【画像】大阪の梅田、知らないうちに近未来都市になっていた

    110
    コメント

    スクリーンショット 2025-03-21 171552

    1:名無し :2025/03/20(木) 10:06:31.178ID:JwJCegaQb
    ええんか?

















     

    2:名無し :2025/03/20(木) 10:07:08.033ID:i.4uFsHUU
    もうできたんか


    10:名無し :2025/03/20(木) 10:08:57.170ID:kJxzghyaR
    これじゃあR-指定もフリースタイルできないだろ…


    ★今週のおすすめ
    【閲覧注意】闇が深い画像貼ってけwwwww

    【悲報】糖尿病に一番なりやすい食生活、ついに判明するwwwwwww

    日産ディーラーの営業ワイ、ついに笑ってしまうwwwwwww

    妹「せや!子供おるって嘘ついて本性たしかめたろ!」 → 妹彼氏「あのさぁ…」


    6:名無し :2025/03/20(木) 10:07:49.580ID:JwJCegaQb
    梅田さんもはや異次元の都市になってしまう🥺






    13:名無し :2025/03/20(木) 10:09:49.057ID:sMchgig8i
    >>6
    スゲェ、プールあるやん



    9:名無し :2025/03/20(木) 10:08:31.961ID:JwJCegaQb
    やば過ぎやろ梅田
    これは日本一の都市ですわ🥺



    12:名無し :2025/03/20(木) 10:09:02.479ID:1UC7NhN3.
    ガラガラやん


    16:名無し :2025/03/20(木) 10:10:45.713ID:VihlZPF11
    嘘だ
    こんな街並みは東京以外にあるわけない



    182:名無し :2025/03/20(木) 10:54:02.380ID:nMIP3.Mhm
    >>16
    東京には無いんだよなあ



    17:名無し :2025/03/20(木) 10:11:33.630ID:0V.6vYuVq
    梅田で逃走中やったら俺でも勝てる


    18:名無し :2025/03/20(木) 10:11:35.365ID:WyXZesBmp
    人少なくない?


    24:名無し :2025/03/20(木) 10:15:03.900ID:zvIiJ2.c/
    ヨドバシへのアクセスは楽になったか?


    63:名無し :2025/03/20(木) 10:27:17.270ID:JwJCegaQb
    >>24
    楽勝やで
    目に見えても地上からはいけなかった時代はもう遠い昔や



    71:名無し :2025/03/20(木) 10:28:35.392ID:gP2mjRi8W
    >>24
    結構前に駅から直通の連絡通路できてるから楽やで



    29:名無し :2025/03/20(木) 10:16:14.858ID:9cjrLNJ2E
    梅田は凄いよな
    阪急梅田駅とその周辺も建て替えするらしいから
    とんでもない都市になるぞ梅田は



    31:名無し :2025/03/20(木) 10:17:52.420ID:feDpGAMnm
    カップルだらけやから凄いわ


    33:名無し :2025/03/20(木) 10:18:56.144ID:c7KrXtTBl
    ヘップ前の人混みここに分散せえ


    40:名無し :2025/03/20(木) 10:20:09.102ID:XoJSOwDeb
    >>33
    HEP前エロい格好してる女いっぱいいるから好き



    79:名無し :2025/03/20(木) 10:30:23.658ID:WeNxt3MQz
    >>33
    ヘップは集合場所に使われるから無理や



    34:名無し :2025/03/20(木) 10:19:15.022ID:4OT68xP8l
    ヨドバシ行きたいだけやのに


    36:名無し :2025/03/20(木) 10:19:42.909ID:fzdgNm91S
    新しく出来たスパ銭おそろしく高くてゲロ吐きそう




    50:名無し :2025/03/20(木) 10:21:58.214ID:VLw8BcxVn
    >>36
    スパ銭というかスパやからこんなもんやろ
    ワイは神戸サウナ行くけど



    54:名無し :2025/03/20(木) 10:22:58.359ID:lsmmLWzn3
    >>36
    これ神戸にもあるけど、元から貧乏人相手の施設ちゃうからこんなもんやろ
    隣のホテルなんかもっと常識からかけ離れた値段やし、貧乏人は公園にしか用事ないぞ



    140:名無し :2025/03/20(木) 10:46:04.146ID:1cXC21q5x
    >>36
    ジムもプールも岩盤浴もあるならええやん
    1日遊べて8000円なら全然ええわ



    37:名無し :2025/03/20(木) 10:19:54.469ID:CV59BHXwj
    ガチで梅田はすごい
    東京のどの場所よりも先進的になってるよ



    38:名無し :2025/03/20(木) 10:20:07.312ID:CV59BHXwj
    ただ意外とやることはない


    42:名無し :2025/03/20(木) 10:20:21.744ID:jRIBDg28x
    難波と心斎橋も遊ぶ場所かと言われると…


    52:名無し :2025/03/20(木) 10:22:42.048ID:8OtnVmsEC
    心斎橋か本町あたりから梅田まで地下街で繋げてくれんか?
    地盤的に無理なんか?



    230:名無し :2025/03/20(木) 11:01:20.325ID:F5mt9owCY
    >>52
    川あるから無理やろ



    53:名無し :2025/03/20(木) 10:22:42.312ID:r8onk/RLX
    梅田は買い物するには不便やわ、基本あちこち分散してるし無駄に歩かされる
    三宮とか祇園四条のが必要なものコンパクトに揃っててええけどな



    55:名無し :2025/03/20(木) 10:24:17.259ID:HJy.2ONKu
    >>53
    これわかる
    三宮界隈が一番楽



    60:名無し :2025/03/20(木) 10:26:26.931ID:r8onk/RLX
    >>55
    三ノ宮で揃わんものあんまないしな



    68:名無し :2025/03/20(木) 10:28:05.379ID:c7KrXtTBl
    あと大阪駅と阪急繋いでる信号のとこ土日とか密集率1000%やからどうにかしろ


    78:名無し :2025/03/20(木) 10:29:35.568ID:Ugf..DG6n
    >>68
    あの六叉路くらいあるところか
    あの辺はクルマで立ち入りたくないな



    74:名無し :2025/03/20(木) 10:28:51.041ID:zmLbg3/2y
    梅田は歩くの疲れるんだよ


    82:名無し :2025/03/20(木) 10:30:44.020ID:LJ986TuW9
    都市特有の無駄に横幅デカい近未来的な通路なんなん


    89:名無し :2025/03/20(木) 10:32:55.143ID:8OtnVmsEC
    オタクショップをいい加減一箇所に集めてくれへんか
    それこそ茶屋町でええやん
    オシャレ系は中崎町の方に移ったっぽいし



    278:名無し :2025/03/20(木) 11:08:44.176ID:kEf6iTTRt
    >>89
    日本橋じゃいかんのか



    287:名無し :2025/03/20(木) 11:10:37.893ID:6I6pghw.6
    >>89
    梅田はもう用事無いやろ
    とらもゲマズも潰れたし



    100:名無し :2025/03/20(木) 10:35:40.004ID:HJy.2ONKu
    >>89
    新アニメイト茶屋町に置けば良かったのにな



    169:名無し :2025/03/20(木) 10:52:20.965ID:79OjeAxGp
    値段が完全にインバウンド向け
    普通のやつは無理



    178:名無し :2025/03/20(木) 10:53:18.308ID:vmUeRvjc8
    言うて行くなら難波の方が良くない?
    梅田遊ぶとこ全然ないやん



    183:名無し :2025/03/20(木) 10:54:36.249ID:YAKdYPGt9
    >>178
    逆に聞きたいんやけどなんばで遊ぶところてなに?



    187:名無し :2025/03/20(木) 10:55:00.237ID:79OjeAxGp
    >>183
    日本橋巡り



    217:名無し :2025/03/20(木) 10:59:25.889ID:jIIj0EgKV
    >>187
    これならわかる



    193:名無し :2025/03/20(木) 10:56:01.386ID:NKipZaqBT
    >>183
    オレンジロードのウインドウショッピングでもいいしグリコ周りあるし



    186:名無し :2025/03/20(木) 10:54:57.369ID:Pfw.1z2yr
    観覧車とかまだあるんか?


    191:名無し :2025/03/20(木) 10:55:50.147ID:JwJCegaQb
    >>186
    あるで
    まあ乗るのは外国人が殆どやと思うけど



    188:名無し :2025/03/20(木) 10:55:25.039ID:IfygIhDjj
    なんばとかいう外国人しかいない街


    232:名無し :2025/03/20(木) 11:01:22.685ID:jIIj0EgKV
    アメ村は遊ぶとこあるって認識でいいよな?


    256:クンクォア :2025/03/20(木) 11:06:00.628ID:CSXLQCwaP
    >>232
    アメ村って25歳くらいまでしか行ったらアカン街じゃね?
    久しぶりに行ったけどもう行くところじゃない感がすごかったわ
    安っぽい店かぼったくりの古着屋しかないし



    281:名無し :2025/03/20(木) 11:09:07.687ID:jIIj0EgKV
    >>256
    それ言うとおっさんの遊ぶとこなんて無いから



    239:名無し :2025/03/20(木) 11:02:44.091ID:IfygIhDjj
    本町とかいう特に何もない街




    242:名無し :2025/03/20(木) 11:03:36.672ID:H9q/1/co8
    >>239
    ビジネス街に何を求めてんねん



    248:名無し :2025/03/20(木) 11:04:14.364ID:YAKdYPGt9
    >>239
    まぁカレーだけ食えばええ



    251:クンクォア :2025/03/20(木) 11:04:40.177ID:CSXLQCwaP
    >>239
    なんか駅があるだけの謎の街



    289:名無し :2025/03/20(木) 11:10:47.969ID:IfygIhDjj
    ここすこ




    465:名無し :2025/03/20(木) 11:48:37.408ID:xv8uN3kwI
    ちょっとSFみある




    292:名無し :2025/03/20(木) 11:11:01.133ID:hX724Z91q
    ネット民が遊び場所求めてるやつ




    329:名無し :2025/03/20(木) 11:19:29.102ID:r7xVarNJp
    >>292
    平和島定期



    353:名無し :2025/03/20(木) 11:22:30.472ID:AKooqYHpP
    >>292
    カラオケ館じゃなくて歌広場ってところが絶妙に解像度高くて草



    439:名無し :2025/03/20(木) 11:41:43.018ID:qnuv9ROxi
    >>292
    レイクとアコムは1号館にある方が便利だよなこれ



    468:名無し :2025/03/20(木) 11:49:25.697ID:iiCR9HPGD
    >>439
    冷静になる時間を用意してくれてる良心や



    328:名無し :2025/03/20(木) 11:19:23.131ID:qbbbQQN09
    意外と梅田ダンジョンって大したことないよな




    370:名無し :2025/03/20(木) 11:27:12.672ID:3uthtE3Kr
    東京超えたんかついに


    418:名無し :2025/03/20(木) 11:37:14.451ID:HAsWiO1cg
    この万博会場にしたら?


    467:名無し :2025/03/20(木) 11:49:01.597ID:I1eShHpdj
    スーツ着た奴しか歩いてないイメージ
    数回しか行った事ないけど
    こんな所で働いてる奴は成功者なんかな



    537:名無し :2025/03/20(木) 12:18:24.414ID:vqZraScYx
    都市開発のセンス〇


    ※関連記事
    【画像】関東ワイ「大阪駅?せいぜい新宿くらいの街やろw」→到着したワイ「あ…あ…(改札出た瞬間脱糞)

    彡(^)(^) 「梅田のヨドバシで待ち合わせ?見えてるからすぐ行けるやろ(笑)」

    【大悲報】大阪駅大パニック

    【悲報】駅を出たら「くっっっっさああ!!」ってなった街がコチラwwwwwww



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年03月22日 09:29   ▽このコメントに返信

      新幹線の車窓から見る梅田の夜景ほんと好き

      2.気になる名無しさん2025年03月22日 09:33   ▽このコメントに返信

      まあ梅田は都会だよ

      3.気になる名無しさん2025年03月22日 09:34   ▽このコメントに返信

      グラングリーン大阪の芝生の所、大成功だったらしくすげえ評判いいんだよな

      4.気になる名無しさん2025年03月22日 09:35   ▽このコメントに返信

      人多過ぎだし一か所に何でもぶち込むの止めて
      色々分けて開発してくれねぇかなって思う

      5.気になる名無しさん2025年03月22日 09:36   ▽このコメントに返信

      最近気づいたけど、JRと阪急間の乗り換えの最短ルートの中で雨に濡れないルートが存在しなくない?
      どうしてもちょっと迂回しないといけない

      6.気になる名無しさん2025年03月22日 09:39   ▽このコメントに返信

      梅田はマジですごい
      JRの上の方の変な構造めっちゃ好き

      7.気になる名無しさん2025年03月22日 09:41   ▽このコメントに返信

      無駄遣いしまくってた政治家が失脚して
      インバウンドで外貨稼いで
      インフラに投資しまくったからね

      8.気になる名無しさん2025年03月22日 09:44   ▽このコメントに返信

      東京を潰した後で新たな首都を作ろうって計画、着々と進んでる様で何よりです
      でも移転した途端に、諸事情で呆気なくポシャっちゃうんですけど…景気が良いのは良い事ですから。大多数の飢えた負け組を崖下に、高層マンションやホテルやビルディングで美味しいご飯を堪能するのはとっても楽しい事ですもんね

      9.気になる名無しさん2025年03月22日 09:49   ▽このコメントに返信

      わいも先日10年ぶりに帰省したとき環状線の大阪駅見てなんじゃこりゃって思った

      10.気になる名無しさん2025年03月22日 09:50   ▽このコメントに返信

      本町住みワイ高み
      嫉妬トンキンどもわらわら湧きそw

      11.気になる名無しさん2025年03月22日 09:51   ▽このコメントに返信

      梅田の再開発はガチで維新の功績や
      大阪自民じゃ無理

      12.気になる名無しさん2025年03月22日 09:53   ▽このコメントに返信

      こんな綺麗な街に住んでるのになんで人間はああなるんや?

      13.気になる名無しさん2025年03月22日 09:54   ▽このコメントに返信

      ま、東京には梅田クラスの場所たくさんあるけどね。

      14.気になる名無しさん2025年03月22日 09:57   ▽このコメントに返信

      >>8

      15.気になる名無しさん2025年03月22日 09:58   ▽このコメントに返信

      ヘップ前のゴミはヘップ前に溜まっててくれた方がええやろ…

      16.気になる名無しさん2025年03月22日 10:00   ▽このコメントに返信

      でも関西弁が飛び交ってるんでしょ?

      17.気になる名無しさん2025年03月22日 10:00   ▽このコメントに返信

      たしかに綺麗だったけど大阪人特有の雰囲気が苦手です

      18.堺筋本町勤務2025年03月22日 10:04   ▽このコメントに返信

      本町は商人の町の名残があるから古い建物とかあって良いぞ

      19.気になる名無しさん2025年03月22日 10:04   ▽このコメントに返信

      >>11
      ここ数年で一気に進んだからな。梅田の一等地ずっと腐らせてたの頭おかしいとしか言えない

      20.気になる名無しさん2025年03月22日 10:08   ▽このコメントに返信

      綺麗だけど個性的ではない

      21.気になる名無しさん2025年03月22日 10:09   ▽このコメントに返信

      きったねえ通路に降りて乗り換えしてた頃には想像できなかったやつだな
      東京みたいな猥雑さもなく、目的地が決まってるなら良い場所になったね

      22.気になる名無しさん2025年03月22日 10:09   ▽このコメントに返信

      >>17
      そうですか。
      二度とくるなよクズ

      23.気になる名無しさん2025年03月22日 10:11   ▽このコメントに返信

      東京はんは何億円もかけたプロジェクションマッピングで頑張ってください

      24.気になる名無しさん2025年03月22日 10:13   ▽このコメントに返信

      大阪住みやけど中之島の方が好きや

      25.気になる名無しさん2025年03月22日 10:18   ▽このコメントに返信

      東京駅の方がダンジョンじゃね
      乗り換えするだけで1時間迷ったことあるんやが

      26.気になる名無しさん2025年03月22日 10:25   ▽このコメントに返信

      この辺り普通のスーパー全然なくない?

      27.気になる名無しさん2025年03月22日 10:31   ▽このコメントに返信

      梅田貨物跡地で忘れがちだけど
      ここは元々墓地やで
      再開発の際に出てきた大量の墓石・遺骨は今どこに?
      まさか廃棄・・・?
      慰霊碑も無さそうだしな

      28.気になる名無しさん2025年03月22日 10:31   ▽このコメントに返信

      観光目的にするには店舗間の距離が離れていて疲れる
      地元民がたまに買い物に行ったり目的ありきで行くにはすごくいい場所

      29.気になる名無しさん2025年03月22日 10:31   ▽このコメントに返信

      中国やインドネシアに比べるとショボいな 
      これで騒ぐとか日本人底辺すぎ

      30.気になる名無しさん2025年03月22日 10:32   ▽このコメントに返信

      >>23
      おう、こっちもう来んなよ
      地方民が大挙してくるんで迷惑だったからなww

      31.気になる名無しさん2025年03月22日 10:39   ▽このコメントに返信

      札幌駅再開発が夢見ているもの
      なお現実

      32.気になる名無しさん2025年03月22日 10:41   ▽このコメントに返信

      >>29
      トンキン、遂にペキンに頼り始める

      33.気になる名無しさん2025年03月22日 10:43   ▽このコメントに返信

      ジャップ土人は都市設計って概念ないのか?

      34.気になる名無しさん2025年03月22日 10:45   ▽このコメントに返信

      >>33
      クソコリには理解できない

      35.気になる名無しさん2025年03月22日 10:52   ▽このコメントに返信

      ベンチがあるのが素晴らしいのよね
      市民を信用してるし、健全性がうかがえる

      36.気になる名無しさん2025年03月22日 10:56   ▽このコメントに返信

      グラングリーンは離れたところにありすぎるから北梅田が出来るまでは梅田の仲間に入れるな

      37.気になる名無しさん2025年03月22日 10:57   ▽このコメントに返信

      ホンマ維新様々やんけw。これは次の都構想行くでw大阪都やでぇ(反対する年寄りも減って行くしねw)

      38.気になる名無しさん2025年03月22日 10:59   ▽このコメントに返信

      >>35
      何もしないでただ休む所って都市の中でかなり重要なんだわ。排除して失敗したのが東京と福岡
      ただ、福岡はまだ今からでも何とかすれば修正効く方

      39.気になる名無しさん2025年03月22日 11:00   ▽このコメントに返信

      >>26
      何が普通なのかわからんけどJR大阪の駅前にikariスーパーがあるのと、グランフロントの地下にもHarvestみたいなスーパーがあるよ

      40.気になる名無しさん2025年03月22日 11:00   ▽このコメントに返信

      >>37
      提案・企画したの多分三菱地所さんですね。大阪市議会の尽力もありましたが

      41.気になる名無しさん2025年03月22日 11:01   ▽このコメントに返信

      >>30
      なんで一緒に出かける人もいない弱者男性が東京代表面してるの?

      42.気になる名無しさん2025年03月22日 11:01   ▽このコメントに返信

      >>18
      堺筋本町の飲み屋良かったわ。出張の時よくあの辺で飲んでた

      43.気になる名無しさん2025年03月22日 11:08   ▽このコメントに返信

      東京に長年住んだけど梅田はマジで都会だよ 東京の街で勝てる所は無い
      人だって東京の見て見ぬふりする人間たちの雰囲気と比べれば大阪は人情の街だ
      東京は無駄に高飛車な奴多すぎ 

      44.気になる名無しさん2025年03月22日 11:18   ▽このコメントに返信

      >>37
      確か維新の案はスタジアム建設でしたね
      他所様の土地で金を出す訳でもなく・・・

      45.気になる名無しさん2025年03月22日 11:24   ▽このコメントに返信

      耐久性は別にして中国の都市景観は好き
      東京は都職員、三井不動産、住友不動産がセンスなさすぎでただ街を破壊

      46.気になる名無しさん2025年03月22日 11:27   ▽このコメントに返信

      15年前に大阪に越してきたけど、その頃と比べると梅田やら天王寺やら色々綺麗になったよねえ

      47.気になる名無しさん2025年03月22日 11:30   ▽このコメントに返信

      >>5
      地下1階を通るしかない

      48.気になる名無しさん2025年03月22日 11:31   ▽このコメントに返信

      >>5
      この辺だけマジ改善してほしい
      JR-淀橋-阪急のデルタ地帯を階変更なしで繋げて

      49.気になる名無しさん2025年03月22日 11:32   ▽このコメントに返信

      関西の時点で終わってる

      50.気になる名無しさん2025年03月22日 11:33   ▽このコメントに返信

      >>28
      都会なんてそもそも観光する場所じゃないだろ
      ビルと公園しかないのに何を見るんだ

      51.気になる名無しさん2025年03月22日 11:34   ▽このコメントに返信

      いくら見た目だけ良くしても所詮埼玉未満の地方都市だよw

      52.気になる名無しさん2025年03月22日 11:36   ▽このコメントに返信

      これまじ?
      万博も開催されるしカジノもできるしこれもう日本一の都市だろ

      53.気になる名無しさん2025年03月22日 11:37   ▽このコメントに返信

      くさそう

      54.気になる名無しさん2025年03月22日 11:43   ▽このコメントに返信

      >>18
      そもそも働きに行く人たちが集まったり
      その人達のご飯時狙った飲食店がメインで
      遊ぶ場所ではないしなあそこ

      55.気になる名無しさん2025年03月22日 11:45   ▽このコメントに返信

      >>11
      二重行政引き起こして機能不全だった頃
      いたるところにホームレス溢れかえってたからな
      あれをどうにかしてくれただけでも
      お釣りが来るレベル

      56.気になる名無しさん2025年03月22日 11:48   ▽このコメントに返信

      >>53
      東京じゃないんだからwww

      57.気になる名無しさん2025年03月22日 11:49   ▽このコメントに返信

      >>56
      東京ってなんであんなに臭いの?
      トライアスロンのオリンピック選手が、下痢のにおいがすると嘆いてたけど

      58.気になる名無しさん2025年03月22日 11:51   ▽このコメントに返信

      >>51
      幸福度の高い、住みよい人口密度というものがあるからね
      人が多ければいいってもんじゃない

      59.気になる名無しさん2025年03月22日 11:52   ▽このコメントに返信

      ぶっちゃけもう東京大阪より
      インドネシアのジャカルタとかの方が発展してる

      60.気になる名無しさん2025年03月22日 11:52   ▽このコメントに返信

      >>4
      一応分散させるために敷地も建物もどんどん広げて収容限界引き上げては居るんだけど
      引き上げたら引き上げた分だけ収容数上回る人数集まってきてる状態だから今はまだどうにも成らん、収容人数が実際に集まる来客総数上回るまで待つしか無い

      61.気になる名無しさん2025年03月22日 11:52   ▽このコメントに返信

      >>27
      遺骨になんの価値があるんだよ
      死んだ側もはよ処分してくれと思ってるわ

      62.気になる名無しさん2025年03月22日 11:53   ▽このコメントに返信

      早速おのぼりトンキン土人どもわらわらで草なんだw

      63.気になる名無しさん2025年03月22日 12:10   ▽このコメントに返信

      大阪民やけど、写真で思うほどは未来都市感はないぞw あとリア充や家族連れには好評でも、オレらみたいなソロには広場とか全然有り難みがないねん(泣)

      64.気になる名無しさん2025年03月22日 12:24   ▽このコメントに返信

      オタクショップをいい加減一箇所に集めてくれへんか
      それこそ茶屋町でええやん
      オシャレ系は中崎町の方に移ったっぽいし

      は?茶屋町の美容室行ってるけどいまだに茶屋町はおしゃれな若者の街やぞ。おっさんが行くとガチで浮くからな。30代ですら浮きそうで草
      あそこ基本10代後半から20代ばっかしなあオタは日本橋行っとけや

      65.気になる名無しさん2025年03月22日 12:27   ▽このコメントに返信

      >>63
      それは開発途中を見てるからだと思うよ
      10年以上前しか知らない自分からしたら道路含め地形がまったく別物になってて梅田だと実感できないくらい変わってたわ

      66.気になる名無しさん2025年03月22日 12:30   ▽このコメントに返信

      >>31
      資材価格と人件費高騰で規模を縮小して延期ってニュースが出てるね
      新幹線開業も延期だし悲しいなぁ

      67.気になる名無しさん2025年03月22日 12:41   ▽このコメントに返信

      ほんまセンスねーよな。今どきドバイとか上海みたいな成金下品な都市作ってどうするんだよ
      もっとジャパンディな感じにするとか色々あるだろ昭和な町並みを上手く活用すれば良いのにだっせー。いやドバイや上海ってよりも小さいサンフランシスコをイメージしてんのか?ああいうのは土地が広すぎるときにやるんだよ日本のしかも伝統のある街でやるデザインじゃねーんだわ

      68.気になる名無しさん2025年03月22日 12:41   ▽このコメントに返信

      センスいいよな。東京の再開発失敗しまくってるから大阪から学んでほしい。

      69.気になる名無しさん2025年03月22日 12:46   ▽このコメントに返信

      大阪行った時梅田が一番つまらなかったわ
      難波あたりは歩いてるだけで楽しかったのにがっかりなんで無機質にしたがるんだか

      70.気になる名無しさん2025年03月22日 12:46   ▽このコメントに返信

      維新の工作コメだらけで草

      71.気になる名無しさん2025年03月22日 12:47   ▽このコメントに返信

      >>17
      二度と来んでええぞ

      72.気になる名無しさん2025年03月22日 12:48   ▽このコメントに返信

      綺麗だけど個性的ではない

      73.気になる名無しさん2025年03月22日 12:49   ▽このコメントに返信

      えっ何この名古屋にも劣る貧相な景色
      ごめん、これは名古屋に負けてるよw
      雪降ってない仙台みたいな感じw住むとしたら絶対名古屋かな、偽物でホルホルしたがる民国人には悪いけどw

      74.気になる名無しさん2025年03月22日 12:50   ▽このコメントに返信

      何も持たずに通り抜けようとしたらどうなるんや?
      落とし穴でも開くんか?

      75.気になる名無しさん2025年03月22日 12:50   ▽このコメントに返信

      >>73
      それは凄いだぎゃー

      76.気になる名無しさん2025年03月22日 12:51   ▽このコメントに返信

      たまに行くとバカ迷う

      77.気になる名無しさん2025年03月22日 12:57   ▽このコメントに返信

      >>62
      ほんまこれ
      トンキンとか汚い街しかないから梅田にあこがれがあって叩くんよなほんま笑える
      新宿、池袋、渋谷・・・こんなのがいくらあっても梅田には勝てない
      梅田はNYでいうマンハッタンみたいな場所やから

      78.気になる名無しさん2025年03月22日 12:58   ▽このコメントに返信

      >>69
      二度と来るなよ
      なんば?大阪住んでるけどあんなとこ何もないやろ
      マルイと吉本くらいか?
      梅田なんか1日で回り切れないくらい店あるからな
      ビル群だけでやばいし30年住んでてもいまだに知らん場所いっぱいあるで

      79.気になる名無しさん2025年03月22日 12:59   ▽このコメントに返信

      ああなんばといえば道頓堀忘れてたわ
      せやけどあそこも外人増えたしおもんないで

      80.気になる名無しさん2025年03月22日 13:00   ▽このコメントに返信

      >>75
      そうそう、大阪なんか都市開発で名古屋にも負けてるんねんwww早く名古屋を見習って勉強しなさいるんねんwww

      81.気になる名無しさん2025年03月22日 13:00   ▽このコメントに返信

      >>73
      名古屋とか20回は行ってるけどさすがに名古屋なんかセントラルタワーズがデカいだけの田舎や
      栄やって大したことないし

      82.気になる名無しさん2025年03月22日 13:01   ▽このコメントに返信

      >>51
      ビル群のデカさわかってて言ってるのか?こいつ
      埼玉なんか千里中央以下だろw

      83.気になる名無しさん2025年03月22日 13:03   ▽このコメントに返信

      >>67
      関係者だけどそもそも金を落とさない日本人向けに作ってない
      東南アジアの金持ち向けだよ
      消えろ

      84.気になる名無しさん2025年03月22日 13:11   ▽このコメントに返信

      梅田というか大阪駅とグラングリーンのデザインが好き

      85.気になる名無しさん2025年03月22日 13:19   ▽このコメントに返信

      >>73
      一方で名古屋駅前再開発
      名鉄名古屋駅前の巨大マネキン「ナナちゃん」周辺再開発後も残すこと検討 待ち合わせ場所で有名 2025年3月19日

      86.気になる名無しさん2025年03月22日 13:25   ▽このコメントに返信

      >>70
      反維新も工作してるからね、仕方ないね

      87.気になる名無しさん2025年03月22日 13:28   ▽このコメントに返信

      これでまだ半分しか完成してないのエグすぎる

      88.気になる名無しさん2025年03月22日 13:28   ▽このコメントに返信

      >>81
      わい名古屋は好きやけど都会というより地方都市というのがピッタリするわ
      ぶっちゃけ岡山と同レベルくらいに思う

      89.気になる名無しさん2025年03月22日 14:16   ▽このコメントに返信

      建物も良いのかもしれんけど
      ランドスケープやった人も優秀だった説。。

      90.気になる名無しさん2025年03月22日 15:17   ▽このコメントに返信

      北大阪の意識高い町並みもいいし、南大阪のカオスもいい。

      91.気になる名無しさん2025年03月22日 15:19   ▽このコメントに返信

      >>86
      立花にのせられてそう

      92.気になる名無しさん2025年03月22日 15:29   ▽このコメントに返信

      >>73
      昔から思ってたけど名古屋叩きってマジで異常だよな
      こんな何の関係もない梅田の話でも、わざと名古屋民なりすまし炎上コメント書いて、それを否定するレスする馬鹿釣るっていう
      何がそんなコイツらを感化させるんや名古屋は

      93.気になる名無しさん2025年03月22日 15:29   ▽このコメントに返信

      綺麗だけど個性的ではない

      94.気になる名無しさん2025年03月22日 15:30   ▽このコメントに返信

      家から出ない連中がギャーギャー都市について語ってて草

      95.気になる名無しさん2025年03月22日 17:11   ▽このコメントに返信

      少なくとも10年前くらいから駅前は東京よりも都会やったわ

      96.気になる名無しさん2025年03月22日 18:20   ▽このコメントに返信

      やることないはガチ
      明確な目的が無いと人混みに飲み込まれて終わる

      97.気になる名無しさん2025年03月22日 18:48   ▽このコメントに返信

      大阪住みだけど
      無趣味だと特に用事がないので
      そんな梅田にいかない

      98.気になる名無しさん2025年03月22日 19:24   ▽このコメントに返信

      この前梅田行ったけど、こんな
      近未来感なかったよ(;´∀`)

      99.気になる名無しさん2025年03月22日 23:18   ▽このコメントに返信

      店舗数55って何やねん・・・
      梅田やぞ?1000くらい入れろよw

      延べ床30万平米に騙されたわ
      近所のエキスポシティですら300店舗くらいあるはずやぞ
      それも3階建てでな

      100.気になる名無しさん2025年03月22日 23:53   ▽このコメントに返信

      街並みなんてどうでもいいから年収上げてや

      101.気になる名無しさん2025年03月23日 02:07   ▽このコメントに返信

      できたばかりのグラングリーン行ったけど、
      水辺で戯れてる家族連れと芝生でイチャつくカップル横目にして辛いだけだった。飲食店もどこも高い。

      102.気になる名無しさん2025年03月23日 10:53   ▽このコメントに返信

      >>101
      吉野家やミスドがあるんじゃなかったっけ

      103.気になる名無しさん2025年03月23日 10:59   ▽このコメントに返信

      >>99
      個人的には広々と使ってくれるの嬉しいけどな
      あべのハルカスもさ、背は高いけど階数は少ないのよ。その分1階分の天井が高い。そういうの好き。

      104.気になる名無しさん2025年03月23日 11:00   ▽このコメントに返信

      >>103
      階数がすくないってのは横浜ランドマークタワー(ハルカスの前の日本一高いビル)に比べてね

      105.気になる名無しさん2025年03月23日 11:03   ▽このコメントに返信

      >>92
      名古屋行くと東京や大阪より人とぶつかるんよね
      周り見えてない人が多い

      106.気になる名無しさん2025年03月23日 11:04   ▽このコメントに返信

      >>69
      駅前ビルの地下とかはお前さんが好きな昭和の薄汚い安い脂ぎったおっさんが集まるカビ臭いお店があるからオススメやで

      107.気になる名無しさん2025年03月23日 11:44   ▽このコメントに返信

      >>16
      あら。繊細なのね。生きづらいでしょう。

      108.気になる名無しさん2025年03月23日 13:52   ▽このコメントに返信

      >>91
      れいわ推してそう

      109.気になる名無しさん2025年03月23日 14:43   ▽このコメントに返信

      >>73
      これは名古屋民に成りすました名古屋アンチ
      本当の名古屋民は田舎なの自虐するから

      110.気になる名無しさん2025年03月24日 02:28   ▽このコメントに返信

      梅田スカイビル1993年竣工なのにここに入っても違和感ないのすごいわ

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.