【閲覧注意】最強に鬱になる漫画、ガチで決まるwwwww
- 2025/3/22 23:30
- カテゴリ:人気記事 ,
1:それでも動く名無し :2023/04/23(日) 15:45:05.72ID:8wuQ2K+8d





「#最強の鬱マンガ」ランキングが凶悪な作品揃い…「ブラッドハーレーの馬車」「宝石の国」「おやすみプンプン」など - Togetter
https://togetter.com/li/2129883
うおおおおおおおおおお
★今週のおすすめ
【閲覧注意】バイト先の綺麗なおばさんに夕飯誘われて自宅に行ったらヤレた
ドイツ最年少教授「ABC予想ここ違うぞ」望月教授「ショルツ君あのさぁ...」
【画像】極度にエロい身体してるJKがコチラwwwwwwww
人妻「最強のク●ニはこれ。この順番通りに舐めれば女は爆発します」→1万いいね



ミスミソウは胸糞悪いわな
ミスミソウは最後の方ファンタジーになってきて草生える
ぼくらのって読後感めっちゃええやろ
ぼくらのもなるたるもハッピーエンドやん
>>23
ん?
ぼくらのって聞いたことあるけどこんな設定あるの知らんかった
乗って戦って負けても死ぬのか?
>>42
勝つと搭乗者が死ぬ
負けると地球が消滅する
>>48
はぇ~乗るヤツ責任重大やな
>>55
興味湧いたなら読んでみ
そんな話やけど、ここで言うとる奴がおるみたいに読後感は悪くないで
押切蓮介ってスペシャルサンクスで馬鹿にされてるけど漫画は面白いの多いよな
>>29
幽霊に家族皆殺しにされて 爺に修行つけられて幽霊殴るやつ好き
少年のアビスやろ
少年のアビスはギャグ漫画やろ…
宝石の国は言うほど美麗なイラストか?
漫画見たけどアニメがどんだけ優秀か思い知らされたぞ
>>44
70、80年代の少女漫画みたいな絵だよな
この画像作ったやつ実はアニメ感想で漫画は読んでないとかだったりしてな
宝石の国は鬱と言うより仕事でミスってニートになったみたいな感じだからちょっとアホっぽいやろ
宝石の国はフォス視点だけで読むなら鬱っていうのもわからんでもない
実際はフォスがやらかしまくった結果やからな

普通に四丁目の夕日でしょ
あれより胸糞悪い漫画はなかなかない気がする
映画だとファニーゲームか?
>>45
ファニーゲームよりドックヴィルの方が胸糞
十字架の6人は?
>>46
復讐がメインの漫画何てギャグ漫画に分類されるに決まってんだろ。
復讐というシュチュエーションばかりを優先させて敵が同じ人間とは思えないリアリティーのなさ、いわばやり返すためのサンドバッグを頭の悪いストーリーで殴るだけのギャグ漫画。
レ●プシーンがある漫画は鬱漫画😡
リクドウとかそれで敬遠してたし
>>60
主人公レ●プは為されなかったな
>>108
1話が鬱ピークやったわ
入れんでよかったやろあれ
漫画版ナウシカ
長くて暗くて救われない
>>71
巨神兵の母になるあたりからテキストもひたすら不気味よな
最後の一冊が長い
ブラッドハーレーよりスネグラチカの方が沙村の性癖丸出しで好き

シグルイは鬱漫画には入いらんかめちゃくちゃバッドエンドやけど
>>257
鬱要素あるけどあまりにカッコ良すぎてそっちが上回るんよな
最終兵器彼女があるのにしかめまどかがいないのなんでや
それより呪術廻戦って話も描写も結構エグいのに普通に小学生とか読んでるのすごいよな
>>80
小学生は意外とグロとか気にしないから
血の轍よりおかえりアリスのほうが嫌やわ
次で最終巻なのも嫌!😡
>>85
押見修造は長々とやってもダレるだけだからちょうどいいだろ
>>100
もっとえっちなの見たかった😡
>>107
毎回シコりながら読んでたけど最新刊急にグロやん
読んでて無理だと思ったのは君たちが僕を悪魔と呼んだ頃や
胸糞悪いの主人公側やが
>>88
あれただひたすらくそやから読むのやめたわ
殺し屋1だろ
純愛漫画の不意のNTRが一番鬱になるわ
鬱漫画の鬱展開用キャラクターが死ぬより少年漫画の人気キャラが死ぬ方が多くの人を鬱にさせてそう
BORUTOやな
自分はあの頃のままなのにナルトが父親になって立派に火影やってて凹んだわ
次々と鬱展開を出されるより真剣に没入して読んでたのに突然ぶち込んで来るやつの方がキツいわ
やったろうじゃんのことやが
>>115
原秀則とかいう作中どっかに一つはレ●プシーン入れないと気が済まない奴
>>116
阿部共実はガチ
>>116
胸糞期待して月曜日の友達読んだら死ぬほど美しい青春で逆にダメージデカすぎたわ
ウシジマくんは教育漫画やろ
まともに教育受けて就職しないとこうなりますよみたいな
じゃあ胸糞漫画は?
>>135
上で上がってる僕を悪魔と読んだ頃
後は名前忘れたけど殺人鬼とかストーカーとかに惚れられてるとかいう漫画
>>135
火の鳥
幼い頃読んでてひたすらなんやこの鳥…って思ってたわ
あまりに唐突な鬱展開くると逆に笑っちゃうのあるよな
ミスミソウの家族燃やされるところとか
ミスミソウとかあれ勢いで笑わせにきとんやんか
いじめっ子といじめられっ子のラブコメみたいなんもあったな最初だけ注目されて結局一歳話題にならなかったな
古谷とか鬱漫画ばっかりになってたな
ギャグは心を壊すんやな
>>171
稲中のラスト辺りからもう人間哲学的なネタを入れたりして壊れとったな
まだ20代前半やったし出し切ってしもうたんか
ブラックエンジェルズ中々鬱展開多いで
ばあさんいじめ回とか
血の轍はマジですごい
気分がどんよりしていくのにどんどん続き読みたくなる
>>177
悪の華とか漂流ネットカフェは普通に読めたけど血の轍はほんまキモくてきつい
完結したら読も思ったけど流石にそろそろ終わった?
>>197
まだやってるで
ワイコミックス派やから5月に出る次ので終わりなんか知らんが
惡の華で押見修造知ってそっからハマったけど
マジで惡の華が入門編と思わんと血の轍ダイレクトはきついわ
さくらの唄は?
>>182
あれ最高やな、俺の10代の全てや
>>186
陰の10代男が安達哲作品を読んだら大体刺さるよね
いびつって漫画エロ目的で読んでたらマジで最悪な気分になったわ

>>183
ワイで草
女の子がストライクだから読んでたら最後後味悪すぎやろあれ
鬼頭という人は意地でも子供のセ●クスと残虐死を描きたいんやな
その執念は感じる
>>198
健全な自転車漫画描いとる時でも読書がハラハラし続けとったのは草や
普通にウシジマくんちゃうか
ファンタジーの世界の鬱よりリアリティーある世界の方が読んでて嫌な気になる
>>208
まぁ分かる
読むとため息が止まらへん
ただ普通にエンタメとしておもろいから、鬱々とさせることに特化してる奴らには(鬱漫画としては)負けとると思う
>>208
楽園くんとかいう救いはあったのに全員泥沼にハマっていくシリーズすき
ウシジマくんってちょっと過激なアンパンマンなのに鬱漫画なんか?
勧善懲悪を貫いてて悪人は死んで善人は一応生き残るやん
洗脳くんなんて北九州がモデルだけど身内で殺し合いが始まる前にウシジマくんが発見して救うなんて話になっとるで
>>274
リンゴ農家とか竹本みたいな善人が自己中な底辺のせいで破滅するやん
メイドインアビスが鬱だって言うやつ絶対読んでないだろ
血みどろになりながらもひたすら目をキラキラさせて進み続ける底抜けに前向きな話やん鬱要素ゼロや
>>280
変な精神状態になれる
決して鬱ではない
ぼくらのは売春婦の娘がラブホテル壊していじめっ子助けるシーン好きやわ
あそこ格好ええ
本人達が楽しんでるのにアビスが鬱ってことはないやろ
ヒロインがモブにレ●プされて化け物になった挙句主人公と戦って殺される漫画があるらしい
>>312
酷い鬱漫画やなぁ
>>312
設定だけ見たらかなり悲惨なのになんでああもネタになるのか
>>326
隊長が殺される方が荒れる模様
>>312
気持ちいいぜ! こいつのマ○コ 超気持ちいい
>>312
これ何かと思ったら彼岸島か
全く脳が壊れない神漫画やでほんま
最強の鬱アニメはこれでええか?

>>323
これヒロイン敵の兵士にヤラれて子供産むんよな 主人公も特殊能力何もないし
>>350
そこ聞くだけでも胸にもやもやができてくるわ…
救いがないエンドの漫画ってあんまりないよなぁ
アレはアレでもやもやするという魅力があるのに
なるたるで鶴丸が被爆して死ぬところキツかったわ ホシ丸も乙姫になれなかったし死ぬときの顔がトラウマや
これは?

>>341
これは青春友情物語やしなぁ
時代背景的にクズがいっぱい出てくるってだけで
そういや聲の形ってどうなん?あれ鬱系なん?
>>343
青春系や
>>343
全然鬱じゃない
前向きになれる作品
レ●プってマジで極力描くべきじゃないよな
よっぽどな制裁受けない限りずっとモヤモヤし続ける
「どんぐりの家」やぞ
>>368
小学校の頃読んでみて障害者がう●こ食べ出すシーンでもう嫌になったわ
テニス漫画のloveも最終回はキツかったでヒロインと結婚した奴が青年海外協力隊に行ってるところで地雷踏んで爆死やからな
ぼくらのの作者の独特な間が好きだわ
終わりと始まりのマイルスどっかの雑誌で復活しねーかな
鬱漫画ってホムンクルスとかそういう計やろ
EDENは鬱漫画に入るんかな
無限人のとりあえず殺したろ展開嫌い😠
>>470
尸良という突き抜けすぎたクソ野郎すき
ワイの鬱漫画はオ●ニーマスター黒沢がトップや
あんな綺麗なNTRと主人公の謎反省見たことない
クズはクズのままいてほしかった
救われるな
>>487
ごまかさずにちゃんと罰受けるぞっていう話やろあれ
>>497
で、勝手に反省してもう1人のクズ女も勝手に救おうとするんやろ?
なんて独善的で都合いい
最近こういうのよりお前は…お前はワイや!って感じるクソ主人公が心入れ換えて努力してキラキラしだすみたいな漫画の方が鬱な気分になる
あとこんな青春時代送りたかったなーって感じのやつもきつい
>>509
お前の半生が鬱漫画みたいなモンなんじゃね?
>>518
まじか
ノンフィクションで漫画化するか
望郷太郎って地味に鬱漫画要素あるよな
あんな状況になったらワイは即自殺やわ
俺阿部共実とかいう作家の漫画が1番辛い
俺の嫌いな琴線に触れてくる胸糞
>>526
もうこれ琴線の意味わかんねえな
ブラックジャックによろしくって入らんか?
ミスミソウの主人公魔性の女すぎるやろ男女問わずやん
三大鬱になる最近の話
・東京オリンピック
・新国立競技場
・統一教会による政治汚染
>>582
山上視点の漫画とか最強の鬱漫画やな
ここまでエルフェンリートなし

>>608
あれは鬱漫画に見せかけた王道ラブコメ漫画やぞ
漫画で泣いたのとか初めてやったわ
東リベの最終回やろ
結婚式に筋モンばっかとか親鬱になるで
何が目的でこんなよく分からない漫画書いたり読もうってなるんや?
>>687
暗い気分になりたい時ってあるやん?
>>687
アリストテレスの悲劇論を読むんや
>>712
なんか難しそうやけど市の図書館なりで読んでみるわ!
端から見たら不幸なんだけど作中の奴らは折り合いつけて納得してるしその後幸せそうにすごす
くらいの漫画がちょうどええよな
無理やり「おら!不幸やろ!鬱やろ!胸くそやろ!」ってアピールしながら殴ってくるような漫画は
ガキの頃なら楽しめたけど今やとギャグに見えてくる
>>692
ヤムチャとかいう、殺されて彼女奪われてるのに平気そうなやつ
>>692
リアルな人生もだいたいそうやしな
鬱鬱アンド鬱なの欲しがるとかどれだけ穏やかな人生送っとるのやろ
ただ現実の未解決事件とかの方が胸糞なるからリアリティって大事だなと思うわ
>>715
結局コンクリのwikiにかなうものはないな
>>715
北九州松永とかいうレジェンド
あのスキル使いようで大成功できそうでほんま欲しい
>>715
行方不明者とかどんな最後迎えてるんやろなぁ。
たぶん判明してないだけでこの世の地獄みたいな苦痛味わったりしてるんじゃないかと考えてしまうわ。
復讐系の漫画って
引き延ばしなのかなんなのか知らんけどいきなり復讐のターゲット増えたりターゲット以外も虐殺し始めると一気に陳腐になるよな
>>741
大半がインパクト重視のエログロ漫画やからな
どんどん過激にせな飽きるからインフレおこして大体ギャグ漫画になる
鬱ってある程度感情移入出来てからじゃないと意味無いしな
ヤリチンビッチが寝取られ云々言ってても説得力無いのと同じ
>>730
これよ
ブラッドハーレーも唐突すぎて逆に俯瞰でみれたわ
というかエロゲなんか鬱ゲーばっかなのに漫画には鬱系意外と少ないのなんでなんやろ
>>750
超ニッチなジャンルだし反発もデカいしで連載だとリスクあり過ぎる
>>750
それは君が鬱ゲー好きなだけやろ
9割以上のエロゲはイチャラブ萌えゲーやぞ
ボーイズ・オン・ザ・ランがダントツ1番やろ
幸せになれるルートも用意されておいて破滅のルート進む漫画は好きやけど
「どう転んでも破滅ですw残念したw」みたいな漫画はアホクサってなる
>>778
ニーアとかまさにそれだわ
救いがあるから鬱展開が光るのに全部鬱とかあほかと
>>778
救われるルートあるのに破滅へ向かうのは登場人物アホ化したりで萎えることも多いわ
競馬漫画は予後不良か落馬死亡を絶対に差し込んでくる
>>785
マキバオーにそんなシーンあるのかよ…
>>788
マキバオーも予後不良一歩手前まで行ったし続編やと予後不良になったのおるでな
鬱っていうか嫌な気分になるならシガテラ越える作品無いわ
NTR好きなら絶対読んだ方がいい

>>795
分かる、あのNTR描写天才やわ
一番心ぐちゃぐちゃになる
>>795
今…何時ですか…?
って包丁持って聞く引きこもりのおっさんがリアルすぎる
>>795
今ドラマやってるけどそんなことになるんか草
>>795
NTR要素あったけ?
>>820
友達の友達に睡眠薬飲まされたりバイト先のおっさんに騙されてヤられるやん
あと街中でバッタリ元カレと出会したり
ミスミソウよりも
春雄のこと忘れられずアラサーになっても独身処女のまんまの小春が主人公してるハイスコアガールダッシュの方がよっぽど鬱やぞ
>>799
草
ここまで「コロちゃん」無しとは…
2ちゃんも落ちぶれたものでござるな…
>>809
草
>>809
アサシンに成長するグッドエンドやろ
>>809
>>833
草
あと鬱はその時読んだ年齢が大事だよなぁ
小学生の頃漫画で読んだバトルロワイヤルを超える鬱漫画は未だにないわ

>>831
一時期ハンターハンタートラウマやったわ
鬱勃起はあるけど胸糞勃起ってないんか?
>>837
俺結構勃起するわ
ヒロインがレ●プされて主人公とセ●クスして立ち直るけど主人公がジャンケンしてる隣で四肢一本ずつ切り落とされて死ぬ漫画なんだっっけ
>>904
十字架のろくにん
あれただのバトル漫画やで
そうそう十字架のろくにんや
ヒロインがエッチだから読んでたのに死んだから放り投げたわ
十字架の六人はマジで糞漫画やろ
序盤の展開だけならまだよかったのに宗教だの復讐屋だのこれ系の漫画の地雷ポイント踏みすぎや
十字架は終わって欲しいところで終わらんかったな
少年マンガで主人公側がずっと敵にやられ続けられると鬱とは違うけど嫌になってくるわ
>>803
新技、新武器、とか手に入れた直後に普通に負ける漫画とかもう嫌いになるわ
ワイが読んだ中で一番鬱になったのはARIAなんやけどね
現実の方が遥かに鬱なのに鬱漫画読む気力ないわ
というかぬるい
>>685
景気の良いときのほうが鬱ストーリーは流行るんやろな
本筋があってその途中で鬱シーンがあるってのはわかるけど鬱展開だけしかない漫画って読んでて楽しいか?
最強の鬱漫画っていうけど何百万部売れてるんや?
例えば400万部売れてる漫画の鬱シーンは10万部売れてる漫画の40倍読まれてるわけやろ?
売れてる漫画の鬱シーンのほうがよっぽど最強やと思うんやが
>>971
その理論ならワンピか鬼滅がトップやな
この辺回想に鬱入れてくるし
この中で読んだのなら四丁目の夕日が圧倒的だな
グロ表現が漫画的なのに遺伝子レベルの嫌悪を覚える
サバイバルとかドラゴンヘッドみたいな世界崩壊物は基本救いが無いよな
崩壊した時点で幸せな結末はありえんし
陰惨な話が進んでそのまま不幸に終わるのと
平穏に話が進んで最後にバッドエンドになるパターンがあるな
こういう鬱漫画にハマる時期ってなんていうやろうなぁ
中二病みたいな呼び方なんかないか?
※関連記事
【画像】アイドルオタクさん、1万円投げ銭したのにアイドルに無視されブチ切れる
Twitter「やっぱり日本のSPはすごい!1人で立ち向かっていってる!」4万いいね
【速報】日本全国の「都市圏」を各地域ごとに紹介していくで
【悲報】ヴィーガンの母に隠れてファミチキ食ったのバレて家出された結果
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年03月22日 23:35 ▽このコメントに返信
宝石の国はいつのまにか取り返しのつかないところまで行ってぐちゃぐちゃになるところがいわゆる鬱漫画っていうより実際の鬱病っぽくていいね
3.気になる名無しさん2025年03月22日 23:38 ▽このコメントに返信
カイジ
いつまで経っても続きが書かれない
4.気になる名無しさん2025年03月22日 23:41 ▽このコメントに返信
極黒のブリュンヒルデやろ?
5.気になる名無しさん2025年03月22日 23:42 ▽このコメントに返信
名前だけで拒否したい作者がちらほら
6.気になる名無しさん2025年03月22日 23:42 ▽このコメントに返信
ヘルプマンがきちぃ
7.気になる名無しさん2025年03月22日 23:46 ▽このコメントに返信
まんg途中から出てきた人の説明見てると2021~23年のコロナのワクチン数年後から身体に異常が起き始める可能性のほうが気になっちゃうな
自分は打ってないけど身内に2回目接種から数週間後に血栓で亡くなっちゃった人がいて最近ちょいちょい身体がおかしいと言ってる他の身内の事も少しずつ心配になってくる
8.気になる名無しさん2025年03月22日 23:46 ▽このコメントに返信
個人的にワンパンマン
9.気になる名無しさん2025年03月22日 23:50 ▽このコメントに返信
SchoolDaysの誠の友達 泰介が言葉をレイプするシーン一択だろ。これが原因で泰介って名前のやつがおったら遠くから石投げるようにしてるし、最近YouTubeで再配信しててスマホ噛み砕きそうになったわ……
10.気になる名無しさん2025年03月22日 23:50 ▽このコメントに返信
岡田和人のイビツってマンガはガチで胸糞悪くなった
11.おどおぢやで♥️2025年03月22日 23:51 ▽このコメントに返信
いいから雑魚どもはワイのおすすめする「天国で悪魔が僕を魅力する」を読め
能書きはいらない、黙って読め👊💢
12.気になる名無しさん2025年03月22日 23:51 ▽このコメントに返信
蝉は胎児に寄生するが挙げられてないのか…
あと鬱漫画に鬱勃起漫画を含めるなよ
13.気になる名無しさん2025年03月22日 23:52 ▽このコメントに返信
>>2
ちらほら宝石の国名前出るが、面白いんか?💢あ?コラ?💢
14.気になる名無しさん2025年03月22日 23:53 ▽このコメントに返信
昔読んだ「ヒミズ」はなかなかだった
15.気になる名無しさん2025年03月22日 23:54 ▽このコメントに返信
汚い君がいちばんかわいい、君としらない夏になる
どっちも百合漫画の割りにガッツリ心エグってきた。
16.気になる名無しさん2025年03月22日 23:54 ▽このコメントに返信
個人的にはシガテラよりもヒミズの方が効いたわ
17.気になる名無しさん2025年03月22日 23:59 ▽このコメントに返信
>>13
色々言われてるが俺は好きな方
賛否があるのは理解できる
18.気になる名無しさん2025年03月22日 23:59 ▽このコメントに返信
ぼくらのは前半は暗いところもあるけど、後半から終盤にかけては明るいメッセージ性がある。端的に言えば最後は兄が妹のために頑張る話に集約されていく。
物語上の様々な仕掛けがあり、一巻の時点でかなり伏線が張られており一人ずつ去っていく過程で雰囲気が徐々に変わり最終的には五人くらいになると「で、結局『あれ』ってどういうこと?」みたいに掘り下げれていく。最後に残るのは誰になるのか…みたいなミステリー漫画みたいになっていくから面白いよ。ラストは本当に清々しい
19.気になる名無しさん2025年03月23日 00:00 ▽このコメントに返信
>>8
ええ…😅
20.気になる名無しさん2025年03月23日 00:02 ▽このコメントに返信
この前あずみ読んだけどあれも鬱漫画だったな
そんな死なす必要ある?ってなった
21.気になる名無しさん2025年03月23日 00:03 ▽このコメントに返信
ワイ鬱漫画好きなんやけど時々めちゃくちゃ胸糞悪くなりたい時があるんよな
あれなんなんやろ
そう言うときにグロ系の映画とか漫画読んじゃうわ
漫画だとウシジマくんエルフェンリート、ベルセルクとかも良かったなぁ
映画だけどマーターズとアナザヘブンは良かったなぁ
22.気になる名無しさん2025年03月23日 00:03 ▽このコメントに返信
タコピーは言われてるほどでもなかった
23.気になる名無しさん2025年03月23日 00:05 ▽このコメントに返信
「少年のアビス」やたら持ち上げられてたけど完全に中弛みして終わったのがなぁ
24.気になる名無しさん2025年03月23日 00:11 ▽このコメントに返信
宝石の国を鬱漫画の範疇に入れるのは違うわ
確かに主人公は悲惨な展開を辿るけど最後は救われてるし、最後まで救いがないのが鬱漫画だろ
ミスミソウは展開はギャグだけど主人公も家族も一切救われずに終わるから許せる
25.気になる名無しさん2025年03月23日 00:15 ▽このコメントに返信
おやすみぷんぷんはTwitterの風刺絵ぐらい浅くて全然過大評価だと思う
26.気になる名無しさん2025年03月23日 00:16 ▽このコメントに返信
恋の罠
27.気になる名無しさん2025年03月23日 00:17 ▽このコメントに返信
ぶっちゃけウシジマくんが一番くるわ
ファンタジー要素ある奴は客観的に見れるからまだ大丈夫
28.気になる名無しさん2025年03月23日 00:20 ▽このコメントに返信
無垢の祈り
29.気になる名無しさん2025年03月23日 00:25 ▽このコメントに返信
ぼくらのはむしろ読み終わった後謎に爽やかな気分になれるって、みんな死んでるけど
なるたるはまあそうねえ…
30.気になる名無しさん2025年03月23日 00:30 ▽このコメントに返信
阿部共実はかなり良いぞ。ストレートな鬱ではないけど人間解像度が高くてエグられる人にはクるものがある
31.気になる名無しさん2025年03月23日 00:31 ▽このコメントに返信
確かにこういうのって厨二向けだよな
おっさんになってから一切読む気しなくなったわ
32.気になる名無しさん2025年03月23日 00:33 ▽このコメントに返信
連チャンパパは絵柄から想像できないくらい落ち込んだ
33.気になる名無しさん2025年03月23日 00:35 ▽このコメントに返信
>>21
ストレス発散の一環とちゃうかな。自傷の精神版やろ
ほんで現実と折り合い付けてるねん。下を見て安心するのか自分を同類に落として安寧を得てるのか手段は知らんけどな
34.気になる名無しさん2025年03月23日 00:36 ▽このコメントに返信
宝石の国は良い終わり方だと思ったけどな。
鬱ではないけど推しキャラができる系の漫画かと思って読んでたら、最後の方は主人公以外にはみんな薄っすら嫌悪感を覚えたわ。
35.気になる名無しさん2025年03月23日 00:38 ▽このコメントに返信
>>1
ペラさが凄い
ハイスコアガール気に入ってからこれ読んで押切アンチになったぐらい嫌い
36.気になる名無しさん2025年03月23日 00:39 ▽このコメントに返信
バジリスクとか、ぼくらのは明らかに内容が暗いのに主人公達が納得して死んでいくから鬱感はないな。
無念の中、ただ死ぬみたいな作品の方がきつい。
37.気になる名無しさん2025年03月23日 00:44 ▽このコメントに返信
>>25
正に子供騙しだったな。学生なら思うところはある漫画かも知れない
38.気になる名無しさん2025年03月23日 00:45 ▽このコメントに返信
九条の大罪はむしろすっきりする
39.気になる名無しさん2025年03月23日 00:46 ▽このコメントに返信
18禁まんがに時々きついやつかある
40.気になる名無しさん2025年03月23日 00:46 ▽このコメントに返信
あー「いびつ」あった
鬱というより胸糞だったやつ
41.気になる名無しさん2025年03月23日 00:47 ▽このコメントに返信
アシュラが出ない時点でね
42.気になる名無しさん2025年03月23日 00:49 ▽このコメントに返信
現実が鬱すぎて創作が霞む
43.気になる名無しさん2025年03月23日 00:57 ▽このコメントに返信
ミスミソウってスカッと漫画やろ?
44.気になる名無しさん2025年03月23日 00:57 ▽このコメントに返信
馬車読んできたけど騙されて連れてこられた女の子が囚人たちの玩具にされるだけの話だったわ
45.気になる名無しさん2025年03月23日 01:01 ▽このコメントに返信
古谷実の作品読むとその後も現実に尾を引くというか変な感じになるから意図的に読まないようにしてるわ
個人的に鬱というか読んだ後落ち込んだ作品は羊の歌
46.気になる名無しさん2025年03月23日 01:12 ▽このコメントに返信
宝石の国は主人公が人柱になることに目を瞑ればそんなに鬱でもない
淡々と進むし最後には主人公も救済される
漫画そのものより鬱展開だと大騒ぎする読者がきつかった
47.気になる名無しさん2025年03月23日 01:13 ▽このコメントに返信
>>44
鬱というより胸糞悪さが目立つよな
48.気になる名無しさん2025年03月23日 01:14 ▽このコメントに返信
>>20
あれは最早様式美の域
あずみと出会った良いやつは大抵ひゃあーって56されて、敵が「あ、あずみ〜〜っ」って呻きながら討たれてお終い この繰り返しよ
でも読んじゃう
49.気になる名無しさん2025年03月23日 01:22 ▽このコメントに返信
天使がいた教室
50.気になる名無しさん2025年03月23日 01:43 ▽このコメントに返信
校舎の裏には天使が埋まっている
51.気になる名無しさん2025年03月23日 01:52 ▽このコメントに返信
びんちょうタンやろ
52.気になる名無しさん2025年03月23日 01:57 ▽このコメントに返信
>>31
でもホンモノの中2は理解出来ない
大人になってからわかる感じある
53.気になる名無しさん2025年03月23日 01:58 ▽このコメントに返信
ぼくらのは今日まで全話無料じゃね?
54.気になる名無しさん2025年03月23日 02:02 ▽このコメントに返信
元気やでっ
55.気になる名無しさん2025年03月23日 02:09 ▽このコメントに返信
どれも鬱とは違う
一瞬のインパクトが強いものばかりやろ
56.気になる名無しさん2025年03月23日 02:17 ▽このコメントに返信
東京マグニチュード8
初見での、鬱というか喪失感というか
57.気になる名無しさん2025年03月23日 02:32 ▽このコメントに返信
前後編の短編だけど本秀康のアーノルドがダントツで胸糞悪かったわ
つまらない訳じゃなくてひたすらにやるせない
58.気になる名無しさん2025年03月23日 02:34 ▽このコメントに返信
「宮本から君へ」もずーっと鬱々としてたな
主人公は熱血バカなんだけど
59.気になる名無しさん2025年03月23日 02:36 ▽このコメントに返信
ベルセルクとか内容もまあ悲惨だけど
完結せずに作者シボウってのもな
何十巻って買わされた挙句に投げ出される読者って展開も鬱だわ
60.気になる名無しさん2025年03月23日 02:43 ▽このコメントに返信
ここに出てる漫画読むより大谷の隣で通訳やってるほうがキツい
61.気になる名無しさん2025年03月23日 02:44 ▽このコメントに返信
>>17
賛否あるのかぁ😩
やめとこ多分ワイに合わんわ
62.気になる名無しさん2025年03月23日 02:46 ▽このコメントに返信
>>23
ふつーーーーーーーーにおもんなかった
63.気になる名無しさん2025年03月23日 02:47 ▽このコメントに返信
>>25
草ww
あさのにいおは浅いし薄っぺらい、ペラペラ漫画や
あんなんサブカル拗らせ女さんしか読まんわw
64.気になる名無しさん2025年03月23日 02:47 ▽このコメントに返信
小谷実はストーリー構成下手すぎて読後に何も印象が残らん
オチ考えてから漫画描けよ
65.気になる名無しさん2025年03月23日 02:47 ▽このコメントに返信
>>51
また懐かしい漫画を…
66.気になる名無しさん2025年03月23日 02:48 ▽このコメントに返信
ち さ ポ ン
67.気になる名無しさん2025年03月23日 02:49 ▽このコメントに返信
>>59
え、ホーリーランドの作者が今の連載終わったら代筆するって話やなかったか?
68.気になる名無しさん2025年03月23日 02:51 ▽このコメントに返信
ベルセルクの妖精(虫)はめっちゃ鬱で大好きやったなぁ
あれこそ救いがないぜ~
69.気になる名無しさん2025年03月23日 03:26 ▽このコメントに返信
親なるもの 断崖
70.気になる名無しさん2025年03月23日 03:44 ▽このコメントに返信
宝石最後の方宗教みたいな話になってたけどあれ鬱系か?
鬱というよりカルト系じゃね?
71.気になる名無しさん2025年03月23日 03:57 ▽このコメントに返信
あひるの空はひたすらスッキリしない展開が続いて読むのやめたわ
72.気になる名無しさん2025年03月23日 04:22 ▽このコメントに返信
>>51
びんちょうタンは一時期貼られた公園の園児の真似するとこだけで
今は正式に学校通うようになって楽しくやってるぞ
アベマキって威張ってるやつに目はつけられてるけど
73.気になる名無しさん2025年03月23日 04:56 ▽このコメントに返信
>>71
コイツらいつ勝つんや?ってなったらもう終わりよな……
74.気になる名無しさん2025年03月23日 05:03 ▽このコメントに返信
鬱作品やバッドエンドしか描けない奴はど三流
しっかりハッピーエンドを描ける奴が一流
75.気になる名無しさん2025年03月23日 05:04 ▽このコメントに返信
>>29
産めよ殖やせよはある意味潔いな……って妙に納得しちゃったわなるたる
事前にすごいマンガやって情報だけはあったからそこまでショックはなかったけど
76.気になる名無しさん2025年03月23日 05:22 ▽このコメントに返信
マンガ見たぐらいで鬱とか大袈裟やな
現実の方が余程鬱やろ
昔のマンガは最終回で主人公は死ぬのがお約束だったし鬱といえば鬱かな
ロボットアニメも皆殺しの富野ってぐらい最終回は全滅エンドが多かったしな
むしろ謎の敵と戦ってるのに誰も死なない怪我もしないマンガってここ最近じゃね?
77.気になる名無しさん2025年03月23日 05:26 ▽このコメントに返信
>>59
だいたいどれも作者脂肪やろ
ハードスケジュールだし
締め切りが厳しいから徹夜で書いたり
ずっと椅子に座って仕事だから肩も首も凝るし運動不足になるし
途中で打ち切りばかり
78.気になる名無しさん2025年03月23日 06:19 ▽このコメントに返信
>>71
作者の逆張りが酷過ぎる作品
79.気になる名無しさん2025年03月23日 06:35 ▽このコメントに返信
知らんかったが、阿部共実関連でちーちゃんはちょっと足りないを調べたら具合悪くなった。文字のネタバレだけでこんなにキツいのは久しぶりやわ。
80.気になる名無しさん2025年03月23日 06:43 ▽このコメントに返信
最終兵器彼女
高校の時に読了後、なんか何もやる気が出ない気分になった
今振り返るとあれが鬱って感情だったんだろうな
81.気になる名無しさん2025年03月23日 06:49 ▽このコメントに返信
血の轍は中盤エグかったけど最後まで読んだら中和された
スッキリはしないけど
82.気になる名無しさん2025年03月23日 07:12 ▽このコメントに返信
画像の中のメイドインアビスにだけ違和感を覚える
83.気になる名無しさん2025年03月23日 07:14 ▽このコメントに返信
鬱漫画は説明聞くだけで気分下げてくるから嫌いだけど登場人物の健気さとかで泣けてくるから好きでもある
84.気になる名無しさん2025年03月23日 08:14 ▽このコメントに返信
鬱漫画にハマる時期こそが厨二病
85.気になる名無しさん2025年03月23日 08:26 ▽このコメントに返信
ハイスコアガール見て『押切蓮介っていう作者コミカルで面白い漫画かくんやな。このミスミソウってのも面白そうや』
からの誰も救われないエンド。
見終わった時の虚無感半端ない
86.気になる名無しさん2025年03月23日 08:35 ▽このコメントに返信
宝石の国とメイドインアビスは胸糞展開が続くだけで鬱漫画とも違うような
ミスミソウはファンタジー
この中だと血の轍は表現が表現が気持ち悪いのも相まってかなりキツかった
87.気になる名無しさん2025年03月23日 08:41 ▽このコメントに返信
もうガンスリンガーガールは上がらんか
88.気になる名無しさん2025年03月23日 09:16 ▽このコメントに返信
漫画読んで鬱にはならんやろ
仕事とか多大なストレスや(アスペ)
89.気になる名無しさん2025年03月23日 09:23 ▽このコメントに返信
>>79
読めばいいのに
ちーちゃんはファンタジー存在だけど「間が悪い」人がどう思考して転落するのかがリアルに描かれてて勉強になるよ
90.気になる名無しさん2025年03月23日 09:26 ▽このコメントに返信
Twitterのマガポケの広告で出てきたグリマスって漫画
ひたすら胸糞悪い展開続いて挙句なにも解決しないまま終わる。
91.気になる名無しさん2025年03月23日 09:29 ▽このコメントに返信
おやすみプンプン空気で涙
92.気になる名無しさん2025年03月23日 09:50 ▽このコメントに返信
7SEEDSは終わりは晴れやかだけど精神削られるエピソードがけっこうあった
93.気になる名無しさん2025年03月23日 10:12 ▽このコメントに返信
>>32
鬱漫画っていうよりクズ漫画だよな
ラストまでしっかり胸糞悪い
金貸しのヤクザが一番真人間って意味わからんわw
94.気になる名無しさん2025年03月23日 10:33 ▽このコメントに返信
闇金ウシジマくん定期
95.気になる名無しさん2025年03月23日 11:09 ▽このコメントに返信
おやプンはハッピーエンドやろ
96.気になる名無しさん2025年03月23日 11:47 ▽このコメントに返信
>>31
自分の知らない世界を知って厚みを感じちゃうんだろうな
大人になると自然と見聞が広くなるから作者の意図が透けて見えてげんなりする
97.気になる名無しさん2025年03月23日 12:01 ▽このコメントに返信
古谷実はあまりにも同じパターンの登場人物描くから実体験でなにかあったのかなと思ってしまう
98.気になる名無しさん2025年03月23日 12:15 ▽このコメントに返信
>>70
最初から全部仏教の話だよ。
宝石の国が美麗イラストなのは確か
極力情報量を省いたシンプルな線と塗りで描いてるから分かりにくい部分も出てしまってるけど終始美しい
王子と姫のラブシーンなんか絵的には美しいのに生理的嫌悪すさまじくて凄いわ
99.気になる名無しさん2025年03月23日 12:19 ▽このコメントに返信
>>87
あれってそんな鬱展開あったっけ?
100.気になる名無しさん2025年03月23日 13:13 ▽このコメントに返信
おやすみプンプンはファッション異常者だからつまらん
持て囃す奴含めてゴミ
101.気になる名無しさん2025年03月23日 14:48 ▽このコメントに返信
流石にミスミソウをギャグとして捉えるのは良くわからん感情だわ
一応家族焼かれてるし、爺さんが孤独のまま終わる虚しい終わりだし
102.気になる名無しさん2025年03月23日 14:54 ▽このコメントに返信
どれも見た事なかったから上から順に読んでみようと思ったら最初のブラッドハーレーの時点でシンドかった
103.気になる名無しさん2025年03月23日 15:31 ▽このコメントに返信
山岳ベース事件を題材にした作品、「レッド」がおすすめ👿
104.気になる名無しさん2025年03月23日 16:11 ▽このコメントに返信
最新作、推しの子
105.気になる名無しさん2025年03月23日 19:20 ▽このコメントに返信
デビルマン
106.気になる名無しさん2025年03月23日 22:00 ▽このコメントに返信
>>104
論外
107.気になる名無しさん2025年03月23日 22:48 ▽このコメントに返信
>>101
メッセージ性があるわけでもリアリティがあるわけでもなく微妙な画力で超展開されたらギャグに見えるよそりゃあ
108.気になる名無しさん2025年03月23日 22:54 ▽このコメントに返信
ヴァンデミエールの翼出さない奴は素人
109.気になる名無しさん2025年03月23日 23:52 ▽このコメントに返信
押切はゲームエアプの丸パクリ野郎やし
110.気になる名無しさん2025年03月24日 00:05 ▽このコメントに返信
ぼくらのは普通に面白かった
111.気になる名無しさん2025年03月24日 01:22 ▽このコメントに返信
鬱になるのはこの社会だろ
112.気になる名無しさん2025年03月24日 04:15 ▽このコメントに返信
>>7
🤮
113.気になる名無しさん2025年03月26日 20:26 ▽このコメントに返信
個人的には4丁目の夕日が一番最悪、過去に漫画持ってたけど持ってるだけで自分に災いが起きそうな気がしてきたからその漫画は棄てた、なんせ救いのない悲惨な話しだった、
1.気になる名無しさん2025年03月22日 23:31 ▽このコメントに返信
ミスミソウってぼくらのみたいな描写しっかりした漫画に並ぶ作品ちゃうやろギャグやあれは