこまで面白くないからなぁ

      93.気になる名無しさん2025年02月16日 18:46   ▽このコメントに返信

      >>88
      なりすましキモいわ、某botと共に消え去って欲しい

      94.気になる名無しさん2025年02月16日 18:47   ▽このコメントに返信

      原作とアニメは別物であるべきでむしろ変に原作に寄せないでほしいということかな

      95.気になる名無しさん2025年02月16日 18:48   ▽このコメントに返信

      >>92
      最近の作品大体これやん。1期でキレイに終わっててくれる作品が今はいっちゃん安心するようになったわ。間隔もかなり空くから覚えてないしな

      96.気になる名無しさん2025年02月16日 18:57   ▽このコメントに返信

      2は大体駄作というのはゲームの世界だとありがちだがアニメにも通ずる傾向なのだろうか

      97.気になる名無しさん2025年02月16日 18:58   ▽このコメントに返信

      >>55
      何を送られとんねん
      ゴミか?

      98.気になる名無しさん2025年02月16日 19:05   ▽このコメントに返信

      1期があれだけ売れた以上2期が1期よりコケたとしてもその下の有象無象よりは確実に売れるだろうからそりゃ作るわ

      99.気になる名無しさん2025年02月16日 19:17   ▽このコメントに返信

      脳死で画面眺めてるだけの人間が
      何でこんなに繊細なんだろうwww

      100.気になる名無しさん2025年02月16日 19:21   ▽このコメントに返信

      見なけりゃいいだろ

      101.気になる名無しさん2025年02月16日 19:25   ▽このコメントに返信

      始まってもないのに落胆するってなんやねん

      102.気になる名無しさん2025年02月16日 19:48   ▽このコメントに返信

      いやどう考えてもアニメも漫画も…言ってしまえば舞台版も同じ世界線上の出来事でしょ…

      特にアニメと漫画は独自展開に発展したわけでも無く、既刊上の途中までアニメ化されただけでさ…

      自身で独自の解釈しちゃう方が、よほど作品歪めてるんじゃ無いの?

      103.気になる名無しさん2025年02月16日 19:50   ▽このコメントに返信

      >>76
      部活のバンドの話じゃ無く、プロ目指していく話だし…

      104.気になる名無しさん2025年02月16日 19:52   ▽このコメントに返信

      ゲ○ジしかこのアニメみてないやろ

      105.気になる名無しさん2025年02月16日 20:30   ▽このコメントに返信

      ポストタスタケ

      106.気になる名無しさん2025年02月16日 20:58   ▽このコメントに返信

      まぁだいたい2期って失速するからな

      107.気になる名無しさん2025年02月16日 21:01   ▽このコメントに返信

      >>97
      染色体1本おまけやぞ

      108.気になる名無しさん2025年02月16日 21:18   ▽このコメントに返信

      >>107
      そんなオマケ要らなかったよ😭

      109.気になる名無しさん2025年02月16日 21:20   ▽このコメントに返信

      オリジナルアニメなら2期怖いのも良く分かるけどたまに1期で良い感じで終わった内容全部無かったことにするガイムーブあるし

      110.気になる名無しさん2025年02月16日 21:38   ▽このコメントに返信

      そのくせ、二次創作の設定でしか無い百合えっちでキャッキャしてるんだよなこいつら

      111.気になる名無しさん2025年02月16日 22:33   ▽このコメントに返信

      同情者だけ求めて、それをさも大多数がそうだと思わせたいだけ。

      112.気になる名無しさん2025年02月16日 22:35   ▽このコメントに返信

      こんなん映画でよくある反応じゃん、1で綺麗に終わってるのに2やるなって

      113.気になる名無しさん2025年02月16日 22:49   ▽このコメントに返信

      とりあえずキービジュ出すまで様子見じゃね

      114.気になる名無しさん2025年02月16日 22:54   ▽このコメントに返信

      1期の範囲ははまとまり良かったけど2期からは後藤さんの痛さに磨きがかかったりキャラ増えたり他バンドの描写も増えてくるから構成大変そう

      115.気になる名無しさん2025年02月16日 23:04   ▽このコメントに返信

      ひぐらし見てるとすげえわかる

      116.気になる名無しさん2025年02月16日 23:24   ▽このコメントに返信

      書き方が下手すぎて「綺麗に終わったから続けるな」というよくある解釈で本当に合っているのか不安になる

      117.気になる名無しさん2025年02月16日 23:26   ▽このコメントに返信

      >>77
      わかる
      主観が強すぎるやつには危うさを感じる

      118.気になる名無しさん2025年02月17日 00:18   ▽このコメントに返信

      いい歳してアニメ観てることの方が🫚👩‍⚕️だと思うの

      119.気になる名無しさん2025年02月17日 01:21   ▽このコメントに返信

      たしかに1期以降の部分の方が面白いけど、けいおん並のライブ作画ができる前提だからなあ

      120.気になる名無しさん2025年02月17日 01:27   ▽このコメントに返信

      自分の人生に新しい要素が加わると今まで自分がいた地球が崩壊するってイメージっぽい
      だから新しいものは他人がどんだけ良いと評価してても絶対に受け入れない
      そいつを形成した世界がどの時期までなのかは他人からは分からん
      ただの本人の思い込みのこだわりだから
      そういう世界に住んでる人は本人の為にもそういう世界に隔離しとくべきだね

      121.気になる名無しさん2025年02月17日 01:40   ▽このコメントに返信

      だって先に未来の話を映像化してなかった?

      122.気になる名無しさん2025年02月17日 01:45   ▽このコメントに返信

      >>22
      まあ普通といえば普通だね
      1期を当てても数字が確実に下る2期からは逃げる監督は多いからさ

      123.気になる名無しさん2025年02月17日 02:39   ▽このコメントに返信

      監督変わっちまったらまったく別物になるよな
      斎藤はフリーレンの後何をやってるんだ

      124.気になる名無しさん2025年02月17日 07:21   ▽このコメントに返信

      完成されたもんに蛇足着けて欲しくないって事やろ

      125.気になる名無しさん2025年02月17日 10:41   ▽このコメントに返信

      己の理想と食い違う事の何がいかんのや?

      126.気になる名無しさん2025年02月17日 14:23   ▽このコメントに返信

      >>123
      フリーレン2期決まってるからそれやってるんじゃね?

      127.気になる名無しさん2025年02月17日 15:10   ▽このコメントに返信

      ナーフ改悪したアニメは許されない

      128.気になる名無しさん2025年02月17日 15:14   ▽このコメントに返信

      けもフレみたいなことにさえならなければ大丈夫だろ

      129.気になる名無しさん2025年02月17日 15:16   ▽このコメントに返信

      名探偵津田みたらコイツの頭もおかしくなるんじゃねえか?

      130.気になる名無しさん2025年02月17日 17:42   ▽このコメントに返信

      「蛇足になってほしくない」って解釈するのは違うぞ、それは健常者の常識に当てはめてるだけ
      この人は1期と2期は独立した別作品のはずなのに何でキャラも声優も世界観も同じなんや?!って混乱してる。同じ作品なんだから当たり前だろって理屈が通じない

      131.気になる名無しさん2025年02月17日 23:10   ▽このコメントに返信

      監督とキャラデザ変えてまで2期やらんでええよとは思った
      若手の育成も兼ねてるとはいえそれなら完全新作でやってほしいわ

      132.気になる名無しさん2025年02月18日 09:43   ▽このコメントに返信

      ぼざろ2期がけもフレ2化したら間違いなく芳文社は倒産する

      133.気になる名無しさん2025年02月18日 20:02   ▽このコメントに返信

      好きなものを嫌いになりそうで怖いのはままある

      134.気になる名無しさん2025年02月22日 20:51   ▽このコメントに返信

      現実社会じゃない出来事にここまで感情移入するのが障害者

      135.気になる名無しさん2025年03月06日 12:06   ▽このコメントに返信

      草映える
      このタイプって自分の満足のいく返事がないと自演し始めて勝手に盛り上がってそうなイメージある

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.