【画像】高知県民さん、ドンキ初出店でテンション爆上がりしてしまうwwww
- 2025/2/19 14:40
- カテゴリ:Twitter ,

1:名無し募集中。。。 :2025/02/18(火) 16:35:57.710
高知にドンキができると、こうなります(開店初日、平日朝)#ニュニュ #ドンキ pic.twitter.com/wdhOKaFGzt
— ニュニュ【公式】 (@nyunyu_kochi) February 18, 2025


娯楽ないんか
アメリカにラウンドワンが出来た時もめちゃくちゃ人が集まってた
これ先着何名でなんかもらえるやつだろ
★今週のおすすめ
【画像】1月のワイの射精記録&ベストAVランキングを発表する
【画像】全盛期の渡辺麻友さん、あまりにもいいべすぎるwwww
【画像】新人AV女優の瀬戸環奈のファンミ行ってきたぞwwwwwww
【女神スレ】女VIPPER様、今度こそお●ぱいを恵んでください
24時間営業なの?
高知のドンキは、お酒の種類が同規模店の平均より200種類ほど多いそうです。珍味も充実!#ニュニュ #ドンキ pic.twitter.com/NvmX1SEDXr
— ニュニュ【公式】 (@nyunyu_kochi) February 17, 2025
ドンキのない街に生まれ
— ハチコ (@YellowPigeons) February 18, 2025
ドンキのない街に育ち
ドンキのない県を出て
ドンキのない県に戻る
今日ですべてが終るさ
今日で高知が変わる
今日で高知がむくわれる
今日ですべてが始まるさ pic.twitter.com/67bNRceopo
Q.高知にドンキができるとどうなる?
— 本山翔大郎🎃 (@Shotaro_Honzan) February 18, 2025
A.夜中の12時にこうなる pic.twitter.com/clerIqXcAi
23:名無し募集中。。。 :2025/02/18(火) 16:53:43.590
>>17
朝9時~深夜3時らしい
大したもの売ってないのになあ
松屋が出来たときも並んでたよな
並んだら設定6打てるのかな
中古車で乗り付けたマイルドヤンキー達がボンネットを開けて雑談する場所
もう潰れちゃったけど西国分寺にドンキとドイトっていうホームセンターの複合店舗あった時は
夜中3時までホムセンやってるのありがたかったわ
俺の地方にも初ドンキ出来た時は万博並に噂になってたな
よう分からんメーカーもんばっかり売ってるイメージ
田舎だと真面目な店しかないから大したもの売ってないのがいいんだよね
夜のドンキの明かりはヤンキーを集める集虫灯
トライアル最強
この辺りで地元の不良達によるブレイキングダウンが開催されるんですね
みんなして「We love 高知だぜよ」みたいなTシャツ買うんだろ
田舎だとヤンキーが夜中ウロつける場所はコンビニくらいしか無いから
そう言う層がドンキにウロウロしにやってくる
特別な物売ってるわけじゃないのに
今どきドンキも特にプライスレス感ない
ドンキブランドの食べるラー油とか外人に大人気
最先端流行発信地だから仕方あるまい
地区による
場所によってはちょっと変わったオリジナル商品もあるスーパー
手巻きタバコの葉売ってる貴重な店
奈良にも普通にあんのに...
>>56
何で奈良を出したのか知らんが
わが奈良県にもドンキホーテは5つくらいはあるぞ
大量入荷とか消費間近のだけやすい
今まで高知県にドンキ1個もなかったの?
ペンギンがいたいけなのは憎めない
セタバもセブンイレブンもドンキも無かった鳥取県にスタバが出来た時は
店の前に1000人並んだんだぞ><
単なる雑多な雑貨店
高知にはまだサイゼリヤが無い
サイゼリヤが出来たら相当並ぶだろうな
>>76
これほんまか?
コロナ以降のドンキはPB率が高い
だいたい安くなるものが決まってる
それ目当てにたまに行く
うちからチャリで10分くらいの場所にあるけど
たまに行くくらいだな
行ったらとりあえずこれは買ってくるけど

最後尾の札あるのかよ
開店セールとクーポンばら蒔いてるからだろ
いかなきゃ損なやつ
まあ確かにあの狭い空間に一応すべてがあるからこういうのってドンキぐらいしかないか
まだドンキホーテがない県はいくつあるの?
>>87
高知でラスト
>>91
へーそうなんだ
ドンキは高知にだけ無かった
歌舞伎町やグリコ橋のあたりも今やドンキのイメージだ
2年前くらいまで松屋も無かったのが高知
あの何でもありのワチャワチャ感が楽しいんだろ
高いか安いかは二の次
高すぎるものはダメだけど
ブルーノマーズでもテンション爆アガリやから土佐もんならしょうがないやろ
※関連記事
【画像】バカみたいな名前の精力剤ドリンクがドンキで見つかるwww
【画像】ドンキ店員さん、レジで『座って』しまう
【画像】ドン・キホーテ、たった一人の社員がすべて破壊してしまうwwwwwww
今すぐ3億円貰えるが、射精する度に24時間は自分の身体から大音量でドンキホーテの音楽がなるボタン
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年02月19日 14:43 ▽このコメントに返信
まあ地方ならではのエンタメだよな
うちの地元も新しいスーパーがオープンしただけで渋滞が起きる
3.気になる名無しさん2025年02月19日 14:44 ▽このコメントに返信
地方の人はセツクス以外娯楽が無いんだね
4.気になる名無しさん2025年02月19日 14:45 ▽このコメントに返信
ドンキって客も店員も荒んでるイメージしかない
5.気になる名無しさん2025年02月19日 14:45 ▽このコメントに返信
札幌でさえロピア初出店はめちゃくちゃ混んだんだし資さんうどんもそうやったろ
6.気になる名無しさん2025年02月19日 14:47 ▽このコメントに返信
ドンキはええから四国にサイゼリヤ増やしてクレメンス…
7.気になる名無しさん2025年02月19日 14:49 ▽このコメントに返信
>>4
ドンキ(鈍器)
8.気になる名無しさん2025年02月19日 14:49 ▽このコメントに返信
>>6
マクドナルドの方が美味しいでしょ?
9.気になる名無しさん2025年02月19日 14:50 ▽このコメントに返信
工場跡地に何が出来るのかと思ったらドンキ
10.気になる名無しさん2025年02月19日 14:50 ▽このコメントに返信
>>8
アスペってよく言われない?
11.気になる名無しさん2025年02月19日 14:51 ▽このコメントに返信
ワイも15年前地元にドンキできてウキウキやったから気持ちわかる
12.気になる名無しさん2025年02月19日 14:53 ▽このコメントに返信
レジ最後尾が外とかもう盗み放題やん
13.気になる名無しさん2025年02月19日 14:55 ▽このコメントに返信
>>8
マクドナルドが美味しくないわけじゃないが四国4県のうち愛媛、高知にはそもそもサイゼリヤないんや…
14.気になる名無しさん2025年02月19日 14:55 ▽このコメントに返信
こんなゴミみたいな土地住んでる気がしれないわ
頭の悪い学校ばっかりでろくな文化資本もなくて生まれた時点で負け確定だろ
まともな奴ほど大学卒業して投げ出すだろうよ
15.気になる名無しさん2025年02月19日 14:56 ▽このコメントに返信
ワイの地元もフィーバーしとったで
おっさんのワイも楽しみにして行ってみたら店内はゴチャゴチャして音楽もうるさい
何よりも2階や3階があると思ったらそっちは駐車場
がっかりして帰ったわ
16.気になる名無しさん2025年02月19日 14:59 ▽このコメントに返信
ドン・キホーテある近所に住みたいって程度には値段良いよね業界スーパーも良いけど韓国食品プッシュがね?韓国食品好きでないと微妙な気分になる
17.気になる名無しさん2025年02月19日 14:59 ▽このコメントに返信
>>10
今は自閉スペクトラム症な
いまだにアスペなんて使ってるジジイはアップデートしなよ
いまだにロシアのことソ連とか言ってるジジイじゃねえんだからさ
18.気になる名無しさん2025年02月19日 15:01 ▽このコメントに返信
想像の5倍は人多かったw
19.気になる名無しさん2025年02月19日 15:02 ▽このコメントに返信
>>18
はいはい良かったね
20.気になる名無しさん2025年02月19日 15:03 ▽このコメントに返信
地方のこういうイベント好きなんで参戦してきた
ドンキとスタバはこういう時にしか行ったことがない
21.気になる名無しさん2025年02月19日 15:04 ▽このコメントに返信
>>19
?
22.気になる名無しさん2025年02月19日 15:04 ▽このコメントに返信
地域格差を実感するね
都民だとドンキで盛り上がるとか中学生くらいだよ
煽りとかでなくガチのマジで
23.気になる名無しさん2025年02月19日 15:04 ▽このコメントに返信
四国で1位の県であることが証明された
24.気になる名無しさん2025年02月19日 15:06 ▽このコメントに返信
>>6
そんなに美味しく無いのに?
25.気になる名無しさん2025年02月19日 15:07 ▽このコメントに返信
>>10
アスペの人にアスペって聞いちゃあダメなんだぞ
26.気になる名無しさん2025年02月19日 15:08 ▽このコメントに返信
>>13
愛媛には最近できたよ
27.気になる名無しさん2025年02月19日 15:08 ▽このコメントに返信
>>4
今の日本を先読みしててんで?
あの時代にあのタイミングでくそダサいペンギンと謎の商品陳列方法でいけると思うのはすごいよ
28.気になる名無しさん2025年02月19日 15:12 ▽このコメントに返信
日本の夜明けぜよ!(24時間営業)
29.気になる名無しさん2025年02月19日 15:14 ▽このコメントに返信
「未開の土人」感パねえッス!
30.気になる名無しさん2025年02月19日 15:24 ▽このコメントに返信
高知って未開の地なん?
31.気になる名無しさん2025年02月19日 15:24 ▽このコメントに返信
東京もコストコでもなんでもいいけど有名な店が初出店した時は大行列ができるし地方とか関係なくどこでもそんな感じやで
32.気になる名無しさん2025年02月19日 15:26 ▽このコメントに返信
割とマジでなんでこれ並ぶん?
タダで物配っとるんかってレベルやん
33.気になる名無しさん2025年02月19日 15:29 ▽このコメントに返信
ドンキの安い弁当ってまだ売ってんのかな
34.気になる名無しさん2025年02月19日 15:29 ▽このコメントに返信
初日はそんなもんだろ実際ドンキって世界でもまだ例がない新しいタイプのモールだし欧米にできたら同じくらい人来ると思うぞ。イオンモールはアメリカのパクリデパートや百貨店はイギリスのパクリだけどドンキ形式はドンキ初。IKEAみたいなユニークな倉庫型店舗も欧米で物珍しさで流行ったしドンキのごちゃごちゃ陳列は確実に行けるわ。ウォルマートがガチギレするかもしれんけど
35.気になる名無しさん2025年02月19日 15:32 ▽このコメントに返信
>>26
調べたらほんまや!!サンガツ
36.気になる名無しさん2025年02月19日 15:42 ▽このコメントに返信
2ヶ月後が重要だからな
37.気になる名無しさん2025年02月19日 15:50 ▽このコメントに返信
こんだけ期待されると後が大変やな
38.気になる名無しさん2025年02月19日 15:55 ▽このコメントに返信
>>4
店による
大森のメガドンなんて主婦も食材買いに来てるし普通のスーパー
自分が双方荒んでると感じたのは新宿の靖国通りに面してるとこくらい
39.気になる名無しさん2025年02月19日 16:05 ▽このコメントに返信
なんで無かったの?
40.気になる名無しさん2025年02月19日 16:15 ▽このコメントに返信
>>3
童貞なんだが✊
41.気になる名無しさん2025年02月19日 16:16 ▽このコメントに返信
ドンキの親会社が滅茶苦茶有能やから二世社長でも上手いことやっていくやろ
3代目が肝やろな
42.気になる名無しさん2025年02月19日 16:18 ▽このコメントに返信
>>1
レジが若いギャルっぽい女で興奮したわ
43.気になる名無しさん2025年02月19日 16:21 ▽このコメントに返信
>>39
高知県民が貧乏なのと、四国山地のおかげで物流網が貧弱ってのが理由だったらしい
44.気になる名無しさん2025年02月19日 16:34 ▽このコメントに返信
>>22
それはない
45.気になる名無しさん2025年02月19日 16:37 ▽このコメントに返信
>>14
こういう見下すやつをゴミクズと言います。
46.気になる名無しさん2025年02月19日 16:38 ▽このコメントに返信
メガドンキじゃないと
そこまで使い勝手は良くないと思うけどなー
生鮮も冷凍なども扱い量がなかったり少ないし
47.気になる名無しさん2025年02月19日 16:40 ▽このコメントに返信
>>19
ガイジかこいつ
48.気になる名無しさん2025年02月19日 16:44 ▽このコメントに返信
土佐の夜明けぜよ
Jリーグクラブも誕生したしね
49.気になる名無しさん2025年02月19日 16:53 ▽このコメントに返信
>>33
ちょっと値上げしたけどまだ売ってるよ。スーパーが無い地域だから惣菜とかたくさん置いてくれて助かるわ
50.気になる名無しさん2025年02月19日 17:11 ▽このコメントに返信
東京の雪と一緒でしょ
51.気になる名無しさん2025年02月19日 17:12 ▽このコメントに返信
高校高知だったけどマジでイオン以外に行くところなかったからな
高知大生歓喜やろ
52.気になる名無しさん2025年02月19日 17:15 ▽このコメントに返信
>>19
何が良かったの?
53.気になる名無しさん2025年02月19日 17:31 ▽このコメントに返信
安さの殿堂ラムー。
54.気になる名無しさん2025年02月19日 18:19 ▽このコメントに返信
高知県民にとって、愛宕のイオンに次ぐオアシスやぞ
県民の大半は初老以降のジジババと、子供部屋おぢおば
あとは時代錯誤な珍走もどきしか居ない
55.気になる名無しさん2025年02月19日 18:22 ▽このコメントに返信
町に初めてコンビニできたとき思い出す
56.気になる名無しさん2025年02月19日 18:31 ▽このコメントに返信
ドンキみたいなのが来るの遅いって治安良いってことなんだけど
まぁ、バカだから何も分かんないか……
57.気になる名無しさん2025年02月19日 18:49 ▽このコメントに返信
物売るってレベルじゃねえぞー!!
58.気になる名無しさん2025年02月19日 18:51 ▽このコメントに返信
>>32
地元にないから珍しさもある。サイゼ初出店と同じ様なものよ
59.気になる名無しさん2025年02月19日 19:26 ▽このコメントに返信
>>56
せやな
警察の性不祥事は他県でも類を見ないレベルだけどな
ちなみに文化やブームも本州から1~2年は遅れてくる
60.気になる名無しさん2025年02月19日 19:31 ▽このコメントに返信
四国は文明レベルが低いからな
61.気になる名無しさん2025年02月19日 21:40 ▽このコメントに返信
四国に置いたって勝ち筋ないだろと思ったけど「全国制覇した」っていう勲章が欲しい感じなのかな。
62.気になる名無しさん2025年02月19日 21:45 ▽このコメントに返信
かわいすぎんだろ。
63.気になる名無しさん2025年02月19日 21:47 ▽このコメントに返信
かっぺさん…w
大阪ど真ん中住みわい高み
64.気になる名無しさん2025年02月19日 21:57 ▽このコメントに返信
くだらね〜
県外に行けばそこらじゅうにあるドンキにわざわざ行って何買うんだよ
65.気になる名無しさん2025年02月19日 22:02 ▽このコメントに返信
>>59
1〜2年なんて失礼だな30年ぐらい遅れてるぜまじ
66.気になる名無しさん2025年02月19日 22:05 ▽このコメントに返信
>>14
それがまじで真理だよ
県外の大学行ったらそのまま就職で正解
だってどうしようもないもん働き口はないし、かなり昭和の価値観が当たり前だし戻らなくていい
67.気になる名無しさん2025年02月20日 01:30 ▽このコメントに返信
カッペはナメられちょる!
68.気になる名無しさん2025年02月20日 07:43 ▽このコメントに返信
昭和ノスタルジックな土地だし、南海地震で壊滅するのが確定していても
「地元サイコー」なんて宣う年寄りしか残っていない
ドンキできただけでテンションMAXやぞ
69.気になる名無しさん2025年02月20日 08:36 ▽このコメントに返信
>>19
高知県民に嫉妬民おるやん
1.気になる名無しさん2025年02月19日 14:42 ▽このコメントに返信
ドンキでオナホ買おうとすると対面レジに持って行かないといけないのが辛い