【画像】中国人「日本のラーメンチェーン店を格付けしてみた!」

    96
    コメント

    fa1a28277bfdd699

    1:ネンジュモ(ジパング) [JP]: 2025/05/20(火) 07:01:25.02 ● BE:659060378-BRZ(11000)ID:8jitJmm00
    no title 



    7:シネココックス(大阪府) [ニダ]: 2025/05/20(火) 07:07:42.22 ID:ucb/zFLd0
    SSRのRはどこから出てきたんだよw
    ソシャゲかよ



    10:ナトロアナエロビウス(やわらか銀行) [FI]: 2025/05/20(火) 07:12:12.97 ID:BGi3z4Is0
    >>7
    RamenのR



    12:フィシスファエラ(庭) [AU]: 2025/05/20(火) 07:12:38.62 ID:gYehBDwg0
    吉村家よりラーショとくるまやが上て


    19:テルモアナエロバクター(埼玉県) [US]: 2025/05/20(火) 07:17:22.28 ID:NW9HW4Um0
    中国もAの上にSとか
    日本文化に毒されてんな



    6:グロエオバクター(みかか) [US]: 2025/05/20(火) 07:07:29.51 ID:DNBYVGb40
    天一高すぎる
    濃ければ良いと思ってそう

    02tenichikoenji_ramen-rotated


    11:ミクロモノスポラ(庭) [GB]: 2025/05/20(火) 07:12:31.24 ID:jMHl/35I0
    >>6
    そやな。あっさりは弱そう



    29:ナトロアナエロビウス(茸) [TR]: 2025/05/20(火) 07:32:43.19 ID:H8+RLg/p0
    >>6
    >濃ければ良いと思ってそう

    天一魁力屋でそう思った



    45:スピロケータ(SB-iPhone) [US]: 2025/05/20(火) 07:50:53.86 ID:8Z+tyV/u0
    >>6
    天一は濃いからいいんだよ



    8:アルマティモナス(愛知県) [JP]: 2025/05/20(火) 07:11:13.20 ID:disUCCKr0
    スガキヤが普通って評価高いな


    216:キネオスポリア(新日本) [EU]: 2025/05/20(火) 10:38:18.25 ID:1TBHTKHg0
    >>8
    愛知県って名前欄にあるのに辛辣で草



    15:ネイッセリア(東京都) [DK]: 2025/05/20(火) 07:13:45.74 ID:Owrbh5FW0
    最下位の3つは納得


    20:パスツーレラ(茸) [US]: 2025/05/20(火) 07:20:04.34 ID:rCY24krb0
    寿がきや、不動のおやつ感覚。


    21:ネイッセリア(茸) [US]: 2025/05/20(火) 07:23:14.01 ID:0ZqfODDX0
    くるまやってなんかはっきり分かれるよな
    店によって大分違うんかね

    640x640_rect_0cbb179109aefedff8688ddffc9e8995


    240:シントロフォバクター(庭) [US]: 2025/05/20(火) 11:29:15.62 ID:84eBPZaD0
    >>21
    違う、びっくりするくらい違う



    27:プロカバクター(庭) [SI]: 2025/05/20(火) 07:28:29.25 ID:sDSUjL9+0
    神座が美味しいとか言ってる時点でこいつらの舌はあてにならんなw
    9965-480


    298:シュードノカルディア(庭) [US]: 2025/05/20(火) 13:40:47.14 ID:qMLxTRBl0
    >>27
    神座は美味いわ
    お前の舌が貧しいだけ



    34:カテヌリスポラ(みかか) [ニダ]: 2025/05/20(火) 07:37:56.46 ID:atrd6FiC0
    ニンニク好きなだけ?


    36:ハロアナエロビウム(庭) [US]: 2025/05/20(火) 07:42:18.48 ID:zWixpGUF0
    中国人はとんこつ以外興味ないってほんとなんやな


    37:緑色細菌(やわらか銀行) [US]: 2025/05/20(火) 07:42:30.26 ID:wakexF3T0
    二郎とかいうなんで流行り続けるのかが分からない豚餌


    40:ロドシクルス(東京都) [US]: 2025/05/20(火) 07:46:17.74 ID:wL0NpOJq0
    それよりもいらすとやを使いこなしてるところに戦慄する


    41:メチロフィルス(ジパング) [US]: 2025/05/20(火) 07:48:31.96 ID:R3e9s+vs0
    地方だと上のやつ一個もないんですが


    42:クラミジア(ジパング) [ニダ]: 2025/05/20(火) 07:49:23.32 ID:W5yP5vcN0
    ネガティブ評価がないのは良いね


    44:カルディセリクム(京都府) [ニダ]: 2025/05/20(火) 07:50:35.33 ID:J7wbMseh0
    coolっているか


    46:アナエロプラズマ(茸) [DE]: 2025/05/20(火) 07:51:11.12 ID:dd4X1w5J0
    山岡家がめちゃ混んでいる
    嬉しいようで悲しい

    640x640_rect_16f33c5566d3dea5492dcfefad8ed4a8


    58:テルモアナエロバクター(埼玉県) [US]: 2025/05/20(火) 07:59:56.75 ID:NW9HW4Um0
    >>46
    もうあそこはウェイト系とヤカラの巣窟だからね
    夜なんて客層ひっでえぞ



    63:フランキア(山形県) [CN]: 2025/05/20(火) 08:01:51.51 ID:i8ZDRiqx0
    >>58
    ウェイト系ってボディビルダーみたいなやつら?



    70:テルモアナエロバクター(埼玉県) [US]: 2025/05/20(火) 08:09:09.68 ID:NW9HW4Um0
    >>63
    ごめんウェイ系ね
    ウェイウェイ言ってる若いの



    47:ヒドロゲノフィルス(庭) [US]: 2025/05/20(火) 07:51:13.04 ID:NMaJqtu80
    全ての店行ったわけじゃないけど、わりかし俺の評価と近い気がする。


    50:エントモプラズマ(庭) [US]: 2025/05/20(火) 07:53:58.96 ID:mBtxaAAN0
    坂内がない
    no title


    276:アクチノポリスポラ(東京都) [US]: 2025/05/20(火) 12:51:50.69 ID:by1D6hOm0
    >>50
    それな



    51:デスルフォバクター(庭) [JP]: 2025/05/20(火) 07:54:15.94 ID:lq4pS/qW0
    福岡住みだけど一蘭総本店に真夜中から並んでるシナ人の多いことよ
    地元民は誰も行かないむしろ日本人自体見かけない



    53:クトニオバクター(庭) [US]: 2025/05/20(火) 07:55:48.07 ID:zzZLqs/X0
    バーミヤンのラーメンは?
    no title


    55:スネアチエラ(SB-Android) [CA]: 2025/05/20(火) 07:59:36.55 ID:ldrQsFjI0
    中国にない物珍しさと
    味の濃さだけじゃん



    60:テルモアナエロバクター(岐阜県) [US]: 2025/05/20(火) 08:00:10.43 ID:1R3Vd3Pg0
    スガキヤと幸楽苑で納得
    まともなランキングじゃないか?



    61:マイコプラズマ(庭) [US]: 2025/05/20(火) 08:00:56.29 ID:jziQbWCo0
    意外とわかってるじゃないか


    76:テルモリトバクター(秋田県) [US]: 2025/05/20(火) 08:14:31.69 ID:5nXOcZ7Q0
    天下一品、魁力屋、たかばし、横綱

    みんな京都系じゃないの?



    79:デスルフォバクター(京都府) [US]: 2025/05/20(火) 08:17:22.19 ID:H2OCGdtz0
    京都好きなだけやんけ


    80:クロストリジウム(ジパング) [TH]: 2025/05/20(火) 08:17:51.68 ID:tuI3Jr/G0
    ラーショがあればそれで済むからな
    no title


    83:デスルファルクルス(茸) [UY]: 2025/05/20(火) 08:18:58.17 ID:oLllikWp0
    山岡家って夜中の2時でも行列できてたりするからな
    謎だ



    140:エリシペロスリックス(やわらか銀行) [PE]: 2025/05/20(火) 09:20:10.69 ID:Si/V2hRr0
    >>83
    日本一美味いラーショはGWのときは店の前の行列だけでは飽き足らず、駐車場まち行列もできてたわ



    104:ゲマティモナス(庭) [US]: 2025/05/20(火) 08:45:36.90 ID:4OHRCn9h0
    下の方は割と同意できる


    108:クロマチウム(庭) [ニダ]: 2025/05/20(火) 08:53:08.07 ID:cM5vJuXa0
    一蘭ありがたがるわけがわかるランキング


    114:リゾビウム(東京都) [ニダ]: 2025/05/20(火) 08:58:31.15 ID:Pxy3FV+m0
    魁力屋トップって、よく分かってんじゃん
    no title


    120:ミクロモノスポラ(京都府) [ニダ]: 2025/05/20(火) 09:01:48.83 ID:wllDUNBo0
    京都在住みたいなランクつけかただな


    124:フソバクテリウム(三重県) [US]: 2025/05/20(火) 09:04:14.37 ID:bb33DEDf0
    魁力屋と来来亭ってほぼ一緒じゃね?って思ってるの俺くらいか…


    126:レンティスファエラ(東京都) [AR]: 2025/05/20(火) 09:05:20.10 ID:CIGdyXh70
    中国人のふりした京都人だろ作ったの


    134:ハロアナエロビウム(茸) [CY]: 2025/05/20(火) 09:12:26.25 ID:XPZ78Ejq0
    中国人のわりに不味いとはいわず普通というんだな
    しかし天一高すぎだろ



    138:ネンジュモ(東京都) [US]: 2025/05/20(火) 09:17:12.73 ID:VJOFCpZS0
    山岡家は丑の刻でも行けるから便利だけどうまいわけではないやろw


    142:緑色細菌(兵庫県) [IE]: 2025/05/20(火) 09:23:09.89 ID:PS9J4BVa0
    中国のラーメンってどんなんかな?🤔


    175:レンティスファエラ(埼玉県) [NL]: 2025/05/20(火) 09:58:16.06 ID:i0TNrc8G0
    >>142
    俺が向こうで撮影した写真
    日式は大体香港人が経営していて日本と味が違う

    横浜家系ラーメン
    no title

    博多豚骨ラーメン
    no title
    no title

    地元民が食べる中国のワンタン麺(日本円で300~400円)
    no title



    241:クロロフレクサス(茸) [US]: 2025/05/20(火) 11:41:45.02 ID:HJZJ5Efm0
    >>175
    美味そうやんけ



    145:デスルフォバクター(庭) [US]: 2025/05/20(火) 09:25:23.92 ID:BoiabhAn0
    くるまやラーメン厨歓喜w


    150:レンティスファエラ(埼玉県) [NL]: 2025/05/20(火) 09:29:13.81 ID:i0TNrc8G0
    取引先の中国人が来日したので日高屋に連れて行ったら喜んでたw


    152:クロストリジウム(庭) [ニダ]: 2025/05/20(火) 09:30:53.75 ID:cM5vJuXa0
    >>150
    浅草雷門の近くの日高屋はもう中国客仕様だからな
    一般店より高くてメニューも中国語がデカく書かれてて日本語は小さい
    しかも一般店よりまずいwwwww



    158:レンティスファエラ(埼玉県) [NL]: 2025/05/20(火) 09:36:43.86 ID:i0TNrc8G0
    >>152
    まさにそこに連れてったw
    浅草で夜遅くやってる店があまりなかったからだけど



    177:ゲマティモナス(京都府) [NL]: 2025/05/20(火) 09:59:09.86 ID:MLS/UuHn0
    なぜパクリ大好きの中国人はラーメン作れないのか不思議だわ


    179:ストレプトスポランギウム(みょ) [US]: 2025/05/20(火) 10:00:14.64 ID:VNkbH5Rm0
    >>177
    手の込んだスープ作りが出来ない



    178:アカントプレウリバクター(福岡県) [ニダ]: 2025/05/20(火) 10:00:08.51 ID:m3oCzNKz0
    中国人は京都のラーメン屋が好きなんだ
    味覚が京都人と似てるのかな



    182:エリシペロスリックス(千葉県) [CN]: 2025/05/20(火) 10:01:53.99 ID:2YdxHXYt0
    豚骨どろどろ系ばっかり


    200:テルモアナエロバクター(茸) [DE]: 2025/05/20(火) 10:16:43.81 ID:A/Z0Egve0
    天下一品すきなのは意外
    耐性あるんか



    208:メチロフィルス(日本のどこかに) [US]: 2025/05/20(火) 10:28:25.36 ID:/f0skE5B0
    ホンマスガキヤバカにしてるやつ、フードコート行って食ってみろって
    余りの美味さに愕然として、気づいたら麺もスープも無いんやから
    学生時代食ってたとか、そんな思い出補正だけじゃないからマジで試してみろ

    no title


    210:ストレプトスポランギウム(みょ) [US]: 2025/05/20(火) 10:34:13.21 ID:VNkbH5Rm0
    スガキヤは好きよ
    でもスガキヤで家族で飯食ってる人見かけると悲しい気持ちになるよね



    223:ハロプラズマ(茸) [ヌコ]: 2025/05/20(火) 10:53:37.40 ID:CcnQThHO0
    あんま中国人らしさが分からないランキングだな


    225:フランキア(大阪府) [EU]: 2025/05/20(火) 10:57:45.96 ID:363AASq40
    >>223
    大阪が少なくとも3店入ってるから
    日本のラーヲタのランキングじゃないことは分かる



    226:アナエロリネア(神奈川県) [US]: 2025/05/20(火) 10:58:19.55 ID:z7TO9I/g0
    天一をちょっと下げればそんなにおかしくはない順位


    233:ノクステラ(庭) [US]: 2025/05/20(火) 11:14:05.14 ID:kP7vA1Cv0
    くるまやが最強格に入ってるのは分かってるやないかぃ~


    277:プロピオニバクテリウム(茸) [GE]: 2025/05/20(火) 12:52:47.63 ID:N8A41np10
    スガキヤが一番美味いのに


    285:カルディオバクテリウム(茸) [CN]: 2025/05/20(火) 12:59:50.08 ID:udXuoUGG0
    coolの語彙が尽きた感


    289:テルモトガ(やわらか銀行) [US]: 2025/05/20(火) 13:04:38.69 ID:zxbyGswJ0
    日本人でもここまでチェーン店ばっかり網羅してねえよな
    なんでチェーン店ばっかり行くんだろう



    294:スピロケータ(庭) [DE]: 2025/05/20(火) 13:21:39.36 ID:3sa7DbaE0
    >>289
    単純に店舗が多いので行きやすいのと、有名ゆえに「そうそう外さない」という安心感があるのでは



    295:キサントモナス(千葉県) [JP]: 2025/05/20(火) 13:28:40.33 ID:Wizq6NA40
    ラーショとくるまは店舗差が激しいから


    32:名無しさん@涙目です。(茸) [US]: 2025/05/20(火) 07:37:24.87 ID:T3iZfGOm0
    割とグルメで正しそうで草


    ※関連記事
    さっき「かつや」でブチ切れたんやが、これワイが悪いの?

    辛坊治郎さん(69)「王将で2000円超えた、物価ひどい」

    【画像】愛子様が毎週欠かさず食べていたカツ丼がコチラwwwwwwww

    ブルーベリー「死ぬほど体に良いです。美味いです」←お前らが食わない理由www


    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年05月22日 05:06   ▽このコメントに返信

      味が濃ければ良いと思ってる辺りが油バシャバシャな中華のそれと同じだな
      シナの鈍い味覚らしい格付けだわ、天一や豚の餌が上位なのはもうギャグか味覚障害かわからん

      2.気になる名無しさん2025年05月22日 05:06   ▽このコメントに返信

      化学調味料ドカ盛りラーメン店やん

      3.気になる名無しさん2025年05月22日 05:07   ▽このコメントに返信

      Dで普通って割といい評価で草

      4.気になる名無しさん2025年05月22日 05:10   ▽このコメントに返信

      ウェイ系とかヤカラ系とか言ってる人普段チー牛呼びにキレて差別だとか蔑称だとか喚いてそう

      5.気になる名無しさん2025年05月22日 05:13   ▽このコメントに返信

      今日丸源初めて食った俺にタイムリーなスレ
      肉そばは確かに美味しかった
      でもやっぱり小さいサービスエリアとかで食べる、これで良いんだよみたいな醤油ラーメンが好き

      6.気になる名無しさん2025年05月22日 05:16   ▽このコメントに返信

      塩分が見事に高い順になってるしほんと味の濃さランキングって感じだな

      7.気になる名無しさん2025年05月22日 05:17   ▽このコメントに返信

      天下一品は、もっと下
      一蘭は、トップにしていい
      一風堂は、もう少しした
      二郎は、一番下

      8.気になる名無しさん2025年05月22日 05:19   ▽このコメントに返信

      35超えると幸楽苑のラーメンが丁度良い

      9.気になる名無しさん2025年05月22日 05:22   ▽このコメントに返信

      日高屋のラーメンなんぞがcool扱いな時点で激甘ランキング。あんなもん学食のラーメンだろ

      しかしほんと旧速の連中は認知歪んでんな。「パクリ大好きの中国人がラーメン作れない」んじゃなくて日本のラーメンが中国の拉麺のモロパクリだし、普通に向こうの麺類やそのスープの方が美味いから劣化コピーを逆輸入する必要ないだけw ラーメンみたいなジャンクフードとは次元が違う
      日本に来た中国人がラーメンばっか食べる傾向があるのは、ラーメンが拉麺のパクリゆえに日本の食い物の中では比較的中華に近くて受け入れやすいからに過ぎない(逆に懐石や割烹の類は彼らの口に壊滅的に合わない)

      10.気になる名無しさん2025年05月22日 05:23   ▽このコメントに返信

      8番がねーなぁ

      11.気になる名無しさん2025年05月22日 05:24   ▽このコメントに返信

      >>9
      学食や海の家のラーメンこそが、正しいラーメンよ。
      1000円超えるようなオラついてるのは、食べ物で遊んでるだけ。

      12.気になる名無しさん2025年05月22日 05:27   ▽このコメントに返信

      日本の外食って味が濃いとしょっぱいが混同されてるような気がする。もう少ししょっぱくないラーメンが食べたい。

      13.気になる名無しさん2025年05月22日 05:28   ▽このコメントに返信

      花月嵐すこ

      14.気になる名無しさん2025年05月22日 05:28   ▽このコメントに返信

      中国人がおいしいものを作れ
      それしか日本虫には取り柄がない

      15.気になる名無しさん2025年05月22日 05:28   ▽このコメントに返信

      15万石ラーメンが入ってない!やり直し🍜

      16.気になる名無しさん2025年05月22日 05:29   ▽このコメントに返信

      >>9
      めっちゃ早口で読ませていただきました。ごちそうさま。

      17.気になる名無しさん2025年05月22日 05:32   ▽このコメントに返信

      >>14
      你这是在帮倒忙,还是在发泄私怨?你到底是受了什么指示?

      18.気になる名無しさん2025年05月22日 05:35   ▽このコメントに返信

      くるまやラーメンって500円くらいかと思ったら普通に高すぎて驚いた
      客誰もいないのに店員たくさんいて掃除が行き届いていて不味かった

      19.気になる名無しさん2025年05月22日 05:50   ▽このコメントに返信

      >>18
      何処のヤ○ダ電機だよ

      20.気になる名無しさん2025年05月22日 05:54   ▽このコメントに返信

      神座ラーメンは二重で目がデカけりゃかわいいとは限らんやろってマジレスしてくる急先鋒

      21.気になる名無しさん2025年05月22日 06:02   ▽このコメントに返信

      リンガーハットが無いのは分かる気がする

      22.気になる名無しさん2025年05月22日 06:04   ▽このコメントに返信

      味だけかな。コスパ考えたら幸楽苑とか相当に上に来そうだけど。

      23.気になる名無しさん2025年05月22日 06:07   ▽このコメントに返信

      山岡家なんか夜中に食う場所無いから仕方なしで食うものなのに最近は列出来ててビビったわ。
      ありたがって食うものではないやろ

      24.気になる名無しさん2025年05月22日 06:24   ▽このコメントに返信

      厨国人は日本に来なきゃいいのに

      25.気になる名無しさん2025年05月22日 06:25   ▽このコメントに返信

      いや丸源高すぎやろ、花月嵐低すぎや、天一が神はない
      こいつと味覚合わねえわ

      26.気になる名無しさん2025年05月22日 06:25   ▽このコメントに返信

      濃い味の天下一品やらがSSRなのに薄味の一蘭によくS評価付けれたな

      27.気になる名無しさん2025年05月22日 06:28   ▽このコメントに返信

      寿がきやが一番好きや
      安いし美味いし

      28.気になる名無しさん2025年05月22日 06:30   ▽このコメントに返信

      >>8
      でも麺が不味い

      29.気になる名無しさん2025年05月22日 06:36   ▽このコメントに返信

      味覚は人それぞれやからこんな感じのランキングはアテにせん方がええぞ

      30.気になる名無しさん2025年05月22日 06:52   ▽このコメントに返信

      ミーハーな日本人みたい

      31.気になる名無しさん2025年05月22日 06:53   ▽このコメントに返信

      日高屋とか幸楽苑ってラーメン屋ってか中華料理チェーンだから土俵違くない?

      32.気になる名無しさん2025年05月22日 06:55   ▽このコメントに返信

      スガキヤは東海地区のソウルフードなんやけど、食事というよりおやつに近い食べ物やで。

      33.気になる名無しさん2025年05月22日 06:57   ▽このコメントに返信

      いや一蘭は生ゴミだろ

      34.気になる名無しさん2025年05月22日 07:03   ▽このコメントに返信

      真ん中らへん知らんのばっかり

      35.気になる名無しさん2025年05月22日 07:05   ▽このコメントに返信

      細麺好きなのかな?

      36.気になる名無しさん2025年05月22日 07:11   ▽このコメントに返信

      家系がもっと低くていい
      鶏油かラードか知らんけど、油が浮いてるラーメンはいらんわ
      背脂は好きだけど

      37.気になる名無しさん2025年05月22日 07:19   ▽このコメントに返信

      個人的には岐阜タンメンも好き

      38.気になる名無しさん2025年05月22日 07:21   ▽このコメントに返信

      すみれがないし時計台とかいうゴミが高すぎる

      39.気になる名無しさん2025年05月22日 07:26   ▽このコメントに返信

      この格付けなかなか正確じゃね

      40.気になる名無しさん2025年05月22日 07:26   ▽このコメントに返信

      ラーメンおじさん発狂しすぎだろ、こんなもん主観なんやからいちいち突っ込んでもしゃあない

      41.気になる名無しさん2025年05月22日 07:28   ▽このコメントに返信

      元々の中国ラーメンはめちゃくちゃスッキリだから特に濃い日式ラーメンが評価高いんだろう
      スッキリラーメンなら元々の中国ラーメンの方が口に合うんだろうな

      42.気になる名無しさん2025年05月22日 07:29   ▽このコメントに返信

      >>14
      中共塵が言う?

      43.気になる名無しさん2025年05月22日 07:36   ▽このコメントに返信

      実際チェーン店は食える最低限のラインの担保はあるからな
      個人店とかマジで食えたもんじゃないところあるし

      44.気になる名無しさん2025年05月22日 07:37   ▽このコメントに返信

      一番下のランクでも不味いとかじゃなく"普通"なのは好印象

      45.気になる名無しさん2025年05月22日 07:41   ▽このコメントに返信

      ごめんけど高いのは全部最下位
      ついでに次郎と中本も最下位

      46.気になる名無しさん2025年05月22日 07:43   ▽このコメントに返信

      中国は牛骨スープが一般的であっさり系なんだよ確か
      でもこのランキングは割と正しい、ちなみにスガキヤはわいのソウルフード
      満腹感はあまりないけど上にもある様に軽食として絶妙なんだよ

      47.気になる名無しさん2025年05月22日 08:02   ▽このコメントに返信

      >>33
      生ゴミがなんか言ってる…

      48.気になる名無しさん2025年05月22日 08:02   ▽このコメントに返信

      たかばしってスピード違反罰金15000円のとこ?

      49.気になる名無しさん2025年05月22日 08:07   ▽このコメントに返信

      6/7-8は魁力屋でラーメン無料券貰えるで〜

      50.気になる名無しさん2025年05月22日 08:07   ▽このコメントに返信

      このメンツで幸楽苑が一番下は無い
      ゴム麺とか言われてた時と比べて最近はマジでレベルが上がった
      ラーメンショップとか二郎をやたら神格化して一括りにしてるのもダメ
      クソな店は下の下だし旨い店は上のランクまである
      こいつ現物食ってなくて古のネット情報漁って作ってるだろ

      51.気になる名無しさん2025年05月22日 08:21   ▽このコメントに返信

      >>50
      9割行った事ある店だけど
      上はともかく下の方は妥当だわ

      52.気になる名無しさん2025年05月22日 08:22   ▽このコメントに返信

      来来亭ないやん

      53.気になる名無しさん2025年05月22日 08:26   ▽このコメントに返信

      >>52
      普通にあるけど

      54.気になる名無しさん2025年05月22日 08:27   ▽このコメントに返信

      >>33
      一蘭って最低1500円出さないとまともなのが食えないんだよな
      外人向けにシフトしてから行かなくなったわ

      55.気になる名無しさん2025年05月22日 08:44   ▽このコメントに返信

      中国人は野心はあるけど向上心がないんだよな

      56.気になる名無しさん2025年05月22日 08:45   ▽このコメントに返信

      中国人が来る店が見分けられて助かるわ

      57.気になる名無しさん2025年05月22日 09:25   ▽このコメントに返信

      やっぱり天一って異国の奇妙なラーメンなんだな
      日本でもあれと同じものって思い浮かばないもの

      58.気になる名無しさん2025年05月22日 09:41   ▽このコメントに返信

      親中キックバック裏金資金源サイトのいつもの中国上げ飽きた

      59.気になる名無しさん2025年05月22日 09:51   ▽このコメントに返信

      十人十色。味の好みは人ぞれぞれ。
      ましてや国が変われば、評価なんか意味は無い。

      60.気になる名無しさん2025年05月22日 10:47   ▽このコメントに返信

      天下一品は好き嫌い分かれるから上位じゃないだろ
      天一好き2人とワイ含め初2人の4人で行ったとき初2人は二度と行かないって感じだったわ

      61.気になる名無しさん2025年05月22日 11:12   ▽このコメントに返信

      幸楽苑はマジで不味いなんであれでやれると思ってるのか不思議なレベル
      さっさとうまいラーメン開発して株価爆上げしろカスが

      62.気になる名無しさん2025年05月22日 11:41   ▽このコメントに返信

      壱角家…

      63.気になる名無しさん2025年05月22日 11:55   ▽このコメントに返信

      「好吃」と「美味」にニュアンスの違いがあるんやな
      美味の方が格上になっとる

      64.気になる名無しさん2025年05月22日 11:58   ▽このコメントに返信

      一蘭と二郎はもう一つ二つ下げていいと思うけどな

      65.気になる名無しさん2025年05月22日 12:01   ▽このコメントに返信

      スガキヤは過小評価されてるけど、大昔からあの魚介風豚骨一本で売れ続けてるのは地味に凄いと思うよ
      子供の頃に地元のジャスコで食った記憶と共にずっと生き続けてるわ

      66.気になる名無しさん2025年05月22日 12:05   ▽このコメントに返信

      天一って野菜スープだから見た目だけで全然濃くないぞ 俺は好きだけど

      67.気になる名無しさん2025年05月22日 12:10   ▽このコメントに返信

      天一は良くても好吃程度やろ
      この中国人、評価するためにラーメン食ったとき酔っ払ってたんか?

      68.気になる名無しさん2025年05月22日 12:12   ▽このコメントに返信

      で、自国本場のランキングは?

      69.気になる名無しさん2025年05月22日 12:29   ▽このコメントに返信

      揚州商人が入っていないとか

      70.気になる名無しさん2025年05月22日 12:33   ▽このコメントに返信

      味の時計台ってまだあるんだな
      味噌系頼んだらコゲだらけで臭いし不味いし最悪だったわ

      71.気になる名無しさん2025年05月22日 12:52   ▽このコメントに返信

      神座のスープの変な甘い匂い嫌い

      72.気になる名無しさん2025年05月22日 13:09   ▽このコメントに返信

      かいりき屋とか下から数えた方が早い

      73.気になる名無しさん2025年05月22日 13:23   ▽このコメントに返信

      俺のAFURIわい!

      74.気になる名無しさん2025年05月22日 13:30   ▽このコメントに返信

      むかしげんこつおやじ ラーメンむさし、っておそらくチェーン店のラーメン屋さんが家の近くにあって、良く行ってたな、あとどさんことか。
      大阪だと彩華ラーメン(たぶん本店は奈良)とか揚子江ラーメンとかもチェーン店なんかね、金龍が入っているなら入って良さそうよな

      75.気になる名無しさん2025年05月22日 13:37   ▽このコメントに返信

      神座の味は味覚障害には不味く感じるんだ

      76.気になる名無しさん2025年05月22日 13:38   ▽このコメントに返信

      中国やなくて台湾やろ、キム速
      繁体字でわかれよ

      77.気になる名無しさん2025年05月22日 13:58   ▽このコメントに返信

      >>74
      まあ揚子江ラーメンだけ食べたことないんだけどな、割とよく見かける(こんど行くか…)

      78.気になる名無しさん2025年05月22日 14:06   ▽このコメントに返信

      五味八珍はまだ知られていないようだ…

      79.気になる名無しさん2025年05月22日 14:07   ▽このコメントに返信

      たった一人の一般中国人が作ったティアー図をまるで全中国人の代表かのようにまとめサイトに持ってくるだろ?
      大体こんなのは関係なくて他人、まして中国人の味覚なんて関係なくて日本人の自分がうまいと思ったものが正しいんだよ。

      80.気になる名無しさん2025年05月22日 14:08   ▽このコメントに返信

      喜多方ラーメンの店って、もう福島と大阪にしか無いんだな・・・
      もっとアチコチにあるような気がしてたわ

      81.気になる名無しさん2025年05月22日 14:11   ▽このコメントに返信

      ドローカルであるはずのずんどう屋あるじゃん

      82.気になる名無しさん2025年05月22日 14:20   ▽このコメントに返信

      >>81
      ずんどう屋は、今や国内全104店舗ぞ。丸亀製麺の子会社らしいしな

      83.気になる名無しさん2025年05月22日 14:30   ▽このコメントに返信

      本場のラーメンがどの辺りに入るのかも知りたかった

      84.気になる名無しさん2025年05月22日 14:37   ▽このコメントに返信

      舌の感覚で濃い方が旨いもしくは逆って感じる人もいるからまあ個人の感想でいいんでは
      これを絶対的な人間の味覚とか言い出したらあたおかだけどまあラーメン好きな時点で濃い味が好きな人が多いとは思う

      >>83
      日本やら台湾を知る中国人は中国ラーメンは薄味が多いせいか好きじゃなかったりもする
      本場いうけどガチガチの中華ラーメンはほんとにまずい

      85.気になる名無しさん2025年05月22日 14:45   ▽このコメントに返信

      >>80
      坂内だったら茨城にもあっと

      86.気になる名無しさん2025年05月22日 15:05   ▽このコメントに返信

      フードコートで家族がご飯食べてるの見て悲しくなるって感想になるのが悲しい。

      87.気になる名無しさん2025年05月22日 15:07   ▽このコメントに返信

      フードコートで誰にも急かされず食う寿がきやの美味さは至高

      88.気になる名無しさん2025年05月22日 15:48   ▽このコメントに返信

      ラーメンショップなんて店ごと味違うようなもんだろ

      89.気になる名無しさん2025年05月22日 16:42   ▽このコメントに返信

      国によって味覚が違うんだからあんま文句言ってもね

      90.気になる名無しさん2025年05月22日 18:59   ▽このコメントに返信

      海外?
      『みんなはどこが好き?ラーメンチェーン店格付表』って日本のアンケートだぞ

      91.気になる名無しさん2025年05月22日 19:29   ▽このコメントに返信

      これって簡体字じゃないから香港か台湾あたりじゃないの

      92.気になる名無しさん2025年05月22日 22:21   ▽このコメントに返信

      坂内が無い時点でなんもわかってないなって

      93.気になる名無しさん2025年05月22日 22:22   ▽このコメントに返信

      >>80
      余裕で神奈川や東京にもあるで

      94.気になる名無しさん2025年05月23日 00:39   ▽このコメントに返信

      どうせろくでもないランキングかと思ったらやるやん
      概ね同意だわ

      95.気になる名無しさん2025年05月23日 22:36   ▽このコメントに返信

      これって簡体字じゃないから香港か台湾あたりじゃないの

      96.気になる名無しさん2025年05月25日 10:44   ▽このコメントに返信

      たぶんこれ、家系チェーンはみんな吉村家のチェーンやと思っとるんやないかな。
      それなら平均したらこの順位なのも納得やわ。

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.