国民民主党「高速道路一律500円にしろ!」 石破「ええ…あまりに…ユニーク」ネットリ

    224
    コメント

    210117_01

    1:名無し :2025/03/22(土) 02:26:44.108ID:qYlFPzGF4


    高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑
    https://news.yahoo.co.jp/articles/310ca0ddb69e1685d0ffd8823d5d9676530a032c


    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1903059906284097536/pu/vid/avc1/1280x720/1jrWHPYvWVMrA4VZ.mp4?tag=12



    2:名無し :2025/03/22(土) 02:27:01.023ID:qYlFPzGF4
    ひょっとしてれいわ並にやばい政党なんか・・・?


    6:名無し :2025/03/22(土) 02:28:15.657ID:YkhMuzim2
    前一律千円みたいなのしてなかった?
    なんか大渋滞起こして最悪やった気がするけど



    10:名無し :2025/03/22(土) 02:29:15.296ID:0pHMCp.T8
    >>6
    あれは日限定や
    せやから日にち切り替わるところで並んで大渋滞
    常時ならそうはならん



    13:名無し :2025/03/22(土) 02:29:43.083ID:YkhMuzim2
    >>10
    なるほど



    7:名無し :2025/03/22(土) 02:28:19.181ID:nV6lOl0tT
    やっぱ国民って民主党政権知らんやつが支持してるやろ


    8:名無し :2025/03/22(土) 02:29:03.129ID:13CaF99hG
    (それ一度旧民主党がやって失敗しなかったっけ…)


    ★今週のおすすめ
    【閲覧注意】バイト先の綺麗なおばさんに夕飯誘われて自宅に行ったらヤレた

    ドイツ最年少教授「ABC予想ここ違うぞ」望月教授「ショルツ君あのさぁ...」

    【画像】極度にエロい身体してるJKがコチラwwwwwwww

    人妻「最強のク●ニはこれ。この順番通りに舐めれば女は爆発します」→1万いいね

    9:名無し :2025/03/22(土) 02:29:10.846ID:X9E5B2A9E
    etc限定ならええんちゃうか


    11:名無し :2025/03/22(土) 02:29:19.740ID:08LkP1BOw
    実際田舎は無料にしろ


    24:名無し :2025/03/22(土) 02:33:15.125ID:TWzECYWHl
    満員電車解消のためなら納得はできるけど道も混んでるから意味ないな


    27:名無し :2025/03/22(土) 02:33:55.017ID:v3AIn5LQG
    金取るのは構わんからもっと道路の補修とかちゃんとしろや


    31:名無し :2025/03/22(土) 02:34:50.869ID:iPQFCMcbY
    深夜割引こんな仕組みにするなら定額にしてほしいわ




    42:名無し :2025/03/22(土) 02:36:16.085ID:sNepiiEaL
    >>31
    長くて読む気にならんけど
    つまり改悪されたってこと?



    49:名無し :2025/03/22(土) 02:38:17.683ID:iPQFCMcbY
    >>42
    現行は割引時間に乗っちゃえば割引になった
    新制度は走ってる必要があるし後日還元される実質割引でわかりにくい



    50:名無し :2025/03/22(土) 02:38:54.900ID:5Bg161J8U
    >>31
    まぁこれはしゃーない
    トラックとか割引待ちで待機してるし



    51:名無し :2025/03/22(土) 02:39:47.818ID:iPQFCMcbY
    >>50
    走っとけよって制度になることで事故とか増えるんかね



    69:名無し :2025/03/22(土) 02:44:35.888ID:JlRkwjcj.
    >>31
    これ改悪だよな



    72:名無し :2025/03/22(土) 02:46:31.318ID:iPQFCMcbY
    >>69
    正直ちゃんと割引還元されるんの?って不安がでかい



    52:名無し :2025/03/22(土) 02:40:14.762ID:sNepiiEaL
    「混むやろ」的な主張は根本的に間違ってるんだよなぁ
    日本の高速って費用の回収が終わったら無料になる道路なんだから

    修繕費の問題で無理だって主張ならまだわかるけど



    54:名無し :2025/03/22(土) 02:40:43.409ID:nV6lOl0tT
    >>52
    そういう建前はもうええやろ



    58:名無し :2025/03/22(土) 02:42:23.900ID:iPQFCMcbY
    >>52
    観光刺激とかで休日割引やっちゃうしな



    85:名無し :2025/03/22(土) 02:51:47.572ID:kncwQrkEB
    >>52
    それもう無理だって分かったよね
    費用の回収する前に橋のボルトだのトンネルの修繕だの赤字が膨らみまくって税金投入して保ってるのに



    63:名無し :2025/03/22(土) 02:42:37.888ID:5mZMRsxB6
    >>52
    維持管理にどのくらいかかるか正確に試算して収支公表して正直にごめんなさいすればいいだけなのにな
    まあそれやると大騒ぎするお花畑ちゃんが山程いるのも悪いんだが



    82:名無し :2025/03/22(土) 02:50:26.387ID:AV0rgiXl7
    つかまんまトヨタ側の主張なんよな 車検廃止といいゴミ過ぎる
    あたおかの発想やろ

    高い高速道路、400円走り放題に 元トヨタ副社長ら「定額制」提言、二地域居住しやすく 「高速サブスク化」という選択(上) - 産経ニュース
    全文はこちら
    https://www.sankei.com/article/20240512-XZLS73FPOVOXPI2KFVPHXFYFLI/


    91:名無し :2025/03/22(土) 02:55:10.553ID:iPQFCMcbY
    >>82
    車検はもっと間隔変えるとかやりようはある



    102:名無し :2025/03/22(土) 03:00:22.657ID:n1LrMzr1F
    アメリカは高速道路無料らしいけどどうやって維持してるんやろ


    104:名無し :2025/03/22(土) 03:01:15.117ID:578nNqSzD
    >>102
    あそこは国の借金6000兆円だから比べたらあかんチート国や



    105:名無し :2025/03/22(土) 03:01:40.861ID:iPQFCMcbY
    >>102
    維持費には触れないぞ

    「高速道路無料化」政策に関するQ&A 2003/10

    (中略)

    Q:アメリカの高速道路は無料なのに、何故日本の高速道路は有料なのですか?
    A:アメリカは高速道路を税金で建設しました。しかし日本は建設当時、税収が不十分だったので、当初は世界銀行から借金をして建設を始めました。
    その後は財投から借り入れている、つまり借金をして建設しているため、有料にしなければならないのです。ちなみに、当たり前のことですが、一般道路は税金で建設していますから、無料になっています。

    全文はこちら
    https://www.eda-jp.com/dpj/2003/highway-qa.html


    106:名無し :2025/03/22(土) 03:01:48.165ID:ktVGLUmJL
    >>102
    税金やろ
    まぁ建設コストは日本より低いやろけどな
    結局税金で負担するか利用者負担にするかって話でしかないしな



    109:名無し :2025/03/22(土) 03:03:10.343ID:iPQFCMcbY
    >>106
    利用者負担額が今のやり方が適切なんかってとこやな



    119:名無し :2025/03/22(土) 03:09:34.800ID:bWSSG5tcm
    実際やったらいくら位が損益分岐点なんやろな


    120:名無し :2025/03/22(土) 03:11:00.155ID:J8AxFNaL5
    インフラ老朽化が課題になってる時代に高速500円はキチゲェで草


    122:名無し :2025/03/22(土) 03:11:51.058ID:iPQFCMcbY
    >>120
    ガソリン税で直せばいいだろ



    135:名無し :2025/03/22(土) 03:20:28.328ID:J8AxFNaL5
    >>122
    本末転倒過ぎて草



    133:名無し :2025/03/22(土) 03:20:09.700ID:dB/1JvYp7
    でもこんな高速料金高い国なんて日本しかないしどうにかしてほしいわ


    134:名無し :2025/03/22(土) 03:20:21.900ID:nbo2d0n4i
    500円じゃなくて上限5000円にしてくれ

    これなら収益も上げられて、1000円高速の時みたいな大渋滞にはならん



    148:名無し :2025/03/22(土) 03:31:01.281ID:iPQFCMcbY
    >>134
    東京ー名古屋ぐらいで上限になるかな



    182:名無し :2025/03/22(土) 03:58:32.884ID:bWSSG5tcm
    >>134
    めっちゃええやん



    126:名無し :2025/03/22(土) 03:13:42.700ID:.u/OswcKF
    今でもすぐ渋滞するやん🤥


    157:名無し :2025/03/22(土) 03:35:39.362ID:xwPwbEzH7
    混む道は高くする
    混まない道は安くする
    価格で渋滞をコントロールするべきなのに一律にこだわる意味とは?



    8:名無し :2025/03/21(金) 19:54:39.702ID:drpY3cK4F
    首都圏だけ値上げしてその他無料でええやろ


    12:名無し :2025/03/21(金) 19:55:40.851ID:pIh0cYREr
    高速道路値下げ隊…生きていたんだね…


    44:名無し :2025/03/21(金) 20:01:43.473ID:RrEVYd5nh
    高速なんか使わねーよ
    食料品の物価を下げろや



    51:名無し :2025/03/21(金) 20:03:01.170ID:zgaSjCxeV
    >>44
    物流コスト下がるから食料品の物価も下げられるよねって話だろこれは



    66:名無し :2025/03/21(金) 20:07:17.400ID:LI9WC.ZqL
    しょーない田舎へのインフラは廃止にして
    高速道路値下げしようや
    ちょっと山梨行くだけでも往復5000円は高いわ



    68:名無し :2025/03/21(金) 20:07:35.662ID:BN689OWzY
    東芝か日立の組合員にレク受けろよ
    国交省にもNEXCOにもコネ無いかもしれんけど
    安すぎる利用料金は混雑のせいで社会に害与えるからダイナミックプライシングの導入ぐらい思いつくやろ



    なんで電機連合上がりの候補がいるくせに電機連合の組合員より数倍頭悪い政策出しとんねん



    118:名無し :2025/03/21(金) 20:19:38.438ID:BLMe/b4lP
    >>68
    てかアクアラインやってるしね



    131:名無し :2025/03/21(金) 20:24:56.332ID:BN689OWzY
    >>118
    アクアラインの実験結果がまるで反映されてないような






    85:名無し :2025/03/21(金) 20:11:12.943ID:5zMhtk1J7
    高速運転したこと無さそう


    108:名無し :2025/03/21(金) 20:18:01.538ID:u4nRfXZbu
    メリットなんなの?
    車が売れるようになったり、満員電車が緩和されたりくらいしか思いつかん



    123:名無し :2025/03/21(金) 20:20:50.095ID:r.CboxURy
    あまりにユニークで草


    129:名無し :2025/03/21(金) 20:23:49.900ID:vYL9ec4ZD
    500円ならマジで旅行行きまくるわ


    146:名無し :2025/03/21(金) 20:30:06.098ID:mlVtquVuh
    渋滞するから3倍くらいに上げて欲しいわ


    171:名無し :2025/03/21(金) 20:43:08.984ID:X2KTZg86V
    こんなのの相手しなきゃいけないのかわいそう


    194:名無し :2025/03/21(金) 20:50:52.230ID:lu4bF7ECr
    とりあえず運送だけ下げてみたらいいのに
    それだけで国道の渋滞が緩和されるだろ



    212:名無し :2025/03/21(金) 20:58:50.940ID:tspFnIWs0
    乗用車ワンコインにして物流コスト低減されるか?


    218:名無し :2025/03/21(金) 20:59:58.178ID:04WSGeQZL
    >>212
    慢性的に混雑すればその分貨物車優遇の議論が起こりやすくなるやろ



    230:名無し :2025/03/21(金) 21:04:16.700ID:aFk7o0GKA
    完璧な法律なんてあったら苦労せんわ
    政治に文句言う前に自分を見つめ直せ



    240:名無し :2025/03/21(金) 21:06:37.515ID:DliJ12QkQ
    民民の榛葉はどうなんや?
    タマキンよりマトモそうちゃう?



    248:名無し :2025/03/21(金) 21:09:17.630ID:f12y21uTD
    >>240
    ザイム真理教とか言うてアホを扇動した張本人やぞ




    282:名無し :2025/03/21(金) 21:17:12.847ID:k0Amp.qLB
    >>248
    ザイム真理教ってデマで財務省叩きしてる奴らへの蔑称かと思ってたわ



    269:名無し :2025/03/21(金) 21:15:08.197ID:NZDN7PH3l
    AIかなんかに考えさせてるだろ


    272:名無し :2025/03/21(金) 21:15:35.345ID:QmAyEXb6y
    温暖化考えると鉄道運賃500円の方がええやろ


    180:名無し :2025/03/22(土) 03:56:23.867ID:6YhTlPMkv
    物流のトラックだけ500円にすればええ


    158:名無し :2025/03/22(土) 03:36:01.274ID:Mmko3pJBv
    まず運送業者の高速代は常時割り引きしてやれ


    ※関連記事
    国民民主党議員「学費下げる?お前ら飲み会とかデートと無縁な世界線で生きてきたんかなwwww?」

    「103万円の壁はおかしい」←わかる 国民民主党「178万円の壁に変更だ!」←なんだこいつ

    【速報】国民民主党、20代30代でトップ人気にwwww

    【悲報】4月から公務員のワイ、このコピペに震えて夜も眠れない。ヤバすぎやろ…



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年03月23日 14:12   ▽このコメントに返信

      あいつら国民民主の議員は無理難題を与党に求めるだけで自分たちで財源などの提示はしないから有権者からの評価にはノーダメージなんだよな
      ホント卑怯な立ち回りだよな

      2.気になる名無しさん2025年03月23日 14:12   ▽このコメントに返信

      乞食の代表と付き合わなきゃいけないの大変だな

      3.気になる名無しさん2025年03月23日 14:12   ▽このコメントに返信

      あいつら国民民主の議員は無理難題を与党に求めるだけで自分たちで財源などの提示はしないから有権者からの評価にはノーダメージなんだよな
      ホント卑怯な立ち回りだよな

      4.気になる名無しさん2025年03月23日 14:15   ▽このコメントに返信

      国民民主応援してる人ってちょっとね…
      言ったこと守らないし…

      5.気になる名無しさん2025年03月23日 14:16   ▽このコメントに返信

      自分の欲求だけ通そうとしてるの赤ちゃんみたい

      6.気になる名無しさん2025年03月23日 14:18   ▽このコメントに返信

      そらこいつトヨタ労組の組織内候補でトヨタ労組は有名な御用組合なんだから
      こいつ自身は全部章男ちゃんのスピーカーでしかないわけで

      7.気になる名無しさん2025年03月23日 14:18   ▽このコメントに返信

      ちゃんとインフラに使うなら有料でもいいよ
      ちゃんと使われないから怒るんだよ

      8.気になる名無しさん2025年03月23日 14:20   ▽このコメントに返信

      もっとやばい法律ガンガン通そうとしてんだからそっちに反対してくれよ
      高速料金なんか今やるこっちゃないだろ

      9.気になる名無しさん2025年03月23日 14:22   ▽このコメントに返信

      >>6
      ちゃんとトヨタから1億もらっているからトヨタのためにやりますって姿勢は理解できるよね
      自民党も全部公表すればいいのに

      10.気になる名無しさん2025年03月23日 14:22   ▽このコメントに返信

      少数与党のあいだに減税政策を通さないと日本人は永遠に少子化で自動絶滅や。これ大事なのは自民にも立民にも国民にもどこも多数与党にしたらアカンってことやねん。戦後日本で初めて国会が国会として機能してるのは少数与党状態だからなんや。本当は中道政党と中道左派政党と中道右派政党をそれぞれ作ったらええんや。日本は普通の一般人のバランス感覚の普通の政党が少な過ぎる。

      11.気になる名無しさん2025年03月23日 14:23   ▽このコメントに返信

      流通も良くなるし良いんじゃないか、それに当初は無料化する前提だったから約束を守るのが筋なのではないか
      これでは信用もなにもないだろ
      財源は国債でも発行しろ、高校無償化と外国人に出してる費用を当てろ

      12.気になる名無しさん2025年03月23日 14:25   ▽このコメントに返信

      >>10
      いやもう終わりなんで😅
      いまさらもう遅いでしょ

      13.気になる名無しさん2025年03月23日 14:26   ▽このコメントに返信

      空飛ぶ車があるから

      14.気になる名無しさん2025年03月23日 14:27   ▽このコメントに返信

      こうやって議論を生んだんなら提起は正解か?そうでもないか

      15.気になる名無しさん2025年03月23日 14:27   ▽このコメントに返信

      党名ロンダリングしまくってきた政党がまともなわけないんだよなぁ

      16.気になる名無しさん2025年03月23日 14:29   ▽このコメントに返信

      さっさと無料にしてクソみたいにコストかかってる関所を撤廃しろ

      17.気になる名無しさん2025年03月23日 14:29   ▽このコメントに返信

      中国人の石破が日本人が得することをやるわけ無いわな

      18.気になる名無しさん2025年03月23日 14:29   ▽このコメントに返信

      >>15
      ロンダリングの意味知ってる?

      19.気になる名無しさん2025年03月23日 14:30   ▽このコメントに返信

      >>4
      自民党なんて比べ物にならないくらい約束を反故にしてるぞ。争点の高速道路なんてまさに約束が反故にされた典型例だろ。

      20.気になる名無しさん2025年03月23日 14:30   ▽このコメントに返信

      これやると普段高速使ったことないジジババサンデードライバーが正気と思えない運転でフラフラ走って危ないからやめて〜

      21.気になる名無しさん2025年03月23日 14:30   ▽このコメントに返信

      かつては無償化という話もあったのに
      一律料金の何がどうユニークなんでしょうねえ

      22.気になる名無しさん2025年03月23日 14:31   ▽このコメントに返信

      国庫に入る金は自分らの預金みたいなもんやからな

      23.気になる名無しさん2025年03月23日 14:32   ▽このコメントに返信

      一律500円なんてしたら維持費捻出するために高速道を利用しない人どころか車を持ってない人からもお金を徴収することになるだろこれ
      それこそ増税じゃん

      24.気になる名無しさん2025年03月23日 14:33   ▽このコメントに返信

      民主党は結局民主党ってこと

      25.気になる名無しさん2025年03月23日 14:34   ▽このコメントに返信

      >>23
      維持費以上に金取ってるのが現状
      色々と金を回してるから

      26.気になる名無しさん2025年03月23日 14:34   ▽このコメントに返信

      500円や1000円とは言わない、日5000円を上限にして欲しい
      少し高速を使うだけで片道3000円とかになるから、上限5000円なら気兼ねなく日帰りで遠くに行ける

      27.気になる名無しさん2025年03月23日 14:35   ▽このコメントに返信

      先にスパイ規制法や

      28.気になる名無しさん2025年03月23日 14:37   ▽このコメントに返信

      おいおい、学のない自分ですら一律500は無謀だってわかるぞ

      29.気になる名無しさん2025年03月23日 14:37   ▽このコメントに返信

      物流コストを下げるためにトラックだけ下げるのはあり
      マイカーまでやってたら渋滞増えて物流滞るだろ

      30.気になる名無しさん2025年03月23日 14:38   ▽このコメントに返信

      500円なんて維持費も賄えそうにもない
      勘弁しちくり

      31.気になる名無しさん2025年03月23日 14:38   ▽このコメントに返信

      なんで民主党政権のときにやらなかったんだよ。なんで野党の今言うんだよ。信用できるか!

      32.気になる名無しさん2025年03月23日 14:38   ▽このコメントに返信

      自公維立れ共社よりマシ

      33.気になる名無しさん2025年03月23日 14:39   ▽このコメントに返信

      いやー、不倫するのはちょっとなぁ・・・

      34.気になる名無しさん2025年03月23日 14:40   ▽このコメントに返信

      もう自民しかないんだからさっさと中国に売り渡せよ

      35.気になる名無しさん2025年03月23日 14:40   ▽このコメントに返信

      無料にしろっていうとムリですってなるから、一応ざっくりだけど有料にするってのはいい案だと思うけど
      最近国民民主反対するの増えてるけどどうしたん?

      36.気になる名無しさん2025年03月23日 14:40   ▽このコメントに返信

      むしろ倍でええわ

      37.気になる名無しさん2025年03月23日 14:41   ▽このコメントに返信

      >>21
      民主党政権時代にできなかったことを自民にやらせて財源や課題を自民に考えさせるということがユニーク。しかも自分たちの手柄にもできる。あまりにも傲慢なやり方すぎてユニーク。

      38.気になる名無しさん2025年03月23日 14:41   ▽このコメントに返信

      >>28
      なんで??

      39.気になる名無しさん2025年03月23日 14:42   ▽このコメントに返信

      >>18
      党名ロンダリングでググってみ?別にコイツが考えた単語じゃないぞ。

      40.気になる名無しさん2025年03月23日 14:42   ▽このコメントに返信

      >>35
      皆気づき始めてるからやろ

      41.気になる名無しさん2025年03月23日 14:42   ▽このコメントに返信

      >>35
      ウヨとサヨ双方に目の敵にされとる

      42.気になる名無しさん2025年03月23日 14:43   ▽このコメントに返信

      政党がでかくなるとゴミみたいな議員も増えるからな
      維新と同じことなってくだろうな国民民主も

      43.気になる名無しさん2025年03月23日 14:46   ▽このコメントに返信

      >>41
      よかったやん、これで次も自民だね!

      44.気になる名無しさん2025年03月23日 14:46   ▽このコメントに返信

      ガソリン税もそうだけどインフラに馬鹿みたいなコストをかけ続ける国ってアホやわ

      45.気になる名無しさん2025年03月23日 14:46   ▽このコメントに返信

      >>11
      国債で全部解決したいならお前の子供名義でサラ金から金借りて高速道路の料金払えばいいじゃないか。やってる事同じだし、国が動かなくても明日からお前だけ高速料金タダだぞ。高校の学費もお前の高速料金も子供に払ってもらえ。子供いないこどおじなら親に払ってもらえ。

      46.気になる名無しさん2025年03月23日 14:47   ▽このコメントに返信

      メリケンは税金にプラスオンして皆に負担させて払わせる事で維持してる、日本は高速道路を走る人に負担させる事で維持してる感じだったか
      ワイは田舎住みで高速道路をほぼ使わんから日本式の方がありがたいかな

      47.気になる名無しさん2025年03月23日 14:48   ▽このコメントに返信

      >>43
      それでなにか問題でもあるの?って感じよな

      48.気になる名無しさん2025年03月23日 14:49   ▽このコメントに返信

      下がるならええやん。

      49.気になる名無しさん2025年03月23日 14:49   ▽このコメントに返信

      >>32
      民主党政権未経験者か。まあその感情ははしかみたいなものだ。子どもの内に皆かかる病気だよ。一度野党政権経験したら理解できるよ。

      50.気になる名無しさん2025年03月23日 14:50   ▽このコメントに返信

      >>44
      海外に半年でいいから住んでみてから言ってくれ

      51.気になる名無しさん2025年03月23日 14:50   ▽このコメントに返信

      さすがに算数レベルの足し引きして500円にできるか考えてからモノ言えや。
      こんな馬鹿でもわかる隙見せてどーすんねん、情けない。
      クビや、クビ。

      52.気になる名無しさん2025年03月23日 14:50   ▽このコメントに返信

      >>23
      その維持費も下がるって主張やろ

      53.気になる名無しさん2025年03月23日 14:54   ▽このコメントに返信

      >>47
      問題ありすぎて今の状況ほんとに見えてる?

      >>49
      あれはホントにやばかったが、今の自民はまともに生活できるか怪しくなってくのを体感してるぐらいやばい

      54.気になる名無しさん2025年03月23日 14:54   ▽このコメントに返信

      >>51
      元々無料にするって話だったんだし高齢者の社会保障でも削って財源捻出してどうぞw

      55.気になる名無しさん2025年03月23日 14:55   ▽このコメントに返信

      >>35
      国民民主は提案型の政治を目指すと言ってた。だが蓋を開けてみれば財源を無視したお花畑だった。コレでは民主党政権の二の舞い。あのときは結局財源がなくて何一つマニュフェスト実現できなかった。
      むしろ野田が国民民主見習って提案型の政治をやり始めてるし、総理経験者だから財源についても案を出してる。まだ未熟だが立憲のほうが期待できるようになってしまった。人材は国民民主より立憲のほうがマシだしね。国民民主は人が足りなさすぎるし素人過ぎるのが露見した。

      56.気になる名無しさん2025年03月23日 14:55   ▽このコメントに返信

      >>51
      それすらできてないのが今の自民、国じゃん

      57.気になる名無しさん2025年03月23日 14:56   ▽このコメントに返信

      上限制うれしいけど、田舎から長距離で東京に入れるようになっちゃうし難しいな
      下りの方が安いとか午前と午後で切り替えるとかそっちの方がええんちゃうか
      まあ要するにダイナミックプライシングって話になってしまう

      58.気になる名無しさん2025年03月23日 14:56   ▽このコメントに返信

      >>55
      マジもんの工作で草
      だめだこりゃ

      59.気になる名無しさん2025年03月23日 14:57   ▽このコメントに返信

      なんか民主党ムーブし始めたな
      根拠ないけどとりあえずこれ
      そうでしたっけふふふ

      60.気になる名無しさん2025年03月23日 14:57   ▽このコメントに返信

      民主やれいわを支持してるアホは記憶力が無いから民主政権の失敗は完全に無かったことになってるからセーフ(笑)

      各党のHPで掲げてる政策をみてくれば分かるけど、ちゃんと自分達の不利になるような政策でも包括的に掲げてる政党は自民党と立憲民主党しかない時点で、その他の政権は責任のない立場でウケる政策を言ってる衆愚政党しか無いって分かるやろ
      政権運営を担う気概の無い政党が安全圏から敵を作って叩いて自分達の支持を増やそうとしてるのは本当にヤバいやろ

      61.気になる名無しさん2025年03月23日 14:58   ▽このコメントに返信

      >>51
      バカでもわかる隙を見せ続ける自民党さんはほんまもんのアホになってしまう

      62.気になる名無しさん2025年03月23日 14:58   ▽このコメントに返信

      >>45
      子供も同じことすれば永久にタダだろ
      200年先は流石にどうでも良い

      63.気になる名無しさん2025年03月23日 14:59   ▽このコメントに返信

      もっと高くして高速バスとか物流業者だけ無料でええやろ

      64.気になる名無しさん2025年03月23日 14:59   ▽このコメントに返信

      高速の値上げとかしなくてええねんアホ
      社保料の減額しろ

      65.気になる名無しさん2025年03月23日 14:59   ▽このコメントに返信

      >>56
      500円で維持できないから今の高速料金なんだけどジミンガーには理解できないか

      66.気になる名無しさん2025年03月23日 15:00   ▽このコメントに返信

      >>49
      15年間で自民党は腐りまくったからな

      67.気になる名無しさん2025年03月23日 15:00   ▽このコメントに返信

      >>58
      具体的に何が駄目か書いてみ?印象操作のレッテル貼りしかできないんだろうなあ。

      68.気になる名無しさん2025年03月23日 15:01   ▽このコメントに返信

      工作員の巣窟でひでぇまとめ方だな

      69.気になる名無しさん2025年03月23日 15:03   ▽このコメントに返信

      >>62
      じゃあ政治の問題じゃないね。今すぐサラ金で金を借りよう!

      70.気になる名無しさん2025年03月23日 15:05   ▽このコメントに返信

      >>64
      社会保障料金減額は社会保障削減とセットな。年金と国民保険廃止したら税金安くなるわ。アメリカ見習え。

      71.気になる名無しさん2025年03月23日 15:05   ▽このコメントに返信

      無償化はもうやる気なさそうだからせめて料金は下げろよ
      民主党時代の数少ない成功例だし
      物流だけでなく人流も活発になれば周辺地域への恩恵はデカくて税収も上がる

      72.気になる名無しさん2025年03月23日 15:05   ▽このコメントに返信

      低速道路になるだけ定期

      73.気になる名無しさん2025年03月23日 15:06   ▽このコメントに返信

      次は国民民主に投票もアリかと思ってたが
      やっぱアカンな…

      74.気になる名無しさん2025年03月23日 15:07   ▽このコメントに返信

      イーロンマスクでも中国でも何でもエエから日本よくしてくれ

      75.気になる名無しさん2025年03月23日 15:07   ▽このコメントに返信

      >>73
      せやな、自民一択やね

      76.気になる名無しさん2025年03月23日 15:08   ▽このコメントに返信

      >>66
      だが15年で野党の弱体化もひどい。野党同士で争い分裂、合体、また分裂。名前を変え、党を変え、バラバラもいいとこ。こんなんで政権取れるとでも?

      77.気になる名無しさん2025年03月23日 15:09   ▽このコメントに返信

      >>71
      失敗例だろ。

      78.気になる名無しさん2025年03月23日 15:12   ▽このコメントに返信

      etcは平日半額とかにしてほしい。運送関連だけでもいいから。
      通勤時間は混み過ぎてトラックとか時間分散してほしい

      79.気になる名無しさん2025年03月23日 15:12   ▽このコメントに返信

      国会議員は誰もが議員になることが目的でなった後は野党は与党を批判して無理難題を挙げて選挙人気獲得すればよし、与党はただなにもせず現状維持すればよし、そらアカンわ

      80.気になる名無しさん2025年03月23日 15:16   ▽このコメントに返信

      >>44
      道路陥没や水道老朽忘れたんか?

      81.気になる名無しさん2025年03月23日 15:18   ▽このコメントに返信

      >>62
      こういう自分が死んだあとのことは知らんっていってた未来が今の我々の時代なんだが

      82.気になる名無しさん2025年03月23日 15:19   ▽このコメントに返信

      >>74
      アメリカも中国も富めるものはもっと富め、貧乏人は氏ねってスタンスが日本より酷いから中堅所得層以下は今より生活きつくなるんちゃうかなぁ

      83.気になる名無しさん2025年03月23日 15:20   ▽このコメントに返信

      平均800円で入場料150円も込みっての考えるとなくはない提案だと思うんだけどな
      高速1000円の時と違って期間限定じゃなければ過度な混雑もないだろうし
      まあ出口廃止とかのコストカット前提で500円にするより素直に800円とかでも良いとは思うが

      84.気になる名無しさん2025年03月23日 15:37   ▽このコメントに返信

      高速道路は現状 都市圏の渋滞区間と都市郊外の休日混雑地区 地方地域の閑散区間に分けられると思う。
      閑散区間の割引設定をぜひしてほしいものです。
      利用率アップと地方集客の両方の役に立つと思うよ。
      都市部は平日割増 休日若干の割引 都市郊外は平日割引 休日割増 地方地域は平日休日ともに割引を検討してほしいわ。 

      85.気になる名無しさん2025年03月23日 15:38   ▽このコメントに返信

      高速で「早く到着できる」サービスに金払ってるんだ
      渋滞で平均時速が下がったら料金下げろ。渋滞10キロにつき10%割引

      86.気になる名無しさん2025年03月23日 15:41   ▽このコメントに返信

      物流業界への補助金を増やせよ😡
      エセ人権団体なんかに補助金を出すな😡

      87.気になる名無しさん2025年03月23日 15:42   ▽このコメントに返信

      >>85
      実際はジャンクションとかの維持費やぞ

      88.気になる名無しさん2025年03月23日 15:50   ▽このコメントに返信

      上限5000円いいな
      乗り降りするから1日の上限として欲しい

      89.気になる名無しさん2025年03月23日 15:52   ▽このコメントに返信

      維持費足りてるなら値下げ自体はありだがちゃんと試算してるように見えんし、距離に応じた支払いにした方が道路にかける負担に対してフェアだよ

      90.気になる名無しさん2025年03月23日 15:57   ▽このコメントに返信

      高速道路値上げして交通量減らしてほしい

      91.気になる名無しさん2025年03月23日 16:01   ▽このコメントに返信

      物流はタダ、それ以外は従来通りでいいのに一律かよ
      民主党仕草が抜けてないな

      92.気になる名無しさん2025年03月23日 16:05   ▽このコメントに返信

      少子化で人間減れば全部解決
      みんな早くしのうぜ

      93.気になる名無しさん2025年03月23日 16:07   ▽このコメントに返信

      速達出来るなら高速は高くてOK

      94.気になる名無しさん2025年03月23日 16:08   ▽このコメントに返信

      議題をあっちこっちに変えてるとNHKみたいになるから
      とりあえず最初の主張を達成してから次の議題に移ろうぜ

      95.気になる名無しさん2025年03月23日 16:09   ▽このコメントに返信

      石破が一番ヤバイやつだろ

      96.気になる名無しさん2025年03月23日 16:10   ▽このコメントに返信

      >>92
      お先にどうぞ😘

      97.気になる名無しさん2025年03月23日 16:12   ▽このコメントに返信

      >>77
      なお何が失敗かは説明できない模様w

      98.気になる名無しさん2025年03月23日 16:14   ▽このコメントに返信

      一般車両は値上げして運送業者を割り引きした方がええんちゃうか?

      99.気になる名無しさん2025年03月23日 16:15   ▽このコメントに返信

      >>90
      安くした方が下道が空くし電車も空くから車持ってないお前でも恩恵あるんだぜ

      100.気になる名無しさん2025年03月23日 16:17   ▽このコメントに返信

      元の動画見てないカスが喚いてて草

      101.気になる名無しさん2025年03月23日 16:18   ▽このコメントに返信

      あ、そうかここ中国人多いんか!納得w

      102.気になる名無しさん2025年03月23日 16:19   ▽このコメントに返信

      >>97
      「スーパー堤防はすーぱー無駄遣い!!!」

      103.気になる名無しさん2025年03月23日 16:20   ▽このコメントに返信

      >>98
      〇〇税を1000円安くして××税を2000円上げますって減税アピールする自民みたいな考えやめーや

      104.気になる名無しさん2025年03月23日 16:38   ▽このコメントに返信

      >>91
      なんで物流タダなんや?
      かなりの可能性で物流会社のポッケに入って物流安くならんってなるやろ

      105.気になる名無しさん2025年03月23日 16:40   ▽このコメントに返信

      >>99
      移動のトータルは増えるから
      どこが空くとかなくね?
      今までと変わらずに、高速安いで使おう勢が増えるだけでは?

      106.気になる名無しさん2025年03月23日 16:41   ▽このコメントに返信

      >>86
      いや補助金に使う税金増やすより減税して手取り上げた方がええやろ

      107.気になる名無しさん2025年03月23日 16:44   ▽このコメントに返信

      れいわナンバーワン!w

      108.気になる名無しさん2025年03月23日 16:46   ▽このコメントに返信

      >>76
      弱体化は同意だが、主義主張が違うなら分裂も野党同士で敵対もありだろ
      政権潰すことに執心して志違うのに手を組む方が狂ってると思うわ

      109.気になる名無しさん2025年03月23日 16:49   ▽このコメントに返信

      >>103
      じゃあ財源はどこから?国債発行するの?

      110.気になる名無しさん2025年03月23日 16:50   ▽このコメントに返信

      >>104
      国が取ってた分物流が儲かるならいいじゃん
      ドライバーも集まるだろ

      111.気になる名無しさん2025年03月23日 16:50   ▽このコメントに返信

      党首が不倫してその愛人を参議院に立候補させようとしてたタマキンだからな
      103万円の壁がタマタマ支持されただけのアホ集団だよ

      112.気になる名無しさん2025年03月23日 16:50   ▽このコメントに返信

      >>101
      印象操作のレッテル貼りしかできないんだろうなあ。

      113.気になる名無しさん2025年03月23日 16:51   ▽このコメントに返信

      >>28
      それは判断材料持ってなくてわかった気になってるだけや

      114.気になる名無しさん2025年03月23日 16:57   ▽このコメントに返信

      運送業の連中は実は通常のETCカードとは違う「ETCコーポレートカード」っての持ってて通常の割引と別の割引がある事はあまり知られていない

      115.気になる名無しさん2025年03月23日 16:57   ▽このコメントに返信

      >>96
      お前たちの葬式あげるやつは必要やろ?
      それはやってやるから安心しな。

      116.気になる名無しさん2025年03月23日 17:00   ▽このコメントに返信

      >>75
      なんでこうも選択肢がないんや。
      ならもうアメリカみたいに二党制でええやんかと思うわ。『どっちがマシか』で決めやすいし。
      やってることは自分の党のポッポナイナイで大差ないのに、あまりにも政党が多すぎる。
      左党と右党でやれ。

      117.気になる名無しさん2025年03月23日 17:00   ▽このコメントに返信

      海外渡航者からの現状 ゼロ円 の入国税 一律十万円 獲るように改善すれば 中国人による犯罪も削減できるし
      令和六年だけで 40,339,204人 一番入国が多いコリアンだけでも80万人強中国人で54万人が無料で入国して犯行を侵してるんだから入国税を作れば 40,339,204人 × 10万円で消費税以上の収益が得られる 更に海外国籍人の犯罪も抑止できるし消費税も不要となるが?

      118.気になる名無しさん2025年03月23日 17:02   ▽このコメントに返信

      >>117
      いままでタダだったものが10万になります、というならそら使うやつもいままでと同じ、というふうにはならんやろ。
      仮にそれが半分になっただけでも宿泊施設にとっちゃもうけが半分になるんやで?
      政府は潤うかもしれんけど観光が死ぬ。

      119.気になる名無しさん2025年03月23日 17:04   ▽このコメントに返信

      >>105
      トータル変わらないから上が増えれば下は減る
      車移動が増えれば電車移動は減る
      簡単だろ

      120.気になる名無しさん2025年03月23日 17:05   ▽このコメントに返信

      >>109
      なんの財源?動画くらい見てみれば?

      121.気になる名無しさん2025年03月23日 17:09   ▽このコメントに返信

      >>116
      二大政党のはずが民主が勝手に沈んだからな

      122.気になる名無しさん2025年03月23日 17:11   ▽このコメントに返信

      >>52
      老朽化で作り直しが必要だけど予算不足で補修でお茶に濁してるのに?

      123.気になる名無しさん2025年03月23日 17:20   ▽このコメントに返信

      自民は年収の壁も暫定善率もやる気ないやろ、ほんで今回のコレもダメ
      アレもダメ、コレもダメ、だったら何なら出来るんやろな?

      124.気になる名無しさん2025年03月23日 17:23   ▽このコメントに返信

      >>110
      物流の経営者が儲かるだけや
      ドライバーまで反映されん

      125.気になる名無しさん2025年03月23日 17:24   ▽このコメントに返信

      >>119
      トータル増える言うとるがな

      126.気になる名無しさん2025年03月23日 17:26   ▽このコメントに返信

      >>117
      観光業で働いてる人度外視で草

      自分だけ良ければいいとか発想が子供なんよ

      127.気になる名無しさん2025年03月23日 17:26   ▽このコメントに返信

      本来道路の整備やその他に使う税金を自由に使えるようにして何に使ってるかわからなくしといて財源がーで増税だからな

      128.気になる名無しさん2025年03月23日 17:27   ▽このコメントに返信

      >>123
      いや、財務省の資料出されて国民民主が論破されたからこうなんてんねん、年収の壁は

      なんも知らんすぎやろお前

      129.気になる名無しさん2025年03月23日 17:32   ▽このコメントに返信

      >>128
      ほーん、で、自民さんは何したんですかねー
      読解力身に着けてから人間様に絡みましょうねー

      130.気になる名無しさん2025年03月23日 17:37   ▽このコメントに返信

      >>129
      読解力ないのお前やん
      自民叩きたすぎて文章読めてないやん
      1回冷静になれよ

      131.気になる名無しさん2025年03月23日 17:39   ▽このコメントに返信

      >>116
      ミンス党「せやったな」

      132.気になる名無しさん2025年03月23日 17:40   ▽このコメントに返信

      使う人が払うのは当たり前だと思う

      133.気になる名無しさん2025年03月23日 17:40   ▽このコメントに返信

      なんか悪夢の民主党政権の前触れと同じ雰囲気になってきたね

      あの時も耳障りの良い減税とか高速道路無料とかガソリン値下げ隊とか騒いでいてそれを信じてしまった国民が民主党政権を誕生させてしまい結果何一つ減税が実施されずに消費税大増税、暫定税率の完全固定化、子育て世代控除廃止、道路特定財源の流用、インフラ整備従事者一掃等ホント悪夢になっちゃったからね

      134.気になる名無しさん2025年03月23日 17:41   ▽このコメントに返信

      >>130
      はぁ?ワイはもともと自民がなんもやっとらん事批判しとるんやが?
      そんでお前のようなガイジに絡まれたらそらイラッとするわ
      冷静になれっちゅうならもう絡むなやゴミ

      135.気になる名無しさん2025年03月23日 17:43   ▽このコメントに返信

      >>129
      パヨク野党じゃ成立させられない国際ルールに準じた契約にかかる法律やサイバーセキュリティの強化にかかる法律を通しましたねこれでようやく世界と仕事が出来る土壌が整ったわけです
      高市議員さすがですね

      136.気になる名無しさん2025年03月23日 17:43   ▽このコメントに返信

      遊びに行く車は高くしろ!仕事で走ってる車を安くしろ!

      137.気になる名無しさん2025年03月23日 17:44   ▽このコメントに返信

      本来は将来無料の予定だったんだよなぁ

      138.気になる名無しさん2025年03月23日 17:45   ▽このコメントに返信

      >>127
      何に使っているか?大体弱者支援を名目にした利権に回ってますね

      そこから経由してサヨク、中国、朝鮮半島へ税金が流れています

      139.気になる名無しさん2025年03月23日 17:45   ▽このコメントに返信

      >>134
      やっとるやろ
      年収の壁の件でどこをどう見てやってないって言ってんだ?
      そもそもお前、年収の壁が123万になった根拠とか知ってる?

      140.気になる名無しさん2025年03月23日 17:45   ▽このコメントに返信

      >>122
      道路特定財源を余らせて一般財源化しといてその言い訳は草

      141.気になる名無しさん2025年03月23日 17:45   ▽このコメントに返信

      >>137
      維持費どうすんねん

      142.気になる名無しさん2025年03月23日 17:45   ▽このコメントに返信

      >>136
      アホが過ぎる

      143.気になる名無しさん2025年03月23日 17:45   ▽このコメントに返信

      >>137
      維持費どうすんねん

      144.気になる名無しさん2025年03月23日 17:46   ▽このコメントに返信

      >>137
      まだこれ言ってるバカがいるんやな

      145.気になる名無しさん2025年03月23日 17:48   ▽このコメントに返信

      >>139
      国民民主に言われてやった事やろソレ、なら国民民主の手柄よなー
      自民は改悪しかしとらんし、維新と仲良くしてようやくゴリ押しできたんよなー
      あ  ほ  く  さ

      146.気になる名無しさん2025年03月23日 17:48   ▽このコメントに返信

      本スレ8
      まさしく、それな(笑)
      旧・民主政権時代の公約
      忘れてねぇかんな

      147.気になる名無しさん2025年03月23日 17:50   ▽このコメントに返信

      >>146
      埋蔵金はありまぁす だっけ?

      148.気になる名無しさん2025年03月23日 17:50   ▽このコメントに返信

      >>135
      土壌整うの遅すぎじゃね?w

      149.気になる名無しさん2025年03月23日 17:51   ▽このコメントに返信

      >>145
      なんで全部発案が自民党でないとアカンねんwww
      国会知らんすぎやろ

      150.気になる名無しさん2025年03月23日 17:55   ▽このコメントに返信

      >>149
      政権与党が国民の事考えて発案しないでどうすんのや?

      151.気になる名無しさん2025年03月23日 17:58   ▽このコメントに返信

      >>150
      その与党が衆院選で過半数取れなかった訳でしょ。だから国民民主と組むために進めたんじゃん。
      もしかして話の流れなんも知らない人?

      152.気になる名無しさん2025年03月23日 17:59   ▽このコメントに返信

      >>124
      言うてドライバー不足だから昇給で釣ろうにも原資ないと無理じゃね
      そりゃ経営者のポッケにも入るだろうけどさ

      153.気になる名無しさん2025年03月23日 18:01   ▽このコメントに返信

      >>152
      原資がほんとにないなら送料値上げすればいいだけの話

      154.気になる名無しさん2025年03月23日 18:01   ▽このコメントに返信

      >>151
      ほーん、国民民主がいなければやらんのね

      155.気になる名無しさん2025年03月23日 18:07   ▽このコメントに返信

      早く死なねーかなークズ低脳バーコード

      156.気になる名無しさん2025年03月23日 18:07   ▽このコメントに返信

      >>154
      やらんっしょ
      これだけ財政悪化してんだから。
      ちな財政悪化の原因は社会保障費な。
      経済学者300人中7割以上がそう言ってる。
      国民は無駄減らせって言ってるけど、そんなんあったらとっくに指摘されて直ってるって

      157.気になる名無しさん2025年03月23日 18:08   ▽このコメントに返信

      >>150
      それはもう
      クーポンとか商品券を発行してどれだけ中抜きできるかを考えてるんですよ

      158.気になる名無しさん2025年03月23日 18:08   ▽このコメントに返信

      >>156
      ほーん、ほな何ができるんや?

      159.気になる名無しさん2025年03月23日 18:09   ▽このコメントに返信

      >>153
      バスの運賃にも言える事だが、
      そこ上げても焼け石に水

      160.気になる名無しさん2025年03月23日 18:14   ▽このコメントに返信

      >>153
      それができたら誰も苦労してないし物流コスト上がるだけじゃん
      国策でやるのがそれとか政治の意味ないよ

      161.気になる名無しさん2025年03月23日 18:18   ▽このコメントに返信

      >>158
      社会保障費見直し。まあ無理やろうけど

      石破が高額医療制度見直ししてて、低所得者は8000円値上げなってなっただけで国民が反対しまくってなくなったから。
      8000円ですら値上げ出来ないのに軽患者の負担とか上げれるわけない。

      162.気になる名無しさん2025年03月23日 18:21   ▽このコメントに返信

      >>156
      ロンパとか7割とか頭悪そうなこと言い出したな

      163.気になる名無しさん2025年03月23日 18:23   ▽このコメントに返信

      >>127
      何に使ってるかわからんのはお前が調べようとしないからだろ

      164.気になる名無しさん2025年03月23日 18:23   ▽このコメントに返信

      >>162
      データあるけど
      財政問題について経済学者と国民の意識はどう乖離するのか 「経済学者及び国民全般を対象とした経済・財政についてのアンケート調査」の紹介

      165.気になる名無しさん2025年03月23日 18:25   ▽このコメントに返信

      >>162
      ロンパがだめなら
      言い返せなかったに変えといて

      166.気になる名無しさん2025年03月23日 18:26   ▽このコメントに返信

      >>161
      ほーん、出来てないやん

      167.気になる名無しさん2025年03月23日 18:27   ▽このコメントに返信

      >>156
      まあ経済学者で無くとも今後の人口推移のピラミッドグラフ見てればサルでもわかるけどな

      168.気になる名無しさん2025年03月23日 18:28   ▽このコメントに返信

      >>166
      せやねん。だから次に考えるのは増税になんのよ
      歳出減らせねぇから

      169.気になる名無しさん2025年03月23日 18:29   ▽このコメントに返信

      >>161
      これに関しては国民がバカすぎる
      せっかくの減税チャンスを自ら潰した

      170.気になる名無しさん2025年03月23日 18:30   ▽このコメントに返信

      >>168
      はぁ?他の歳出減らす手を考えればええだけやろ

      171.気になる名無しさん2025年03月23日 18:31   ▽このコメントに返信

      >>163調べてわかるなら教えて

      172.気になる名無しさん2025年03月23日 18:34   ▽このコメントに返信

      >>120
      高速道路の維持費って知らない?安全点検、舗装工事、除雪作業、事故対処。既存路線の維持だけでコレだけかかる。しかも利用量が増えることが予想されるから維持費も当然増える。利用すればするほど摩耗するからね。
      あと高速道路の新設はどの金でやるの?新しく作った高速も一律500円なんだろ?もう未来永劫高速道路は作らない予定なの?
      発想がユニークすぎて穴だらけなんだよ。こんなことすら予想できない政党に政権まかせられない。

      173.気になる名無しさん2025年03月23日 18:35   ▽このコメントに返信

      >>167
      分かってないやつが多いでしょ
      ネットみてると無駄減らせばっか言ってる

      自分の身を切る意見なんてほとんど無いよ

      174.気になる名無しさん2025年03月23日 18:40   ▽このコメントに返信

      >>171
      道路の整備に使う金は道路の整備に使ってたわ。代わりに調べてやったぞ。コレで満足か?

      175.気になる名無しさん2025年03月23日 18:41   ▽このコメントに返信

      >>170
      他に削減してバカでかい効果があるところがあれば言ってくれ。
      ネットだとこども家庭庁とか言ってるけどあれ中身は前からほかの省庁でやってた事を集約しただけやから無くしても元に戻るだけやで。児童手当無くしますとか現実的じゃないでしょ。
      他に兆単位で無くせるところとかあるか?

      176.気になる名無しさん2025年03月23日 18:42   ▽このコメントに返信

      >>174結局変わらないじゃんつまんな

      177.気になる名無しさん2025年03月23日 18:45   ▽このコメントに返信

      >>175
      それを考えるのが政治の仕事やろ
      国民にそれ求めるなら政治家と同じ情報と環境を与えてもらわななぁ

      178.気になる名無しさん2025年03月23日 18:45   ▽このコメントに返信

      >>173
      ぶっちゃけ増税&社会補償増やす大きな政府理論か、減税&社会保障減らす小さな政府理論以外無いよな。
      なんで国民は減税&社会保障増やせとか言うんだ?滅亡政府目指せと言ってるようなものだろ。

      179.気になる名無しさん2025年03月23日 18:48   ▽このコメントに返信

      >>177
      お前が馬鹿なのは仕方ないけど陰謀論で頑張ってる人間の足引っ張るのはやめろよ。まぁまさかそんなことはしてないとは思うが。まさかだよな?

      180.気になる名無しさん2025年03月23日 18:48   ▽このコメントに返信

      >>176
      お前を面白くするために政治があるわけじゃないぞ。面白い話が見たいならお笑い見ろ。

      181.気になる名無しさん2025年03月23日 18:50   ▽このコメントに返信

      >>177
      ないから増税ってなってるんやで。

      182.気になる名無しさん2025年03月23日 18:51   ▽このコメントに返信

      別に金取るのはいいんだけどちゃんと高速道路に使われてるのかって話だわ
      同じ税金だから他の財源足りないところに使ってそうだし、そもそも最初は高速道路の製造費回収したら無料にするとか話じゃなかったけ

      183.気になる名無しさん2025年03月23日 18:55   ▽このコメントに返信

      >>137
      そこなんだよなぁ
      誰が考えても維持費がいるのは分かるはずなのに、無計画なのか国民に聞こえのいい事言いたいだけなのか。最初から製造費の回収と維持費にって言っとけばよかったのに。

      184.気になる名無しさん2025年03月23日 18:55   ▽このコメントに返信

      >>181
      ほーん、ほな自民以外に入れますねー

      185.気になる名無しさん2025年03月23日 18:56   ▽このコメントに返信

      >>178
      せやで。国民はワガママなんや。
      これを理解してる人はどれだけいるんやろか

      186.気になる名無しさん2025年03月23日 18:59   ▽このコメントに返信

      >>184
      自民以外でも国民の負担は変わらんよ
      だから過度な期待はしない方がいい。

      俺も自民派だったけど次は違うところ入れるよ。しょーみ今のバランスが1番いいと思うわ。自民も余裕こけない。けど野党のアホが政権取れないギリギリのレベル

      187.気になる名無しさん2025年03月23日 19:03   ▽このコメントに返信

      >>186
      旧民主知っとるからワイも期待はしとらんよ
      正直国民民主も人を見る目が全くない節があるんであてにはならんが、何も変わらんよりはマシやね

      188.気になる名無しさん2025年03月23日 19:06   ▽このコメントに返信

      >>187
      国民民主に入れる?
      俺もそうするつもりだけど
      今回の高速道路の件はなんも考えてなさそうで嫌い
      それこそ昔の旧民主そっくり

      189.気になる名無しさん2025年03月23日 19:08   ▽このコメントに返信

      >>180調べればわかるだろって絡んできて教えてもらったらしょーもない回答だった話なんだけど
      まぁ石破にはある意味笑わされてるけどね😉

      190.気になる名無しさん2025年03月23日 19:11   ▽このコメントに返信

      >>188
      高速道路に関してはワイもニキと同意見や
      とはいえ、色んな意見が出るという意味ではこんなのが出てきて批判される流れは健全やと思うで
      自民が過半数取ってた時は「閣議決定しました」で話終わっとったからね

      191.気になる名無しさん2025年03月23日 19:11   ▽このコメントに返信

      日本って高速道路作りすぎたよな

      192.気になる名無しさん2025年03月23日 19:14   ▽このコメントに返信

      電車や無いけど高速道路の赤字路線をどうするかって問題と一緒に考えてかないとただ安くしますは無理やろ

      193.気になる名無しさん2025年03月23日 19:17   ▽このコメントに返信

      >>190
      それはそう。1強の政治なんて上手くいくわけが無い
      健全なのはそうだけど、これだと石破だけが悪く見られるのはおかしいと思うわ。
      国民民主にガッカリという話題があってもいいと思う。それがあっての健全だと思う。

      194.気になる名無しさん2025年03月23日 19:22   ▽このコメントに返信

      こんなポピュリズムでしかない民主党もどきを支持している池沼共がいるらしい

      195.気になる名無しさん2025年03月23日 19:35   ▽このコメントに返信

      元々は将来的に無料にする約束で作ってたのが高速道路や
      それを料金プール制とかいうイカれた制度で既に一度反故にしとんねん
      500円どころか無料に戻せや

      196.気になる名無しさん2025年03月23日 19:42   ▽このコメントに返信

      >>188
      玉木より野田のほうが現実見えてそうだから野党に入れたいなら立憲もあり(野田代表のときのみ)

      197.気になる名無しさん2025年03月23日 19:48   ▽このコメントに返信

      MMT論者「国債発行してインフラ整備すればいいだろ」

      バカかな?笑🤣

      198.気になる名無しさん2025年03月23日 19:55   ▽このコメントに返信

      結局バラマキなんだよな。減税だって要は一種のバラマキ。れいわと同じポピュリズム政治だ。

      199.気になる名無しさん2025年03月23日 19:57   ▽このコメントに返信

      よく聞いたら石破かなりまともに回答してて草
      面白いじゃん

      200.気になる名無しさん2025年03月23日 20:18   ▽このコメントに返信

      国民民主は玉木以外はバカの集まりなのが分かってきたな…😅
      表現規制に高速500円って…😅
      どちらも玉木は関与せず国民民主の議員が勝手に主張してる😅
      勘弁してくれよ😅

      201.気になる名無しさん2025年03月23日 20:55   ▽このコメントに返信

      観光業なんて死んでいいです、とまではいわないが、観光業なんてのに力を入れるのは間違ってるんだよ、自分の命綱を味方でも何でもない他人に預けるような馬鹿な行為
      観光業界には、来日外国人による損害の補填に充てる財源のために課税したほうがいい

      202.気になる名無しさん2025年03月23日 21:00   ▽このコメントに返信

      >>200
      まともな人材がなさすぎて投票する気なくすわ国民民主

      203.気になる名無しさん2025年03月23日 21:01   ▽このコメントに返信

      >>201
      サービス収支のデジタル赤字が大きすぎて観光で補填するしかなくなった末路が今だよ
      最初から技術立国でITに大規模投資しておけばこんなことになってなかった

      204.気になる名無しさん2025年03月23日 21:04   ▽このコメントに返信

      >>203
      2位じゃダメなんでしょうか?

      205.気になる名無しさん2025年03月23日 21:32   ▽このコメントに返信

      >>204
      ダメだからこうなった

      206.気になる名無しさん2025年03月23日 21:32   ▽このコメントに返信

      >>202
      玉木がきちんと管理してないからこうなる

      207.気になる名無しさん2025年03月23日 22:32   ▽このコメントに返信

      アメリカとか維持費とか考えてないよな
      道路はバキバキ線路とかグニャグニャで笑うわ

      208.気になる名無しさん2025年03月23日 23:19   ▽このコメントに返信

      >>207
      日本もそうだよ

      209.気になる名無しさん2025年03月23日 23:22   ▽このコメントに返信

      こういうのは物流関係だけ値下げ(後で事業者が申請して還付)すればいい。
      一般車まで安くしたらそれこそ物流にも影響出るし。
      物流さえ安くなれば全国民にメリットがある。

      210.気になる名無しさん2025年03月23日 23:28   ▽このコメントに返信

      >>209
      そして値下げした分は全国民から回収する

      すまん、これ意味ある?

      211.気になる名無しさん2025年03月23日 23:39   ▽このコメントに返信

      本当は0円になるはずだったものを500円にするのは財務省仕草だぞ

      212.気になる名無しさん2025年03月23日 23:40   ▽このコメントに返信

      はい結局、参政党や他の野党と同じようにオカルトに傾倒しちゃいました
      やっぱり自民党正義なんですよね
      こんなグダグダお気持ちでめちゃくちゃやられたらたまったもんじゃないしな
      まとも層は全員自民党に傾きそうだね国民民主の皆さんお疲れ様でした😊

      213.気になる名無しさん2025年03月24日 00:22   ▽このコメントに返信

      実際1000円の時は地方は活性化してたよ
      休日は観光客がわらわら来て都会に出た友人も気軽に帰ってきてた
      今はその時に比べてガソリン代が馬鹿みたいに上がってるからあんまり意味ないだろうけど

      214.気になる名無しさん2025年03月24日 01:07   ▽このコメントに返信

      >>212
      というかどんぐりの背比べなんだよな。全員で選挙ストしない限り変わんねぇよ笑
      給料を月30万まで減らしたら金目当てのゴミ共は即辞めるんじゃね?

      215.気になる名無しさん2025年03月24日 01:09   ▽このコメントに返信

      >>133
      というか犯罪者だよな。やっぱ議員への私刑制度導入するべきだな。

      216.気になる名無しさん2025年03月24日 01:11   ▽このコメントに返信

      >>178
      金のやりくりに無駄多すぎだろ。

      217.気になる名無しさん2025年03月24日 04:01   ▽このコメントに返信

      >>133
      それをそのまま継続してさらに国民負担を増やしている地獄の自民党時代真っ只中にいるからそうなるわな

      218.気になる名無しさん2025年03月24日 05:53   ▽このコメントに返信

      ダメだこりゃ
      っぱ維新しかないな

      219.気になる名無しさん2025年03月24日 08:02   ▽このコメントに返信

      >>214
      逆。自分の業界に金引っ張ってこようとするか、賄賂受け取ろうとするか。どちらにせよ絶対に政治腐敗する。歴史が証明してる。

      220.気になる名無しさん2025年03月24日 08:06   ▽このコメントに返信

      >>216
      無駄だと思うならぜひ官僚か政治家になって日本を変えてくれ。

      221.気になる名無しさん2025年03月24日 08:18   ▽このコメントに返信

      >>108
      まともな野党を国民が育てないといけないんだよ。俺はやってることを評価するのが一番だと思う。
      そのうえで国民民主はダメだと感じた。提案型の政治を目指すのは評価するが財源に関する意識がまるでない。立憲が最近は国民民主見習って提案型政治をやり始めてるし、野田が総理経験者だから財源を意識してる。恒久財源に言及してない時点でまだまだだと思うけど一定の評価はできる。
      こういう話を国民はしなくちゃいけない。スキャンダルの話題だけで支持政党を決めるなと思う。

      222.気になる名無しさん2025年03月24日 09:09   ▽このコメントに返信

      動画ちゃんと見ると割とアリなんだよな
      渋滞問題は出てきそうだけど

      223.気になる名無しさん2025年03月24日 12:48   ▽このコメントに返信

      良策ではあるが実現性は皆無。
      ここまで実現性無いこと言うとか。民衆の味方してチヤホヤされる事に依存してるように見えてしまう。
      もう少し政治してくれ

      224.気になる名無しさん2025年03月25日 10:02   ▽このコメントに返信

      >>175
      億単位の細かい所だったら社会福祉に手を付けなくてもなんぼでもイケるぞ
      兆単位だとどうかしらんが

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.