【画像】4億のタワマン「東京タワーを望む眺望 俺は人生に勝ったのだ」そう思える1室

    82
    コメント

    0007-hero-sp

    1:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:08:34.50 ID:VBwWNMH60
    no title

    すんげぇーーーーーー!!!



    3:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:10:33.80 ID:al/+JM9H0
    狭すぎて草


    2:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:10:02.68 ID:E6pU8jHr0
    犬小屋かな?


    11:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:13:24.53 ID:oBKqgQc40
    1kてお前😰


    25:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:17:37.02 ID:D/RcTaQi0
    ホテルに住んだほうがコスパええやろ


    6:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:11:24.27 ID:/ncaXZMV0
    こんなんでも数年住んだあと買ったとき以上の価格で売れるんだろうな


    9:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:13:10.66 ID:q6l+0axo0
    >>6
    既にこれが転売価格
    完成前にもう売りがでるのが当たり前になってる



    14:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:14:45.59 ID:orZeiq000
    >>9
    不動産投資とかいう転売ヤーが叩かれないのなんで



    92:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:03:55.89 ID:0nhxoz6c0
    >>14
    上級国民の泡銭稼ぎだから自民党は規制する気全くなし



    10:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:13:18.97 ID:38PZFQhJ0
    こういう日本のタワマン買わされてる中国人って絶対騙されてるだろ


    16:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:15:46.63 ID:t8IrRxZg0
    東京に住みたいけど高すぎる


    20:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:16:22.62 ID:bSxh7aeo0
    こんな小屋愛人にも恥ずかしくて渡せんやろ
    誰が買うねん



    22:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:17:08.97 ID:uM+mqluN0
    Z世代「コスパ最高~」
    no title
    no title
    no title



    29:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:19:03.95 ID:Ri3J81/M0
    >>22
    立地良くて安かったらアリやろ



    37:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:22:22.53 ID:uM+mqluN0
    >>29
    都内7万くらい



    32:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:19:39.53 ID:3nhEoHRP0
    >>22
    全然ええやん



    83:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:56:49.31 ID:St4BoCR4M
    >>22
    資本主義の独房定期



    95:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:06:31.57 ID:COpwcT860
    >>22
    布団干せるのこれ



    102:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:18:27.51 ID:sBIe99mf0
    >>22
    倉庫やん



    115:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:33:11.03 ID:Kp+bgxDZ0
    >>22
    ミニマリストが住むのに丁度よさそう



    174:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 10:23:34.14 ID:DVOfVA5g0
    >>22
    ここまでして東京住みたいとかどんだけ憧れてん



    26:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:18:05.52 ID:1Sm7hbc40
    64Fまであって、6Fは住居としては最下層らしい


    38:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:22:54.41 ID:t7x6cWEi0
    金持ちがたまに仮眠のためだけに使う部屋だからこれくらいの広さでいいんだよ


    40:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:24:54.82 ID:rEVa2WH00
    こんなん買う層の4億ってワイらの40万みたいな感覚でちょっとデカい出費ねで済まされるだろ


    43:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:26:34.67 ID:sBIe99mf0
    東京大阪とかの新築タワマンは金満中国人が買いに来てる


    54:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:35:20.43 ID:F+lX54dU0
    いくら都心でも、狭い、壁薄い、6階で眺望悪い、の三拍子に4億はないわ


    55:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:35:34.88 ID:xfkyWOBp0
    カッペが驚いてるけど
    これが東京や



    59:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:37:42.13 ID:nm+vHlAxd
    金持ってるのに東京なんか住みたくないわ
    通勤するから仕方なく住む所やろ



    74:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:48:59.71 ID:lD8dJgE+0
    東京は20坪で家建つからな 
    現場の人よーこんな狭いとこで建設作業できるな
    no title
    no title



    107:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:21:32.10 ID:ohKyvwfF0
    >>74
    これ住人が高齢化したらどうするんだろう



    79:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 08:52:51.12 ID:WMJ2tn9Vd
    山形なら1000万円でタワマン住みの称号得られるぞ
    no title



    125:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:41:51.41 ID:B07hIz130
    >>79
    これ地元の高齢者に好評らしいな



    106:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:20:59.61 ID:Zb3wLfWt0
    これで4億すんのか
    東京の不動産はすげえなあ



    109:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:27:22.87 ID:DiGhtjJG0
    名古屋近郊ワイ
    この数倍の広さの持ち家を20分の1の値段で購入した模様



    110:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:29:43.98 ID:0lNMRyBX0
    >>109
    やっぱ田舎って安いんやなあ



    111:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:30:01.64 ID:aodsGlbR0
    1Kなので手が届きやすい価格になっております


    117:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:35:36.53 ID:rPCq0xc1r
    これと同じ間取り、大阪市やったら月8万も出したら余裕で住めるのに 4億って


    119:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:36:34.60 ID:n5Hyu5RL0
    実際こんなん4億で買ってどうすんの
    民泊用とかに買っても回収できんやろ



    121:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:37:17.26 ID:QhbG3pLb0
    お台場のラブホを賃貸にしたらこれだぞ
    no title
    no title
    no title
    no title
    no title



    130:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:44:30.83 ID:Zp6PafoR0
    >>121
    駐車場もついてるし学生だったらこれでええかな



    132:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:45:30.36 ID:qsGp0LkN0
    >>121
    鉄筋ブロック鋼板葺ってなんや
    怖い



    134:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:47:21.73 ID:Kdhh2p7f0
    >>121
    これ正直憧れる
    楽しそう



    123:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:39:52.33 ID:jg71WJpH0
    この値段やとそもそも日本人買わなさそう


    124:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:40:07.67 ID:liCceaRGM
    東京タワーを見ることにそんな付加価値あるんか


    131:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:45:24.84 ID:jHOo4yYO0
    ワイの近所にタワマンあるけど成約率100%やのに夜になっても2割くらいしか電気付いてなくて草生える
    こういう投資だけの売買規制しろよ



    133:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 09:46:56.37 ID:lD8dJgE+0
    >>131
    ワンルーム仲介業者も売り続けないと倒れてしまうんや



    157:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 10:07:42.25 ID:Rn9RfR/D0
    情報に金を払っとるんや


    161:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 10:14:06.15 ID:iDvXPuUZ0
    これに4億の価値があるとは流石に思えん


    164:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 10:16:21.81 ID:52zUjf3m0
    麻布だから飲んだあとすぐ連れ込める芸能人ヤリ部屋需要やろな


    177:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 10:31:06.16 ID:zL1fpCUw0
    バカは高い所が好き


    178:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 10:32:24.15 ID:q6l+0axo0
    >>177
    6階やぞ



    179:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 10:33:49.75 ID:/oQ1ERDs0
    バルコニーにテント張っておうちキャンプが夢だなぁ
    でもそんな広さも無さそう



    180:それでも動く名無し: 2025/05/13(火) 10:34:00.18 ID:R9v5FJmk0
    相続税や譲渡益税エライことになるのに
    投資で買ってる奴大丈夫なんかな



    17:名無し: 2025/05/12(月) 16:44:56.523 ID:/19Avn9pG
    なにこれ月5万の部屋やろ


    21:名無し: 2025/05/12(月) 16:45:32.074 ID:WbPOI4ay7
    転売用ウサギ小屋


    26:名無し: 2025/05/12(月) 16:46:37.563 ID:.Z7Wn7/G4
    これが東京の可視化された客観的価値
    田舎には何億払っても住みたくないけど
    東京なら何億払っても住みたい



    183:名無し: 2025/05/12(月) 17:20:31.632 ID:qzWj4p3M4
    >>26
    実際こんな部屋住む奴いないだろうにな



    29:名無し: 2025/05/12(月) 16:47:14.573 ID:WL2tuUSc4
    麻布台ヒルズなら妥当やろ


    37:名無し: 2025/05/12(月) 16:48:47.593 ID:2.jD/eFZ/
    ワイの10万の部屋のほうが広い


    40:名無し: 2025/05/12(月) 16:49:12.273 ID:82c9ivboX
    中国人が買いそう


    42:名無し: 2025/05/12(月) 16:49:31.353 ID:q2e/PjS6P
    バブル弾けるって言われ続けてるけど一生上がり続けてるわ


    48:名無し: 2025/05/12(月) 16:50:36.572 ID:.jCQ1ugxt
    東京って世界第3位のGDPの首都であり世界一の規模の都市の割には家賃が安いと思うぞ


    58:名無し: 2025/05/12(月) 16:51:55.878 ID:gaSkto/IX
    >>48
    4位定期



    133:名無し: 2025/05/12(月) 17:12:05.419 ID:jkwdfro2u
    >>48
    それには歴史があって東京オリンピックの時期にユニットバスのワンルーム狭小物件が一般化したから家のクオリティ上がらず家賃もぼちぼちになったって感じや



    192:名無し: 2025/05/12(月) 17:22:21.889 ID:qzWj4p3M4
    >>48
    東京は関東平野に開発規制がガバガバで際限なく郊外に市街地が広がったから住宅がそれなりに供給されている



    250:名無し: 2025/05/12(月) 17:36:18.495 ID:gc1lw20xU
    >>48
    それはそうだけど
    諸外国が高騰しすぎなような



    52:名無し: 2025/05/12(月) 16:51:19.513 ID:KHsFK.b3m
    京王線沿いの3畳家賃6万
    no title
    no title
    3畳家賃3万9千円
    no title
    no title



    83:名無し: 2025/05/12(月) 16:58:58.754 ID:yYa9.qbbw
    >>52
    牢獄かな



    152:名無し: 2025/05/12(月) 17:15:21.121 ID:kD0bm8Tm6
    >>52
    こういう部屋って帰って寝るだけにしてもメンタルおかしくならへんの?



    172:名無し: 2025/05/12(月) 17:19:16.851 ID:QQHe2c3ZR
    >>152
    ニューヨーク勤務の人等とかもっとめちゃくちゃなとこ住んでるみたいだけどどうなんやろな



    179:名無し: 2025/05/12(月) 17:20:09.279 ID:2lxsQ3hqG
    >>52
    こーゆーのすき
    筋トレできるスペースは欲しいが



    90:名無し: 2025/05/12(月) 17:01:11.840 ID:IcC5xDKau
    毎度思うんやけど首都直下来たらどうすんの?


    94:名無し: 2025/05/12(月) 17:02:16.818 ID:OBOWNJpbc
    >>90
    首都直下来たらタワマンや大規模マンションの価値は上がるよ
    何故なら戸建てが先に死ぬから



    379:名無し: 2025/05/12(月) 19:02:26.033 ID:GDfEniAn2
    >>94
    んなわけないやろインフラが全滅するのにタワマンだけ無事でどうすんねん



    97:名無し: 2025/05/12(月) 17:03:45.785 ID:kWEMQeJ.F
    >>90
    むしろ耐震対策でいったらアパート戸建ての方がしっかりしてないやろ



    111:名無し: 2025/05/12(月) 17:07:49.823 ID:gaSkto/IX
    >>90
    埋め立て地のマンションは液状化でやばいと思う



    136:名無し: 2025/05/12(月) 17:12:33.950 ID:YuLGR3l.Y
    意味わからん狭さで草


    209:名無し: 2025/05/12(月) 17:25:11.024 ID:mxX/oaY5R
    中国人に買い漁られて終わりやね


    233:名無し: 2025/05/12(月) 17:31:34.507 ID:7sR/wj./w
    地価さっさと下げてくれ
    税金高すぎる



    252:名無し: 2025/05/12(月) 17:36:44.240 ID:HZqocVyif
    タワマンエアプなんやけど「駅から徒歩5分」の物件の場合タワマン30階から実際駅まで着くのに+3分くらいかかると見てええんか?


    258:名無し: 2025/05/12(月) 17:37:34.789 ID:8gm57slsl
    >>252
    エレベーターが各階止まりになるからその倍くらいや



    273:名無し: 2025/05/12(月) 17:41:25.856 ID:Zf61eJVo6
    こういうのってほとんど土地の価値なんやろ
    そう考えたら東京のマンションって微妙やな
    一棟まるごと持ってるならええが



    281:名無し: 2025/05/12(月) 17:44:38.709 ID:erhiqe1n1
    買うやつがどんなことしてんのかだけ気になる
    宝くじ当たるレベルじゃ全く足りんしな



    262:名無し: 2025/05/12(月) 17:38:10.863 ID:LQvaCvIEH
    レンタル倉庫で住む方がマシそう


    ※関連記事
    【朗報】旭川、ラブホに月29000円で住める模様

    【画像】東京人、偏見がとてつもない図式化をされてしまうwww

    【画像】大阪の『この辺』、何があるか不明wwwww

    【画像】昔のJALの広告、センスがありすぎたwwww


    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年05月14日 05:11   ▽このコメントに返信

      厨国人御用達物件か

      2.気になる名無しさん2025年05月14日 05:22   ▽このコメントに返信

      都内で1K8畳で1億っていうのは昔見た

      3.気になる名無しさん2025年05月14日 05:23   ▽このコメントに返信

      6階で草
      400000000も払って高層階にマウント取られて生き続けていくとか罰ゲームかよ

      4.気になる名無しさん2025年05月14日 05:24   ▽このコメントに返信

      それでも田舎は住みたくない

      5.気になる名無しさん2025年05月14日 05:28   ▽このコメントに返信

      コ−ヒ−

      6.気になる名無しさん2025年05月14日 05:29   ▽このコメントに返信

      転売用だよなこれ
      最後に買った奴がバカみる奴

      7.気になる名無しさん2025年05月14日 05:29   ▽このコメントに返信

      安倍晋三死亡w

      8.気になる名無しさん2025年05月14日 05:30   ▽このコメントに返信

      露骨な土地転がし用物件じゃん

      9.気になる名無しさん2025年05月14日 05:31   ▽このコメントに返信

      転売批判してるのは底辺だけだからな
      世の中どれだけ転売が当たり前の商売かわかってないアホが多すぎる

      10.気になる名無しさん2025年05月14日 05:39   ▽このコメントに返信

      狭いとこ住み続けると精神に異常きたすで

      11.気になる名無しさん2025年05月14日 05:48   ▽このコメントに返信

      ごめんシコって今最高に幸せだわ

      12.気になる名無しさん2025年05月14日 05:48   ▽このコメントに返信

      んでどしたん 話聞こか?

      13.気になる名無しさん2025年05月14日 05:49   ▽このコメントに返信

      44㎡ならそれなりに広いのでは。
      普通1LDKにするくらいの面積だよ。

      14.気になる名無しさん2025年05月14日 05:51   ▽このコメントに返信

      キモ

      15.気になる名無しさん2025年05月14日 05:54   ▽このコメントに返信

      チャイナ「この広さなら4〜5人余裕で住める」

      16.気になる名無しさん2025年05月14日 06:05   ▽このコメントに返信

      流石に狭いな

      17.気になる名無しさん2025年05月14日 06:23   ▽このコメントに返信

      転売なら転売で良いんだけど、ちゃんと税金は払えよと。転売で価格高騰するのを防止する為に税金あげたんだから。

      18.気になる名無しさん2025年05月14日 06:27   ▽このコメントに返信

      短期の投機目的ならまだわかるけど住むとかアホやろ
      でかい地震きたら一発でゴミと化すものに4億てw

      19.気になる名無しさん2025年05月14日 06:39   ▽このコメントに返信

      最近テレビ番組でNYの高級マンションだと一部屋が数百億円~数十億円、管理費だけで毎月数百万円っての見たからか、4億くらいなら金持ちなら余裕なんだろうなって思ってしまった…

      20.気になる名無しさん2025年05月14日 06:56   ▽このコメントに返信

      タヌキがいる田舎だけど 以下略

      21.気になる名無しさん2025年05月14日 07:01   ▽このコメントに返信

      レンタル倉庫に住むのは違法だよ

      22.気になる名無しさん2025年05月14日 07:17   ▽このコメントに返信

      隣の建物にめっちゃ接近してるやつ、外壁どうやって作るの
      あと外壁のメンテナンスもどうやるのか気になる

      23.気になる名無しさん2025年05月14日 07:33   ▽このコメントに返信

      歯車置き場として考えたら充分広いじゃん

      24.気になる名無しさん2025年05月14日 07:34   ▽このコメントに返信

      エチ後湯沢のマンションに棲めばええやん。新幹線で通勤や!

      25.気になる名無しさん2025年05月14日 07:49   ▽このコメントに返信

      山形のタワマンの写真は昔のやつ
      今はバイパスの乗り降り口になってたり、商業施設があるから全然不便なところじゃないよ

      26.気になる名無しさん2025年05月14日 07:51   ▽このコメントに返信

      自分達用にカスタマイズされた戸建がやっぱりいい
      誰かの物音や匂いなどの気配を感じたり。駐車場まで何分も歩くとか有り得んわ
      まあ東京までギリ一時間ではあるけどね…

      27.気になる名無しさん2025年05月14日 07:52   ▽このコメントに返信

      >>9
      スーパーとかコストコの商品を無許可で転売してるとこも多いよな

      28.気になる名無しさん2025年05月14日 08:02   ▽このコメントに返信

      たしかレジデンスBってまだ建設中の所だよね

      29.気になる名無しさん2025年05月14日 08:09   ▽このコメントに返信

      4億出して1K…13畳あるとはいえ1K😅💦

      30.気になる名無しさん2025年05月14日 08:13   ▽このコメントに返信

      これ真っ先に買って日本向けに転売してるのが中国人だからな
      建築時点で中国系の資産家が権利を底値で買い占めて日本人の成金バカ向けに数十倍の転売価格で売ってる
      日本人が買えた時点でそれ以上値上がりする可能性がないってハズレ株と同じなんよね・・・

      31.気になる名無しさん2025年05月14日 08:15   ▽このコメントに返信

      >>27
      日本は詐欺師が政財界のトップを占めてる時点で詐欺には実質寛容なんだよ
      権力者のテリトリーで詐欺ビジネスしようとした新参者が見せしめとして逮捕されてるだけで
      権力側の詐欺師は全く逮捕されてないのがその証拠

      32.気になる名無しさん2025年05月14日 08:20   ▽このコメントに返信

      >>31
      そもそも転売は詐欺ではないが

      33.気になる名無しさん2025年05月14日 08:20   ▽このコメントに返信

      4億ありゃ都内でもそこそこの豪邸って言える戸建て変えるだろ

      34.気になる名無しさん2025年05月14日 08:23   ▽このコメントに返信

      4億出して1kなら田舎とか郊外の海沿いとかに1億で家建てたほうが〜って思うけどこういう物件購入する層って田舎から出てきた成り金なんだよな

      35.気になる名無しさん2025年05月14日 08:24   ▽このコメントに返信

      鉄筋ブロック鋼板葺で草

      36.気になる名無しさん2025年05月14日 08:32   ▽このコメントに返信

      都民と地方民いつも言い合いしてるな

      37.気になる名無しさん2025年05月14日 08:40   ▽このコメントに返信

      不動産の購入は気をつけろ。
      前の人が中国人だと、ほぼその人の税金が降りかかってくる。

      中国人は日本に税金は支払いしなくても良いと勘違いしてる。

      38.気になる名無しさん2025年05月14日 08:47   ▽このコメントに返信

      金持ちが住む以外の用途で使う部屋

      39.気になる名無しさん2025年05月14日 08:48   ▽このコメントに返信

      東京のタワマンって1棟まるごと登記簿みるとオーナーの3分1くらいが外人なの珍しくないで
      とくに中国人オーナーはめちゃくちゃ多い
      だからタワマン住んでますって顔してる日本人の半分くらいは賃貸で借りてる

      40.気になる名無しさん2025年05月14日 08:49   ▽このコメントに返信

      エレベーターの無い時代だけど、古代ローマのアパートは高層階の方が不人気だった
      移動が面倒だから

      41.気になる名無しさん2025年05月14日 08:51   ▽このコメントに返信

      不相応に価格が高いとマネロンに使うためのものなんじゃと思える

      42.気になる名無しさん2025年05月14日 09:32   ▽このコメントに返信

      思考放棄したらいくら金あってもお粗末になるんやな

      43.気になる名無しさん2025年05月14日 09:35   ▽このコメントに返信

      タワマンって老後どうするの?

      44.気になる名無しさん2025年05月14日 09:47   ▽このコメントに返信

      これ1Kって呼べるんか?

      45.気になる名無しさん2025年05月14日 09:59   ▽このコメントに返信

      ほんとに一室で草

      46.気になる名無しさん2025年05月14日 10:03   ▽このコメントに返信

      6階って 団地レベルやん たいした夜景でもないだろうにそれに4億?居住用じゃなくてもねーよ

      47.気になる名無しさん2025年05月14日 10:24   ▽このコメントに返信

      タワマンはエレベーター待ちがめんどくさそう
      駅やデパートですらイライラするのに自分のうちでそんな思いしたくねえな

      48.気になる名無しさん2025年05月14日 11:28   ▽このコメントに返信

      4億払って13畳とキッチンだけ!?

      49.気になる名無しさん2025年05月14日 11:55   ▽このコメントに返信

      これがインバウンド価格ってやつか

      50.気になる名無しさん2025年05月14日 12:35   ▽このコメントに返信

      これ払うならどこかニュータウン的なところでマンション買うわ

      51.気になる名無しさん2025年05月14日 13:38   ▽このコメントに返信

      ワイの家の、10倍の値段で
      ウチのLDKの半分の広さかー

      52.気になる名無しさん2025年05月14日 13:49   ▽このコメントに返信

      22はタイパじゃなくてコスパだと思うんだけどなんで字幕はタイパなんだ

      53.気になる名無しさん2025年05月14日 17:40   ▽このコメントに返信

      狭い部屋って家電の熱で夏場とかヤバそうやけどどうなん?
      狭いからエアコンの効率も上がってプラマイゼロか?

      54.気になる名無しさん2025年05月15日 03:16   ▽このコメントに返信

      人形町の激狭マンション借りた際に契約書見たら所有者中国人やった

      55.気になる名無しさん2025年05月15日 03:51   ▽このコメントに返信

      44平米で4億って・・・
      地方で1億で豪邸建てて残りの3億で生涯遊んで暮した方がええやろ

      56.気になる名無しさん2025年05月15日 05:38   ▽このコメントに返信

      大昔紳助が言ってたけど
      東京は値札とレッテルを貼る所、それを信じるバカが住む所。
      ほんとその通りだと思うわ

      57.気になる名無しさん2025年05月15日 08:39   ▽このコメントに返信

      現状ですら都内に住んでるってだけでマウントとりたがるおサルさんばかり増えてるしなあ
      しかも23区外の都民は東京の人間じゃない!って普通に市議ですら言っちゃうくらいにやばい場所
      元からいた江戸っ子の人も移民や田舎者に迫害されて追い出されてる人が多くて大変そうだなとは思う

      58.気になる名無しさん2025年05月15日 08:43   ▽このコメントに返信

      >>47
      本物の富裕層向けタワマンならエレベータも階層で分かれてて10基以上ある
      都内のタワマンは見栄張り貧困層向けの高いだけな狭小マンションなので
      エレベータ2基で朝は大混雑が多いのは笑う所

      59.気になる名無しさん2025年05月15日 08:45   ▽このコメントに返信

      田舎ならその金が複利で増えてく分でなにもしなくても豪邸建てても生きていけるから
      こういう物件買うのはアホくさい

      60.気になる名無しさん2025年05月15日 09:00   ▽このコメントに返信

      というか、そもそもこういうのは中国人富裕層向けの投機用途マンションだから住むことを一切想定してない

      61.気になる名無しさん2025年05月15日 09:45   ▽このコメントに返信

      >>20
      皇居にもタヌキ住んでる定期

      62.気になる名無しさん2025年05月15日 09:46   ▽このコメントに返信

      >>56
      情弱なんか田舎者なんか知らへんけど、東京なんてニューヨークやロンドンに比べたらぜんぜん安いでw

      63.気になる名無しさん2025年05月15日 09:50   ▽このコメントに返信

      チャイナがバンバン金落としてくれりゃ願ったり叶ったりだろて
      来年あたりバブル弾けて泣くのはチャイナ

      64.気になる名無しさん2025年05月15日 11:08   ▽このコメントに返信

      こういう人間って
      「休みはほとんど出かける」
      「友人多し、外食多し」
      「基本的に家では寝るだけ」
      というワイとかけ離れた人種が住むんやね

      65.気になる名無しさん2025年05月15日 13:23   ▽このコメントに返信

      借りて堪能して他の事に資金使うわ

      66.気になる名無しさん2025年05月15日 13:42   ▽このコメントに返信

      ミニマリストが12畳ワンルームに住んでて物は少ないのに広いんですねと聞くと
      何も無い空間が欲しいからあえて12畳にしていると聞いて気持ち悪いなって思った

      67.気になる名無しさん2025年05月15日 14:01   ▽このコメントに返信

      ぼったくり

      68.気になる名無しさん2025年05月15日 14:17   ▽このコメントに返信

      3億は抜かれてそう

      69.気になる名無しさん2025年05月15日 14:39   ▽このコメントに返信

      1Kで4億円は逆に負け組じゃね?
      みんなに馬鹿にされそうだわw

      70.気になる名無しさん2025年05月15日 15:19   ▽このコメントに返信

      >>69
      この立地だと、数日滞在用の仕事用別荘やな
      ホテルはイヤって層もおるし

      71.気になる名無しさん2025年05月15日 16:01   ▽このコメントに返信

      タワマンと聞くとみんなが集まってきます
      なぜなら羨ましいからです
      本当はわかってるんですよ
      タワマンに住めない自分は負けた、と

      72.気になる名無しさん2025年05月15日 17:14   ▽このコメントに返信

      こういうのってビッグワンルームとかスタジオタイプって呼ばれる間取りだぞ。狭いワンルームとは別物

      1LDKとか無理すれば2LDKにできる広さにワンルームを作って自由に空間を使う。

      特にこういうマンションに住むやつは女連れ込む想定だから、リビングと同じ空間にベッドがあるのも便利なんよ

      73.気になる名無しさん2025年05月15日 17:47   ▽このコメントに返信

      CB造で築42年は草
      間違いなくボロボロだわ

      74.気になる名無しさん2025年05月15日 18:15   ▽このコメントに返信

      ワイんチ、見える位置にスカイツリーが建って値段が倍に跳ね上がったもよう

      75.気になる名無しさん2025年05月15日 18:22   ▽このコメントに返信

      投資目的でタワマン買ってる外国人が修繕積立金払ってないって問題なっとるってニュースになってるやん

      76.気になる名無しさん2025年05月15日 18:41   ▽このコメントに返信

      野獣スイートルームを作れば5億で売れるぞ(名推理)

      77.気になる名無しさん2025年05月15日 20:07   ▽このコメントに返信

      4億でニワトリ小屋に住む東京民www

      78.気になる名無しさん2025年05月18日 14:27   ▽このコメントに返信

      この狭さなら何か仕出かして独房に放り込まれた方が得だな、3食昼寝付きトイレも風呂も入れるし運動場にも出られる。
      強制労働が有るが手に職が付けるし多少の賃金も貯まる、実に健康的生活だがネットは出来ないのかな?それが難。
      欧米のなんか勘違いした国では監獄で娯楽三昧らしいけど、 東京タワーに憧れは無いから独房並みのタワマン住みは嫌だ。

      79.気になる名無しさん2025年06月02日 20:52   ▽このコメントに返信

      法人として買うんよ。
      それを、社宅扱いにして賃貸させるんよ。
      でも経費なんよそれ。

      そのうち、マンション一室が丸々手に入る。芸能事務所がやってる。

      80.気になる名無しさん2025年06月05日 12:34   ▽このコメントに返信

      まあ何個もマンション持ってるような金持ちが、単なる寝床として活用するだけなら、狭い低い駅近ってのは割といい条件なのかもな

      81.気になる名無しさん2025年06月09日 11:07   ▽このコメントに返信

      可哀想

      82.気になる名無しさん2025年06月22日 11:21   ▽このコメントに返信

      麻布台ヒルズなんて再開発するまえの一戸建てのほうが安いじゃねえか
      2億あれば結構な家かえたし
      街としてははるかによかった

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.