【画像】トヨタが車に画期的、心無い人の発言によって壊れてしまう・・・
- 2025/5/16 03:00
- カテゴリ:画像 動画 ,

1:それでも動く名無し: 2025/05/15(木) 06:10:02.30 ID:NFUK+uwM0
路面にウインカーの光を投影する機能、トヨタがカローラクロスで採用。安全性を高める機能、良いと思う。
トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用



文句言いたいだけやろ
タイヤの曲がる角度に向かってウインカーの光が出るならヘッドライトよりどちらに曲がるかも分かっていいんやない?
なんで歩行者が配慮しないといけないの?
ぶつかって罪に問われるのは自動車なんだから自動車側が配慮できるようなシステム作れよ
これが有ることと無いことで歩行者側がなにか変える必要があるのはおかしくないですか?
変わるべきは車側を運転する人です
確かに車が注意する場面だけど、歩行者に知らせるのはいい事だろ
★今週のおすすめ
【画像】JKラブドールのマ●コ気持ち良すぎだろ!
【動画】サンバの控え室、スケベレベルが高すぎる
【画像】Iカップのボーイッシュ女さん、脱いだら100点満点
【画像】人造人間18号さん、ついにAV出演wwwwwww
歩行者に止まれって意味のウインカーじゃないのに「歩行者に気を使わせるなよ」って騒いでるやつの多さがいかにも日本らしい
>>12
じゃあなんなの?
>>17
路上にいるの歩行者だけだと思ってる?
>>25
歩行者以外に気使わせるなよ
なんでこんな斬新なシステムはカローラみたいな底辺車に搭載するん?
普通はトヨタの高級車であるクラウンやアルファードに搭載するのが最初やろ
>>13
高額車やんそれ
センチュリーならわかるけど
>>13
これ
価格転嫁できるから、新技術は高級車で実験するのが普通なのに
なんでやろな
なんか欠陥あるんやろか?
>>101
モデルチェンジのタイミングなんだけど
アルファードのウィンカーを標準装備にする方が先やろ
エアロ付けてるのにウィンカーはケチってる車多すぎ
対歩行者なら車に全責任あるけど相手が自転車の場合だってあるのに想像力無いよな
昼間は見えない程度もんなんか?
必須の機能じゃないもので値段上がるのはな
車が気をつけなけりゃいけないような場面なら
歩行者も気をつけた方がいいに決まってるだろ
チャリ「お?歩行者やんけ注意喚起のためにベル鳴らしたろ」チリンチリン
と被るところがあるからなぁ
轢かれて困るのは歩行者なんだから普段から歩行者が気をつけるべきやろ
車が気をつければいいだけで歩行者が配慮する必要はないよね
ちょっとでもぶつかれば車が10悪い
>>39
それで良いけど大怪我したり死ぬの歩行者やで
>>43
この子当時この地域では有名って書き込まれてたな
今いくつくらいになったんやろ
目的は人を傷つけないためだから有効な手段は取り入れてもいいじゃない
免許持ってなさそうだし仮に持ってたとしたらなんのための免許が理解してなさそうね
こういう歩行者がいる限り事故はなくならないんやろなあ
なぜ事故が減ると思っているのか
それはこのライトのおかげで歩行者が気を付けてくれるからですね
つーかトラックとかについてる右に曲がりますって音出るやつでいいやん
つんぼ相手なら有効なんかもしらんけど
>>52
トラック以外も喋りだしたらうるさすぎやろ
>>52
そこら中の車が皆アホみたいに喋り出して馬鹿みたいに光ってたら鬱陶しいだろ
Aピラーの死角減らした方が良さそう
>>55
全車キャブオーバー義務化やね
矢印じゃなくてDADとかBABY IN CARって投影するようにしたらウインカー点けへん人も点けてくれるんちゃうか
矢印なんて行き先読まれるし真面目やからウインカー使わへんぞ
対車でも役立ちそうだけどな
普通にいいなとおもった
コレめちゃくちゃいいアイデアだよな
この機能の是非は置いといて路面への投影って法律では縛りないんかな?
無いならカスタムで青色LED化して好きな模様左右常時投影するやつ出てきそうやけど
動いてる車が見えないとこにいるのを認識できるのはめちゃいいやん
まあ事故って全く見てないやつが巻き込まれるもんやけど
健常者にはええもんやないのこれ
これ前の車に変な影響与えないんだろうか?
>>83
道路に投影する角度なら影響はなさそうやけどな
相手が気を付けてくれるだろう運転と
相手に動きを悟られてはいけないからノーウィンカー右左折運転が増えたらどうするんですか?
相手に動き悟られたくないって動機がよく分からん
ガンダムと対峙してるのかよ
>>87
左に指示器出したら後続車に右側から追い抜かれて負けるし直進車が優位なんやから指示器を出すのは「下」の存在になってしまうんや
>>89
ルール守るのはダサいっていうシンプルな動機がその人らにとってはデカいんやわ
>>94
大人になってもそういうの割とおるよな
タバコのポイ捨てとかゴミ窓から捨てるやつもワルがカッコいいって思ってそう
車線変更のとき左車線の車へわかりやすくなるな
あと十字路で左折する時右からくる車が直進したいのか左に曲がりたいのかわかりやすくなるな
右からだと左にウィンカー出してても見づらい
>>91
どうせ見えへんから出さんでええかって感じの人おるよな
アピールポイントが増える事は悪い事ではないわな
それで安全確認が疎かにさえならなきゃ
左折は互いにヒヤッとすること多いから良いアイディアやと思うで
※関連記事
【画像】TOYOTA、入社祝い金が100万でワロタwwwwwww
工業高校の先生「大卒でもトヨタなんて難しいで!高校からトヨタは凄いで!」
【悲報】TOYOTA「フジテレビにCMはもう出せない!不祥事の世界観が違った!」
【画像】ライズとかいうTOYOTA最高の車wwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年05月16日 03:07 ▽このコメントに返信
逆に道路を光らせればいいんじゃね
3.気になる名無しさん2025年05月16日 03:07 ▽このコメントに返信
横断歩道は歩行者優先、人がいたら止まることっていう猿でも分かるルールすら守れないアタオカばかりだから仕方ない
4.気になる名無しさん2025年05月16日 03:08 ▽このコメントに返信
>>1
痴漢にあった女も悪いって言ってそう
5.気になる名無しさん2025年05月16日 03:10 ▽このコメントに返信
実際に画像で見ると良さそうですね
ただ、政府は自転車に方向指示器を義務付けるべきでしょう
自転車に乗っている方が、交差点で次にどこへ向かおうとしているかなんて
その方にしか絶対に分かりません
6.気になる名無しさん2025年05月16日 03:11 ▽このコメントに返信
車が気をつけなければいけないのは事実だけど、歩行者優先だからって堂々と渡って轢かれたり死んでたらただの馬鹿じゃん
7.気になる名無しさん2025年05月16日 03:16 ▽このコメントに返信
なんだこの古い機械翻訳みたいな記事タイトル
8.気になる名無しさん2025年05月16日 03:16 ▽このコメントに返信
曲がる直前にウィンカー出すやつも結構いるからあまり意味ない気がする
事前にウィンカー出すタイプなら交差点で停止、もしくは徐行するだろうし
9.気になる名無しさん2025年05月16日 03:17 ▽このコメントに返信
>>4
不注意が主で起きる事故と人が意図的に事件一緒くたにしてんじゃねぇよ間抜け
10.気になる名無しさん2025年05月16日 03:17 ▽このコメントに返信
>>3
そりゃルールが、規則ではと主張するのはいいけどアタオカに命取られたら意味ないもんね
11.気になる名無しさん2025年05月16日 03:18 ▽このコメントに返信
公道に出る以上は歩行者も安全に気を付けないといけないから
この印が出ることで気付ける部分が増えて良いことだよね
気になるのはウィンカーが重なったらカオスになりそうだなって
12.気になる名無しさん2025年05月16日 03:18 ▽このコメントに返信
スレタイがキモすぎて吐きそう
13.気になる名無しさん2025年05月16日 03:18 ▽このコメントに返信
3車線で道が混んでるときに斜め前の車がうざそう
14.気になる名無しさん2025年05月16日 03:22 ▽このコメントに返信
でもこれってウィンカー出して曲がる人にしか効果ないよね
それに曲がる直前でちょっとだけ出す馬鹿も居るしさ実際車側の問題でしょ
車に乗ると気分が大きくなって車が優先とか思ってるカス多いやん
15.気になる名無しさん2025年05月16日 03:23 ▽このコメントに返信
どうせ叩いてる奴らは総じて年寄りなんでしょ
れいわとか好きそう
16.気になる名無しさん2025年05月16日 03:24 ▽このコメントに返信
新しいことをすぐ否定するやつホント消えてほしい
17.気になる名無しさん2025年05月16日 03:25 ▽このコメントに返信
>>4
どっちが悪くてもいいんだけどさ
何にしたって痴漢に合わない方がいいだろ
目的を見失ってるよ
18.気になる名無しさん2025年05月16日 03:26 ▽このコメントに返信
>>4
横
法律上は痴漢にあった女は悪くないけど現実には不注意な女が悪いんだよ。世の中には性的搾取が好きな男がいることは事実なんだから女は自分の身を自分で守る行動を取る必要がある。法律上は加害者を裁けても被害に合った結果は誰にも変えられない。
19.気になる名無しさん2025年05月16日 03:26 ▽このコメントに返信
文句言ってる人は車を運転した事がないんだろうな
一度でも運転した事があればむしろ歩行者にとって有用なシステムだと想像できるはず
20.気になる名無しさん2025年05月16日 03:31 ▽このコメントに返信
>>19
なんで有用なのかって言うとお前らが気をつけろって示してるからやろ
投稿主は何もおかしいことを言ってないよね
赤信号飛び出しとか以外は歩行者でなく車が対応するべきなんだから
これ見て歩行者が止まったりしたら運転してるやつが悪いんやで
まぁ、これは理想論で極論暴走車でも歩行者が避ければ事故ゼロやから事故減らすには有用だろう
21.気になる名無しさん2025年05月16日 03:31 ▽このコメントに返信
>>4
100歩譲って俺が歩行者が悪いって言ってるならその言い分も分かる、、、いや例えがゴミ過ぎて分からんけど
そもそも一言も歩行者が悪いなんて言ってないよな
歩行者が配慮しないといけないの?とか言ってる馬鹿を馬鹿呼ばわりしてるだけで
馬鹿は馬鹿を擁護するんだなってよくわかったわ
22.気になる名無しさん2025年05月16日 03:33 ▽このコメントに返信
こういう時こそ答えは沈黙
結果が出てから勝ち馬に乗ればいい
23.気になる名無しさん2025年05月16日 03:33 ▽このコメントに返信
>>16
マジレスするとそれは無理。
人間って体という形は同じでも知性という中身は全く別物。
ちなみにワイは「新しいことを否定する奴は消えて欲しい」って言ってる奴またおるわ。
って思ってるよ。
24.気になる名無しさん2025年05月16日 03:35 ▽このコメントに返信
個人的にはいいと思うのだが・・・
なんでもかんでもケチつけるアホがいるというのが分かった
25.気になる名無しさん2025年05月16日 03:36 ▽このコメントに返信
>>24
これをいいと思ってない人がケチつけてるだけ定期
26.気になる名無しさん2025年05月16日 03:37 ▽このコメントに返信
>>20
歩行者優先やから当然やな
でもいざ自分がこれ乗ってウィンカー出しても止まらんかったらウィンカー出してんだから止まれよ!って思うかもしれん
27.気になる名無しさん2025年05月16日 03:37 ▽このコメントに返信
>>16
みんな新しいかどうかなんて興味ないと思うよ
28.気になる名無しさん2025年05月16日 03:38 ▽このコメントに返信
>>25
横
的確な意見にワロタ
反対意見をアホって言ってるのは「お前が認めれば物事は全て俺の思う通りになるのに」って意味理解していない奴の多いこと
29.気になる名無しさん2025年05月16日 03:39 ▽このコメントに返信
バイクの巻き込み減るといいね
30.気になる名無しさん2025年05月16日 03:40 ▽このコメントに返信
「運転手が気を付ける」なんてのは大前提であって
その上でウインカーってのは「周りに知らせる」為のもんなんだから、見る方も気を付けるのは当たり前やろ
運転手だけ気を付ければいい、見る方は一切無視して飛び出します突っ込みますだったらウインカー要らんわ
31.気になる名無しさん2025年05月16日 03:44 ▽このコメントに返信
キニ速民みたいなガイジだな
32.気になる名無しさん2025年05月16日 03:46 ▽このコメントに返信
トヨタにとってカローラがどれほど重要な車か知らないやつが多いんだな。
33.気になる名無しさん2025年05月16日 03:46 ▽このコメントに返信
歩行者や自転車は、これの意味が理解できないんじゃないの?
現状を見るに。
34.気になる名無しさん2025年05月16日 03:48 ▽このコメントに返信
そもそも運転手からは見えないだろ
運転手にとって意味がないとか的外れもいい発言
恥ずかしがった方がいい
35.気になる名無しさん2025年05月16日 03:49 ▽このコメントに返信
>>33
意味を理解する必要はない
光る移動物体がこちらに迫ってくると気付けばそれだけで十分効果を発揮する
ヘッドライトだけでも気づくと言う反論もあるが、ヘッドライトだけではどちらに曲がるか察知するのが遅れる
36.気になる名無しさん2025年05月16日 03:53 ▽このコメントに返信
黙れ
37.気になる名無しさん2025年05月16日 03:55 ▽このコメントに返信
実際どれだけの効果あるかは1年くらいすれば分かってくるだろう
旧モデルと比べどれくらい事故が減ってるか
有意な効果が見られれば保険料も有利になる
38.気になる名無しさん2025年05月16日 03:56 ▽このコメントに返信
>>21
いやいや何かあったら100対0で車が悪い、車の責任じゃん
免許持ってる?教習所行った?
本来歩行者は油断してても守られる存在なわけ
だから歩行者へ配慮を強いてきたメーカーへ文句が出るのは当たり前
それを批判するのはおかしい
39.気になる名無しさん2025年05月16日 03:56 ▽このコメントに返信
>>28
今度余計なことを言うと口を縫い合わすぞ
40.気になる名無しさん2025年05月16日 03:59 ▽このコメントに返信
で何が壊れてるの?
普通にやってみたらいいだけじゃん あんま効果ないなと判ったら次のモデルからは無くなるだけだし
41.気になる名無しさん2025年05月16日 04:02 ▽このコメントに返信
スレ46が問題の本質を見事に表現してて感心する。これでもまだ分かんねぇやつは一生分かんねぇんだろうけど、46の価値を見抜いて赤大字にしてるキニ管はそいつらよりは利口だなw
まぁ多分すぐ禁止されるかクレーム入りまくって即廃止になる。こんなしょうもないギミック別に技術的には何も新しくないけど今までされてこなかったのは問題があるからに決まってる。反射して眩しい、紛らわしい(特に近い距離の複数の車が同時に出した時)、注意を奪って車自体を見なくなって逆に危ないとかあるんだろう
42.気になる名無しさん2025年05月16日 04:07 ▽このコメントに返信
ぶっちゃけ歩行者や自転車に道交法を学ばせればいい(自転車は免許制の方がいい)
車のルールは省いたとしても基本的なルールや標識、過失割合を重点的に。
43.気になる名無しさん2025年05月16日 04:08 ▽このコメントに返信
>>39
暴力で解決しようとするとか反社やん
法律に則りお前の人生10年ぐらい貰うか、何故かたまたま予期せぬ事故に合うか・・・
社会ってそんなもん
44.気になる名無しさん2025年05月16日 04:10 ▽このコメントに返信
>>38
「轢いたら車の方が責任が重くなる」のであって
「歩行者の方が立場が上」な訳じゃない、そこ履き違えないようにね
なんなら昔から「警笛区間」ってものがあってだな
そこ通る時はクラクション鳴らす事で「見通し悪い所から車出てくんぞ、近くに居る奴は配慮しろ」って教えるようになってんのよ
45.気になる名無しさん2025年05月16日 04:18 ▽このコメントに返信
道には歩行者だけでなくガイジも歩いてます、ってコト!?
46.気になる名無しさん2025年05月16日 04:21 ▽このコメントに返信
やたら眩しい青色付けてる車あるけど
対向車の目潰しで危ない
47.気になる名無しさん2025年05月16日 04:22 ▽このコメントに返信
もう歩行者が光れ
48.気になる名無しさん2025年05月16日 04:25 ▽このコメントに返信
センサーつけて生体反応があったら大きな音で運転手に注意したらいいんでね
49.気になる名無しさん2025年05月16日 04:29 ▽このコメントに返信
安全性に関わる試験で不正をしてたメーカーだからなあ
50.気になる名無しさん2025年05月16日 04:29 ▽このコメントに返信
全車に義務付けられるレベルで有効だな。
常時ハイビーム義務化で目潰しによる強制減速で事故減る効果あったからコレもある程度効果有ると思う。
51.気になる名無しさん2025年05月16日 04:31 ▽このコメントに返信
??
ライトつけると障害物がわかるだろ?
それともこのライトは歩行者貫通して路面にしか映らなくて歩行者しか気付けない特殊ライトかなんかだと思うのか?
52.気になる名無しさん2025年05月16日 04:31 ▽このコメントに返信
>>49
実際は基準を上回る結果だったっていうね
53.気になる名無しさん2025年05月16日 04:35 ▽このコメントに返信
路地だとウィンカーを出さない車は少なくない
ウィンカーをキチンと出す人は元々気を付けて運転してるからあまり意味が無いと思う
54.気になる名無しさん2025年05月16日 04:37 ▽このコメントに返信
まさに典型的な 進歩に対して足引っ張るヤツ になっちゃってるね
55.気になる名無しさん2025年05月16日 04:43 ▽このコメントに返信
>>41
日本でまだどこも実装してないのに、問題あるに決まってる!とか妄想の中に生きてるなあ
アルミホイル蒸れるからたまには外せよw
56.気になる名無しさん2025年05月16日 04:43 ▽このコメントに返信
>>50
ハイビームこそなんとかしてほしい技術ナンバーワンだわ
ハイビームでもみんなが気にならない光度とかにできないか?
こっちがハイビームになってるの気づかないで運転してると対向車がハイビーム返しでいきなり喰らわしてくるし危険すぎる
57.気になる名無しさん2025年05月16日 04:47 ▽このコメントに返信
歩いてて自分が気づいて逃げれば助かる場面があるかもしれないのに車が気をつければいいです私は気にせず歩きますってただの馬鹿だろ
店で出された生肉そのまま食って店が加熱してればいいだけなのに!って文句言っても結局苦しむのは自分もやぞ
58.気になる名無しさん2025年05月16日 04:47 ▽このコメントに返信
こういう日本の会社を日本人が叩きまくるせいでどんどん日本は衰退してくんやろな
中国だととにかく褒めちぎって宣伝しまくる
この差だよ
日本人ってほんと性格悪いわ
59.気になる名無しさん2025年05月16日 04:56 ▽このコメントに返信
>>58
そんなに日本が嫌なら母国にお帰り
60.気になる名無しさん2025年05月16日 04:56 ▽このコメントに返信
>>58
え?影響力あると思ってんの?
61.気になる名無しさん2025年05月16日 04:57 ▽このコメントに返信
わかりやすくていい技術やん
何をねちねち逆張りしようとしてんだ
しかも否定してるの自分だけで誰も納得させられてねーし
路上の交差点よりもガレージの出入りとかでこそ地味に安全度上がりそうだな
62.気になる名無しさん2025年05月16日 04:59 ▽このコメントに返信
10ー0で車が悪くても怪我すんのは人の方だから気をつけるに越したことはねーだろ
慰謝料じゃ健常な体は買えんぞ
63.気になる名無しさん2025年05月16日 05:01 ▽このコメントに返信
>> なんで歩行者が配慮しないといけないの?
ぶつかって罪に問われるのは自動車なんだから自動車側が配慮できるようなシステム作れよ
こう言うバカって、何で生きてるんだろ
事故って痛い目に遭うのは弱者(歩行者)の方じゃん
どんな時も車が避ければ良いって、云うても絶対は無いんだから歩行者も気を付けるのなんて当たり前だろが
64.気になる名無しさん2025年05月16日 05:07 ▽このコメントに返信
痛車がライトをオモチャにする未来が見える…
65.気になる名無しさん2025年05月16日 05:11 ▽このコメントに返信
>>64
ウインカーに改造加えたら違法だろ
免許持ってないんか
66.気になる名無しさん2025年05月16日 05:13 ▽このコメントに返信
議論の余地あるか?
これに逆張りする奴らのせいで日本衰退したと言ってもいいレベルでやらない理由ないけど
67.気になる名無しさん2025年05月16日 05:15 ▽このコメントに返信
>>65
改造すら奴に言うべきでは?
68.気になる名無しさん2025年05月16日 05:26 ▽このコメントに返信
はやく360度見られるようにしてくれ
カメラくっつけまくればいけるだろ
69.気になる名無しさん2025年05月16日 05:26 ▽このコメントに返信
>>65
車検前日に仕様戻せばへーきへーき
70.気になる名無しさん2025年05月16日 05:28 ▽このコメントに返信
自転車その他よくわからん乗り物の方をアップデートしろよ
71.気になる名無しさん2025年05月16日 05:29 ▽このコメントに返信
>>66
今回のこれには何にも異論無いし是非普及してほしいと思うけど、お前はお前で普段から新しいものへの懸念や警告をなんでもかんでもハナから見下してこき下ろしてそうな気配をちょっと感じるぞ
72.気になる名無しさん2025年05月16日 05:30 ▽このコメントに返信
歩行者だけなら画期的だけどチャリや電動系も沢山いるからな。速度でてたり、ながらスマホしてたら確実に反応遅れるからな
知らせるので少しでも過信して運転して事故ったりヒヤリハットする場合は必ず出る
73.気になる名無しさん2025年05月16日 05:30 ▽このコメントに返信
ええやん。でもお値段5万くらい上がりそう
74.気になる名無しさん2025年05月16日 05:32 ▽このコメントに返信
無駄な機能つけることで値段上げるなら
75.気になる名無しさん2025年05月16日 05:32 ▽このコメントに返信
無駄な機能つけることで値段上げるなよ
76.気になる名無しさん2025年05月16日 05:34 ▽このコメントに返信
迷惑だからやめてくれ
77.気になる名無しさん2025年05月16日 05:35 ▽このコメントに返信
こういう事を言う人はさ。
前方で右折車がノロノロ動いてる時、法律上俺の方が優先で正しい!!って加速して突っ込んでいくヤツだね。
安全の為の法律なのに、何故か法律上正しい事が安全より上になってる。
原理主義っていうのかな。交通安全ルールの為なら死んでも良いんだろう。
78.気になる名無しさん2025年05月16日 05:37 ▽このコメントに返信
車社会で成り立ってんだから歩行者も気を付けるのは当たり前
文句だけ言ってる害悪は外出てくんな
79.気になる名無しさん2025年05月16日 05:41 ▽このコメントに返信
路地や出入り口からの車が向こうへ曲がりたいのか?直進で突っ切りたいのか?が判って便利・・・ってほど必要性に迫られる場面無かったわwww
80.気になる名無しさん2025年05月16日 05:42 ▽このコメントに返信
実際は歩行者より自転車とかLUUPへの対策なんじゃない?
81.気になる名無しさん2025年05月16日 05:45 ▽このコメントに返信
あんまり流行ったらそのへんの道路がチカチカして堪らないかもしれないが、今事故率が下がるデータがあるからって、バイクや車のデイライト流行らせた奴よりはまともかもしれない。アレって、周りの車やバイクがやってないから目立つんであって全台がやれば皆慣れてしまって単に巨大なエネルギーの無駄だからな。
それに比べりゃコイツは見えない死角を減らしてるわけなので。
82.気になる名無しさん2025年05月16日 05:48 ▽このコメントに返信
>>77
その直進がダンプだったらお前が死ぬんやでw
83.気になる名無しさん2025年05月16日 05:50 ▽このコメントに返信
別に見てるのは歩行者だけじゃなくて車もだしなあ。
見通せない狭い交差点とか早いうちに車が来てるのがわかるから悪くはない。
84.気になる名無しさん2025年05月16日 05:51 ▽このコメントに返信
>>53
小さい事からコツコツできなさそう
コスパ大好きでしょw
85.気になる名無しさん2025年05月16日 05:52 ▽このコメントに返信
>>48
せめてそれは動体反応だろ
86.気になる名無しさん2025年05月16日 05:53 ▽このコメントに返信
>>47
まぶしいって文句を言ったのはお前だよね
87.気になる名無しさん2025年05月16日 05:54 ▽このコメントに返信
>>28
両方じゃねーか
どっちもどっち論はカス
88.気になる名無しさん2025年05月16日 05:55 ▽このコメントに返信
>>16
保守派とはそういうもの
移民に賛成ですか?
89.気になる名無しさん2025年05月16日 05:56 ▽このコメントに返信
>>82
免許持ってないだろ。相手がルール違反としてもぶつからないのが最優先なんだよ。
それでムッとしても自分が制裁加えようとか危険運転するのも違う。ヤバい奴には近付くな。ルール違反をしょっちゅうするようなバカを捕まえて制裁するのは警察の仕事。
90.気になる名無しさん2025年05月16日 05:57 ▽このコメントに返信
>>14
出してないカスが分かりやすいな
91.気になる名無しさん2025年05月16日 05:57 ▽このコメントに返信
>>38
あなたは他人の責任で死にたいのですか?
あの世で、本来自分は守られるべきで〜責任は相手側に〜って言っても遅いよ。
普段歩く時、車がどっちに進むかウインカーを見て判断しないの?歩行者としてもウインカーの存在は助かるし、今回の機能はそれの延長でしかないと思うよ。
92.気になる名無しさん2025年05月16日 05:58 ▽このコメントに返信
でもコレ普及したら結構路面が賑やかになるぞ
任意で切り替えられるんだろうけどさ
並んだ右折レーンの対抗とか結構見た目うるさくなりそう
93.気になる名無しさん2025年05月16日 05:59 ▽このコメントに返信
ないよりはあった方が確実でいいんじゃね
何かデメリットあるの
94.気になる名無しさん2025年05月16日 05:59 ▽このコメントに返信
>>82
直進側のドライバーの心構えの話してるのに右折側のドライバーの話にすり替えてるもんな。
わざとやってるんでなければ発達障害だぞ。
95.気になる名無しさん2025年05月16日 06:00 ▽このコメントに返信
>>92
確かに鬱陶しくはなりそう
96.気になる名無しさん2025年05月16日 06:01 ▽このコメントに返信
普段スマホ見ながら歩いてる奴がこの製品のメリットを想像できないのが凄いわ
自分の行いにどんなリスクがあるかわかってないんやな
97.気になる名無しさん2025年05月16日 06:02 ▽このコメントに返信
知らん顔してちんたら歩く馬鹿と
車の進行方向に無理矢理突っ込んでくる自転車のアホが多いからやろ。
98.気になる名無しさん2025年05月16日 06:04 ▽このコメントに返信
昔コーナリングランプって一瞬流行ったらしいけど早々に消えてるよね。
コレはどうなるかなぁ。
99.気になる名無しさん2025年05月16日 06:07 ▽このコメントに返信
法律改正されたの知らん奴多くて草
100.気になる名無しさん2025年05月16日 06:07 ▽このコメントに返信
最近、指示器出さないバカが増えたんで、これ意味ないね。
つか「前方方向に規定以外の色つきのライトをつける」のは、
70年代以降、DQN車禁止の法律に引っかかると思うんだけど・・・?
101.気になる名無しさん2025年05月16日 06:10 ▽このコメントに返信
>>52
まーた嘘ついてら
102.気になる名無しさん2025年05月16日 06:12 ▽このコメントに返信
これ工場内のリフトカー?に搭載されてて実際に事故が減ったらしいね
歩行者も気をつける事で事故が減るならいい事だ
103.気になる名無しさん2025年05月16日 06:14 ▽このコメントに返信
>>101
お前がな
104.気になる名無しさん2025年05月16日 06:15 ▽このコメントに返信
素晴らしいやってくれ無灯火は重罪
105.気になる名無しさん2025年05月16日 06:16 ▽このコメントに返信
まあでも気をつけないとケガするのは歩行者なわけだし
106.気になる名無しさん2025年05月16日 06:17 ▽このコメントに返信
もし仮にこれが外車が先に実装してたら諸手を挙げて称賛しまくってるんだろうな
107.気になる名無しさん2025年05月16日 06:17 ▽このコメントに返信
この矢印が投影される薄暗さ以降ならヘッドライトで車の存在は分かるからあまり意味はなさそうに感じる
108.気になる名無しさん2025年05月16日 06:19 ▽このコメントに返信
>>97
車に遠慮して横断歩道を走れと?
109.気になる名無しさん2025年05月16日 06:22 ▽このコメントに返信
>>108
別に普通に歩けばいいよ
事故ったときに死ぬのは歩行者だけど
110.気になる名無しさん2025年05月16日 06:22 ▽このコメントに返信
>>108
死ぬの自分なのに気にしないガイジが多いから当然だろ
111.気になる名無しさん2025年05月16日 06:24 ▽このコメントに返信
ヘッドライトあっても、どっち曲がるかわかんねえだろ。外で歩いたことあるんかこいつら。
112.気になる名無しさん2025年05月16日 06:27 ▽このコメントに返信
>>108
存在を目立たせようってことでルールの問題じゃないんだよなぁ。最近の車は音がしないから音出せってわざわざスピーカー付けさせたのには文句言わないのに、これには文句いうのか。
113.気になる名無しさん2025年05月16日 06:29 ▽このコメントに返信
お互いに配慮するのが道路交通法なんよ
そして車の運転手には死角が確実にある
「歩行者が配慮しないといけないの?」は車の運転をしたことがない人間の発言や
114.気になる名無しさん2025年05月16日 06:35 ▽このコメントに返信
少しでも事故の確率が減るなら良い事だと思う
115.気になる名無しさん2025年05月16日 06:40 ▽このコメントに返信
一義的には車が気をつけるべきだけど、本義としては誰も事故を起こさないことが大切なんだしすごく効果あると思うよ
オレもベビーカーとか押しててこっちが優先だ!なんて思ったこともないし、できることなら車優先して安全確保してから交差点とか歩きたいし
116.気になる名無しさん2025年05月16日 06:42 ▽このコメントに返信
>>82
そのダンプがお前なら社会的に死ぬんやでw
117.気になる名無しさん2025年05月16日 06:45 ▽このコメントに返信
馬鹿がレスバしてるだけでトヨタは何のダメージも負って無くね?(タイトル
118.気になる名無しさん2025年05月16日 06:47 ▽このコメントに返信
歩行者側も車側も守る良い技術だろうに、馬鹿に絡まれて大変やな…
119.気になる名無しさん2025年05月16日 06:48 ▽このコメントに返信
>>117
さすが朝鮮企業ですね🤗
120.気になる名無しさん2025年05月16日 06:53 ▽このコメントに返信
俺が優先ー!!おれがおれがー!!ってノリで
いっさい確認しない馬鹿自転車も走ってくる歩行者も大概危ない
121.気になる名無しさん2025年05月16日 06:54 ▽このコメントに返信
なんで歩行者が配慮しないといけないの?
ぶつかって罪に問われるのは自動車なんだから自動車側が配慮できるようなシステム作れよ
↑
自動車税で作った道路一切使わないでね
122.気になる名無しさん2025年05月16日 06:55 ▽このコメントに返信
>>119
アホパヨク
123.気になる名無しさん2025年05月16日 07:01 ▽このコメントに返信
信号機が発明されたときにも同じ文句言ってそうだな
124.気になる名無しさん2025年05月16日 07:05 ▽このコメントに返信
交通事故が減ると困る企業
保険会社に決まってるやろ!
125.気になる名無しさん2025年05月16日 07:11 ▽このコメントに返信
車までゲーミングか
126.気になる名無しさん2025年05月16日 07:15 ▽このコメントに返信
>121
自動車税をいまだに特定財源だと思ってる奴はほんとに日本人か?
127.気になる名無しさん2025年05月16日 07:17 ▽このコメントに返信
夜じゃないと見えない上に、夜はデフォのウインカーでも良く見えるから効果はそんな無いよな
128.気になる名無しさん2025年05月16日 07:21 ▽このコメントに返信
ぶつかって困るのは歩行者側なのに強気だよな
痛い目見ないとわからないタイプ?
129.気になる名無しさん2025年05月16日 07:21 ▽このコメントに返信
>>122
ネトウヨウヨも同類だろ
130.気になる名無しさん2025年05月16日 07:22 ▽このコメントに返信
ただでさえウインカー出さないやつ毎日数人は見るしこういうの出しても意味なさそう
年々日本の運転マナー落ちてくしなぁ
131.気になる名無しさん2025年05月16日 07:22 ▽このコメントに返信
この機能で気を付けてくれる歩行者は無くても普段から気を付けてる
歩きスマホガイジはこの機能があろうが突っ込んで来るよ
132.気になる名無しさん2025年05月16日 07:23 ▽このコメントに返信
車持ってないんやろね
133.気になる名無しさん2025年05月16日 07:33 ▽このコメントに返信
ないよりはあった方が良い機能
134.気になる名無しさん2025年05月16日 07:36 ▽このコメントに返信
歩行者優先すぎも問題だからそっちを変えるべき
無免がよく吠えてる
135.気になる名無しさん2025年05月16日 07:39 ▽このコメントに返信
例えば交差点に左折でウインカー出して侵入した際、直進の歩行者が左折に気がついて止まったらどう思う?俺は止まるなよ、早く行けよって思うわ。
この機能で俺が歩行者なら進む先にこんなの表示されたらほぼ確実に止まって渡るのを躊躇するわ。
この機能を褒めてるやつは歩行者が止まったらそのまま左折するの?違反だから警察いたら100%捕まるからな。こんな機能って交通違反のバカしか得しない機能だろ?アホちゃうか?
136.気になる名無しさん2025年05月16日 07:42 ▽このコメントに返信
>>134
免許持ってるけど歩行者優先でいいよ
てかみんな飛ばしすぎ
137.気になる名無しさん2025年05月16日 07:46 ▽このコメントに返信
スレタイみたいな日本語の使い方の奴最近多くない?
ワイが年取ってついて行けなくなってるだけなんやろか
138.気になる名無しさん2025年05月16日 07:49 ▽このコメントに返信
ただケチを付けたい狭量な連中
139.気になる名無しさん2025年05月16日 07:52 ▽このコメントに返信
思うに日差しの強い昼間に路面に照射しても、はっきり識別出来るか、かなり怪しい気がする。
仮に夜間であっても街灯もない暗闇でしか使えない機能なら、あっても無くても同じだろう。
140.気になる名無しさん2025年05月16日 07:52 ▽このコメントに返信
ヴェルファイアとかまで付けだしてガイドビームが横断歩道に掛かってたら歩行者は皆そこを避けて迂回するだろ心理的に
141.気になる名無しさん2025年05月16日 07:54 ▽このコメントに返信
そもそもドライバーがウィンカーなんてつけないから無意味だぞ。
142.気になる名無しさん2025年05月16日 07:57 ▽このコメントに返信
あの飛び出しクソガキもいい年齢になってんだろうな
どうせ面白半分で中出しキメまくって神回避してるやろ
143.気になる名無しさん2025年05月16日 07:58 ▽このコメントに返信
中国人がタイトルつけてるの?
144.気になる名無しさん2025年05月16日 08:02 ▽このコメントに返信
曲がり角で出会い頭にぶつかることを想定してるんだろうが、そのシチュエーションで注意不足な歩行者は幼児や高齢者だろうし大して効果はないだろ
145.気になる名無しさん2025年05月16日 08:06 ▽このコメントに返信
いつも思うけど、どっちが悪いじゃなくて、
車が悪くたってぶつかったら死ぬのは歩行者なんだから
悪質運転するような知らない運転手に自分の命預けるんじゃなくて
歩行者は歩行者で注意した方がいいだろ
146.気になる名無しさん2025年05月16日 08:09 ▽このコメントに返信
スレタイの日本語終わってるな
外人が書いてるのか?
147.気になる名無しさん2025年05月16日 08:21 ▽このコメントに返信
もう脳が文句垂れることに固定されとるよな
148.気になる名無しさん2025年05月16日 08:26 ▽このコメントに返信
>>145
轢けるものなら轢いてみろ精神の奴に
その当たり前の理屈は通用しない
もはや死ななきゃわからないレベル
149.気になる名無しさん2025年05月16日 08:31 ▽このコメントに返信
見た瞬間に世田谷の狭い道で有効だとわかった
150.気になる名無しさん2025年05月16日 08:32 ▽このコメントに返信
出会い頭の事故対策に一定の効果はありそうです。
停止線でしっかり止まる前提ではありますが。
151.気になる名無しさん2025年05月16日 08:35 ▽このコメントに返信
これオプションだろ?
こんな歩行者とトラブルになる可能性のある機能いらんわ
152.気になる名無しさん2025年05月16日 08:37 ▽このコメントに返信
すごくいいアイディアだと思う。ハザードの時はどうなるのかとかいろいろ気になる
市販車よりJPNタクシーやバスみたいな
稼働時間のより長いインフラ車両に率先して導入すればいい。
153.気になる名無しさん2025年05月16日 08:39 ▽このコメントに返信
いいんじゃないダメならなくせばいいよ
とりあえずやれよ
154.気になる名無しさん2025年05月16日 08:41 ▽このコメントに返信
安全性に寄与することが期待されるならやったほうが良いよ
なんで歩行者側が気を使わないといかんのだというのもわからんでもないけど結局事故って負けるの自分だしね
155.気になる名無しさん2025年05月16日 08:43 ▽このコメントに返信
この機能めっちゃいいじゃん
他のメーカーにもパクってほしい
156.気になる名無しさん2025年05月16日 08:59 ▽このコメントに返信
これむしろ歩行者を察知する機能を車につけて
「歩行者がいます!!!!」と大きな音声でドライバーに警告したり
インパネにデカい赤いバツ印表示したりアクセル踏んでも加速しないようにしたり
ドライバー側に注意喚起するべきなんよね
157.気になる名無しさん2025年05月16日 08:59 ▽このコメントに返信
>>135
この機能によって止まる歩行者は増えると思うが、車が止まってれば進むだろう。
人間誰しもミスをするもの。多少のもたつきが発生しても、お互い気づいていないという状況を減らせるならいい機能だと思うけどね。
158.気になる名無しさん2025年05月16日 09:03 ▽このコメントに返信
>>156
近しい機能はどんどん取り入れられてるよ
このウインカーが導入されるカローラクロスにも
159.気になる名無しさん2025年05月16日 09:04 ▽このコメントに返信
面白いアイデアだと思うけど、ウィンカーを曲がる直前まで点灯させない人結構いるからな
160.気になる名無しさん2025年05月16日 09:05 ▽このコメントに返信
>>142
あれ今から10年くらい前や。
年いっててもまだ高校生くらいやであのクソガキ。少なく見積もっても中学生や
161.気になる名無しさん2025年05月16日 09:06 ▽このコメントに返信
歩行者がこれを認知してあっと思った時はもう轢かれてるけどな
車もうそこに来てるんだからw
162.気になる名無しさん2025年05月16日 09:12 ▽このコメントに返信
交差点では微速スピードしか出ないよう車に機能つけてそれを外したら免停にすればでかいけつですね
163.気になる名無しさん2025年05月16日 09:19 ▽このコメントに返信
>>162
幹線道路でも脇道があるたびに徐行でワロタ
164.気になる名無しさん2025年05月16日 09:22 ▽このコメントに返信
意味ないとは言わんけど
視界がガチャガチャするの嫌だから流行って欲しくはない
165.気になる名無しさん2025年05月16日 09:24 ▽このコメントに返信
>>159
あれハッタショだろ?
公道に出ちゃいけないやつら
166.気になる名無しさん2025年05月16日 09:25 ▽このコメントに返信
言うていくら歩行者優先でも、曲がり角で全く注意せず突き進む歩行者もおらんやろ。分かりやすい方が良い。
167.気になる名無しさん2025年05月16日 09:26 ▽このコメントに返信
スレタイまで壊れる必要はないぞ
168.気になる名無しさん2025年05月16日 09:27 ▽このコメントに返信
>>157
歩行者がいるのに曲がる一部のバカのために、全ての歩行者と大多数の善良なドライバーにもたつかせるのが正しいの?
一部のバカに合わせるゆとり的な考えは幸せにはならないと思う。歩行者を認識して歩行者がいたら発進できなくすりゃいいんだよ。難しいとか金かかるとかわ理由に正直ものがバカを見るような方法を提案するのは愚行だよ。
169.気になる名無しさん2025年05月16日 09:32 ▽このコメントに返信
子供でも視認しやすいしいいアイディアだと思うけど…この人たち理屈もズレてるし難癖つけないとしぬんかね
170.気になる名無しさん2025年05月16日 09:49 ▽このコメントに返信
>>168
さっきも書いたけど、人間誰しもミスをするんだよ
完璧な右左折をしてると思ってても、ちょっとしたことで見落としたりする
あと、この機能がなくてもももたつきは発生してて(個人の感覚)、それが多少増える程度だろう
171.気になる名無しさん2025年05月16日 09:51 ▽このコメントに返信
永久寺内山がどこまでもアホなテスラ信者なんやろ
172.気になる名無しさん2025年05月16日 09:52 ▽このコメントに返信
いつの時代も馬鹿が技術の発展を邪魔するんだよね
トヨタに就職出来る頭の無い奴がとりあえず一言文句言いたいだけ
173.気になる名無しさん2025年05月16日 10:07 ▽このコメントに返信
>>68
マジレスするけど、もうすでにある
以前はバックの時にだけ表示されてた アラウントビュー、バードビュー
今は走行中も表示できる
174.気になる名無しさん2025年05月16日 10:11 ▽このコメントに返信
なんかちょいちょい俺は絶対に譲りたくねぇみたいな意固地マン現れるの何なん?加齢?
175.気になる名無しさん2025年05月16日 10:18 ▽このコメントに返信
まぁ歩行者と自転車は自ら気を付ける。ってのを絶対にやらないから、車側が変わっていくのは納得出来る
176.気になる名無しさん2025年05月16日 10:24 ▽このコメントに返信
すばらしいアイデアを潰すやつらのせいで日本の特許取得が遅れて海外にコピーされるんだよ
177.気になる名無しさん2025年05月16日 10:24 ▽このコメントに返信
精神異常者が付けたみたいなタイトル怖っ
178.気になる名無しさん2025年05月16日 10:40 ▽このコメントに返信
そんなことより自転車撥ねても無罪にしろ
179.気になる名無しさん2025年05月16日 10:45 ▽このコメントに返信
スレタイから記事タイトルにする間に端折りすぎてて笑う
180.気になる名無しさん2025年05月16日 10:48 ▽このコメントに返信
良いか悪いかでしか判断できない輩が大杉。双方に気をつけないと事故は減らない。
181.気になる名無しさん2025年05月16日 10:56 ▽このコメントに返信
運転手「このライトがあれば歩行者にはわかるしちょっとくらい目視しなくてもいけるっしょ!」→ドカーン事故発生
歩行者「あ、あのライト見えないから車きてないね?いけるっしょ!」ドカーン事故発生、未搭載の車でした!
便利になるとそれを頼って注意力がなくなるから余計危ないんよなー
182.気になる名無しさん2025年05月16日 11:24 ▽このコメントに返信
俺はレクサスだぞ道を開けろ
183.気になる名無しさん2025年05月16日 11:43 ▽このコメントに返信
歩行者が配慮しなきゃいけないのはおかしいとか言ってるアホは横断歩道でも左右確認せずにノールックで渡ってるのか?
車だろうと自転車だろうと歩行者だろうと危険な場所では常に気をつけるのが鉄則だろ
184.気になる名無しさん2025年05月16日 12:07 ▽このコメントに返信
>>181
もうそのお人形片付けていいでちゅか?
185.気になる名無しさん2025年05月16日 12:25 ▽このコメントに返信
歩行者って偉そうだよな死ぬのはお前らなのに
186.気になる名無しさん2025年05月16日 12:30 ▽このコメントに返信
まず、ひとつの動物として、大前提として、「自分の命に対する責任は自分が持てよ」
福祉の充足した国家の国民に有りがちだと思うんだが、自分の存在のことを何か国家をあげて大事にされるべきもの、みたいに盛大に勘違いしてないか?
187.気になる名無しさん2025年05月16日 12:59 ▽このコメントに返信
止まらなきゃ死ぬのは自分なのにアホなんかこいつら
他人を信用しきってるのすごいな
188.気になる名無しさん2025年05月16日 13:00 ▽このコメントに返信
車「見えてるのに突っ込んでくる歩行者側悪い」になることを危惧してんでしょ
現実としてこれがあるとありがたい道路で車がちゃんと一時停止することなんてごく少数だから歩行者としてもあったほうがいいでしょ
189.気になる名無しさん2025年05月16日 13:03 ▽このコメントに返信
>>181
典型的なアスペルガー症候群の思考ですね、一度診察されることをお勧めします
190.気になる名無しさん2025年05月16日 13:04 ▽このコメントに返信
>>176
いや、アフターパーツとして中華品が以前から出回ってる
191.気になる名無しさん2025年05月16日 13:08 ▽このコメントに返信
>>6
>なんで歩行者が配慮しないといけないの?
配慮っていうか注意しなかったら、撥ねられて怪我をするのは自分だからだよ
歩行者優先で一切非がないとしても、それでバリヤーみたいに自分の身を物理的に守ってくれるわけじゃない
大怪我したり後遺症が残ったり、最悪◯ぬことになったら、いくら保険金をもらっても割に合わんだろ
192.気になる名無しさん2025年05月16日 13:26 ▽このコメントに返信
左折巻き込みとか有用なケースいくらでもあるやん
193.気になる名無しさん2025年05月16日 13:53 ▽このコメントに返信
>>191
人身事故を起こしたら、仕事失ったり前科付いて人生詰むかもしれないからね
自動車保険に加入していても割に合わんから、ドライバーはルール守って安全運転しないといけないのよ
194.気になる名無しさん2025年05月16日 13:54 ▽このコメントに返信
>>192
相手に注意してもらわないと左折巻き込み事故起こす奴は運転しちゃダメだ
免許返納するべき
195.気になる名無しさん2025年05月16日 14:06 ▽このコメントに返信
1の画像ほんとに凄くて笑う。どういう想定をこの画像に込めたんだろう。この画像状況でこの機能が正当に意味を持つとしたら、「車用と歩行者用で青になるタイミングがずれている特殊信号の交差点で、歩行者用が赤・車用が青の時に歩行者が信号無視しようとしており、かつ右折の車に気づいていない」という極めて特殊な状況でしかありえんのだが?
いずれにしろこの画像見ただけでも路面標示の視認性阻害してアカンのが分かるな。上述のような歩行者との関係性云々を持ち出さなくてもこの一点だけでもクレームが集まれば容易に廃止に追い込まれると思う。ジジババが驚いてこけるとか普通に起きまくりそうだし。5年くらい前に流行った、自分の店の前の歩道にライトで絵を描く遊び(モスなんかがやってた)のも通行人が驚いたりして迷惑・危ないからすぐ廃れたんだろあれ
196.気になる名無しさん2025年05月16日 14:27 ▽このコメントに返信
曲がる車が気をつけろ理論ならそもそもウインカー自体イラネってなるけど
197.気になる名無しさん2025年05月16日 14:39 ▽このコメントに返信
消費税チューチュー国賊トヨタ様に歯向かうとは
こいつは消されるなw
198.気になる名無しさん2025年05月16日 15:34 ▽このコメントに返信
実物がどうなるのかで実用的か、ただのゴミか決まるよな
199.気になる名無しさん2025年05月16日 15:44 ▽このコメントに返信
>>197
頭にアルミホイル巻いてそう
200.気になる名無しさん2025年05月16日 15:53 ▽このコメントに返信
>>153
アイドリングストップとかいうゴミ
201.気になる名無しさん2025年05月16日 16:24 ▽このコメントに返信
これ脇道から出てくる車がどこに行きたいのかわかるからありがたいよな
直進しようとしてんのか自分から見えない方向のウインカーつけてんのかわからないし
202.気になる名無しさん2025年05月16日 16:58 ▽このコメントに返信
>>103
お前だよ
203.気になる名無しさん2025年05月16日 18:02 ▽このコメントに返信
>>121
常に歩行者優先だ
お前が一番危ないんだよ
204.気になる名無しさん2025年05月16日 21:03 ▽このコメントに返信
車の一時停止とか安全確認みたいの信じてないからこういう機能自体は良いと思うよ
でもね、全車に完全装備されてるわけでもなければギリギリまでウインカーつけないやつがいる時点で
中途半端についてるほうが危なそうなんだよね
205.気になる名無しさん2025年05月16日 21:06 ▽このコメントに返信
内山が守りたいのは交通弱者の権利
トヨタが守りたいのは交通弱者の命
206.気になる名無しさん2025年05月17日 00:23 ▽このコメントに返信
内山は嫌われものだろうな
207.気になる名無しさん2025年05月17日 01:07 ▽このコメントに返信
どうしてこの新しい技術が批判の的になるのか
知恵の足りない人間が社会に対して発言できるようになることの弊害だね
208.気になる名無しさん2025年05月17日 01:20 ▽このコメントに返信
横断歩道で出されるとまるで車を優先しないといけないようでちょっとむかつくな。歩行者からしたら知らんがなという話
下の視覚になるようなケースでは有効だと思うけど
209.気になる名無しさん2025年05月17日 01:30 ▽このコメントに返信
こいつで車両価格さらに10万上げたろ
210.気になる名無しさん2025年05月17日 02:27 ▽このコメントに返信
ウインカーもヘッドライトも周囲に車の存在や進む方向を教える為にあるんだから悪くないシステムだろうに
211.気になる名無しさん2025年05月17日 07:15 ▽このコメントに返信
正面のウィンカーは誰に対する合図か、と考えたら主に対向車だろう
あまり意味ねぇな
あってもデメリットではないが、メリットがあるようには思えん
212.気になる名無しさん2025年05月17日 07:17 ▽このコメントに返信
>>196
アホか。
お前は免許持っていないのか
ウィンカーは周辺の車両に対する周知だよ
213.気になる名無しさん2025年05月17日 08:18 ▽このコメントに返信
というか進みたい方向に人を察知したらどんなにアクセル下手踏みでも自動的にクラッチ切ってブレーキ下手踏みになるシステムにすれば良いのに。とにかく絶対に人には当たらない決意を感じる車。こんな車だったら高齢者も少しは安心して運転できるじゃん
214.気になる名無しさん2025年05月17日 08:43 ▽このコメントに返信
そもそも歩道以外にいるのだから歩行者が気を付けるべきなんだよね
車なんて凶器に乗ってるんだからぎゃおおおん!みたいなやつは頭がおかしいと思う
215.気になる名無しさん2025年05月17日 08:45 ▽このコメントに返信
ええ装備やん
ウインカー出さないアホも得意げに出したくなるし
あとはベンツやアウディみたいに路面にナビの行き先出してくれりゃ最高やな
日本の法規じゃ駄目みたいだけどトヨタがやれば国は折れるやろ
216.気になる名無しさん2025年05月17日 08:46 ▽このコメントに返信
タイトル日本語としておかしい
217.気になる名無しさん2025年05月17日 09:22 ▽このコメントに返信
上だの下だの勝っただの負けただの言うやつは早く死んでくれ
218.気になる名無しさん2025年05月17日 09:43 ▽このコメントに返信
でかい声を出さないとナメられる。
そういう環境で育つから下品になる。
219.気になる名無しさん2025年05月17日 10:54 ▽このコメントに返信
これは良い装備
逆側から来るドライバーから見たときウィンカー出してない(=どっちに行きたいのか分からない)奴と簡単に見分けられる
220.気になる名無しさん2025年05月17日 11:45 ▽このコメントに返信
まあ対向車や歩行者が地面の光に気を取られて周囲への注意が削がれる可能性はありそう
221.気になる名無しさん2025年05月17日 11:55 ▽このコメントに返信
未来感あるね
222.気になる名無しさん2025年05月17日 12:09 ▽このコメントに返信
いいから一時停止しろボケどもが
223.気になる名無しさん2025年05月17日 12:17 ▽このコメントに返信
でかいトラックが左折や右折するとき、バックするときに警告出すのと似たようなもんやろ。
警告としては悪くないでしょ。
運転手が気をつけるのは当然。
そんなこと言ってても事故は起きるんだから、少しでも確率を下げようとするのは良いことやろ。
224.気になる名無しさん2025年05月17日 12:18 ▽このコメントに返信
>>213
そういう車は既に存在するよ。
一般人が買うには中々厳しいってだけ。
225.気になる名無しさん2025年05月17日 12:44 ▽このコメントに返信
情報の足し算はゴミ運転手が都合のいいように解釈する未来しか見えない
226.気になる名無しさん2025年05月17日 14:55 ▽このコメントに返信
そもそもトヨタ王国自体がウィンカー出さねぇから意味無い
227.気になる名無しさん2025年05月17日 15:47 ▽このコメントに返信
歩行者目線だと心情的にこのマークの上歩きづらいだろ…
こういうのが増えたら余計車に譲る歩行者が増えてクソうざいわ
どう足掻いても歩行者優先で車先行くわけにゃいかねえんだからそれを阻害するようなムーブすんな
交通ルールもわかっとらんバカ歩行者車に譲ってやってるみてーな態度取られて余計時間無駄にするのガチでイライラすんだよ
228.気になる名無しさん2025年05月17日 16:00 ▽このコメントに返信
こういう新技術搭載すると保安基準のハードル上がるからやめてほしいんだよな
今なんて全方位カメラとか当たり前についてくるけど全方位カメラ搭載車で全方位カメラ故障したら保安基準不適合で車検通らなくなるんだよ
昔の単純な車に比べて車検整備の費用も馬鹿上がりするからどんどん車離れが進んじゃうよ
229.気になる名無しさん2025年05月17日 16:15 ▽このコメントに返信
もうデイライトに緑レーザーでも組み込んで常に発射させときゃ車が来たってすぐワカんでしょ
230.気になる名無しさん2025年05月17日 16:33 ▽このコメントに返信
>>4
痴漢が「俺は痴漢するでー!」って叫んでるのに寄ってったら女も悪いやろ
231.気になる名無しさん2025年05月17日 17:32 ▽このコメントに返信
>>207
猿は未知のものに恐怖するからね新しいものが怖いんだろう山に帰ればいいのに
232.気になる名無しさん2025年05月17日 17:42 ▽このコメントに返信
無いよりはあった方が良いやろね
昔の車と違って今はエンジン音も静かになってるし、住宅街で徐行してるなら尚更
耳が遠い人もいるだろうし、視覚的に車が来てると判断出来た方が歩行者側からしてもより安全やん
歩行者に気を使わせるなって層は流石に自己中過ぎてクレーマー気質な感じだから話にならんな…
233.気になる名無しさん2025年05月17日 17:43 ▽このコメントに返信
歩行者が待てってこと?
234.気になる名無しさん2025年05月17日 19:29 ▽このコメントに返信
まあ、逆説的に一部のアレな運転者対策だろう
横断歩道に歩行者が差し掛かってても止まらないのが居ますよ
歩行者が優先ですが、一部のアレな運転者さんには気を付けてねと
まあそういう人は、この手の車は買わないんですけどね
235.気になる名無しさん2025年05月17日 21:03 ▽このコメントに返信
昼間でも分かるのかねこのウィンカー
あとどんな時も歩行者が優先て訳じゃないからな
236.気になる名無しさん2025年05月17日 21:21 ▽このコメントに返信
歩行者に気を使わせるなって何様のつもりや
クルマが運んだ物食って、クルマが運んだ服着て、クルマ使って建てた家に住んで、クルマがないと成り立たない社会で仕事してメシ食えてるクセに
クルマがないと社会が成り立たん以上歩行者は歩行者として、運転手は運転手としてそれぞれお互いに気を使って事故のないようにするのが本道やろ
237.気になる名無しさん2025年05月17日 21:28 ▽このコメントに返信
車のハイビームどうにかして欲しいわ
歩いてて前からビーム焚かれると他が見えなくなってあぶねえ
238.気になる名無しさん2025年05月17日 23:24 ▽このコメントに返信
歩行者は別に気をつける必要無いよ
車が100%悪いんだから天国で車に文句言っててくれ
239.気になる名無しさん2025年05月17日 23:28 ▽このコメントに返信
まぁ確かに勘違い系イキりドライバーは出て来るやろな
240.気になる名無しさん2025年05月23日 14:12 ▽このコメントに返信
>>238
歩行者が天国なら運転主はこの世の地獄だな
241.azure_heartnet アズール2025年06月15日 13:41 ▽このコメントに返信
これよりも音声で左に曲がるとか、左に曲がるとか鳴ってくれた方がいいな
日本語を知らない外国人でも、何だろう?と思って見回すだろうしな
しかしダサいウィンカーだよなw
1.気になる名無しさん2025年05月16日 03:06 ▽このコメントに返信
スレにもなんで歩行者が配慮しないといけないの?とか言ってる馬鹿おるな
どんな馬鹿が車運転してるか分からないんだから、歩行者側も気付けたら防げる事故が増えるよねって話だろ
こういう馬鹿って事故にあって死んであの世で文句言いたいのか