母親が死ぬことの悲しみ、逃れようがない
- 2025/3/13 05:00
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 ,

1:名無し :2025/03/11(火) 22:29:58.902ID:/amgKPZOx
辛すぎて草なんやが
つらいよな
かける言葉見つからんわ
悲しいねえ
手握ってあげなよ
そばにいてやれ
★今週のおすすめ
【画像有】アイドルさん(26)、ドラマで城田優からキスされ演技とは思えないほどに感じてしまうwwwww
【画像】この子はおち●ちん「ついてる」「ついてない」クイズ開始!
若者さん、キッチンカーを舐めて借金を背負ってしまうwwww
【悲報】『近親相姦』で生まれたワイ、将来に希望が見えない
これ乗り越えられるんか
かわいそう
イッチ何歳や( ´・ω・` )
>>5
26歳や
もう何年も会話してないわ
>>6
会話しときーや
癌末期なんやが脳転移してるっぽくて、寝たきり状態から少し頭動かすと痙攣しちゃうとこまで来た
水飲むために体起こすと白目剥いて全身震えだすんやで
今は失語症や
こんなんむごすぎるやろ
>>8
つらい
>>8
ワイのマッマがこれになったって想像するだけで辛いわ
お前はようやっとる
>>8
優しく抱きしめてあげるんや
>>8
読むだけでつらいんやが
>>8
>>8
マッマ
>>8
そばに居てあげるんやで
>>8
やめーや
>>8
レス読むだけでこええ
>>10
これが一日に数回起こるんやで
本人も「起きてるといつ発作起こるのか分からなくて怖いの」言うとる
どうしてあげたらええんか分からん
>>20
なるべく一緒に居て話しかけてあげるしか無いやろ
母ちゃん死んだら絶対泣くわ
なくなって3年経つけどいまだに悲しい
ワイも両親死んだらマジでどうなるか不安や
乗り越えられるんやろか想像できんわ
産んでくれてありがとうと言うとけ
いずれにせよ母は自分より早く死ぬんや
残された自分が後悔しないように気持ちを伝えておくんやで
>>27
この前やばい発作おきて主治医に最後の言葉かけてください言われたから今までありがとう泣きながら言ったけど、なんか山超えて普通に生きてるから正直気まずい
>>34
草
いや笑っちゃアカンねんけど
>>34
気まずいことなんてあるかいな
>>55
お母さんに余命言ってないから「えもう私死ぬの?」言われて気まずいんや
>>60
そっちか🥲
考えたくないよな
もう高齢者に突入しちまうんだよな
母ちゃんか嫁さんか死んだ時廃人になる自信ある
>>63
嫁さんとそんな仲ええんか?
>>63
パッパ廃人なっとるわ
>>65
きちーな
正直親とか家族が死ぬと悲しむより先にやること考えること多すぎて悲しむ暇がないやろ
ペットの方が辛い
>>64
ひと段落したところでそれまで実感できなかった部分が一気に来るんやで
わいもマッマ死んだよ 去年な
癌や 話せる人いない
>>77
ガンの最後ってこんなむごいんけ?
もう向き合うの怖いんやが
向き合うけど
>>83
マッマは、大麻とかマリファナ使ってたわ
>>96
今のマッマもそうや
麻薬に精神薬にぶち込まれまくっとるわ
マッマ死んじまったなあ
亡くなる2日前に会ったのが最期なんやが
いつも面会30分くらいなんよ、その日も30分くらいして
ワイが「じゃ、帰るからね」って言ったら
マッマが「早い。まだ帰るの」って言ったんや
そんでその後1時間30分くらい一緒にいて合計2時間も
病室にいたかな。そんで帰るねって言って帰った。
翌日はまったく話せず、寝たきり。眠ってる感じ。
その翌日の朝に死亡や
マッマが最後に話した言葉が
「早い、帰るの」 だったわな
>>188
その後一緒にいて良かったな
そのまま帰ったら後悔や
ぶっちゃけまだ立ち直ってないわ まだ受け入れられてない
マッマが死んだなんて乗り越えられない
多分、現実を直視してないように思う
緩和ケアに移行した時に、医者かは意識があるうちに気持ちを伝えたほうがいいって言われて、手紙書いて、マッマの前でその手紙読み上げたんだわ。今までありがとう、産んでくれてありがとう、楽しかったみたいな手紙を。
泣きながら途中で止まりながら手紙読み上げたわ
涙が止まらなくて、手紙読めなかった。なんとか聞こえるようにはっきり大きな声でマッマに伝えたわ。
「うん、うん。分かった、分かった。」って反応あったから理解はしてたんやと思う
>>357
めっちゃええ息子やん
>>357
ようやっとる
>>357
えらいな
ワイは死ぬ前にそんなことできんかったから通夜の夜棺に手紙入れたわ
>>357
レス見ただけで涙出そうや
ワイはこんな立派にできるんやろか
一人っ子だし認知症やら寝たきりとか要介護とかになったらどうするか心配の気持ちが勝ってしまうわ金も無いし
しかもワイ高齢出産だから人より早く直面するだろうし
>>92
ワイも独身確定一人っ子やから将来考えると気が重いわ
ワイのパッパは喉が衰えてもの食えなくなったから胃ろうするよりはって見送ったけど、やってる事は単なる餓死なんだよな
あれが惨い選択だったのか今でも分からん
>>94
胃ろう 餓死でググるとたくさんのページがヒットするわ
見送り派は「本人が食べたいと言っているのにあえて物を与えずに死なせるのが餓死、食欲減退で食べる量が減りそのまま亡くなるのは苦痛もなく自然なことだから残虐性はない」というものが多い
本人はもう何も口にしたくないと思っているのならそれは正しかったと思えばええと思う
>>130
あくまでも喉に詰まらせる恐れがあって飲み込む能力を失ったから見送りにしただけや
本人は普通にもの食べたがってた
施設に毎日面会に行ってこっそりすりおろしたバナナを少しあげてたんやけど死ぬ前日に限って食わせてやれなかったんよな
>>144
そういうこともあるんや…
窒息で死ぬのとどちらが良かったのかと考えてしまうのは無理はないけど
ただ一つ言えるのは時は戻らないということや、罪悪感があるのかは分からんけどそういった後悔を胸に刻んだ上で前に向かって進み続けることが先に旅立った人への弔いになるんやと個人的に思う
>>187
いや、それが判断を兄に丸投げに近い形にしたんよな
責任押し付けるみたいになったのも引け目あるわ
>>256
それも含めてしゃーないわ
核家族化が進む前はひいばあさんなどをじいさんが見送る様子を見てどうしたらいいか学ぶことができた
現代の核家族ではいきなり自分の親でぶっつけ本番なんだから満足のいく選択ができなくてもしゃーないんや
その上で生きていくんだと開きなおってもいいとワイは思う、悪意があったわけではないんやろ?ただ未熟なだけだったらこれから成長していけばええ
>>94
婆ちゃんが胃ろうやったけど地獄やで
痰の吸引するたびに痛みに強くてめちゃくちゃ我慢強い婆ちゃんが全身使って大暴れするんよ。苦しくて
それが一日に何十回
自分の親は絶対胃ろうしないし自分も嫌だわ
良い選択したよ
>>131
胃ろうは胃ろうで苦痛凄いんやってな
けど遺体の脚が今の金バエみたいにガリガリになってるの見た時はほんまに正しい選択だったのか分からんくなったわ
もう71歳や
>>102
ワイのはまだ55や
>>105
55でそれは辛いな…
>>105
若いな
イッチまだ20代か
>>105
うわワイのマッマとほぼ同世代や
早いなあ辛いなあ
母親が老いていくのを見るだけでも辛いよな
>>108
1年間で見た目だけで言うと、55歳から90歳になったわ
ほんま90歳のおじいちゃんの見た目してる
みのもんた死んだの悲しくなったわな、元気な時の姿見てただけに
両親もすぐにそうなっちゃうんだろうなあ
>>111
子供のころから知ってる有名人が最近亡くなり始めてるな
ハリーが亡くなったらショックだわ
>>113
ハリーの人は自殺してもおかしくない頭痛持ちやからな…
死んで葬儀に使う写真を探す時に親が元気だった頃の写真見つけるとかなり辛くなるんよな
ワイのマッマが死んだ時どうしても遺影に合う写真が見つからなくて已む無く笑ってる写真を遺影にしたわ
>>112
笑ってる写真ええやん
>>112
最近は笑顔の写真選ぶパターンも増えてきてるから気にせんでええ
いっぱい手撫でてあげるんやで…
>>119
手撫でてるけど脳がおかしいんかピクピク震えてるの分かって悲しくなる
家財整理してて自分がプレゼントしたもんが出てきた時が一番きついんやで
自分があげたものを自分で処分せなあかんのほんまきついで
形に残るものより消費できるもののほうがええで
>>120
この手のものは大事にしてくれてるから見つからへんのやろうけど棺桶に入れて一緒に燃やして上げる方がこっちの気も楽やな
地獄で使ってくれるかも知れへんし
父親より母親の死のほうがキツいのなんでやろな
>>156
接してる時間の差やろ
>>156
愛情直に受けられるからなんかな
後は父親は仕事とか帰ってもあまり喋らずすぐ寝るからとかかも
父ちゃん死んだ日は悲しんだけど急に危篤って言われて脳が整理追いつかんまま死んだから涙とかは出なかったな
母ちゃんが肺腺癌告知された時は一人で泣きまくって今も3日に一回は泣いてる気がする
>>156
父親って仕事大変やからな
接する時間が違う
自力で呼吸できないとか飯食えないはもう寿命なのよ
>>166
ワイのアッニも同じこと言ってたな、パッパはもう寿命やったって
気道に挿管もせん方がええよな
外したら死ぬんやろうし
>>167
ワイのジッジも最近コロナからの肺炎で亡くなったんやが気道挿管は選ばんかったわ
難しい選択やったけど1回挿管してまうと実質外せなくなってまうし
>>167
本人苦しいからな
それでちょっと寿命伸びるだけ
苦しい時間が伸びるだけ
こういうスレ見ると早く結婚しないとって焦る
親に孫見せてやりたいし子供とも長く居てあげたい
でもワイは低年収35歳童貞なんや
>>181
ワイは今年30の童貞こどおじフリーターや
>>181
分かるわ
ワイは結婚とか子供欲しいわけではないけど親に申し訳なくて作りたくなる
母ちゃん死んだ時のダメージなんか大抵の人間にとって凄まじいんやから
だから結婚して家庭もっとかなあかんのや
>>193
子供を作るということはその連鎖を子供も引き継ぐことになる
自分一人なら自分が死んで誰かを悲しませることはない
どちらを取るかやなあ
>>212
悩ましいな
家庭を持たず独りで死ねばたしかに悲しみの連鎖は断ち切られるんやけどな
>>235
幸せなんてこんな一瞬で消え去るんだと痛感して家庭を持ちたい願望は消え失せたわ
どんなときでも常に「でも結局人って死ぬんだよな」って考えるようになった
>>266
ワイと同じやな
とりあえず今存在してる人間はどれだけ金持ってても美形でも数十年で死ぬんやから
まぁ切なくもあるけど 死だけは平等やなと
喜びより悲しみの方が強すぎるねん人生
>>294
愛ゆえに人は苦しむってその通りだと思う
愛する家族がいるということはそれを失うことにより大きな喪失をするリスクもあるということ
リスク回避な臆病者と世間は馬鹿にするだろう、でもそれがワイが決めた道や
ワイの母親も肺がんから脳に転移して最後はなんも意思疎通できんかったわ
もっとお見舞い行けば良かったって後悔してる
>>272
脳転移したらもう無理よねやっぱり
ワイのマッマも舌が動かんくなってるし
言葉も出てこーへんらしいわ
「迷惑ばっかかけてごめんね」だけははっきりいうから余計泣きたくなる
父親の死に目には会えなかったんやけどあんなん立ち会うもんやないわ一生頭にこびりつくわ
>>329
分かるわ
段々と呼吸が静かになってくんやろ
怖すぎるし涙止まらんくなる
>>329
分かる
パッパ亡くなった時マッマが家帰れ言うたからなんでやと思ったけど看取るの怖いよなあ
>>329
マッマの生命維持止める時にパッパがワイに病院の売店にメロンパン買いに行かせたの思い出したわ
死ぬ瞬間に立ち会わせたくなかったんやろな
>>395
泣けるなぁ
母親は本人の希望で直葬にしたけど会ったこともないような親戚にゴチャゴチャ言われたで
>>355
ほんまぶち殺したろかこいつらってなるよな
>>359
母親のときはそれで済んだけど父親のときは結局大規模にやられて納骨堂も買わされて300万くらい飛んだから一緒に入るかこいつらと思ったわ
>>391
父親の時土地全部持ってかれたワイより優しいからヘーキヘーキ
>>396
ワイは父親入院してるうちに祖父母が勝手に貸して実家に知らん人住んでたで
>>419
人が弱ってる時にあれこれつけ込んでくる奴はほんまぶっ殺したくなるわね
介護が厳しい
もうだめかもしれん
>>381
マジで無理はしないで欲しい
両親が認知症ばあちゃんの介護してたがホント一時期家庭崩壊するかと思った
>>381
無理するな
あらゆる手を使え
>>381
包括に相談や
あとショートステイ使え
>>381
施設や行政やら周りに頼れ
介護は1人で抱えたら本人が壊れるからあかんで
>>381
借金してでも施設入れろ
世帯分離して生活保護で施設入れろ
罪悪感なんて感じる必要無いしむしろ施設の方が適切に対応してくれて本人も楽だったりする
去年くも膜下で倒れて急にバイバイやったわ
未だにその日作ってくれた肉じゃが鍋ごと冷凍庫入ってる
>>431
ナイトスクープで全く同じような話あったぞ
角煮を冷凍庫に入れて何年も経ってるけど安全に解凍して食べたいって依頼
泣きそうになったわ
>>431
マッマが死ぬ前日に作ったカレーを解凍して食べた時涙で味が全然分からなかったのだけ覚えてるわ
子供に先に死なれた親を二回ほど見てきたけどほんまに辛そうにしてたから絶対あかんで
賽の河原なんて刑罰課せられるのも納得や
>>455
まあせやな
母親の母親はほんま気の毒や
>>455
婆ちゃん100歳の時に79歳の息子亡くしたけどこのままあと追う●ちゃうかってくらい悲しんでたわ今でも悲しんでる
ジッジが癌で入院してるんだけどどんな言葉かけたらいいのかわからん
再来週会いに行くけどたぶんあったら泣いちゃう
>>554
ガチで今後のことを心配するのなら資産は全部聞いておいた方がええよ
>>554
健康祈願のお守りとか買ってあげれば?
孫にしてもらって一番嬉しいのはそういうやつやろ
>>562
ありがとう
それええな癌封じ守りってやつ買っていくわ
延命いらんと言っててもいざ死を実感するとやっぱ延命したいって言う人も多いらしいて
>>795
まあそんなもんよな
マッマが逝ってから今までの3年間1日も欠かさずパッパに電話してるわ
>>434
偉すぎやろ
>>434
えらすぎる
>>434
聖人すぎる
>>434
やさしい
認知症の婆さんワイが就職失敗したのだけずっと覚えてたわ
働きだしても忘れなかったのよっぽど強烈やったんやな
>>627
草
>>627
草
>>627
草
>>627
こういうのでいいんだよ
マッマが癌になって地味に辛かったのは同部屋の患者の存在やね
その患者はマッマより相当若くて30代とかなんやが見舞いに来るのが小学生の姉妹とかやねん
それで来る度「ママ!退院したらディズニー行こうね!」とか無邪気に言ってんねん
ワイはその患者が末期癌ってのをマッマから聞いて知ってるから涙止まらんかったわ
>>666
辛いなそれ
>>666
これ辛いな
その患者は退院できたんやろか
>>679
まぁ割とすぐ亡くなったよ…
旦那さんから「仲良くして頂いてありがとうございました」って泣きながら感謝されたわ
マッマからは老いたら胃ろうとかの延命治療するな安らかに逝かせてくれ
パッパからは死んだら葬式するな墓も立てたら火葬だけして海に骨をまけそうして生命はめぐる
って言われてるわ
ワイどうしたらええねんそのときがきたら
>>738
墓もたてるなや
間違えた
>>738
ワイもマッマに墓なんて要らんそもそもあの旦那と同じ墓なんて御免だ海に撒いてくれ言われとるわ
>>738
葬式とかってのは故人の意向とかじゃなく遺族自身のためにやるもんや
反故にしても許してくれるわ
大動脈解離でこの前親父が死んだが、家から葬儀屋に遺体が運ばれる時にボロ泣きしたわ
あと母親がずっと泣いてるの見てて胃が痛すぎる
でも親父の後処理で市役所とか色々回ってる時に初めて母親がバツイチなの知って萎えた
何なんこれ
>>828
草
>>828
すまん草
>>828
草
>>828
オチで草
>>828
ワイもパッパ死んでから昔不倫してたの知ったからそんなもんや大爆笑物の手紙が残ってた
>>828
パッパの死を和らげるためのマッマのサプライズや
>>828
ワイも大人になってからマッマがバツイチなの判明したわ
>>828
ワイはマッマが死んでアルバム整理してる時にパッパが撮ったマッマのヌード写真出てきて笑ってしまったわ
>>828
あるあるやな
ワイは父親がバツイチで子供居たせいで遺産相続の手続きクソめんどくなったわ
>>836
まじ?
バツイチでそれなら母親バツニで父親バツさんくらいのワイの時どうなるんや
>>847
前の配偶者との子供いると今の配偶者と相続割合同じやからおったらめっちゃ持っていかれるで
>>858
😭
いやもうええわ
金やるから手続き楽に終わって欲しい
ここで全く知らん人間のの親の話聞くだけでも涙出てきたのに自分の親が死んだらどうなるんか怖いわ
>>973
わかる
>>973
そらもう地獄よ
でも乗り越えるんや
813:名無し :2025/03/12(水) 00:22:19.349ID:0CtNniXL2
一人暮らししてると年1~2回しか会わんからな
元気なうちにたくさん話しておいたほうがええな
お母さん、ありがとう
喪失と向き合うっていうのは人生の大きなテーマよな
※関連記事
【画像】母親をNTRってくる同級生、この世に実在した。
ワイ、お盆休みトータル母親と10回セ●クス
大学生ワイ、母親と2人きりでディズニーへ行くwwwwww
【悲報】メンズコーチジョージ、母親に完全敗北するwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年03月13日 05:17 ▽このコメントに返信
前の記事との差がすごい
3.気になる名無しさん2025年03月13日 05:19 ▽このコメントに返信
悲しんでる理由は母親の年金が無くなるからだろ
4.気になる名無しさん2025年03月13日 05:25 ▽このコメントに返信
年金ってあんた……
5.気になる名無しさん2025年03月13日 05:26 ▽このコメントに返信
不可避で突然来ることもあるから何時かと先伸ばしし過ぎず
素直な気持ち小出しにでも伝えた方が良い
自分は間に合わなかった
6.気になる名無しさん2025年03月13日 05:26 ▽このコメントに返信
自殺したが別にそうでもなかったぞ
7.気になる名無しさん2025年03月13日 05:26 ▽このコメントに返信
麻薬ぶちこんでるって何…?
8.気になる名無しさん2025年03月13日 05:30 ▽このコメントに返信
ちょっとした笑いって大事やな
9.気になる名無しさん2025年03月13日 05:31 ▽このコメントに返信
自殺もきついわ
自己嫌悪が止まらん
10.気になる名無しさん2025年03月13日 05:35 ▽このコメントに返信
>>5
若いと比較できない事多いよな
大した事でもないのに意地張って関係絶ってたり
地震でも病気でも何でも亡くなってから間に合うわけも無い
暇な時に最悪の事を考えてどっちがいいか気にするしかないな
11.気になる名無しさん2025年03月13日 05:38 ▽このコメントに返信
割とマザコンぎみだからマッマが死ぬとか考えられないわ
自分も後追いそう…
12.気になる名無しさん2025年03月13日 05:39 ▽このコメントに返信
だからそうならない為にも結婚して子孫を残すんだよ
独身も40代辺りから地獄を見るぞ
13.気になる名無しさん2025年03月13日 05:41 ▽このコメントに返信
女が出産や子育てで男に文句言っとるけど、これ考えたら行って来いでチャラだよな
パッパなんざ死んでもマッマに比べりゃザコ扱いやろ
14.気になる名無しさん2025年03月13日 05:43 ▽このコメントに返信
孫の顔を見せられなかったことを悔やむより
子ガチャ外れなのにそのゴミカス眺めながら数十年過ごす親の無駄な時間の方が残酷
15.気になる名無しさん2025年03月13日 05:43 ▽このコメントに返信
母には長生きして貰いたいが現状、家に一人暮らしで心配している。ペットでも飼えば少しは寂しさ紛れる気もするが絶対ペットとか嫌いやから勧める事も出きん。
16.気になる名無しさん2025年03月13日 05:45 ▽このコメントに返信
ウチは毒親で良かった
親が死んだ時より近所の飼い猫が死んだ時の方が余程悲しかった
17.気になる名無しさん2025年03月13日 05:45 ▽このコメントに返信
なら大事にしてやれよ
毒ガーオヤガーオヤガー
18.気になる名無しさん2025年03月13日 05:50 ▽このコメントに返信
>>14
この記事でそんなコメントしか書き込めないお前がいっちゃんゴミカスやな
19.気になる名無しさん2025年03月13日 05:54 ▽このコメントに返信
>>17
両方あるのは絶対にそうだろ
20.気になる名無しさん2025年03月13日 05:57 ▽このコメントに返信
>>14
君人間性終わってるよ
21.気になる名無しさん2025年03月13日 06:01 ▽このコメントに返信
>>15
Vチューバーやらせろ
22.気になる名無しさん2025年03月13日 06:03 ▽このコメントに返信
>>21
ワイ「こんな時、どんな顔をすればいいか分からないの…」
23.気になる名無しさん2025年03月13日 06:07 ▽このコメントに返信
母ちゃん死んだら絶対泣くけど先に死んで泣かせる方がもっと辛いで
24.気になる名無しさん2025年03月13日 06:09 ▽このコメントに返信
>>15
一人暮らしで飼うとかペットが可哀想だろボケ
25.気になる名無しさん2025年03月13日 06:12 ▽このコメントに返信
俺も親を亡くした
お前ら恥ずかしいとか言ってないで
ありがとうはちゃんと伝えとけよ
事故でもいきなり死ぬかもしれないぞ
26.気になる名無しさん2025年03月13日 06:14 ▽このコメントに返信
>>7
ガンは痛みが強烈過ぎて
麻薬を使って痛みを緩和するんや
27.気になる名無しさん2025年03月13日 06:16 ▽このコメントに返信
ワイは18の頃死んだわ
癌でモルヒネ打って幻覚見えるのを1人病室で相手にするのはキツかったなぁ
そんなワイも今では立派な弱男や😁
28.気になる名無しさん2025年03月13日 06:22 ▽このコメントに返信
慰みになるかわからんけど、太古の昔から人類はそれを経験してるし、誰しもがいつかは経験する事でもある
29.気になる名無しさん2025年03月13日 06:22 ▽このコメントに返信
死んで悲しくなれるなら良かったじゃんそれだけ恵まれてるって事だろ
30.気になる名無しさん2025年03月13日 06:25 ▽このコメントに返信
気まずくても何回でもありがとうって言ったれ、死んだら言えなくなるぞ後悔する前に言え
31.気になる名無しさん2025年03月13日 06:37 ▽このコメントに返信
>>16
出たよ他責バカ
32.気になる名無しさん2025年03月13日 06:38 ▽このコメントに返信
早死にすると悲しいのはまだ自分にとって母親が必要で自分が可哀想だから悲しいんやで
介護が必要な年代になれば逆に邪魔な存在になるからしんでもそんなに悲しくないってのが「人間」な
33.気になる名無しさん2025年03月13日 06:40 ▽このコメントに返信
>>25
そんな言葉は無意味やで
自己満足したいなら言うと良い
34.気になる名無しさん2025年03月13日 06:45 ▽このコメントに返信
つい最近亡くしたわ
ほんまのほんまに辛くて辛すぎて鬱になった
みんな母親が元気な内から親孝行したりちゃんと感謝の気持ち伝えなよ
もっと色々話したり感謝の言葉伝えておけばよかったって後から絶対後悔するからさ
35.気になる名無しさん2025年03月13日 06:50 ▽このコメントに返信
俺の母親は2年前暴走タクシーに轢き殺されたわ。
いきなりすぎて当時の事は覚えとらんわ。
やっぱ母親は居なくなるとツライなー
4時間位は心臓動いてたんやけどな。
心停止した時に今までありがとうって言うたけども
もっと伝えたい事いっぱいあったな。
36.気になる名無しさん2025年03月13日 06:50 ▽このコメントに返信
母親がしんでも何とも思わんね
面倒が減るだけ
37.気になる名無しさん2025年03月13日 06:52 ▽このコメントに返信
父親がタヒんだときは3日間一睡もできなかった
母親はとっととタヒねよと思うし葬式に出る予定はない
38.気になる名無しさん2025年03月13日 06:56 ▽このコメントに返信
このコメント欄、親が悪いのか本人が悪いのかはともかく生まれてきて失敗だった可哀想なやつが多くて泣いてしまった
39.気になる名無しさん2025年03月13日 07:04 ▽このコメントに返信
子供出来ると一気に親のありがたみが分かるよな
独身のことは親の愛が当たり前だと思ってたわ
40.気になる名無しさん2025年03月13日 07:13 ▽このコメントに返信
何年か前に縁切れたわ
41.気になる名無しさん2025年03月13日 07:19 ▽このコメントに返信
>>39
当たり前だよ間抜け
42.気になる名無しさん2025年03月13日 07:20 ▽このコメントに返信
>>31
生まれ育ちは人それぞれだろ
43.気になる名無しさん2025年03月13日 07:21 ▽このコメントに返信
母親の家系の女が長生きすぎて
多分ワイは母親より早く死ぬと思うわ
44.気になる名無しさん2025年03月13日 07:21 ▽このコメントに返信
介護とかマジで大変だからな
終わりの見えない地獄だし、誰も幸せにならない
だから惜しまれて逝くくらいが丁度いい
45.気になる名無しさん2025年03月13日 07:25 ▽このコメントに返信
もう孫が何人もいてマッマ幸せそうやけど、それはそれで別れの瞬間は辛いやろなぁ
どうあがいても負けイベやん
46.気になる名無しさん2025年03月13日 07:26 ▽このコメントに返信
やっぱ早めに家出て、自分の家庭を持って、悪い意味じゃなく親と距離空けるってのが一番なんやと思うわ
ワイみたいに結婚もせずにちょいちょい実家に戻って親と仲良くてってタイプはまじでメンタル崩壊する
未だに夢で出てきたりするとヘコむ
47.気になる名無しさん2025年03月13日 07:30 ▽このコメントに返信
たまに会って白髪やシワが増えてるの見るだけでも結構くるものあるのに
痴呆とか病気で日増しに変わり果てていくのほんまつらいわ
48.気になる名無しさん2025年03月13日 07:36 ▽このコメントに返信
>>1
去年、出先で転んで頭打っちゃって先月までずっと入院して、今月に実家戻って要介護になったけどぜんぜん別人だわ。
こちらの介護だけど、ほとんど起きてこない方だけどね(実のところ事故の方の後遺症では無いけど)
49.気になる名無しさん2025年03月13日 07:42 ▽このコメントに返信
朝っぱらから見るもんじゃなかった…
50.気になる名無しさん2025年03月13日 07:42 ▽このコメントに返信
>>46
親以外に大切な存在の軸いくつか存在してないと本当に辛いわな
おっしゃる通りだわ
51.気になる名無しさん2025年03月13日 07:42 ▽このコメントに返信
ペット、祖父母、実父のときはなんの感情も無かったけど
母はあかん
きっと立ち直らんだろうな
52.気になる名無しさん2025年03月13日 07:45 ▽このコメントに返信
俺は最近バッバがどんどん老衰進んで行ってだいぶショックだよ
病気無し、認知症無しでもジワジワと動けなくなったり
他人の世話借りないと何も出来なくなったり
以前とは別人のような状態になっていくのが辛い
顔も常にしんどそうで麻痺みたいになってくるしな
父方の祖父母はピンピンコロリだったがそれがマジで見てる方としては精神的に楽だし将来自分もそうやって死んでみたい
53.気になる名無しさん2025年03月13日 07:47 ▽このコメントに返信
ここにしては珍しくシリアスなスレ
54.気になる名無しさん2025年03月13日 07:50 ▽このコメントに返信
>>44
コレはそう
ひどいみたいな言い方する人間は綺麗事
経験するとホントに解放感が勝ってしまう
後は生前の行いも大事だよな
やはり嫌われるような事したらダメだ
55.気になる名無しさん2025年03月13日 07:50 ▽このコメントに返信
>>50
独身で何も持たない人間はホントに辛いよな
56.気になる名無しさん2025年03月13日 07:58 ▽このコメントに返信
>>46
これは絶対そう思うわ
57.気になる名無しさん2025年03月13日 08:01 ▽このコメントに返信
>>38
自分を省みられてて偉い
58.気になる名無しさん2025年03月13日 08:03 ▽このコメントに返信
>>7
モルヒネとか聞いたことない?
59.気になる名無しさん2025年03月13日 08:05 ▽このコメントに返信
>>48
後半何言ってんのかわからんのは俺だけか
60.気になる名無しさん2025年03月13日 08:06 ▽このコメントに返信
誰にでも、人間に限らず動物にも、全ての生命にマッマはいる
ネズミなんかも自分の死を覚悟してまで子ネズミを助けるくらい母性が強い
しかしそんな動物は人間の非じゃないくらい悲惨な末路が待ってる
自然界の厳しさならまだいいけど、人間は安易に動物の命を奪い過ぎてる
61.気になる名無しさん2025年03月13日 08:13 ▽このコメントに返信
男って弱いんやね
62.気になる名無しさん2025年03月13日 08:25 ▽このコメントに返信
似たような境遇で死後半年は経ったけど毎日のように夢に見る
年末年始に親父と二人で飯食ってる時に涙堪えるのに必死だったわ
亡くなる前の数ヶ月も泣きながら起きて泣きながら寝るような生活で頭おかしくなるところだったわ
63.気になる名無しさん2025年03月13日 08:36 ▽このコメントに返信
俺30母親65やけど俺50母親85になればそこまで悲しまんよな?
64.気になる名無しさん2025年03月13日 08:43 ▽このコメントに返信
>>57
ワイは聞かれてもないのに俺の親なんて死んでもかまへんけどなあ〜みたいなクソコメント垂れ流してへんで😅
65.気になる名無しさん2025年03月13日 08:49 ▽このコメントに返信
いやいや、みんなどんだけかーちゃん好きなんだよ。
自分に子供ができると母親なんてどうでもよくなるよ。
一緒に飯食べたりお金送ったりとかして、軽んじてるわけではないけど。
子供も親に依存しないでさっさと精神的にも独立してほしいと思う。
66.気になる名無しさん2025年03月13日 08:53 ▽このコメントに返信
>>65
若くしてなくして辛いって人が多いからその考え方は当てはまらないんじゃないか?
まあ18になったらすぐに子供作って結婚はできるけどね
67.気になる名無しさん2025年03月13日 08:59 ▽このコメントに返信
>>64
よく知りもしない赤の他人に対して、生まれてきて失敗だったとかそいつの人生を全否定するようなこと言っちゃうのも大概やで
つまりどっちもどっち
68.気になる名無しさん2025年03月13日 09:21 ▽このコメントに返信
うちも毒親で死んでせいせいしたな
早く遺産残して死んでくれた方が介護もしなくていいし助かる
69.気になる名無しさん2025年03月13日 09:25 ▽このコメントに返信
>>67
君の言い分は「よく知らない赤の他人に対して」という対象に対してはごもっともだが、この流れのスレのまとめに「俺は親さっさと死んでくれよと思ってる」とかコメントしてる人間を慈しむ理由が俺には見当たらないね。ここでいう意味がある?
君にとっては豚肉も鶏肉も同じなんだろうな
70.気になる名無しさん2025年03月13日 09:29 ▽このコメントに返信
>>65
そう言う話じゃないだろ
お前のかーちゃんはまだ飯食ったり出来るぐらい元気なんだろうが
そんな人が衰弱していく様を見るのはしんどいなって話だ
多少恨んでいようが少なくとも18年は傍で過ごしてた人が見るも無惨な姿になって行ったり認知症で別人になったりするのはショッキングよ
芸能人ですらそう思うのに
71.気になる名無しさん2025年03月13日 09:41 ▽このコメントに返信
>>70
思わねーよお前が親に恵まれてただけだろ
馬鹿の分際で他人を推し量るな
72.気になる名無しさん2025年03月13日 09:47 ▽このコメントに返信
>>71
気持ちはめちゃくちゃ分かるんだけど、育ち丸出しで可哀想(笑)
やっぱりまともな親の存在は大事だね
73.気になる名無しさん2025年03月13日 09:57 ▽このコメントに返信
>>69
煽り運転してくるような奴には煽り返してもいいってこと?
同じ土俵に自ら立ってるだけなのわかんないかなぁ
別に好きにしてくれればいいけど、俺からしたらレベルは変わんないし、そもそも慈しめとも言ってないんだけどねぇ
74.気になる名無しさん2025年03月13日 09:59 ▽このコメントに返信
気恥ずかしいかもしれんけど
誕生日に花束あげるのも喜ばれると思うから生きてるうちにそういうのやった方がええで
75.気になる名無しさん2025年03月13日 10:02 ▽このコメントに返信
常に死を想定しておけ
どんな奴もいずれ死ぬ
親だけでなくお前もな
76.気になる名無しさん2025年03月13日 10:08 ▽このコメントに返信
>>73
都合よく拡大解釈しないでね
場も弁えずにクソみたいなコメント繰り返してるやつには※38が勝手に刺さるだけで、クソコメントしてないやつには煽りにすらならないだろ
そもそも※57で中身のない煽りを最初にかましてるの君だよね
首突っ込んできた自分だけ棚に上げてレベルがレベルが〜って、そういう特殊な虫か何か?
77.気になる名無しさん2025年03月13日 10:12 ▽このコメントに返信
>>65
あなたの子が今のあなたくらいの年になっても、あなたは我が子のこと多分ずっと変わらず好きやろ?
歳を重ねたから我が子への愛情が薄れるとか、毒親やら子どもがおかしくなったとかじゃない限りないやん?
あなたのマッマもあなたのことずっとめっちゃ大切って思ってて、そんで死んで子どもに迷惑かけるとか会えなくなるとか考えたらマッマは悲しいやん?
あなたみたいに自分の子が出来たら母親がどうでもよくなるって人もいるんかもしれんけど、こうやって親の立場で子どもと離れることとか考えられるようになる分新たな悲しさが生まれる人も割といるよ
依存とかじゃないんよ
78.気になる名無しさん2025年03月13日 10:16 ▽このコメントに返信
>>71
お前も勝手に親に恵まれてたとか測ってるし
見知らぬ他人に馬鹿とか暴言吐いてる時点でお前の方が馬鹿なんだよなぁ
母ちゃん可哀相だなこんな人間に育って
79.気になる名無しさん2025年03月13日 10:23 ▽このコメントに返信
母親とは昔からお互いに嫌ってて仲も悪い。
社会人なってから実家にも帰らないし連絡も全部無視してる。
◯ぬならいつでもどうぞ、葬儀だって絶対行かない。
80.気になる名無しさん2025年03月13日 10:25 ▽このコメントに返信
>>79
こんなところで言ってても誰もあなたに興味ないし、母親にメールか手紙でも送ったら?
81.気になる名無しさん2025年03月13日 10:26 ▽このコメントに返信
>>76
うん、だからその勝手に刺さっちゃう人に対して強い言葉で貶した時点で同じなんだって
。クソコメっていうのもあなたの主観で勝手に憤慨してるだけでしょ?クソコメなのは自分も同意だけどさ。
まぁ虫がどうとか豚肉がどうとか余分な言葉で煽りたいだけなのは露見しましたので、もう十分です。
ありがとうございました。
82.気になる名無しさん2025年03月13日 10:29 ▽このコメントに返信
>>76
ちなみに57は煽りというより皮肉だよ
自分に返ってきてんの気づいてるのかな〜?って意味で書きました
83.気になる名無しさん2025年03月13日 10:31 ▽このコメントに返信
>>81
同じ同じとか言いながら必死にこちらを煽りたいだけの自分のコメント見返したら少しくらいは目が覚めるんじゃない?
人の親が死ぬ間際みたいなスレで、ゴミみたいな自分語りかましてる配慮の欠けた奴らに配慮する必要性が俺には存在しないって言った通りだよ
勝手に煽ってきて勝手に諦観して去っていくけど、ダブスタにダブスタを重ねるバカの分際で構ってもらえただけ感謝しなよ。
84.気になる名無しさん2025年03月13日 10:32 ▽このコメントに返信
>>82
ダブスタマシーンの自分に問うてみては如何?
85.気になる名無しさん2025年03月13日 10:33 ▽このコメントに返信
>>82
受け取り手次第でしかないものを都合よく書き換えられると思ってるのが浅はかだよね
86.気になる名無しさん2025年03月13日 10:40 ▽このコメントに返信
別に親と仲悪いのはしゃーないけど、仲良い親子のスレでわざわざ親と仲悪いアピールする奴なんて性格ひん曲がってるんだから親どころか他の人間とも仲良くできないだろw
87.気になる名無しさん2025年03月13日 10:40 ▽このコメントに返信
お前らさー
いつまで親のせいにしてんの?
88.気になる名無しさん2025年03月13日 10:51 ▽このコメントに返信
>>81
社会通念を逸脱した是非の水掛け論に持ち込むなら最初からレスバしないほうがいいと思うわ
どっちもどっちだとは俺も思うけど。もちろん君も含めてね。
89.気になる名無しさん2025年03月13日 10:52 ▽このコメントに返信
お前が先にしねばええだけやん
90.気になる名無しさん2025年03月13日 10:54 ▽このコメントに返信
>>63
もっと悲しくなるぞ
91.気になる名無しさん2025年03月13日 10:56 ▽このコメントに返信
>>63
多分親が85歳になってたら「若いのに亡くなった」みたいな部分の悲しさがない分ちょっと気持ちは軽くなると思う
それでも悲しいやろうけど
ただ、※63に子どもがいるなら子どもが小さいうちのほうが忙しい分悲しみを感じる暇が少ないってのはあるかもしれん
92.気になる名無しさん2025年03月13日 10:57 ▽このコメントに返信
アンタらはどこでも言い合うばかりだな。
93.気になる名無しさん2025年03月13日 10:58 ▽このコメントに返信
>>87
何を見て親のせいにしてるって思ったんや?
94.気になる名無しさん2025年03月13日 10:58 ▽このコメントに返信
>>89
可哀想
95.気になる名無しさん2025年03月13日 11:02 ▽このコメントに返信
>>93
強いてあげるなら…君かな
96.気になる名無しさん2025年03月13日 11:17 ▽このコメントに返信
高1で母親高33父親が逝ってもうたなぁ
97.気になる名無しさん2025年03月13日 11:18 ▽このコメントに返信
>>96
高3 でだった…
98.気になる名無しさん2025年03月13日 11:29 ▽このコメントに返信
30越えて自分に子どもが生まれてから少し覚悟みたいなのは変わったかなあ
昔は両親が居なくなるなんて悲しすぎて想像すらしたく無かったが
子どもが生まれてからはその時にまでに少しでも多く子どもとジジババを会わせてあげようみたいなある意味で覚悟して受け入れるかのような考えに変わった
99.気になる名無しさん2025年03月13日 11:43 ▽このコメントに返信
>>95
なんじゃこいつ、アタオカやん
100.気になる名無しさん2025年03月13日 11:48 ▽このコメントに返信
>>95
何が見えてんの?もしかして今日アルミホイル巻くの忘れちゃった?
101.気になる名無しさん2025年03月13日 11:52 ▽このコメントに返信
タイムリーにNKJK読んだ後だからグッっとくるわ
102.気になる名無しさん2025年03月13日 11:55 ▽このコメントに返信
>>87
もしかして片親?
103.気になる名無しさん2025年03月13日 12:01 ▽このコメントに返信
家族仲が良好な母が早く亡くなると死以外に何が苦しいかって本当に腹を割って人生相談できる相手がいなくなるって事だったな自分は。父親は家を支えてくれるけど接した時間と色んな世話の差があって同じ相談でもやっぱり距離がある。
成人前にインフルで苦しんでる時に自分の事のように心配して担いで救急連れて行ってくれたのはマッマ。
遠方で一人暮らしした先の貰い事故で通院半年のむち打ちに遭ったんだ〜って言ったら「もう治ってるんでしょ?大した事なくてよかったじゃん」って言うのがパッパ。無神経やわ。
104.気になる名無しさん2025年03月13日 12:14 ▽このコメントに返信
真面目に抱きしめてあげたい
105.気になる名無しさん2025年03月13日 12:18 ▽このコメントに返信
>>74
花なんてすぐ萎れるし捨てる時面倒じゃない!だいたいこんな立派なのいくらしたの!?
言って欲しいンゴねぇ…🥹
106.気になる名無しさん2025年03月13日 12:25 ▽このコメントに返信
64で死んだけど
弱っていく姿みてたから
死んだあとはそんなに悲しくなかったけどね
107.気になる名無しさん2025年03月13日 12:27 ▽このコメントに返信
>>62
忘れた頃に夢に出てきた時、姿ははっきりしていても声が思い出せないという事実に気付いた時に本当に悲しい気持ちになるから覚悟しておけ
108.気になる名無しさん2025年03月13日 12:36 ▽このコメントに返信
>>99
横から適当にレスしたらガチギレで草
ネットに命かけてる?
109.気になる名無しさん2025年03月13日 12:37 ▽このコメントに返信
>>89
キニ速とかいうゴミの掃き溜めに相応しいコメント
110.気になる名無しさん2025年03月13日 12:46 ▽このコメントに返信
新しいお母さんを見つけよう
111.気になる名無しさん2025年03月13日 12:52 ▽このコメントに返信
うちの母親カルトとデリカシーゼロ発達の両属性あるからあんまり悲しくならんと思うわ
112.気になる名無しさん2025年03月13日 12:56 ▽このコメントに返信
生きてほしいと思う気持ちと、早く楽にしてやりたいと思う気持ちの葛藤。
人生で断トツで辛かったな。
113.気になる名無しさん2025年03月13日 12:57 ▽このコメントに返信
キツイ話するけど、結局親が亡くなることに強いストレスや悲しみが生まれるのは、関係性が「親と子供」のままだからなんだよ
要するに生まれたときから変わらない「家族」だから、その死が堪える。小学生や中学生と同じメンタリティだから、そりゃあ辛いさ
でも結婚して子供もいると、その関係性が変化する。「自分の子供のじいさんばあさん」だったりさ。自分が親になることで、はじめて人は「子供」でなくなるんだわ。子供でなくなり、親になることで、自分の親の老いや死を受け入れられるようになる
だからこのレスを見て、親の死や介護に不安を感じている人は結婚しろ。出来るできないじゃないんだよ。しなきゃ自分が死ぬか狂うってことを覚えておけ
114.気になる名無しさん2025年03月13日 13:13 ▽このコメントに返信
死んでつらいと思えるほど親と仲良かったならいいだろ
小さいころからさっさと死んでくれって思ってたわ
115.気になる名無しさん2025年03月13日 13:57 ▽このコメントに返信
>>108
これガチギレ判定は草
116.気になる名無しさん2025年03月13日 13:59 ▽このコメントに返信
>>113
結婚してて子どもいて、親と離れて住んでても親が亡くなれば当然のように悲しいので、こんなのは人によるとしか言えません
117.気になる名無しさん2025年03月13日 14:02 ▽このコメントに返信
>>24
別にいいんちゃう?
仕事定年してたら大半家にいるだろうし、毎日電話とか連絡してたら安否確認できてるし、いざとなれば引き取るつもりでいるなら
孤独死まっしぐらとかなら可哀想なのも分かるけど
118.気になる名無しさん2025年03月13日 14:08 ▽このコメントに返信
>>108
横から適当にレスしたくらいの軽いノリで書いたものをわざわざ時間置いて見に来て、さらにレスするの可愛い
119.気になる名無しさん2025年03月13日 14:09 ▽このコメントに返信
ワイもあと10年以内に介護始まりそうだけど耐えられる気がしない
家計的にボケるの確定っぽいし
死ぬ時は案外介護からの解放で悲しさよりも安心とかが勝るかもしれんが、介護中がきつそうや
120.気になる名無しさん2025年03月13日 14:10 ▽このコメントに返信
ワイのマッマ、あんたには介護で迷惑かけたくないから〜って言ってるからいつか自死を選んでしまいそうなのがまた怖いわ
121.気になる名無しさん2025年03月13日 14:12 ▽このコメントに返信
>>119
ボケの介護はめっちゃ辛いみたいやな
教職とるときに介護体験もしたけど、排便すらやり方忘れてる人とか見てたら、親がボケたら…って想像しちゃってめっちゃ怖かったわ
122.気になる名無しさん2025年03月13日 14:39 ▽このコメントに返信
でもアイツラが…何の取り柄もないアイツラが…
母さんからこの星を奪ったんだよね…
123.気になる名無しさん2025年03月13日 14:44 ▽このコメントに返信
癌は辛いけど最後の時間をくれる
124.気になる名無しさん2025年03月13日 14:50 ▽このコメントに返信
キニ速が泣かせにくるんじゃねえよ!
125.気になる名無しさん2025年03月13日 15:32 ▽このコメントに返信
そう思えるのが羨ましい良い家庭で育ったんだなって一発で分かるもんな
毒親でキチガイやけんなんも思わん早く親が死ぬまでの時間が経過してほしいわ
126.気になる名無しさん2025年03月13日 15:44 ▽このコメントに返信
>>113
結婚してるけど親に対する不安は覚えるで。人それぞれだし自他境界が曖昧になってる貴方こそ子供のままや。
127.気になる名無しさん2025年03月13日 15:54 ▽このコメントに返信
>>116
悲しいか、悲しくないか、という話じゃない。悲しみに耐えられるかとか受け入れられるかって話なんだよ
自分が子どものうちは、自分が死ぬってことをあまり真面目に考えない。だって子供だからな。よほどの酷い生活とか、いじめとか、そういうことでもない限りは
でも親になり、子供でなくなったら、ほとんどの人間は自分が死ぬことを真剣に考えるようになる。だから生命保険に入ったり人間ドックに行ったりするようになる。それは自分の命が自分だけのものではないと悟るからだ
そういう死への不安や恐怖を身近に感じ、考えることで、逆に死というものも受け入れやすくなる。人は死ぬ、いつか死ぬ、絶対に死ぬ、とな
いい年して「子供」のままの人間は、そういう覚悟が定まらない。小学生の頃の「いつまでも元気な親」のイメージのまま親を見てるからだ。だから親が老いたり死んだりすることに、小学生のメンタリティで悲しくなる。ショックを受ける。既婚者は親の死を悲しまない、なんてことは有り得んよ。でも比較的受け入れられるという話なんよ
128.気になる名無しさん2025年03月13日 16:11 ▽このコメントに返信
>>126
「人それぞれ」を言い出したら終わりやろ。一般的に女は男よりも筋力で劣るという論に「でも吉田沙保里はそこらの弱男よりも強いよね。人によるよね」で論破できると思ってるの?
あと親の老後に不安を覚えるのは、そりゃ既婚だろうが未婚だろうがあって普通だよ。結婚したら不安がなくなるなんて俺は一言も言ってない。じゃなくてこれは覚悟の問題なんだよ
子供を持って親になれば、いずれ自分が死ぬことは自明のことと受け入れられるようになる。いわんや自分の親をや、って話よ。それが自然の摂理なんだなって
129.気になる名無しさん2025年03月13日 16:53 ▽このコメントに返信
>>128
長々と書いてるけど結局は「俺の考えに賛同できないのはあり得ない」って主張だし誰も貴方を攻撃しようとも論破しようともしてないから被害妄想は止めてほしい。
不安を感じる奴は結婚しろって言い切ってるのに一言も発してないは矛盾してるし、他人は他人自分は自分ってことを理解するために働いたりコミュニケーションができる趣味したほうがいいよ。
130.気になる名無しさん2025年03月13日 16:55 ▽このコメントに返信
>>125
ある意味洗脳されてるともいえる、親に
親の元を後腐れなく発てる方が絶対いいに決まってる
131.気になる名無しさん2025年03月13日 16:57 ▽このコメントに返信
>>128
本書いてそうだなおまえ
自分に酔うのは構わないけどそれが絶対じゃないぞ
意見には同意するがね
132.気になる名無しさん2025年03月13日 17:43 ▽このコメントに返信
>>130
自分は洗脳されてないすごい人間だと勘違いしてそう
そうやって誰にも頼れず孤独に死んでいくんやなって
133.気になる名無しさん2025年03月13日 19:14 ▽このコメントに返信
>>130
嫌いな人を心に抱えた状態で生きるってまあまあしんどいよ親だと特に
ろくでもない親だと思うけどこう思ってしまう事の罪悪感が拭えんし、血の繋がりってある種の呪いのように感じるわ
そういう意味合いで言えば洗脳されてんのは自分だと思えてしまうし一生ついてまわるんかなと不安で仕方ない
134.気になる名無しさん2025年03月13日 19:22 ▽このコメントに返信
家族の死を悲しめる経済・精神的余裕の呑気な暮らしの奴は本当に幸せ
コレ負債があったり介護費用の捻出に激務と節約生活、問題解決に日々追われてたら愛情もやがて憎悪に変わる
十二分にヤり切って長年自分の生活も奪われてたら解放感に小躍りしながらその日はパーティ
135.気になる名無しさん2025年03月13日 19:56 ▽このコメントに返信
こんなまとめのコメ欄で煽ってるやついるのって本当にネット社会の弊害を感じるわ
いやまあそんなもんか
136.気になる名無しさん2025年03月13日 20:32 ▽このコメントに返信
>>129
誰もそんなん言ってないのに、謎の決めつけは止めてくれや
俺は「不安がなくなる」なんて一言も言ってない。でも、結婚することで不安が減る、ないしは結婚して「子供でなくなる」ことで親の将来への覚悟が決まるとしか言ってない
不安は既婚でも未婚でもある。だけれども結婚して子供ができて、自分が子供でなくなることで、そのことを受け入れられるようになるって俺は言ってるの
もう一つ言うと、結婚せずにいると子供の頃からの家庭のままだけど、結婚して「家庭」が新しく生まれると、それまでの家庭とは距離ができる。現実的にも精神的にも。それも重要なんだよ。「ファミリー」ではあっても「家族」ではなくなる。そういう距離感が悲しみを減らしたり癒やしてくれたりもするってわけ。だから良い年した大人が、老いた両親に対して「子供」のままでいるのはヤバいぞと言ってるんだよ
137.気になる名無しさん2025年03月13日 20:59 ▽このコメントに返信
>>129
あと、
>「俺の考えに賛同できないのはあり得ない」って主張だし
当たり前やろ。俺はそう考えてるんだから、そういう強い主張になるに決まってるやろ。「俺の考えに賛同できない人もいると思うけど、それもまぁ人それぞれですよねw」なんて思ってたらわざわざレスバするかよ
逆に、人生100年時代とも言われるようなこのご時世に、シングルで50代60代で親の介護から看取りまでどうやってやるんだよ、って聞きたいわ。ミクロで見ればいろいろ問題はあるだろうけど、マクロで見れば結婚して子供を作ってるほうが遥かに上手くやれるだろうよ
こっちは全部経験して言ってるんだよ。俺を否定したいなら親のおむつを変えたことがある奴だけが言っていいんだよ
138.気になる名無しさん2025年03月13日 21:43 ▽このコメントに返信
じいちゃん死んだ時の母親を見てると
「ワイも家庭持っとかんと、親死んだ時のメンタル保てないわ」てことに気づいたわ
自己中な理由だけど、そうでもしないと耐えれない気がする
139.気になる名無しさん2025年03月13日 21:57 ▽このコメントに返信
ワイもお母さんが大好き過ぎて、死んだら寂しすぎるわ。
今は幸いまだ元気やし、いまのうちの毎日ハグして、毎日「愛してる」って言うわ。
140.気になる名無しさん2025年03月13日 21:59 ▽このコメントに返信
ワイの母親死んだら死体に小躍りしてながらションベンぶっかけたるわ
そのまま腐ってく様を放置して見せ物にしたるわ
あのごみくずめ、ワイを虐待しやがって
141.気になる名無しさん2025年03月13日 23:01 ▽このコメントに返信
パッパの死は辛くてもなんとか耐えられそう
マッマは耐えられないと思う
142.気になる名無しさん2025年03月13日 23:15 ▽このコメントに返信
>>138
上野千鶴子みたいなフェミニストが、結局同年代の異性とまともな関係を結べなかったのも「娘のフェミニズム」だったからなんだよな
どこまで行っても自分が庇護されるべき「娘」だったり「息子」という意識から離れられない「子供」だから、「親」の死に耐えられないのよ
143.気になる名無しさん2025年03月13日 23:29 ▽このコメントに返信
>>139
あんたがやるべきは、マッマにハグすることじゃない。マッマがこの世に何の憂いも、何の不安もなく去りゆくことができるように、結婚して子供を作ることだ
あんたが結婚して、マッマからすれば孫が生まれることで、マッマは「自分の人生は間違ってなかった」と確信できるんだよ。これ以上の親孝行があるか?
本当にマッマを愛してるなら、何が何でも結婚しろ、そして子供を作れ。それ以外、それ以上にマッマの愛、恩に報う術はないと知れ
144.気になる名無しさん2025年03月14日 00:46 ▽このコメントに返信
晩年は糖質になって暴れ回ってたから、『やっと死んだか…』って感じで悲しくはなかったな。
薄情で申し訳ないが。
145.気になる名無しさん2025年03月14日 05:15 ▽このコメントに返信
お前らほんと雑魚だな
ヘボすぎて草枯れるは
親の死とか余裕のよっちゃんイカっしょww🦑
母ちゃんが死んだ日に風俗で2回戦したワイを見習えやw
146.気になる名無しさん2025年03月15日 02:52 ▽このコメントに返信
一般的な普通の親の感覚としては子供は何歳になっても子供なんよ、子供が病気の時や自分が死んだ後に子供が一人だと心配だから家族を持っていて欲しいと願うんよ
147.気になる名無しさん2025年03月15日 12:12 ▽このコメントに返信
これは自分に子供がいるかどうかでかなり変わるだろうね
子供ができると死は順番なんだってことが理屈じゃなくて感覚で受け入れられる気がする
だから親も同じ気持ちで、ある程度死を受容できてるって思えて気が楽になる
148.気になる名無しさん2025年03月15日 21:25 ▽このコメントに返信
>>147
まさにそういうこと。子供がいないと、いつまで経っても人は「大人」にはなれない。「子供」のまま。そして子供のままだから、実際の子供と同じように「親の死」がめっちゃ辛くて受け入れられない
昔の人が言っていた「男は家庭を持ってはじめて一人前」「女は子供を産んではじめて一人前」ってのは、経験則でその真理を言語化してたんだよ
そんな不変の真理を差別だの偏見だのと貶め、個人の自由や個人の幸福を追求するのが正しいとした現代の価値観こそが狂ってるんだよ。なぜならその価値観を信じた奴は、親の老いや死、介護といった将来起こることに、何の覚悟も耐性もない子供のまま直面させられるからだ
「結婚しない自由」なんて言葉は耳障りは良いが、それは酒やドラッグと同じなんだよ。その自由こそがいずれ自分自身を滅ぼすんだよ
1.気になる名無しさん2025年03月13日 05:11 ▽このコメントに返信
動画撮っとくのおすすめ 声から忘れていく