マイナ保険証、累計5万8000件も解除申請されていたwwww
- 2025/2/19 19:00
- カテゴリ:国内ニュース ,

1:名無し :2025/02/19(水) 15:13:25.780ID:kQsBAHYhT
草
マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える
Yahoo!ニュース
厚生労働省は18日、1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件あったと公表した。解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、累計の申請数は5万8426件に上った。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/34bf1c0ce5c949ca956848c863600185dee177fb
3:名無し :2025/02/19(水) 15:13:43.951ID:kQsBAHYhT
何が目的である
解除なんてあるんか
ここ1年やったらまだ保険証使えるけど来年どうすんねん
ポイント欲しさに紐付けたのに、知らない間に紐付けされてたとか言うタイプやろな
★今週のおすすめ
【画像】パリの立ちんぼ、森でセ●クスに誘うスケベエルフみたいになるwwwww
【画像】可愛くて巨乳なのにどことなく残念な女子が発見される
ギャル「うちの弟チ●コまじデカいよ~~~ww」
会社の同僚とスワッピング(夫婦交換)してきた
思ったより少ないな
>>5
めちゃ少ない
マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える
Yahoo!ニュース
(中略)
新たな利用登録は87万3386件増えて、累計の登録数は8153万414件となった。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/34bf1c0ce5c949ca956848c863600185dee177fb
>>7
むほw
>>7
消せ消せ消せ
>>7
増えとるやないか
>>7
消せ消せ消せ消せ
>>10
法政大学…
>>10
底辺の奴等は保険証の貸し借りとか平気でやってるからな
大学で東京出てきて、バイト先の全然親しく無い奴に保険証貸してと言われたのにはビビったわ
貸すわけ無いけど
立憲支持者ってそういう底辺の奴等なんだろうな
>>130
不正利用は年間600万とか言われてて深刻やからなあ
まじで解除するメリットなんなん
>>11
ない
>>11
名前の字体が古いとかでマイナンバーカードだけで手続きできず保険証も要ることがあると聞いたわね
そういう人は保険証だけでええやろ
>>11
新たな制度に抗議してる自分に酔ってるんや
>>11
仙人にでもなるんやろ
解除ってなんやねんそんなもんできるようにしとくなや
無駄金無駄業務でしか無いやろ
マイナ保険証クソ便利や
もう渋ってたような病院もマイナ前提になっとるのにどこ行く気やねん
マイナンバーカード作ってないからそろそろ作らないとな
今だったら空いてるかな?
マイナンバーカード持ってるやつって思想強そうというかそのうちへんなビジネス持ちかけてきそうで怖いから距離とってるわ
>>43
持ってないやつのほうがよっぽど思想強いだろ
>>54
そういう自分たちがマジョリティであると信じて疑わないところが怖いって言ってるんやで
>>66
この世界の真実とかに気付いてそう
>>66
国民の7割だかは持ってるってデータあるやろ
マジョリティじゃなかったら何やねん
>>66
マジョリティなのは事実なんだが…
もしかして持ってないのがマジョリティだと思ってる?
すごいコミュニティに属してるんやね
>>66
やっぱり思想強めやな…
ぶーぶー言ってるジジババに
こうやでああやでって教えて体験させたら
大体はぇー便利ってなるよな
>>49
何したらいいかわかってないだけでやり方わかれば年寄りでも普通に使うんよな
ジジババ「顔認証とかめんどくさい!!」←まあわかる
医療関係者「そうだそうだ!」←?w
>>56
保険の不正利用で儲けられなくなる
マイナ申請だと不正受給が困難だからな
一回作っておいて解除するって何が目的である?
証券口座作るのにマイナンバー必須やったしどっちでもええわ
これ確か解除したら資格確認書とかいうほぼ保険証みたいカード届くんやなかった?
>>92
せやで
医者に病歴と投薬履歴見られたくないとかいうのマジでどういうことなんや?
>>95
転売
>>95
グエンに貸せないじゃん
もらったポイント返納しろよ?
証明書を何度も失くすようなタイプの人間は持ち歩きたくないのかもしれない
健常な人間には分からない感覚や
>>133
ちゃうやろ
悪い事したいから顔写真付いた保険証は都合が悪いんや
登録したらまたマイナポイント貰える事になったら解除した民の”勝ち”やぞ
>>139
むしろ逆
マイナ保険証持ってないやつの方が金かかるとかデメリットを増やしていけばええ
>>142
初診料増えるのは周知されとるんやろか
>>150
まぁあんなもんは誤差やろ
もっとがっつりやっていいと思う
持ってない人の手続きとかも複雑にしてな
たまにいるマイナ保険証反対派ほんとすこ
10 名無し 2024/10/16(水) 14:02:10.550 ID:uBM6lpEPr
紙の保険証はマジで残してほしい
毎回カードリーダー使わなきゃいけないとかあり得んわ
保険証の貸し借りで生計を立ててる人も居るんやぞと
22 名無し 2024/10/16(水) 14:04:40.320 ID:uBM6lpEPr
>> 15
高齢者敵視のポピュリズムで騒いでる国民民主党とか支持してそう
安楽死導入で高齢者を殺して社会保険料を減らすんだっけ?
>>145
普通に不正利用してるやん…
やっぱマイナカードは必要やね
>>145
ワイ病院で勤務してるけど他人のマイナンバーカードでも普通に使えるけどな
自分でカードかざして番号入力するだけやからカードの顔チェックすらないし
>>167
病院に行くという理由でなんかの契約に使われてそう
解除は何か抗議なんか?
>>158
解除したら保険証の資格者証明もらえるんやなかった?
次のiosアプデでマイナンバーカードiPhoneに登録できるかもしれんのに
>>168
こうなってくれたらますます便利やな
お薬手帳機能があるだけでも神やろ
あんなモン余程重い持病ない限り持ち歩かんわ
>>187
マイナンバーカード出しても薬手帳出せって言ってくるけどなw
このなかにも保険証との紐付けだるいとか思ってるやつおるやろ
ワイもそうやったけど病院行ったときスキャンするだけで紐づいたわ
また2万円キャンペーンやらんのかな
何もないのに新たに作るのはダルいやろ
困るのは自分だからな
プライム会社に働いてたらマイナンバーカードも一緒に提出するからな
小さい会社は知らんがw
>>246
フロント企業かな?
>>246
去年退社したとこプライムやけど提出厳禁やったで
偏見やけどマイナンバーカード否定する奴は
現金払いしてそう
NISAやってなさそう
ふるさと納税してなさそう
資産が現金しかなさそう
国に情報を握られたままだと危険だから解除しとこうって考えやからな
マイナンバーは更新面倒や
なんで免許証とは別に役所いかなあかんの
>>282
ほんこれ
せめて免許と一緒に更新できるようにしろよ
高額医療費が発生した場合を考えるとマイナ保険証を使ったほうがいいかと思う
紙の保険証だと役所に高額医療費の申請をしに行かなきゃならないから面倒なので
>>343
そうそう
今マイナンバーで管理しとるから医療費と税が紐付けできるんよな
これは昔よりも明確に利便性上がったわ
マイナポータルにいちいち暗証番号とカードスキャンを要求されるのに不満はないんかお前らは
>>395
一回で済ませてくれるならまあエエんやけど何度も求めてくるからな
>>395
めちゃくちゃ不満やなんやあれ
>>395
スマホ用電子証明書を申請するとちょっと楽になるで
機種変時めっちゃ面倒臭くなるが
どのみち全部マイナカードになるのにバカじゃないの
登録したのに消す意味あんの?
国に捕捉されるのが嫌みたいな謎の層は何を恐れてるのか教えて欲しい
暇人すぎる
※関連記事
【悲報】マイナ保険証の欠点、漫画化されるもX民から総ツッコミされる・・・
【悲報】マイナ保険証リーダー「髙橋?齋藤?なんだこの名前。しーらない!」→
マイナ保険証さん、年収まで筒抜けだったwwww
紙の保険証廃止とかいう明らかに誰も望んでない制度wwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年02月19日 19:04 ▽このコメントに返信
まだ持ってないわ
休み取って役所に取りに行けないから送ってこいよ
3.気になる名無しさん2025年02月19日 19:09 ▽このコメントに返信
外国人や反社会的勢力のみなさんに不正利用していただく為にも紙の保険証は残さないとな!
4.気になる名無しさん2025年02月19日 19:10 ▽このコメントに返信
何が目的である?
5.気になる名無しさん2025年02月19日 19:13 ▽このコメントに返信
不正利用とかの前に
なんでマイナ保険証が義務になってんのかが意味不明
最初から義務スタートにしとけよカス
6.気になる名無しさん2025年02月19日 19:14 ▽このコメントに返信
解除出来るってもっといっぱい知らせたら解除申請もっともっと増えんじゃない?
ちなみに不正受給なんかほとんどないそれこそ指で数えるぐらいだわよ
で この機械化紐付けでもし情報漏洩と不正被害起きればどうなるかしらね
それこそどんだけ被害出るか別に言えばどんだけ加害(して利益)出来るかってね
そう思えばこの機械化紐付けをまんせーして推進したがってる側の怪しさってのが露わになるんじゃない?
7.気になる名無しさん2025年02月19日 19:16 ▽このコメントに返信
>>3
とか マイナ利権ネコババ系背乗り壺作員が必死に壺作してんのが笑える
8.気になる名無しさん2025年02月19日 19:21 ▽このコメントに返信
おくすり転売ヤー「紐付けヤーヤーなの!」
9.気になる名無しさん2025年02月19日 19:21 ▽このコメントに返信
増えてる増えてる大成功って言ってるけど
病院で保険効かなくなる、キャリアの新規契約出来なくなる、とかほぼ作らないならタヒねって言ってるようなもんやん
ワイも作りたくないがこんな脅迫されたら作らざるを得ない訳よ
任意って言っといてこのやり方だからワイは今後一切自民党は支持しない、こんな大嘘を平気で付く奴らが過半数越えてるとか悪夢通り越して地獄だわ
10.気になる名無しさん2025年02月19日 19:23 ▽このコメントに返信
国に戸籍と確定申告で収入まで握られてるのに情報ガーとかどんな頭してんだ
11.気になる名無しさん2025年02月19日 19:23 ▽このコメントに返信
保険証どころか免許証とか全部一体化して欲しいわ
12.気になる名無しさん2025年02月19日 19:25 ▽このコメントに返信
ま
13.気になる名無しさん2025年02月19日 19:26 ▽このコメントに返信
無職だと国保だからマイナカードだと人目気にせず渡せるから便利っちゃ便利
14.気になる名無しさん2025年02月19日 19:28 ▽このコメントに返信
特に思想なく渋る奴は処方された薬を悪用できなくなって困る奴とかやろ
15.気になる名無しさん2025年02月19日 19:29 ▽このコメントに返信
>>9
あの辺りから自民党は本性隠さなくなって来たよな
16.気になる名無しさん2025年02月19日 19:30 ▽このコメントに返信
>>13
人目気にする羞恥心があったことに驚き
17.気になる名無しさん2025年02月19日 19:30 ▽このコメントに返信
還付申請のために作ったわ
税務署いかずに全部家で済んで楽すぎて出不精の自分には大変ありがたい
18.気になる名無しさん2025年02月19日 19:31 ▽このコメントに返信
>>2
もう医療受けられないねぇ
19.気になる名無しさん2025年02月19日 19:32 ▽このコメントに返信
26年にマイナンバー名称と幾つか更新されると聞いたけどな
20.気になる名無しさん2025年02月19日 19:32 ▽このコメントに返信
>>9
マイナ保険証じゃなくても保険使えるんだぞ
年末ごろに資格確認書くばるようになるからそれまで待っとけや
21.気になる名無しさん2025年02月19日 19:33 ▽このコメントに返信
マイナンバーカードなくて不利益被る事は無いって言ったんだし受診料増やすとかはないっしょ
まぁ信じてないけど
22.気になる名無しさん2025年02月19日 19:33 ▽このコメントに返信
🤓太郎議員「国民はコオロギ食え!!」
「マイナンバーカード導入!(ごり押し)」
この日本国の英雄が役職貰えない石場政権を許してええんか?
23.気になる名無しさん2025年02月19日 19:34 ▽このコメントに返信
102万の壁とかの所得税の一律減税するんじゃなくて
期限付きのマイナポイントで給付したら経済回ってええやん?
24.気になる名無しさん2025年02月19日 19:35 ▽このコメントに返信
>>20
それも期限あるやん
いずれは絶対に作ることになる意味のない政策だわ
25.気になる名無しさん2025年02月19日 19:36 ▽このコメントに返信
マイナンバーの有効期限が切れて結び付けが解除されているだけでは?
26.気になる名無しさん2025年02月19日 19:36 ▽このコメントに返信
しょっちゅう見かける専門外のことに噛みついてド素人みたいなこと言ってるヤフコメオーサーは何なんだろうな
27.気になる名無しさん2025年02月19日 19:36 ▽このコメントに返信
>>23
そんな技術力なんて無いが?
自民党をバカにしてるんか?
28.気になる名無しさん2025年02月19日 19:37 ▽このコメントに返信
不正使用犯罪者が5万人炙り出されたわけだ。
29.気になる名無しさん2025年02月19日 19:37 ▽このコメントに返信
更新面倒だからネットでできるようにしてくれ
30.気になる名無しさん2025年02月19日 19:38 ▽このコメントに返信
>>7
外国の方ですか?
31.気になる名無しさん2025年02月19日 19:39 ▽このコメントに返信
認証用の機械がトラブル起こしまくっているし、その認証用の機械を導入できないトコが未だに多いから使いたがらないのは当然。
32.気になる名無しさん2025年02月19日 19:39 ▽このコメントに返信
43がガチもんの基地外でわろた
33.気になる名無しさん2025年02月19日 19:40 ▽このコメントに返信
便利だし何にも問題ないよ。返納した人は免許証やパスポートも返したらいいよ。
34.気になる名無しさん2025年02月19日 19:41 ▽このコメントに返信
あっち界隈の活動家がキャンペーンしてたわりには
めっちゃすくないwww
35.気になる名無しさん2025年02月19日 19:42 ▽このコメントに返信
はいはい政治家、官僚、省庁の皆さんもうなにもしないでください、お願いします。
アメリカのメスが入るまで出勤しないでください、あなた方は働くと人々が不幸になります死んでいきます
だからお願いですから仕事をしないでください
36.気になる名無しさん2025年02月19日 19:43 ▽このコメントに返信
ヤフコメの法政大学の人、いろんな記事にいっちょかみしてるけどホンマあてにならん
37.気になる名無しさん2025年02月19日 19:43 ▽このコメントに返信
>>35
白人になりたいアジア猿の末路
38.気になる名無しさん2025年02月19日 19:43 ▽このコメントに返信
マイナンバーシステム145億円
マイナンバーシステム年間管理費年間約130億円
今年度は2・6倍の290億円
中抜きが上手いねぇ…😅
喜んでる国民も国民だけど🤣
39.気になる名無しさん2025年02月19日 19:44 ▽このコメントに返信
>>2
ダメです
取りに行きなさい
40.気になる名無しさん2025年02月19日 19:45 ▽このコメントに返信
>>9
元々自民党の支持者ちゃうやろ
きっしょいで君
41.気になる名無しさん2025年02月19日 19:46 ▽このコメントに返信
ワイ施設管理してるんやが、マイナカード半年に1枚は落とし物として拾う
管理どうなっとんのや
42.気になる名無しさん2025年02月19日 19:46 ▽このコメントに返信
>>6
保険証の使い回ししてそう
43.気になる名無しさん2025年02月19日 19:46 ▽このコメントに返信
そもそも不正利用1000億あるって河野バカ太郎が言ってたけど不正利用なんて追跡できないのにどうやって額を計算したの?
答えは簡単、進次郎と同じでインパクトある数字を選んだだけです。
実態は全くの不明、国民はバカなので騙されます
44.気になる名無しさん2025年02月19日 19:46 ▽このコメントに返信
>>7
保険証使い回ししてそう
45.気になる名無しさん2025年02月19日 19:47 ▽このコメントに返信
>>2
そんなキモい会社に務めんのやめろよw
46.気になる名無しさん2025年02月19日 19:48 ▽このコメントに返信
>>35
彼等の仕事をなんだと思ってるんだろうか
世間知らずかよほどの馬鹿か
47.気になる名無しさん2025年02月19日 19:48 ▽このコメントに返信
出したら7割引になる魔法のカードの本人確認が顔じゃない、
明らかに日本人ではないし日本語も通じないけど日本人の保険証なりすましが可能な時点で論外
48.気になる名無しさん2025年02月19日 19:48 ▽このコメントに返信
>>43
河野太郎が1000億の不正利用があるなどと発言したソースは?
49.気になる名無しさん2025年02月19日 19:49 ▽このコメントに返信
>>38
誰が中抜きしてるの?
50.気になる名無しさん2025年02月19日 19:49 ▽このコメントに返信
>>37
いやマジで国民民主以外の政党は何もしない方が国益やわ
子供家庭庁とか成果の出ない幽霊省庁ばっかり作って予算中抜き中抜きで足りない増税!を繰り返してるだけやん
マジで自民党はクソやぞ
51.気になる名無しさん2025年02月19日 19:49 ▽このコメントに返信
外国人が日本から転出するときもマイナンバーカードは返納だろ
そういうのも含んだ数なのでたいした数ではない
52.気になる名無しさん2025年02月19日 19:50 ▽このコメントに返信
薬局に置いてる読み取り機はマスクしたままで顔認証できるんやが
あれほんまに大丈夫なの?
病院の方はマスク下げてくれって出るがアレ違う認証なの?
53.気になる名無しさん2025年02月19日 19:50 ▽このコメントに返信
>>49
そりゃ無理やりごり押しして推し進めた政党やろなぁ…
54.気になる名無しさん2025年02月19日 19:51 ▽このコメントに返信
死んだからじゃね?
55.気になる名無しさん2025年02月19日 19:51 ▽このコメントに返信
老人が死んでるだけ定期
56.気になる名無しさん2025年02月19日 19:54 ▽このコメントに返信
> 不正利用は年間600万とか言われてて深刻やからなあ
まだこんなデマ信じてるヤツが居て草
「年間600万件の保険証の不正が~!」ってのはデマ太郎のデマだから気を付けろや。具体的には年間10件程度で、しかもその内容は「家族の使った」とかそんなのやぞ
嘘だと思ったら「第211回国会 参議院 地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会 第11号 令和5年5月19日」を読んでみろ
不正がゼロではないが、マイナ保険証の導入コスト(8879億円)に見合う費用対効果があるとは到底思えないんやが…
57.気になる名無しさん2025年02月19日 19:54 ▽このコメントに返信
>>48
河野太郎が言ったって言ってないやん
河野バカ太郎って書いてあるやん
58.気になる名無しさん2025年02月19日 19:54 ▽このコメントに返信
アホ多過ぎw
治療受けなくていいじゃん
59.気になる名無しさん2025年02月19日 19:55 ▽このコメントに返信
>>58
そりゃお前みたいな野性で生きてるやつはエエけどワイらは社会で生きてるからなぁ😅
60.気になる名無しさん2025年02月19日 19:56 ▽このコメントに返信
>>38
管理費は人件費が上がった!って言って年々増額しそう🥺
61.気になる名無しさん2025年02月19日 19:57 ▽このコメントに返信
ヤフコメ見てたら、マイナカードで徴兵されるとか、アタオカな奴らが跋扈してて笑える
「うーん」がつくのは、不都合な真実を語る自分を封じ込めるためで、自民の工作員の仕業なんだと
反対されればされる程、自分の正しさの補強になるみたい
これが認知の歪みってやつなんだなと思った
62.気になる名無しさん2025年02月19日 19:58 ▽このコメントに返信
>>56
デマ太郎が言ったというデマ流すのやめてもらっていいですか🙄
63.気になる名無しさん2025年02月19日 19:58 ▽このコメントに返信
>>40
ワイはマジで自民党を信用してたで
マイナンバーと円安放置で完全に本性見えて見限ったけどな
64.気になる名無しさん2025年02月19日 19:59 ▽このコメントに返信
>>57
中高生ではなくおっさんがこれを書き込んでると思うと胸が熱くなる
65.気になる名無しさん2025年02月19日 20:00 ▽このコメントに返信
>>61
まあ最悪の場合に徴兵に使われる。が正解や
これから保険証代わりにもなるから嘘の病気で徴兵逃れも不可能になったからな
あと国民の数を正確に管理し始めるのは戦時の始まりであるのは事実やで
66.気になる名無しさん2025年02月19日 20:01 ▽このコメントに返信
>>13
個人事業主で国保だけど、別にペラ紙でも恥ずかしくないぞ
67.気になる名無しさん2025年02月19日 20:01 ▽このコメントに返信
で同期間に何十万件増加したんでしたっけ?w
68.気になる名無しさん2025年02月19日 20:01 ▽このコメントに返信
>>64
自民党は国会でこのレベルの言葉遊びしてるのに支持してるお前の頭はおかしいのか?
69.気になる名無しさん2025年02月19日 20:02 ▽このコメントに返信
>>65
マイナンバー関係ないって事は一般人なら理解出来るやろ境界くん
70.気になる名無しさん2025年02月19日 20:03 ▽このコメントに返信
>>58
脳が左に巻いちゃう病気は不治の病なんやで
71.気になる名無しさん2025年02月19日 20:03 ▽このコメントに返信
顔写真も数字紐づけもデータベース化もいいけどマイナンバーカードとは別にしてほしい
それとは別に、仕方ないことだけど数年ごとに顔写真撮らなきゃいけないの面倒すぎる
免許の更新だけにしてほしい
免許と一緒にしたら楽だけど危ないから嫌だしな
72.気になる名無しさん2025年02月19日 20:03 ▽このコメントに返信
顔写真も数字紐づけもデータベース化もいいけどマイナンバーカードとは別にしてほしい
それとは別に、仕方ないことだけど数年ごとに顔写真撮らなきゃいけないの面倒すぎる
免許の更新だけにしてほしい
免許と一緒にしたら楽だけど危ないから嫌だしな
73.気になる名無しさん2025年02月19日 20:03 ▽このコメントに返信
一回しか押してないのに連投になった
74.気になる名無しさん2025年02月19日 20:03 ▽このコメントに返信
>>59
サヨクは治療しなくてええやろ
中国へ行けや
75.気になる名無しさん2025年02月19日 20:04 ▽このコメントに返信
>>65
ほら、新しいアルミホイル持ってきたぞ
76.気になる名無しさん2025年02月19日 20:04 ▽このコメントに返信
>>69
え、バカなんか?
病歴を見れるんやから関係あるやろ
そこまでバカやと幸せやな
77.気になる名無しさん2025年02月19日 20:04 ▽このコメントに返信
>>62
まぁデマじゃないけど
78.気になる名無しさん2025年02月19日 20:05 ▽このコメントに返信
もうマイナ保険証しか使えなくなるのに解除してどうすんだろな
また登録すんの?
79.気になる名無しさん2025年02月19日 20:05 ▽このコメントに返信
>>71
なんで危ないんだよw
パヨクくんw
80.気になる名無しさん2025年02月19日 20:06 ▽このコメントに返信
>>73
アホな事書いてっからだよ
81.気になる名無しさん2025年02月19日 20:06 ▽このコメントに返信
>>78
死んだり自国へ帰ったらもう使わんやろ
82.気になる名無しさん2025年02月19日 20:07 ▽このコメントに返信
>>65
ガチモン降臨して草
83.気になる名無しさん2025年02月19日 20:09 ▽このコメントに返信
少ないだろ。
84.気になる名無しさん2025年02月19日 20:10 ▽このコメントに返信
>>68
「このレベル」とやらの同じ土俵に降りてる時点で同レベルだと自覚するべきだし、稚拙な書き込みにツッコむ奴は自民党支持者だとか何かの病気だったりするんですか?
85.気になる名無しさん2025年02月19日 20:10 ▽このコメントに返信
機能自体に不満はないけど実質強制のものを任意と言い張ることで
役所が負担すべき手間とコストを肩代わりさせられてるのが気に食わない
86.気になる名無しさん2025年02月19日 20:10 ▽このコメントに返信
毎回認証するのくっそだるいんだけど
87.気になる名無しさん2025年02月19日 20:11 ▽このコメントに返信
ワイは最近キングダム読んだんやか戦争やるためにまず始めたのが戸籍制度の導入やった😤
マイナンバーは戸籍制度のさらに上位版だから戦争する気やろ😡💢
ソースはキングダムやぞ、論破してみろや😤
88.気になる名無しさん2025年02月19日 20:12 ▽このコメントに返信
>>77
でもデマ太郎が言ったソースはないから悔しいよね😭
89.気になる名無しさん2025年02月19日 20:14 ▽このコメントに返信
>>85
一番重要なことが抜けとるぞ
「責任」も国民に押し付けてるんやぞ
そこが一番ゴミ、無理やり推し進めて責任は全て作った本人やぞ
90.気になる名無しさん2025年02月19日 20:14 ▽このコメントに返信
ホケンショはどーでもいいけど
あの端末、暗証番号押すのまわりにバレバレになるのはやめてほしい
91.気になる名無しさん2025年02月19日 20:15 ▽このコメントに返信
>>84
でお前の支持する政党はw?
92.気になる名無しさん2025年02月19日 20:16 ▽このコメントに返信
持ってねーアピールするやつは寝てないアピールするやつと本質同じや
マジョリティに逆らうオレかっこいいでしょアピールなんよ
93.気になる名無しさん2025年02月19日 20:16 ▽このコメントに返信
>>90
それで番号漏れても本人の責任やから関係ないぞ🤭
94.気になる名無しさん2025年02月19日 20:17 ▽このコメントに返信
>>87
まじかよ李牧最低だな
95.気になる名無しさん2025年02月19日 20:17 ▽このコメントに返信
3大うざアピール
寝てねぇ
勉強してねぇ
マイナンバーカード持ってねぇ
96.気になる名無しさん2025年02月19日 20:19 ▽このコメントに返信
>>87
巣鴨子供置き去り事件ってのがあったけど、極少数ながら無戸籍って存在するんよな
まぁマイナカード登録数と比べるべくもなく戸籍の方が正確だとは思うけど
97.気になる名無しさん2025年02月19日 20:24 ▽このコメントに返信
>>95
ワイ最近あんまり寝れてないし勉強もしてないしマイナンバーカードも作ってないわw
98.気になる名無しさん2025年02月19日 20:28 ▽このコメントに返信
まん湖
99.気になる名無しさん2025年02月19日 20:37 ▽このコメントに返信
ヤバいカードだから
厚労省の職員はつくってないしw
100.気になる名無しさん2025年02月19日 20:52 ▽このコメントに返信
>>99
だからデマやめろって
国家公務員は必携アイテムだよ
厚労省の職員が作ってないって何情報?
101.気になる名無しさん2025年02月19日 20:52 ▽このコメントに返信
>>87
ガチモンで草
102.気になる名無しさん2025年02月19日 21:01 ▽このコメントに返信
>>87
65の人ですか?
「マイナンバーが戸籍の上位版→戦争する気」
ここの飛躍がすごすぎて誰もついていけないよ…
キングダムみて「気づいた」の?年いくつ?
103.気になる名無しさん2025年02月19日 21:04 ▽このコメントに返信
顔認証のって中国にデータ抜かれてるんだろうなとは思う
104.気になる名無しさん2025年02月19日 21:07 ▽このコメントに返信
保険証の時は診察券と一緒に出したら完治するまで出さなくても問題ないけど、マイナカードになったら毎回スキャンして暗証番号打って承諾ボタン押さないといけなくなってダルくなったから元に戻したわ。
世はスマート化が進んでるのに時代に逆行するお役所仕事しか出来ん連中の言いなりはあほや
105.気になる名無しさん2025年02月19日 21:07 ▽このコメントに返信
手続きの面倒くさささえなんとかしてくれればまあそんなに不満はない
106.気になる名無しさん2025年02月19日 21:08 ▽このコメントに返信
>>93
別に番号漏れても影響ないし
マイナンバーはサービス間の紐づけでしかなくて、それぞれのサービスにまた認証がある
紐づけられると困るやつらが騒いでるだけ
107.気になる名無しさん2025年02月19日 21:09 ▽このコメントに返信
>>104
普通は毎月一回保険証の確認があるはずだが
108.気になる名無しさん2025年02月19日 21:19 ▽このコメントに返信
>>104
それはその医者が法律守ってないだけやん
保険証だって月1の確認必要だぞ
109.気になる名無しさん2025年02月19日 21:20 ▽このコメントに返信
>>5
義務じゃないよ
だから使わなくても捕まったりはしない
ただ健康保険を使えないだけ
110.気になる名無しさん2025年02月19日 21:40 ▽このコメントに返信
初めから全員に勝手に配ってれば無駄な税金や時間使わんですんだんじゃね?何に配慮というか忖度したんや?
111.気になる名無しさん2025年02月19日 21:43 ▽このコメントに返信
>>104
アホは見つかったようやなw
112.気になる名無しさん2025年02月19日 21:43 ▽このコメントに返信
>>100
黙れや
113.気になる名無しさん2025年02月19日 21:45 ▽このコメントに返信
>>107
すまん。病院なんか1ヶ月も通わんわ。
その前に治るし
114.気になる名無しさん2025年02月19日 21:47 ▽このコメントに返信
>>2
鎖自慢やめなーw
115.気になる名無しさん2025年02月19日 21:51 ▽このコメントに返信
>>113
104は頻繁に通うから暗証番号打つのダルいって言ってんだぞ。いきなり割り込んできてお前はどちら様だよw
116.気になる名無しさん2025年02月19日 21:51 ▽このコメントに返信
>>110
自分達が責任を負わないように国民に「自主的」に作らせたかったんや
117.気になる名無しさん2025年02月19日 21:53 ▽このコメントに返信
>>56
600万がどうかはわからんが
たった10件程度なんてことはないのは業界にいなくてもちょっと世の中解ってる大人なら解るやろ
釣られてみた
118.気になる名無しさん2025年02月19日 22:01 ▽このコメントに返信
老人に新しいサービスの便利さを説いてもダメ
新たに覚えるより今のままが楽な人達だからね
当人は不便と思っておらず、現状を変えようだなんて思わないから旧システムに依存し続ける
119.気になる名無しさん2025年02月19日 22:02 ▽このコメントに返信
>>116
はぇーそうだったんか。サンガツ。
用済みじゃ消えろ
120.気になる名無しさん2025年02月19日 22:03 ▽このコメントに返信
メディアの誘導に乗ったか立憲支持者
121.気になる名無しさん2025年02月19日 22:05 ▽このコメントに返信
>>95
リアルでマイナンバーカードの話することある?
制度開始直後以降、会話に出たことないや
122.気になる名無しさん2025年02月19日 22:06 ▽このコメントに返信
こいつら銀行口座なんかも番号、IC使ってたら解約するのかね?
保険証の不正利用目的にしか思えないわ。
123.気になる名無しさん2025年02月19日 22:08 ▽このコメントに返信
>>87
オマエ、タダシイ、オモウ
124.気になる名無しさん2025年02月19日 22:13 ▽このコメントに返信
こんなもん更新がめんどくさいし勝手に送られてくる紙でええて
125.気になる名無しさん2025年02月19日 22:14 ▽このコメントに返信
いらねー
126.気になる名無しさん2025年02月19日 22:21 ▽このコメントに返信
個人的には、
・個人情報を可能な限り守る(絶対漏らさないとかいう嘘は不要)
・紛失したときは迅速に再発行。
この辺りを頑張ってくれることに期待。
あとは勝手に業務効率化を進めてコスト削減してくれ。
127.気になる名無しさん2025年02月19日 22:24 ▽このコメントに返信
>>8
でっ
費用対効果をだせよwww
128.気になる名無しさん2025年02月19日 22:33 ▽このコメントに返信
河野の懐にキックバックが入るだけ。
129.気になる名無しさん2025年02月19日 22:51 ▽このコメントに返信
貰ったポイントも返却しろや
130.気になる名無しさん2025年02月19日 22:53 ▽このコメントに返信
ほえ~。教養がないとこうなるんやな。
131.気になる名無しさん2025年02月19日 22:57 ▽このコメントに返信
>>86
「毎回認証するのくっそだるいんだけど」と打ち込むより簡単やで
132.気になる名無しさん2025年02月19日 23:04 ▽このコメントに返信
>>2
1日も有給が取れない会社なんか?
133.気になる名無しさん2025年02月19日 23:06 ▽このコメントに返信
>>1
意地張ってポイント貰える時に作らなかったのに、やっぱポイント欲しくなったの?
134.気になる名無しさん2025年02月19日 23:18 ▽このコメントに返信
解除申請した理由とか、もっと内訳まで報道しないと分からないな。
5万件って事は、国内で3か月で数十万人も死んでるけどそれは含まれてないって事だよね?
135.気になる名無しさん2025年02月19日 23:40 ▽このコメントに返信
自動で送ってくるようになるまで放置でええやろ
高額医療?そんなもん健康なうちに気にしてどうすんねん
必要になってからくっつけても余裕で間に合うしな
136.気になる名無しさん2025年02月19日 23:46 ▽このコメントに返信
マジョリティって言葉使いたいだけのやついるなあ笑
137.気になる名無しさん2025年02月20日 00:07 ▽このコメントに返信
>>135
なんでお前みたいな怠惰で生産性のないゴミクズのために手取り足取りやってやらにゃならんのw
生きてる価値ない存在であることを自覚しろよ
138.気になる名無しさん2025年02月20日 00:08 ▽このコメントに返信
>>124
はよしねゴミ
139.気になる名無しさん2025年02月20日 00:27 ▽このコメントに返信
>>135
国民の8割が持ってるんだから、今さらお前みたいな無能のために自動で送ったりしねーよ
140.気になる名無しさん2025年02月20日 00:28 ▽このコメントに返信
>>124
国も自治体もマイナンバーカード持ってる前提で色んなこと進めてるからな
持ってないアホは不便になるだけ
141.気になる名無しさん2025年02月20日 00:30 ▽このコメントに返信
>>110
お前らみたいな無能が散々文句言ってたの忘れたんか
マイナポイント配るまで申請率10%未満で、どこもマイナンバーカードの批判一色で今と真逆だったやろ
そんな中で強制なんか出来る訳ねーだろ
142.気になる名無しさん2025年02月20日 00:33 ▽このコメントに返信
>>85
アホか
その役所の負担は税金だろうが
役所が負担すべき手間とコストとやらをホントに役所が負担したら、その費用を税金に上乗せされるだけや
143.気になる名無しさん2025年02月20日 00:37 ▽このコメントに返信
反マイナは反ワクやツイフェミと同じ人種なので何を言っても無駄よ☝️🥴
144.気になる名無しさん2025年02月20日 00:50 ▽このコメントに返信
ワイは薬剤師にDV受けてるせいで情報漏れるからって作れないんやが
民間であっても事情がある人はマスキング出来るように法改正してくれんかな
145.気になる名無しさん2025年02月20日 00:58 ▽このコメントに返信
暗証番号じゃなくて生体認証にすれば更に不正利用潰せるのに
データサーバーの問題かね
146.気になる名無しさん2025年02月20日 02:25 ▽このコメントに返信
>>112
ウソ指摘されて恥ずかしいの?
厚労省の職員がマイナカード持ってないって何情報?
147.気になる名無しさん2025年02月20日 02:36 ▽このコメントに返信
>>137
前にスシローで横のジジイが、タッチパネルの操作を拒否して、全て店員に操作させてたのを見たけど、そういう高貴な感じの方ですか?
148.気になる名無しさん2025年02月20日 02:36 ▽このコメントに返信
>>147
アンカみすった。135ね
149.気になる名無しさん2025年02月20日 03:04 ▽このコメントに返信
メリットなんもないけど解除じゃなくてカードの更新忘れてるんじゃね?
150.気になる名無しさん2025年02月20日 04:12 ▽このコメントに返信
>>104
わかる〜
持病もちやと歯科とか定期検診含めて月2は行くからな 各院数カ月ごとやから毎回出すで 医院と薬局とあるし
顔認証は読み込み悪いし、カード入れる向きはリーダーごとに違うし 保険証okのときは保険証だしてる
制度には感謝してるしマイナ保険証にも賛成やけどダルいのはダルいわ 態とかもしれんけどw
151.気になる名無しさん2025年02月20日 04:16 ▽このコメントに返信
>>131 反応の鈍さやばいで?
あっっ、わいの指先の老化やったわ
しわしわで反応せえへんねんなぁ
顔認証も弾かれるしな
頼むからもっとスマートになってほしいわ
つかまず非接触にしてほしい
152.気になる名無しさん2025年02月20日 04:18 ▽このコメントに返信
>>31
たしかに 使えませんって張り紙はられてるときあるわw
153.気になる名無しさん2025年02月20日 04:20 ▽このコメントに返信
>>6 ふせいじゅきゅー指で数えるほどって指何本あんねん すげえな
154.気になる名無しさん2025年02月20日 06:19 ▽このコメントに返信
解除からの再登録には5万円必要とかにしとけ
156.気になる名無しさん2025年02月20日 06:56 ▽このコメントに返信
>>146
アホ騙してんだから指摘すんなやゴミが
157.気になる名無しさん2025年02月20日 07:19 ▽このコメントに返信
>>156
騙してどうすんの?楽しいの?
158.気になる名無しさん2025年02月20日 08:01 ▽このコメントに返信
高齢者施設とか障がい者施設とかを利用してるとかで保険証を他人に預ける必要がある人らもいて、施設側もさすがにマイナンバーカードは預かりたくないから解除してるって話だよ
大半がこの手の人たちじゃね?
159.気になる名無しさん2025年02月20日 08:04 ▽このコメントに返信
マイナンバーカードを病院の受付の人に見せるわけじゃないから暗証番号で認証させれば他人のカードでも使えるよね
情報共有しないを選択すればいいだけだし
もともと貸し借りしてふ連中なんてまともじゃないんだからマイナンバーカードの貸し借りもするだろうな
160.気になる名無しさん2025年02月20日 08:21 ▽このコメントに返信
>>155
人間として最低やな
161.気になる名無しさん2025年02月20日 08:23 ▽このコメントに返信
>>155
ただで済むと思うなよ
162.気になる名無しさん2025年02月20日 08:53 ▽このコメントに返信
まともな管理出来ないのに利権で始めるゴミ
163.気になる名無しさん2025年02月20日 10:03 ▽このコメントに返信
マイナ保険証のほうが病院代安くなるよな?
164.気になる名無しさん2025年02月20日 10:08 ▽このコメントに返信
マイナ保険証で全然いいけど、子どもの医療費受給者証みたいなヤツが紙やからこれが紐づいたらいいのにとは思いながらマイナ保険証と紙証出してる
165.気になる名無しさん2025年02月20日 10:58 ▽このコメントに返信
>>5
いずれそうなる事は容易に想像できたよ
166.気になる名無しさん2025年02月20日 11:03 ▽このコメントに返信
>>85
任意って言わないと発狂する人がいるから
167.気になる名無しさん2025年02月20日 11:08 ▽このコメントに返信
>>121
「作った?」「作ってないんだ?」「ポイントけっこう貰えた」「あの病院カルテすごいけどマイナとの紐付けどうすんだろ」みたいな会話は友達少ないワイでも何度かあったで。
168.気になる名無しさん2025年02月20日 13:13 ▽このコメントに返信
>>166
任意って言っても発狂してるけどな
169.気になる名無しさん2025年02月20日 13:54 ▽このコメントに返信
不便だなあ
170.気になる名無しさん2025年02月20日 15:56 ▽このコメントに返信
死亡したら解除されるから毎日解除する人間は出るぞ
171.気になる名無しさん2025年02月20日 22:23 ▽このコメントに返信
悪い事企む人は顔写真付いた保険証は都合が悪いだけでしょ
1.気になる名無しさん2025年02月19日 19:03 ▽このコメントに返信
持ってねぇ
またポイント配るんなら作るわ