【画像】すたみな太郎のお肉達、何か変・・・

やわらかカルビと牛タンがコチラ…
今日はへっぽこ民の某T氏を強制連行してすたみな太郎へ!
— まるさん@只のおじさん (@maruchaZERO) August 1, 2024
期間限定謎牛タン食べ放題は神!謎のソフトカルビも美味!
2000円でこれなら最強!
その後はへっぽこ民2人目の全裸のお付き合い??
尾張温泉東海センターへ
ここは愛知県で唯一日本名湯百選に選ばれた温泉
源泉100%かけ流し!いいお湯でしたわ pic.twitter.com/3sRNxJpviy
まだ生きてる
やわらかカルビを取ってきておいてわざわざ文句を言うやべー奴
テリーヌでしょ笑
カルビかこれ
★今週のおすすめ
【閲覧注意】バイト先の綺麗なおばさんに夕飯誘われて自宅に行ったらヤレた
ドイツ最年少教授「ABC予想ここ違うぞ」望月教授「ショルツ君あのさぁ...」
【画像】極度にエロい身体してるJKがコチラwwwwwwww
人妻「最強のク●ニはこれ。この順番通りに舐めれば女は爆発します」→1万いいね
8:名無し :2025/03/19(水) 12:32:07.379ID:kIsYcu.Ql
やわらか加工とかいう成形肉
形が整っててきれい
これ成形肉?
ジンギスカンみたいなタンやな
最新の写真自分で行って撮ってこいよ
左は成形肉っぽいな
食えればいいよね?
ハムやんけ
激安焼肉屋でしか見かけない謎の肉
売られてるのも見たことない
黒毛牛(和牛とは言っていない)
成形肉って美味いのは美味いのか?
>>20
成型肉で美味いの食べた事無いなそういや
>>20
肉の味じゃなくて脂の味はする
>>20
うまい肉はそんなものに加工されないから
>>20
高校生なら美味い
>>20
美味いで
サイコロステーキとか買ってみればわかる
>>20
すたみな太郎では一番ウマい
>>56
これが店一番のアレなのか⋯
そもそも黒毛じゃない肉牛ってなんだよ
>>28
ゴクリ…
>>28
あっさりして食べ応え抜群なんてことある???
日本人ってネギトロには甘いのに成型肉には厳しいよな
カルビ1%、脂やその他99%
この場合もカルビ名乗ってええんか?
>>39
そもそもカルビなんて部位無いからどこの肉使ってもカルビと言ったらカルビや
牛とも豚とも書いてないんだが・・・
何が問題ってもう全然安くないんだよな
しゃぶ葉の上の方のメニューより高い
ミキサーかけて固めて切る
>>45
スタミナ太郎にカニがあるのか
>>45
この値段ならしゃぶ葉行くわ
>>45
この値段ならもう普通に焼肉食べ放題のチェーン行った方が良くね?
>>45
めちゃくちゃ高くなってて草
安いのだけが取り柄だったのに
>>45
アルコール?すたみな太郎って酒あったんや
>>45
すまんしゃぶ葉いくわ
神保町食肉センターの方がええわ
>>46
なんかズレてるよお前
外人「肉がこんなに安いなんて凄いな!行ってみよう!」
普通に高い
この値段払うなら焼肉ライクか回転寿司行った方がいい
タンを成形とかできるもんなん?
>>54
これは牛タンのタン下っていう普通は切り落とされる部位を集めて整形しとる
>>64
牛タンは牛タンなんやな
久しぶりに食べたい
今みたいに簡単に焼き肉食べられなかったあの肉を
カルビってアバラやないとアカンのと違うの?
これもうハンバーグやん
>>62
焼肉屋は商品名やから割と無茶苦茶
肉屋はちゃんとした部位出さなあかんからその部位が出てくる
>>62
最近流行りのルール上問題ない、やな
語源はその付近の肉やけど日本では適当にやりたい放題や
>>70
ロースはもも肉でもいい
→ロース(ト)する肉だからなんでもいい
とかほんまめちゃくちゃよな
最近はさすがに消費者庁が動くようになったらしいけど
火事にして遊ぶとこ
成型肉はほとんど脂だから火が出て面白いよね
>>66
どこかわからんがええな
一体どこから買ってきてるんや?
値段見たらきんぐとほぼ一緒で笑った
誰が行くんだよ
>>72
で?焼肉きんぐに寿司はあるの?
唯一食べ物で遊ぶことが許される店
やわらかカルビ焼いてるとどんどん小さくなってくの草生える
>>83
>>83
そらパニックなるわ
>>83
そこら辺の百円寿司よりもきうりが厚くてええな
>>83
人工いくらって実在したんやな…
>>83
だいたいは草
>>83
本物ですらないのに半分キュウリ
>>83
格付チェックに出して欲しい
>>83
つよい
>>83
だいたいウニ
だいたいイクラ
ネーミングセンス素晴らしい
一時より安くなったんだっけな
汚いなぁ
こんな肉誰が食うんだよ
>>88
少年野球の試合のあとや
ランチが安かった時は仕事サボりついでにたまに行ってた
すたみな太郎の利点は肉だけじゃないから
観光客向けの店になったわ
成型肉はマジで不味い
すたみな太郎の焼肉ってエアプに貶されがちやけどタレは普通に美味くてニンニク大根おろし使い放題やから割と食えるんだよな
ガチでしょうもないのはスイーツ
右はいいよ
左はダメだよ
ただの牛肉と黒毛和牛から切り落とした脂身練り練りしてんのかな?
>>107
黒毛和牛じゃなくて黒毛牛やぞ
すたみな太郎スレでは基礎知識や
焼き肉きんぐの牛タンが成形だけど普通に好き
物価高でお得感消えてるしな
形が整ってますなぁ
だいぶ前に行ったら外国人の団体客があほみたいに入ってきてたわ
観光客向けへシフトチェンジしてんのかな
>>115
デカい観光バス横付けできて値段それなりで
大人数の食べ物の好みに対応可能な店なんてそうそうないからな
インバウンドにウケるのはわかるわ
>>115
そういう方面でもウケてるのか
知らんかった
>>115
銀座のスタミナ太郎なんかインバウンドツアーのコース内に組み込まれてるぞ
>>129
海外ツアーでこんなとこ連れてかれるとか可哀想
>>138
まあ日本の欧州ツアーも安いとこだと中華料理店につれてかれるし
柔らかカルビ結構すき
アホっぽい味がする
焼肉ライクの切れ端みたいなのよりは良いだろ
カルビって部位の名前ちゃうんか
加工してあったらもうカルビちゃうやろ
>>118
カルビという部位はない
でも焼肉きんぐにはお寿司はないよね?
たまーにしか食わん焼肉くらい高い金払って良いもんくうわ
カニって有料メニューになったのか
利府によく行ってた
アイスと寿司焼くとこやから
子供ながらすたみな太郎の寿司はおや?と思った記憶
というかこんな感じの焼肉屋行くなら普通に個室とかで数万くらいの店に行ったほうが美味い飯食えるやろ
>>127
当たり前のこと言ってて草
>>127
つまんな
タレの味食べてるんだから肉なんかどうでもいいんだよね
>>128
じゃあ家で食えよ
>>128
タレだけ買ってちくわでも食うとええな
焼きマシュマロの店
>>134
きたねぇななんか
>>134
いおりんだす曰くアイスだけは美味かったらしいな
>>144
あいつの言うことは相対的な話じゃん
焼肉は自分で火通せるからすたみな太郎では比較的マシな方
寿司とか食うと絶対下痢するからな
世界で唯一食べ物を冒涜できる場所やぞ
食育
こどもは小さいときによく遊ぶべき
黒毛牛は別いいやつだぞ
黒毛和牛とホルスタインもミックスだし
唯一食べ物で遊べる所だよな
昔は赤身牛モモ肉とかあって良かったんだかな
ソフトクリームとわたあめ作って遊ぶ場所やから…
食のテーマパークやぞ
やわらかカルビはともかくネットで言われるほど脂だらけの肉では無いよな
>>158
カルビは脂ばっかやぞ
上沢とかここで寿司焼いてそうだよな
ルール上問題ない
ソフトバンク上沢、すたみな太郎のソフトカルビを100個持ち帰る
吉野家のカルビ丼だって成型肉だし
すたみな太郎のオレンジ色のホルモン好きなんやけどあれ何なんや
昔昼ランチ1200円くらいやなかったっけ
すたみな太郎は色んなソフトドリンクを調合する場所だろ
>>169
やろうと思えばファミレスで出来るやろそれ
>>172
友達にコーラ頼まれてコーヒー9コーラ1の割合で持ってくとかはファミレスあるあるよな
いい肉じゃねえか
ラムだろ!?
なんで柔らか加工嫌いなんや?
健康的にか?
タンじゃなくてハムで草
黒毛牛定期
成型肉だけはやめとけってトッモが連呼してるんやが成型肉があかんのかトッモが頭おかしいんかどっち難やる?
>>177
食ってええで
サラミとかハンバーグとか食えんならやめたほうがええけど
すたみな太郎って焼き肉のタレを楽しむ所だから
焼肉きんぐより不味くて高いという謎の店
きんぐのランチ食べ放題で充分や
>>220
いますたみな太郎2000円するのか
逆にこんな粗悪な肉どうやって仕入れてるのか気になるレベル
>>221
1頭飼いして、良質な部位だけ他の焼き肉店に売って
本来ひき肉にしたり脂身として売ったり捨てたりする部位だけを厳選している説
>>229
無駄に手間かかりそうな上に1頭からとれる量少なそう
なんかそう言われると食いたくなってきたわ
※関連記事
【閲覧注意】ワイのステーキ肉、ブツブツになってて異形と化す
【画像】しゃぶしゃぶ温野菜のバラ肉、限界突破する
けんた食堂さん、肉の焼け具合のコメントに対してお気持ち表明してしまう
X民「肉じゃが作りたいっていう高校生の娘に肉を買いに行かせたらコレを買ってきた」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年03月20日 20:37 ▽このコメントに返信
食のレジャー化が顕著
3.気になる名無しさん2025年03月20日 20:40 ▽このコメントに返信
高くなった太郎に用はない😤
4.気になる名無しさん2025年03月20日 20:46 ▽このコメントに返信
食べ物で遊ぶのが唯一ゆるされる店
5.気になる名無しさん2025年03月20日 20:46 ▽このコメントに返信
ハムが何かすら理解ってない奴が多そうだな
6.気になる名無しさん2025年03月20日 20:48 ▽このコメントに返信
> 黒毛じゃない肉牛ってなんだよ
赤牛とか知らんか…
7.気になる名無しさん2025年03月20日 20:49 ▽このコメントに返信
画像丸っと転/載したら怖いからかXの投稿をよく持ってきてるけど、そのXの主に許可取ってんの?
8.気になる名無しさん2025年03月20日 20:51 ▽このコメントに返信
油物とか全然大丈夫だけどす太郎だけは気持ち悪くなる
9.気になる名無しさん2025年03月20日 20:52 ▽このコメントに返信
枝肉とか部分肉を自分で解体すると捨てるところの多さにびびるからな。それを成形して売り物にする技術も凄いのよ。
10.気になる名無しさん2025年03月20日 20:57 ▽このコメントに返信
タンに脂身ついてない?
11.気になる名無しさん2025年03月20日 20:58 ▽このコメントに返信
>>7
引用も理解してないとか中卒か?
12.気になる名無しさん2025年03月20日 20:58 ▽このコメントに返信
タンはスーパーでも稀に見るやつやん
合鴨でもよくやられてる
13.気になる名無しさん2025年03月20日 20:59 ▽このコメントに返信
他のチェーン店行ってばっかだったから久しぶりに行ったら普通だったわ
思い出補正ってすごいんやな
14.気になる名無しさん2025年03月20日 21:03 ▽このコメントに返信
>>11
理解出来てないなら無理に返信しなくていいですよ😅
15.気になる名無しさん2025年03月20日 21:05 ▽このコメントに返信
未来の食事みたい
16.気になる名無しさん2025年03月20日 21:06 ▽このコメントに返信
カルビはともかくタンはまだ良いほうだな。食べたいかと言われると微妙だけど
17.気になる名無しさん2025年03月20日 21:07 ▽このコメントに返信
>>6
福島県にいそう
18.気になる名無しさん2025年03月20日 21:08 ▽このコメントに返信
経営者が変だからだろう
19.気になる名無しさん2025年03月20日 21:11 ▽このコメントに返信
やわらかカルビと牛タン
商品名です!! ならギリセーフだろうけど
部位としての表記ならアウトだろ?
20.気になる名無しさん2025年03月20日 21:12 ▽このコメントに返信
バリバリ成型肉で食う気にならんな
21.気になる名無しさん2025年03月20日 21:15 ▽このコメントに返信
タン下は安いけど美味くないよな
22.気になる名無しさん2025年03月20日 21:15 ▽このコメントに返信
2000円あったらスーパーの和牛食べるわ
23.気になる名無しさん2025年03月20日 21:23 ▽このコメントに返信
食えれば何でもいいよ
24.気になる名無しさん2025年03月20日 21:29 ▽このコメントに返信
肉、寿司、ラーメン 好きが詰まったパラダイスよ
25.気になる名無しさん2025年03月20日 21:38 ▽このコメントに返信
すたみな太郎中学時代に部活の後皆で行ったりしたな
あそこは日本で唯一食べ物で遊んで良い場所だからガキの頃は凄く好きだった
ただあそこの形成肉だけはホンマにアカン
馬鹿舌のワイが食欲キャリアハイの中学生当時ですら不味くて食えんかった
不味いというかなんかめちゃくちゃ臭いんよな
何なんやアレ
26.気になる名無しさん2025年03月20日 21:39 ▽このコメントに返信
2000円出して偽物食わされる店www
27.気になる名無しさん2025年03月20日 21:39 ▽このコメントに返信
ワシじゃよ♡
スタミナ太郎…行ったのはもう何年前かのう🤔
質より量を重視しとる印象が残っとるぞい😁🥩🔥
春休みに食べ放題でお腹いっぱい食べるのもええと思うのがこのワシ♡
28.気になる名無しさん2025年03月20日 21:40 ▽このコメントに返信
今平日ランチで2000円ってマジ?
10年くらい前、学生の頃に平日ランチ安いからたまに行ってたが1200円だか1300円だかやったで
29.気になる名無しさん2025年03月20日 21:41 ▽このコメントに返信
ランチ2000円ならともかく、ディナーや土日の値段でこれはねぇな…
30.気になる名無しさん2025年03月20日 21:41 ▽このコメントに返信
外人が騙されてすたみな太郎連れてかれるのはちょっと可哀想
せめてきんぐに連れてってやれよ
31.気になる名無しさん2025年03月20日 21:42 ▽このコメントに返信
成型肉で部位を語るのは詐欺だろ
32.気になる名無しさん2025年03月20日 21:48 ▽このコメントに返信
「へっぽこ民2人目の全裸のお付き合い」←…?
33.気になる名無しさん2025年03月20日 21:48 ▽このコメントに返信
生活圏内に2店舗あったけど、撤退して県内に1件も無いわ
34.気になる名無しさん2025年03月20日 21:53 ▽このコメントに返信
こんなのに2000円払っても気にしないとか金持ちすぎて羨ましい
飯に金使うのを、あまり気にしないタイプだけど流石にこれは耐えれんわ
35.気になる名無しさん2025年03月20日 22:02 ▽このコメントに返信
10年前は平日ランチ1200円だったのに、、
36.気になる名無しさん2025年03月20日 22:06 ▽このコメントに返信
ここでしか見かけない、異様に脂身多い肉を自宅で炒めて
その際出た油でチャーハン作ってみたい
37.気になる名無しさん2025年03月20日 22:06 ▽このコメントに返信
成形肉だよな、あきらかに
38.気になる名無しさん2025年03月20日 22:06 ▽このコメントに返信
ワイの子供は飲食店ですたみな太郎が一番好きやで
ラーメン寿司アイス綿菓子ジュースにチョコファウンテン
肉はあんま食わんけど
39.気になる名無しさん2025年03月20日 22:25 ▽このコメントに返信
チェーンの焼肉屋なんて成型肉の店多いだろ。
そもそもうまくないんだし気になるやつはそんなところで食わん。
40.気になる名無しさん2025年03月20日 23:08 ▽このコメントに返信
食欲そそらないアイスの色しかなくて草
41.気になる名無しさん2025年03月21日 00:05 ▽このコメントに返信
成形肉を客に焼かせるのは衛生的に危なくないか?
アホな客がレアが旨いとか言って生焼けで食って食中毒起こしそう
42.気になる名無しさん2025年03月21日 00:55 ▽このコメントに返信
まあ変
1.気になる名無しさん2025年03月20日 20:33 ▽このコメントに返信
丸い牛タンも成型タン