【画像】日本人店員の接客の質、ここ最近でめちゃくちゃ下がってしまう...

    129
    コメント

    スクリーンショット 2025-03-19 130928

    1:名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/18(火) 15:28:50.66ID:auwGcwzW0



    21:名無しさん@涙目です。(庭) [GB] :2025/03/18(火) 15:41:56.96ID:mz8RI7EX0
    な?やれば過剰やらなきゃ終わってる


    27:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] :2025/03/18(火) 15:43:42.83ID:MKPn5QmK0
    昔からピンキリだけど?
    クソみたいな個人商店のおっさんとかさ。



    25:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] :2025/03/18(火) 15:43:22.76ID:L1xGXa/70
    何の特徴もない店の店員なのに大卒
    大卒なのになんの特徴もない店の店員の安い給料
    そりゃ適当な対応もしたくなるよね



    ★今週のおすすめ
    【画像】JKラブドールのマ●コ気持ち良すぎだろ!

    【動画】サンバの控え室、スケベレベルが高すぎる

    【画像】Iカップのボーイッシュ女さん、脱いだら100点満点

    【画像】人造人間18号さん、ついにAV出演wwwwwww


    32:名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/18(火) 15:46:31.02ID:Ytzmmafs0
    みんなやる事だけ増えて人は増えないし給料も変わらない
    疲れ切ってるんだよ
    投稿主も仕事で疲れてミスする事あるでしょう
    その頻度が上がっているのでは



    35:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/18(火) 15:47:15.15ID:6qvmJ0Di0
    まぁ揺り戻しするだろう今はお客様の奴隷だった時代の反動がきてるだけ


    33:名無しさん@涙目です。(茸) [DE] :2025/03/18(火) 15:46:35.42ID:Xp9KgjAo0
    最近のセブンイレブンとかも
    茶髪のレジ打ちとか普通にいるもんな
    ちょっと前までは
    茶髪とかは雇わない規程があったはず



    126:名無しさん@涙目です。(島根県) [CN] :2025/03/18(火) 18:21:29.50ID:GKe/Z8oH0
    >>33
    一般企業でも髪色服装自由なところ増えてきたよ
    そこそこの接客業でもピンク髪青髪メッシュ普通にいる



    36:名無しさん@涙目です。(庭) [FR] :2025/03/18(火) 15:47:48.71ID:sol55Vtw0
    働き方改革、多様性、パワハラ、この辺だろうな


    37: 警備員[Lv.36](愛媛県) [KR] :2025/03/18(火) 15:48:02.97ID:MDiV0/qs0
    大正時代と比較されても


    38:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/18(火) 15:48:13.79ID:6qvmJ0Di0
    お客様が神様ってのはもちろんおかしいけどやってってんだって態度もおかしい
    対等だからねあくまで客は偉くはないけど店員がふんぞり返らはやりすぎ



    39:名無しさん@涙目です。(庭) [AR] :2025/03/18(火) 15:48:53.63ID:n0JMfT380
    客側が勘違いしすぎなんだよなぁ


    48:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/18(火) 15:53:51.15ID:6qvmJ0Di0
    >>39
    業種によるね駅員とかはクソオプクソだから保護しすぎだしな



    40:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ] :2025/03/18(火) 15:49:16.77ID:s0HEdxOD0
    就職氷河期世代はありがとうでお腹が膨らむ時代だったから


    44:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] :2025/03/18(火) 15:51:12.65ID:7G/qZyy80



    45:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/18(火) 15:51:48.10ID:d9dMzW8C0
    そんな余裕がない国になったんで🖐


    46:名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2025/03/18(火) 15:52:07.99ID:MJVXhjID0
    ネットで拡散する奴が多いから多く見えるだけで駄目なのは昔からいっぱい居る
    お前らが若い頃は気付かなかったか忘れてるだけ
    そしてそんなのは当然淘汰されて会社に残らないから年上ほど頻度が少なくなり若者が多くなる
    だから最近の若者が駄目に見えるだけ



    49:名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2025/03/18(火) 15:54:21.58ID:VsJR6j9K0
    昔からずっと低レベルで適当な接客しかできない俺はセーフ
    時代がやっと俺に追いついた



    50:(福岡県) [ニダ] :2025/03/18(火) 15:54:28.83
    行きつけの歯医者の受付の女がキャバ嬢いみたいなのに
    変わってた愛想も糞もない女w

    いい子がどんどんいなくなってくのは結婚して辞めちゃうからなのか
    衛生士なんて行くたびに変わってるし



    51:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/18(火) 15:55:29.83ID:6HjbvtHn0
    住宅関係のショールームなんてそんなもんだろw


    52:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/03/18(火) 15:56:24.28ID:/k9kXJLL0
    些細な引き継ぎミスなんてどこでも起きる


    53: 警備員[Lv.15](日本のどこかに) [ニダ] :2025/03/18(火) 15:57:29.54ID:7owmHmfN0
    なんか情報共有できてないんだよな
    報連相してないだけだろうけどw



    69:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] :2025/03/18(火) 16:11:26.39ID:OzOwN88F0
    >>53
    ほんこれ
    情報共有なんて昔より楽だろうにほんとどうなってんのレベル多い
    約束したのに担当いないとか
    なら頼むから一報いれてくれよと



    54:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/18(火) 15:57:39.57ID:/hX0AVQO0
    世界的には先進国じゃないからな
    当たり前といえばそれまで



    55:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/18(火) 15:57:40.59ID:Tn1KlDXf0
    まあ一昔前のほうが店の対応が丁寧ではあったね
    今は人手不足だから客のセルフ作業が増えているし
    客より従業員のほうがありがられている感じはする



    56: 警備員[Lv.11](茸) [US] :2025/03/18(火) 15:58:35.63ID:+yMqvGty0
    客の質も下がってるんだから妥当だろ。


    58:名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/18(火) 16:01:15.36ID:DNRFsQrq0
    バイトが集まらないから昔なら採用されてないようなやつが働いてる


    59:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/18(火) 16:02:03.52ID:6qvmJ0Di0
    客は客としていい客にならんと雑に扱われるのは仕方ないけど逆も然りなんよな
    いい客に買って欲しいのならサービスもそれなりに必要となる自分の接客が適当なら
    客も適当な客しか来ないよ



    67:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/18(火) 16:10:33.04ID:nb6pybxJ0
    >>59
    たいして金払わない奴相手に過剰サービスするのは疲弊するだけだからやらない方が良い
    いい客に来て欲しいからって無料サービスいっぱいしても乞食が増えるばっかで金持ちは寄り付かなくなるから逆効果
    サービスにはしっかり金を取るか価格相応のサービスに質を下げるかの二択しか存在しない



    60:名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] :2025/03/18(火) 16:03:56.11ID:eCaZMha+0
    カスハラとか言ってる店員がクソだらけな件


    61:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/03/18(火) 16:04:00.61ID:A71k4T6R0
    貧乏商売の所に行くからだろ


    62:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/18(火) 16:04:57.64ID:Slwp7BdA0
    賃金出し渋るくせに求め過ぎなんだよ


    63:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/18(火) 16:05:31.24ID:gm4bj16d0
    デフレ時代の負の遺産
    過剰接客だっただけ



    68:名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/18(火) 16:10:36.14ID:4Bva/bh00
    最近は海外みたいになってきたね
    時代の流れ



    75:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/03/18(火) 16:14:51.99ID:CeJtBxy40
    クレイマーの相手に疲れたんだよ
    まあ昔も酷い店員はいっぱいいたけどな



    76:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/18(火) 16:16:40.64ID:3+AX8iBy0
    クレイマーへの抵抗手段を奪えばそうなるだろ
    昔の経営陣の責任だよ



    77:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2025/03/18(火) 16:17:16.22ID:YZYdez/30
    そりゃ厳しくしたら時給上げないと人来ないし


    79:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] :2025/03/18(火) 16:17:45.62ID:Eu6wNPhG0
    客のレベルが下がってんだから問題なし


    93:名無しさん@涙目です。(茸) [EU] :2025/03/18(火) 16:47:36.85ID:t4kpZRKu0
    接客業やってみ?ゴミみたいな客多いから


    101:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2025/03/18(火) 17:05:27.01ID:EDsWKguI0
    >>93
    ゴミに当たると懇切丁寧な接客なんかやってられるかクソがという気持ちになるから店員の態度が悪くなるのはゴミのせいとも言える



    96:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI] :2025/03/18(火) 16:52:11.22ID:yczRW5Oh0
    時給で働く小売店の店員に
    ホテルの従業員並の接客を強要するのが日本人クオリティ
    なお従業員が大人しく従っていると「経営者目線で考えて働け」と更なる無茶を要求しだす模様(じゃあ経営者は要らねーじゃん!?



    97:名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2025/03/18(火) 16:55:58.26ID:gItaqX200
    まともな接客して欲しかったらチップ払えよ
    ただでなんでもかんでもしてもらおうと思うなよ



    103:名無しさん@涙目です。(茸) [TW] :2025/03/18(火) 17:05:43.77ID:sMZDKmiz0
    もうそんな時代じゃないんでしょ


    104:名無しさん@涙目です。(庭) [PT] :2025/03/18(火) 17:07:33.79ID:Zdv9CoDK0
    人手不足過ぎてそんなこと言ってられないんだよ
    今まで当たり前だった事が今後どんどん無くなっていくよ



    107:名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/03/18(火) 17:10:18.22ID:HaJjxnol0
    昔と同じ給料で雇ってるんじゃね?
    そりゃ質も下がるわ
    え?昔より給料安いの?(絶句)



    111:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2025/03/18(火) 17:16:29.59ID:Asjcec4z0
    客のレベルに合わせる高度な技術だぞw


    128:名無しさん@涙目です。(茸) [IE] :2025/03/18(火) 18:29:15.13ID:mKay2LxR0
    実質賃金に比例するのは当たり前


    141:名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] :2025/03/18(火) 19:01:03.18ID:yt70zHQU0
    日本人の質も多様性の時代なので


    142:名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] :2025/03/18(火) 19:02:30.95ID:1dv4Arvo0
    金払いが悪いくせに要求水準が上がるとか正気か?


    145:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] :2025/03/18(火) 19:13:12.85ID:vBtfyycI0
    150円の純利益に笑顔になれと?


    159:名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] :2025/03/18(火) 20:42:28.03ID:mBkWzE570
    水は出さない
    食器はセルフ
    レジもセルフ
    袋は出さない
    スプーン出さない
    提供もセルフ
    セルフのオンパレード



    165:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/18(火) 21:10:21.16ID:VzJHTiQ50
    >>159
    人が減ってくんだから省人化は正しい方向だよ
    昔ながらのやり方を維持するからたくさん移民入れますと
    どっちがいい?



    168:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2025/03/18(火) 21:13:19.46ID:MHEGwcpS0
    >>165
    他者にそこまで選択を迫るなら人が減る原因も追及してほしいな



    182:名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] :2025/03/18(火) 23:01:31.20ID:41htHSaw0
    会社の役員を呼び出して説教すれば良いじゃん


    194:名無しさん@涙目です。(庭) [CH] :2025/03/19(水) 04:33:26.20ID:uzhHNRnc0
    派遣だろ仕方ない


    206:名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/19(水) 07:24:39.95ID:pjazLix/0
    頑張っても賃金に反映される訳でないし、決まった金もらえれば
    組織の利益なんてしらねっていう考えの人が増えてきてるからね



    213:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/03/19(水) 08:50:58.91ID:OSs6XVGq0
    そりゃ、デフレで商品価格が下がったから当たり前。
    過剰サービス受けたいなら値段を上げないと駄目でしょ。



    204:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA] :2025/03/19(水) 07:07:32.56ID:pWxRk14k0
    タイミーさんに愛社精神を答う


    ※関連記事
    【動画】元No.1風俗嬢の接客術、めちゃくちゃ凄かったwww

    X民「日本人の民度は高いとホルホルしてる人、『接客業でバイトしてみろ』」 ←13万いいね

    ワイ「お前接客態度悪すぎ。ふざけんな」 居酒屋バイト「バイトなんでねぇ」

    【悲報】セブンイレブンの接客コンテスト、馴れ馴れしすぎると話題に



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年03月20日 09:26   ▽このコメントに返信

      世情考えたら昔より安い給料だしそりゃ質は下がるよ

      2.気になる名無しさん2025年03月20日 09:28   ▽このコメントに返信

      チップ払って厚待遇してもらえるようにする?

      3.気になる名無しさん2025年03月20日 09:29   ▽このコメントに返信

      今さらwwww
      少子化で色んなメンテナンスが遅れて事故が増えていく未来が確定してるのにwww

      4.気になる名無しさん2025年03月20日 09:31   ▽このコメントに返信

      >>最近のセブンも茶髪のレジ打ちとか普通にいるもんな

      近所のファミマはピンク髪で派手ネイルのギャルがレジやってるわ
      金盗まないとか、ちゃんと出勤してくれるだけでバイト人材としては十分だと思うよ

      5.気になる名無しさん2025年03月20日 09:33   ▽このコメントに返信

      別に困らんけどコンビニの外人店員率高くなったなあ

      6.気になる名無しさん2025年03月20日 09:33   ▽このコメントに返信

      外人の方が丁寧、ハゲ親父は雑

      7.気になる名無しさん2025年03月20日 09:34   ▽このコメントに返信

      接客の質は要らないから気にならない
      けど単純な数じゃなくて比率でのミスも少し増えてる印象。しかも大体の場合ペースもムリしてる訳でもないのが致命的
      まぁ賃金低いから仕方ないけど、せめてペースもムリさせてないんならミスだけは、もっと無くしてくれ

      8.気になる名無しさん2025年03月20日 09:34   ▽このコメントに返信

      客も舐めた態度のやつ多いしどっこいだろ
      良いサービス受けたきゃ良いとこ行けばいいだけ

      9.気になる名無しさん2025年03月20日 09:39   ▽このコメントに返信

      客層によって従業員の容姿や接客の質が問題なければそれでいいんじゃね?わいのとこは官公庁相手だから茶髪や男のピアスはNGだわ

      10.気になる名無しさん2025年03月20日 09:39   ▽このコメントに返信

      利益剰余金は、1998年に131兆円だったのが、2024年に601兆円になった
      この四半世紀の間に、470兆円も増えた
      どこに経済の歪がたまっているかは一目瞭然
      いくら努力しても賃上げされず、成果が吸われた結果の470兆円

      11.気になる名無しさん2025年03月20日 09:40   ▽このコメントに返信

      氷河期は調子に乗ってるな。まじめに仕事しろ

      12.気になる名無しさん2025年03月20日 09:40   ▽このコメントに返信

      スーパーコンビニにこういうの求めてる奴理解出来んわ
      高い買い物するわけでもないのに

      13.気になる名無しさん2025年03月20日 09:40   ▽このコメントに返信

      モスなんて逆に退店時にありがとうございました~がなかったら店員忙しいのかな、と思うレベル

      14.気になる名無しさん2025年03月20日 09:42   ▽このコメントに返信

      3倍の値段払ってそれ相応の待遇を要求すればどこでもやってくれるぞ

      15.気になる名無しさん2025年03月20日 09:42   ▽このコメントに返信

      平等だって言ったでしょ
      客は黙って金だけ払ってろって事なんだろ

      16.気になる名無しさん2025年03月20日 09:45   ▽このコメントに返信

      接客以前にそのバイト君らを派遣する会社の人間的に
      年々 面接日や出勤初日の無断バックレやドタキャン増えすぎて
      もはや俺たちの業界ではよくある事みたいになってる
      親が〇んだとか嘘丸出しな言い訳でドタキャンする方がマシなくらい劣化してる
      昔は無断バックレはめったになく
      変な言い訳のドタキャンですら少なかったのにな

      17.気になる名無しさん2025年03月20日 09:48   ▽このコメントに返信

      免許更新で行く警察署の窓口に居るクソ態度悪い女警官よりマシじゃね

      18.気になる名無しさん2025年03月20日 09:48   ▽このコメントに返信

      こういうの気にするのって大体老害さんとかだよな

      19.気になる名無しさん2025年03月20日 09:48   ▽このコメントに返信

      ローン組む時に何度か日を変えて説明受けたりしたけど、
      その度に必要な書類持ってこいって言われた物が実は必要なかったり、次の時には必要なのに持ってこいって言われなかったり
      最終的な契約をする時の最初に改めて条件を口頭で確認するも、後から偉い人が出てきて、出来ません、と。
      流石にキレて怒鳴り散らしたけど審査は通った

      20.気になる名無しさん2025年03月20日 09:49   ▽このコメントに返信

      バイトに過剰な対応させてる/されるのは昔から違和感あった

      21.気になる名無しさん2025年03月20日 09:49   ▽このコメントに返信

      >>16
      そんな状況だから勤務先の各現場もバックレられたら困ると
      新人を甘やかすしかないって状況なんだと思う
      人も決まりづらい所で即また辞められたら困るから

      22.気になる名無しさん2025年03月20日 09:50   ▽このコメントに返信

      質を求めるくせに金は出さない

      23.気になる名無しさん2025年03月20日 09:52   ▽このコメントに返信

      >>17
      うちの近所の警察署はめちゃ丁寧やなあ
      やっぱ住民の民度に合わせて低くなるんちゃう?

      24.気になる名無しさん2025年03月20日 09:52   ▽このコメントに返信

      これは客側にも言えるからな
      人としての質が下がってるんだろうな

      25.気になる名無しさん2025年03月20日 09:54   ▽このコメントに返信

      こんな会社相手にしないけどな社員がやる気ないなら潰れるだけどろーし
      コンビニなんか適当な態度でもどーでもいいけど

      26.気になる名無しさん2025年03月20日 09:54   ▽このコメントに返信

      こういう手合いってバスでありがとうとか飯屋でごちそうさま言うやつは馬鹿とか言ってんじゃないの
      コミュ能力が欠如してるガイ者がまともに相手されるわけもないじゃん

      27.気になる名無しさん2025年03月20日 09:55   ▽このコメントに返信

      多くを求めるのはもう止そう
      無愛想な接客でなければそれで良いよ

      28.気になる名無しさん2025年03月20日 09:56   ▽このコメントに返信

      クソみてぇな害国人相手の接客を毎日やってればおかしくもなるわ。
      好き放題やって「俺らの国じゃこれが常識」とかほざくならてめぇらの国の基準に合わせてチップくらいよこせ!

      29.気になる名無しさん2025年03月20日 09:58   ▽このコメントに返信

      >>10
      剰余金だけ見ても分からなくね?
      剰余金をどう処分したかでしょ

      30.気になる名無しさん2025年03月20日 09:58   ▽このコメントに返信

      雑なサービスには文句
      過剰サービスにも文句

      31.気になる名無しさん2025年03月20日 10:00   ▽このコメントに返信

      ワイがよく行ってたアウトレットモールも中国や韓国人がバスで押し寄せるようになってめっちゃ接客悪くなったしサイズの合わない服でも無理やり押し売りしてくるようになったわ
      まぁあのモラルのかけらも無い態度の悪さで来られたら嫌になるのも分かるけどちゃんと買いに来てる客にまでやるのはやめてほしいわ

      32.気になる名無しさん2025年03月20日 10:00   ▽このコメントに返信

      これでも海外と比べたら仕事が丁寧という事実

      33.気になる名無しさん2025年03月20日 10:02   ▽このコメントに返信

      明らかに迷惑と言えるレベルのミスを連発するやつはともかく、言葉遣いやらお辞儀の仕方やらはどうでもええんちゃうかと思う
      会社も客も大した金出してないんだから従業員だってある程度適当で良いやろ
      コンビニの学生バイトにマナー教え込んでるのとか可哀想だわ

      34.気になる名無しさん2025年03月20日 10:02   ▽このコメントに返信

      サービスの低下??違います。
      お客様のせいですよ、ルールの穴をついた行動をするせいで必要以上のサービスをしなくなっていったんです
      必要以上にやると前はやってくれた!と絶対に騒ぐ
      善意に甘えすぎなんだよお前らは
      感謝もしないし、終わってるんだよ

      35.気になる名無しさん2025年03月20日 10:03   ▽このコメントに返信

      これでお前らが崇拝してる海外の雑なサービスに一歩近づけたやん
      よかったよかった

      36.気になる名無しさん2025年03月20日 10:03   ▽このコメントに返信

      基本最低限で良いしよりよい物求めるなら
      行く店のグレード上げるとかすれば良い
      何も出さないまま要求するだけとか厄介過ぎ

      37.気になる名無しさん2025年03月20日 10:07   ▽このコメントに返信

      飲食はやることばかり増えて給料増えずにクレーマーにペコペコしないといけないからな。
      会社も従業員守らないし。できるやつは他の仕事すぐ見つけるが残ったやつは疲れて荒んでいくだけ。
      10年前に大手飲食で働いてたが全く変わってないね。今ではもうそれは限界にきている。

      38.気になる名無しさん2025年03月20日 10:09   ▽このコメントに返信

      態度悪い学生バイトが消えて外国人バイト、セルフレジが増えて正直嬉しい
      学生バイトほんと嫌いだわ

      39.気になる名無しさん2025年03月20日 10:09   ▽このコメントに返信

      なんなら接客の店員はいらなくなってきてるしな
      まだ完全無人まで行かないけど飲食ならタブ注&水とかもセルフだしコンビニはセルフレジだし
      キッチンと品出し発注で奥に引っ込んでればクソ接客店員に会わないで済む

      40.気になる名無しさん2025年03月20日 10:11   ▽このコメントに返信

      >>38
      お前の利用するエリアはそうなのかもだが外国人バイトだって酷いのは酷いし
      学生ガーで一括りにしてるのは頭悪いな

      41.気になる名無しさん2025年03月20日 10:14   ▽このコメントに返信

      ある店では人手不足でネイルした店員を雇ったんだよ
      調理することもあるのにコロナ以降あちこちで見る手袋すれば良いってね
      お金も触るしトイレ掃除もするんだけどなあ

      42.気になる名無しさん2025年03月20日 10:15   ▽このコメントに返信

      客の質…特にジャップオス(氷河期以降)もメチャクチャ質が下がってるからしょうがないね。

      43.気になる名無しさん2025年03月20日 10:17   ▽このコメントに返信

      素早く最低限で効率的な接客
      時間を浪費され店や会社の儲けにつながらない接客はできないになっただけじゃないかな

      44.気になる名無しさん2025年03月20日 10:18   ▽このコメントに返信

      昔がクズに対してもサービス過剰だっただけや
      必要以上のサービスを要求せず相手に敬意を払えば、今でも不快な思いは基本せんよ

      ただしコロナで休止しとるランチサービスのポスター片付けもせずにいるくせに昼にやってるか確認したら迷惑そうにしとった某焼肉チェーンは許さん

      45.気になる名無しさん2025年03月20日 10:18   ▽このコメントに返信

      >>42
      昭和ジジイの質が高かった事なんて一度もない
      飲食で学んだわ

      46.気になる名無しさん2025年03月20日 10:19   ▽このコメントに返信

      >>34
      そういうのもあり、ますます杓子定規にせざるをえないのはありそう

      47.気になる名無しさん2025年03月20日 10:19   ▽このコメントに返信

      >>42
      こじらせすぎやろ
      同族嫌悪かな

      48.気になる名無しさん2025年03月20日 10:22   ▽このコメントに返信

      面倒な客ほど丁寧に扱うのマジ意味わからん
      横暴で開口一番店長呼べみたいなやつほどちゃんと覚えて毎回店長がきっちり対応とかするからな
      これを帰れって言える社会にならんの終わってるよ

      49.気になる名無しさん2025年03月20日 10:23   ▽このコメントに返信

      やることやるんならどうでもよくない?

      50.気になる名無しさん2025年03月20日 10:27   ▽このコメントに返信

      リクシルだろこれ。俺も行った事あるが手順から施工に至るまで面倒だった…まぁ、水回りはそれでも満足したけど
      物置をリクシル系の販売システムの所で買ったら。施工方式が予定と変わるから確認しますって、工事のおっちゃんがサポートに電話したら休みなので確認できず
      施工が後日になったらサポートから電話かかって来て再訪問費貰いますとか言われて断った事があるわ
      流石におかしいと思わないのかと

      51.気になる名無しさん2025年03月20日 10:29   ▽このコメントに返信

      値上がりして接客の質も落ちてるから損した気分になるんだよね

      52.気になる名無しさん2025年03月20日 10:33   ▽このコメントに返信

      サービス過剰実質賃金低すぎってことに老若男女気づいたからね
      それでいい

      53.気になる名無しさん2025年03月20日 10:38   ▽このコメントに返信

      向上心の無い怠惰で無能な連中が手抜きを正当化しようと必死なのホント気持ち悪い
      給料が安いだの客があれだの言い訳ばっかりでまるでプロ意識が無い
      でバイトに店員にプロ意識wwとかバカにしてまた逃げる
      結局は楽したい怖いっていう人間の言い訳
      SNSで徒党を組んで傷をなめ合ってるの気持ち悪すぎる

      54.気になる名無しさん2025年03月20日 10:40   ▽このコメントに返信

      店員が賃金が安いからという理由で客を攻撃するのは草

      55.気になる名無しさん2025年03月20日 10:40   ▽このコメントに返信

      接客とかいう話と別やない

      56.気になる名無しさん2025年03月20日 10:44   ▽このコメントに返信

      これはまだ序章だよ。ここからお釣り片手お渡し多様性集団、その日しか来ないので分かりません店員など強者の面々が台頭してくるんだよ。

      57.気になる名無しさん2025年03月20日 10:46   ▽このコメントに返信

      安い料金しか払わないのにお客様は神様です前提の日本の接客は終わる

      58.気になる名無しさん2025年03月20日 10:46   ▽このコメントに返信

      >>56
      よほど弱小じゃない限りだいたい支払いのみセルフやろ今
      消費者側も電子決済やクレカのハードルがアホみたいに下がってるから現金使う理由薄いし

      59.気になる名無しさん2025年03月20日 10:49   ▽このコメントに返信

      小町の戯言を真に受けるなよ

      60.気になる名無しさん2025年03月20日 10:53   ▽このコメントに返信

      >>17
      客商売じゃないから当たり前だろ

      61.気になる名無しさん2025年03月20日 10:54   ▽このコメントに返信

      接客業やっててクレーマーにあたると、どうしてもガイジとしか思えんのよ。

      62.気になる名無しさん2025年03月20日 10:56   ▽このコメントに返信

      モンスタークレイマーとか流行ったころから
      手抜きになった感はあるな

      63.気になる名無しさん2025年03月20日 10:58   ▽このコメントに返信

      誠意とは言葉ではなく金
      良い接客を受けたければ金を出して高い店に行く
      企業側も店員に能力を求めるなら高い金を払って雇う
      あらゆるサービスや現場を低賃金奴隷で賄ってきた日本はこれからどんどん落ちてくよ
      若者はどんどん減っていくんだから

      64.気になる名無しさん2025年03月20日 11:00   ▽このコメントに返信

      俺は毎回やりすぎだと思ってるくらいだからそれくらいの方がちょうどいいとさえ思えるからどうでもいいわ

      65.気になる名無しさん2025年03月20日 11:01   ▽このコメントに返信

      マナーがクソになってきた客に言われたくないわな

      66.気になる名無しさん2025年03月20日 11:02   ▽このコメントに返信

      >>63
      客が高い金を払うと経営者はどんどん店員の給料を上げるわけか
      君は天才だね

      67.気になる名無しさん2025年03月20日 11:11   ▽このコメントに返信

      いろんなものが便乗値上げされてますが
      お賃金はあがりましたか?

      68.気になる名無しさん2025年03月20日 11:19   ▽このコメントに返信

      セブンは昔から茶髪雇わないなんてないはず
      当時流行りの茶髪長髪男の自分がそれで面接通ったし深夜帯にはすごいイケメンギャル男いたし

      69.気になる名無しさん2025年03月20日 11:21   ▽このコメントに返信

      発言小町で草

      70.気になる名無しさん2025年03月20日 11:22   ▽このコメントに返信

      いうて髪の毛が茶色だとダメのルールもわけわからんよな
      硬い仕事ならまだしもそれ以外の部分で禁止する方が意味わからんかっただけや

      71.気になる名無しさん2025年03月20日 11:22   ▽このコメントに返信

      ただ単純に対応した奴がクソなだけやろ
      あと高級店とかならいざしらずコンビニ店員だのに高い接客を求めるのは馬鹿かDQN
      これもう自分のやってる事がブラック会社と同じという認識を持ちましょう

      72.気になる名無しさん2025年03月20日 11:25   ▽このコメントに返信

      約束を守らず簡単な連絡すらできない水周りの業者なんて怖くて採用できないだろ
      ハウスメーカーに状況を説明して別の会社にしてもらえ

      73.気になる名無しさん2025年03月20日 11:27   ▽このコメントに返信

      読んでないけど典型的改行で大体察した

      74.気になる名無しさん2025年03月20日 11:28   ▽このコメントに返信

      >>40
      あーはいはいごめんね一部の態度の悪い学生バイトが消えて一部の態度のいい外国人バイトが増えて嬉しいわー

      75.気になる名無しさん2025年03月20日 11:36   ▽このコメントに返信

      ウーロン茶お持ちしました!
      ビールって言ってんじゃねーかよ!
      でぇぇしっ!
      みたいな志村のコント思い出すな

      76.気になる名無しさん2025年03月20日 11:44   ▽このコメントに返信

      そりゃ髪型とか指定してたらベトナムとか働けないもん

      77.気になる名無しさん2025年03月20日 11:54   ▽このコメントに返信

      虚言職人達による9割嘘ネタばっかりの小町じゃないか
      また釣られたの

      78.気になる名無しさん2025年03月20日 11:55   ▽このコメントに返信

      気に入らない店で買わなきゃいいだけやで。
      淘汰されるべき店は潰れりゃええんや。

      79.気になる名無しさん2025年03月20日 12:01   ▽このコメントに返信

      無職じじい「接客ガーーー💢」

      この老害wwwwww

      80.気になる名無しさん2025年03月20日 12:01   ▽このコメントに返信

      カスハラが悪いカスハラが悪い
      じゃあ給料は据え置きね

      81.気になる名無しさん2025年03月20日 12:02   ▽このコメントに返信

      >>78
      フェミさんみたいで草

      82.気になる名無しさん2025年03月20日 12:05   ▽このコメントに返信

      最後のまともな教育受けてきたけど職がなかった氷河期世代がバイトやってたころと比較しちゃだめだよw

      83.気になる名無しさん2025年03月20日 12:10   ▽このコメントに返信

      大人になって分かったのは最近の若者は、最近の日本はって永久に言われ続けるんだなって事だ

      84.気になる名無しさん2025年03月20日 12:14   ▽このコメントに返信

      クソ接客なんて表参道近くのローソンと渋谷のターリー屋の外人からしか受けたことないな。
      日本人は最低限のラインは守る。

      85.気になる名無しさん2025年03月20日 12:15   ▽このコメントに返信

      近所のコンビニにピンクのメッシュ入ってて耳ピアスバチバチのめっちゃアニメ声の店員いるけど見た目とは裏腹にすごい丁寧に接客してくれるわ

      86.気になる名無しさん2025年03月20日 12:16   ▽このコメントに返信

      スーパーやコンビニのレジ打ち、セルフレジの監視役とか暇なときは座っててもいいと思うし、今までがあれこれ過剰にやりすぎよ。
      高級ブランド店ならまだしも、正直安い店はそんなのでいいって。

      87.気になる名無しさん2025年03月20日 12:23   ▽このコメントに返信

      茶髪ガーって意味不明だろ
      お前の性的嗜好はどうでもいいし仕事をやってくれるなら茶髪でも禿でもいい

      88.気になる名無しさん2025年03月20日 12:24   ▽このコメントに返信

      今は、クレームをつけてもカスハラになる。
      東京都のカスハラ条例のTVの紹介。レストランで会計が2万円違っていたから怒鳴った。←これがカスハラです。

      89.気になる名無しさん2025年03月20日 12:25   ▽このコメントに返信

      共産主義日本政府が民間のことに口を出して、働き方改革やら〇〇ハラスメントやら言い出したから日本全体がおかしな方向へ行きだした。

      90.気になる名無しさん2025年03月20日 12:29   ▽このコメントに返信

      >>89
      でも移民法習近平国賓招聘安倍が言い出した働き方改革を批判した奴は全員パヨクだから
      因みに信者の言い分だと民族派もパヨクらしい
      これもうわかんねぇな

      91.気になる名無しさん2025年03月20日 12:34   ▽このコメントに返信

      そら売り手市場なんやし当たり前やろ。
      いつまで大卒がコンビニ店員してた氷河期世代と同じ感覚でおんねん。
      質が下がるのは当たり前や。

      92.気になる名無しさん2025年03月20日 12:45   ▽このコメントに返信

      この手の話題でそこまで給料もらってない言うけど、幾らもらったら接客良くなるんや

      93.気になる名無しさん2025年03月20日 12:52   ▽このコメントに返信

      店側はなんかあったら即カスハラ認定して警察呼べばいいんよ

      94.気になる名無しさん2025年03月20日 12:52   ▽このコメントに返信

      >>92
      本気出せばやれる症候群は今以上のことは出来んのよ

      95.気になる名無しさん2025年03月20日 12:53   ▽このコメントに返信

      >>88
      それは典型的なカスハラやん
      2万円の会計差があったならまずは普通に聞けよ
      なんで最初から怒鳴んねん

      96.気になる名無しさん2025年03月20日 12:54   ▽このコメントに返信

      薄給底辺とか見下してるくせに完璧を求める馬鹿が多すぎたんだよ

      97.気になる名無しさん2025年03月20日 12:55   ▽このコメントに返信

      店が100悪くても抗議したらカスハラ認定してくる態度よ

      98.気になる名無しさん2025年03月20日 12:55   ▽このコメントに返信

      クソみたいな店員にはクソみたいな態度をもって返すだけや

      99.気になる名無しさん2025年03月20日 12:57   ▽このコメントに返信

      よほど横柄な態度取られなきゃどうでもいいわ

      100.気になる名無しさん2025年03月20日 13:01   ▽このコメントに返信

      小町でスレ立てると読売に怒られるぞ
      しんだhagexも怒られてた

      101.気になる名無しさん2025年03月20日 13:02   ▽このコメントに返信

      接客してる立場から言わせてもらうと、
      そこは俺の仕事じゃないぞって所でキャアギャア言われることが多い

      客からしてみると接客態度が悪いってことになるんだろうが、
      こっちからすると余計な責任を背負いこむことになる。

      102.気になる名無しさん2025年03月20日 13:03   ▽このコメントに返信

      まん毛

      103.気になる名無しさん2025年03月20日 13:28   ▽このコメントに返信

      >お客様が神様ってのはもちろんおかしいけどやってってんだって態度もおかしい
      >対等だからねあくまで客は偉くはないけど店員がふんぞり返らはやりすぎ

      そんな上手くバランス取れるわけねーじゃんw
      日本人なんて相手を上か下かでしか対応できないんだからw

      104.気になる名無しさん2025年03月20日 13:41   ▽このコメントに返信

      コンビニ店員が茶髪で何が悪いのか

      105.気になる名無しさん2025年03月20日 13:47   ▽このコメントに返信

      20年前、深夜のセブン行ったら茶髪のヤンキー店員が居たが、終始無言だったわw レジ打ちはしてくれたのが逆に驚くレベルw

      106.気になる名無しさん2025年03月20日 13:47   ▽このコメントに返信

      :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
      >>39
      業種によるね駅員とかはクソオプクソだから保護しすぎだしな

      ↑写真撮って駅員と揉めたことありそう

      107.気になる名無しさん2025年03月20日 13:49   ▽このコメントに返信

      >>87
      ホント髪色なんて何でも良いよな
      それに文句を言うような老害が世の中を行き詰まらせるんだよ👴

      108.気になる名無しさん2025年03月20日 13:51   ▽このコメントに返信

      >>83
      有史以来ずっと繰り返してきてる事だから今の時代になって急に無くなる訳ないしなあ

      109.気になる名無しさん2025年03月20日 13:52   ▽このコメントに返信

      >>79
      無駄に歳ばかりとって迷惑な奴じゃ👴

      110.気になる名無しさん2025年03月20日 13:53   ▽このコメントに返信

      >>73
      改行より読点の打ち方がね…

      111.気になる名無しさん2025年03月20日 14:45   ▽このコメントに返信

      自宅から同じ距離にセブンイレブンが2店。
      どっちに行く?そりゃ接客が良い方に行くやろ。それが全てだ。

      112.気になる名無しさん2025年03月20日 14:48   ▽このコメントに返信

      >>92
      職務を全うせず権利を主張する。こんなガキが増えすぎた。

      113.気になる名無しさん2025年03月20日 15:09   ▽このコメントに返信

      >>112
      事実だし批判する訳じゃないけど、逆もまた然りだよね
      甘い汁を啜りたいだけ、自分の立場や責任を全うしない輩とかww

      114.気になる名無しさん2025年03月20日 15:32   ▽このコメントに返信

      簡略化を質の低下とするならモスバーガーが顕著やな

      115.気になる名無しさん2025年03月20日 16:01   ▽このコメントに返信

      安いが売りの店は安い接客で何の問題もないんだけどな
      経営が詰んでくると勘違いして現場に何かやらせようとして
      おかしな接客始めるダメ企業は多い
      挨拶なしの無言で全く構わんのに

      116.気になる名無しさん2025年03月20日 16:10   ▽このコメントに返信

      人手不足過ぎて昔だったら書類で弾いてたような中卒の職歴無しのカスでもしゃーなしで取ってるからレベルが低くなってるんだろ
      店が選べる立場じゃ無くなってきてる

      117.気になる名無しさん2025年03月20日 16:56   ▽このコメントに返信

      親がしつけってのをしなくなったから。
      学歴問わず、社会性皆無の思考なんだよ。
      で、その辺を指摘すると
      「うざ」「古」「昭和」
      って言っときゃ自己正当化できると思ってる。

      118.気になる名無しさん2025年03月20日 17:27   ▽このコメントに返信

      接客の質というか、普通に考えると忘れていったとはならないんだがな

      119.気になる名無しさん2025年03月20日 17:32   ▽このコメントに返信

      接客業に向いてないのに向いてると思いこんでる奴の多いこと

      120.気になる名無しさん2025年03月20日 17:36   ▽このコメントに返信

      >>17
      あれバイトやろ

      121.気になる名無しさん2025年03月20日 18:11   ▽このコメントに返信

      大阪に来て思ったんだけど、大阪の接客って態度悪いやつが多すぎだわ。大阪で物買う気うせる。

      122.気になる名無しさん2025年03月20日 19:38   ▽このコメントに返信

      >>84
      東京いたときはふざけた接客なんて受けた事なかったけど、大阪来てから日常茶飯事だわ。大阪来てみて、口のききかたふざけてるから。

      123.気になる名無しさん2025年03月20日 20:24   ▽このコメントに返信

      >>86
      というかみんな大好きドイツではスーパーとかでレジのスキャンだけは店員がやるスタイルだけど基本的に座ってるな
      客がベルトコンベアに商品載せていくからあまり動かなくても済むってのもあるけど

      124.気になる名無しさん2025年03月20日 21:53   ▽このコメントに返信

      最低賃金なら最低な接客で当たり前

      125.気になる名無しさん2025年03月21日 01:28   ▽このコメントに返信

      同じ系列の外資ホテル行ってもタイの方が全然接客良いよ。というか最近の日本のホテルの接客は泊まりたくなくなるレベル。しかもタイなら英語喋れるのが何人もいる。日本はまともに英語喋れるやつが少なすぎてイキってる。Z世代が日本は安月給とか勘違いして我儘言い過ぎて民度だけ下がった。海外もっと安月給だけどレベル高いよ。まじで終わっている。

      126.気になる名無しさん2025年03月21日 02:34   ▽このコメントに返信

      客の質が下がってるのが一番の原因なのに😭

      127.気になる名無しさん2025年03月21日 07:36   ▽このコメントに返信

      「従業員側の明らかな怠慢」も正当化しようという風潮はおかしいわ
      やるべきことやってからクレーマーだのなんだの喚け

      128.気になる名無しさん2025年03月21日 08:16   ▽このコメントに返信

      コンビニ店員とか外人ばかりになってきてるけど日本人より接客マシで笑う

      129.気になる名無しさん2025年03月21日 08:41   ▽このコメントに返信

      コンビニの接客は外国人の方がちゃんと人と接する態度で良いわ 笑顔で返したくなるレベル
      これに関しては中韓東南アジアの方が上だよマジで

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.