【画像】千代の富士の肉体、いつ見てもカッコ良すぎてワロタwwwww
- 2025/5/25 06:30
- カテゴリ:スポーツ ,
イケメンだからね
男前やなあ
娘がXでかっこいいってリプに対してありがとうって書いててバズってたな
>>50
濃いな
大相撲第58代横綱千代の富士貢の次女。夫は俳優の松田翔太、義兄は俳優の松田龍平(2021年10月に再婚したモーガン茉愛羅は義姉)、義父は俳優の松田優作、義母は女優の松田美由紀。母方の祖父は玄洋社記念館元館長の進藤龍生(福岡市長を務めた進藤一馬のおい)で、高祖父は衆議院議員や玄洋社社長を務めた進藤喜平太。東海大学付属浦安高等学校、東海大学卒業。
>>62
男で野球してたら巨人入れそう
★今週のおすすめ
【閲覧注意】バイト先の綺麗なおばさんに夕飯誘われて自宅に行ったらヤレた
ドイツ最年少教授「ABC予想ここ違うぞ」望月教授「ショルツ君あのさぁ...」
【画像】極度にエロい身体してるJKがコチラwwwwwwww
人妻「最強のク●ニはこれ。この順番通りに舐めれば女は爆発します」→1万いいね
18:名無し :2025/05/20(火) 00:34:00.173ID:KVzf9Wml0
体重73kgで幕下に上がった山藤ってのがいるぞ


>>18
なんかこんな顔と雰囲気のアーティストおったよな
>>58
鎮座dopenessけ?
>>67
それや名前出んかったわ
寺尾もかっこよかった
>>21
小柄ながら多彩な技を繰り出して小結まで登りつめたかわいらしい大人気力士もいるよね
テレビやCMでもよく見かける人気力士や
>>30
???「顔じゃないよ」
現役の
千代の富士
貴乃花
朝青龍
白鵬
が戦ったら誰が勝つ?
>>25
白鵬か朝青龍でしょ
>>189
朝青龍は直対で怪我してる貴乃花に負けとるから白鵬やろ
肩カッコいい
サイドレイズとかしてたんかな
>>27
脱臼癖があったから肩はめちゃくちゃ鍛えてると思う
>>34
はえ~
目つきが勝負師すぎる
ババ抜きでも勝てる気がしない
もしかしてロケット頭突きできるんやないか?
若乃花の太ももも凄かった記憶あるわ
千代の富士って強かったん?
>>41
幕内だと807勝253敗144休らしいで
全身筋肉の塊だったらしいな
人気は歴代ナンバーワンですし
>>56
つよそう
>>56
貴乃花やないんか
言われてみれば若乃花っぽいな
>>70
貴乃花は筋肉を浮き上がらせてはいなかった
こういう肉体美は若乃花が圧倒的
でも結局最強は曙なんだよね
>>57
曙の横綱上がった頃の相撲はロマンあるよな
土俵入りも雄大でかっこええし
ちょっと太り過ぎたかもしれん
四股であんだけ足が上がるだけでも立派やわ
若隆景を系統ちゃうけど同じ目線で見てるわ
かっこいいのよね~
58歳でもこのかっこよさ

>>69
二人とも故人になっちゃったのかなしい
>>69
神事だわこれ
拝むわ
ほんまかっこええな
自分の突っ張りに身体が耐えられなくて鍛えたんやっけ
むしろ貴乃花にビビる
なんであの体型で強いねん
>>146
>>146
ひゃだ…
現代の力士に勝てるんか?
>>156
正直千代の富士以降の力士はそこそこ勝てるとは思う
平均身長・体重的に今と変わらんくなったのが千代の富士の晩年やし
興行として最盛期を作り出した天才よ
>>208
大相撲はいけないではラグビーはいいのかて話になるんですうよ
>>208
青学原もおったよな
尊富士が筋肉相撲かなと思ってたが
千代の富士を比べて腕より脚が細いからまだまだやな
>>230
今の力士で下半身しっかりしてるのは大の里やね
逆に琴桜は細すぎる
それがパワーとスピードの差になっとる
>>236
大の里はほんまに強いな
なんかどんどん弱点も消えていってるし頑丈やし大横綱の系譜に乗りそうな逸材やわ
>>243
まだ下手やからもっと稽古したらほんまに強くなるわな
強いやつは身体も美しい
腹筋が割れそうなのすげえな
死ぬほど人気あったで
>>282
最低でも185ないと厳しいな
千代の富士はあれでも183あった
>>282
いいとこまで上がっとるけど細すぎて十両は無理やろな
今は雷道が一番有望株や
当時の時点で死ぬほど人気やんけ
>>298
貴乃花が相撲人気潰すまで相撲はガチの国民的スポーツやったからな
その中で千代の富士は別格的な人気やったわけやし
いうて日馬富士なんてあんな細くても最強クラスだったやんって思ったけど日馬富士でも最大130キロ弱あるのか
>>302
相撲は体重だけやないんよね
小錦もいってるがそこが面白い
相撲はバランスの奇跡と昔から言われとる
>>302
日馬富士スクワットバカ重えの担いでたので有名よな
それで体重少ない方が違和感ある
>>338
この太さでカットがバリバリなの凄すぎるな
リアル金剛山康隆やん
かっこよすぎやろ
※関連記事
女性格闘家「酷い、知らないおじさんに『千代の富士に似てるね』って言われたの…」
腕立てを毎日500回した男の身体wwww
【画像】「うわ、このアダビデ女優のケツエロすぎだろ…」って思った女優wwww
朝青龍「モンゴルはいたつく寒さ!」X民「いてつく、な」朝青龍「...!!!!」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年05月25日 06:49 ▽このコメントに返信
現役時代は尊敬していたけど、引退してから全く人望が無く、人間的にも傲慢だったと知ってガッカリした
単純に力士としては今でも一番好き
3.気になる名無しさん2025年05月25日 06:56 ▽このコメントに返信
相撲が国技って情けなさ過ぎる
4.気になる名無しさん2025年05月25日 06:59 ▽このコメントに返信
マジでカッコ良かったからな千代の富士の取り組みだけはTVで観てたわ
5.気になる名無しさん2025年05月25日 07:16 ▽このコメントに返信
全くの無自覚で、たまたま健康診断に行ったら膵臓がん見つかって1年で亡くなった…。こえーよ膵臓がん😨
6.気になる名無しさん2025年05月25日 07:25 ▽このコメントに返信
>>2
中卒で相撲しかやらせなかったらそうなっても仕方ないよ
7.気になる名無しさん2025年05月25日 07:26 ▽このコメントに返信
霧島寺尾も男前で綺麗な肉体美してたのと小錦朝潮お笑い枠もあって見てた子供の頃
8.気になる名無しさん2025年05月25日 07:32 ▽このコメントに返信
白鵬も朝青龍も千代の富士時代や若貴時代にいたら優勝回数半減してたと思うと時代に恵まれてたわな
それは千代の富士や貴乃花も同じか
9.気になる名無しさん2025年05月25日 07:34 ▽このコメントに返信
314が何も分かってなくて笑える
相撲人気は若貴曙時代をピークに下降線じゃないか
10.気になる名無しさん2025年05月25日 07:36 ▽このコメントに返信
貴乃花をなんであの体型で強いかわからんとかいうてるやつ、一番力士として理想的な体型やないか。晩年は太りすぎたけど、横綱昇進時は理想的なバランスしてたぞ
11.気になる名無しさん2025年05月25日 07:37 ▽このコメントに返信
山藤って人は細いだけじゃん
千代の富士は細すぎず太すぎずの絶妙だからいいのに
12.気になる名無しさん2025年05月25日 07:42 ▽このコメントに返信
本文にもあるけど脱臼グセがあるから筋肉を外骨格レベルに鍛えて筋肉の鎧で外れないように保持とかすごいことしてる
顔もイケメンだし美しい力石と言ったらやはり千代の富士だな
13.気になる名無しさん2025年05月25日 07:42 ▽このコメントに返信
大の里は発展途上の現状ですら立ち合いしっかり受け止めた上でそのまま押し込む横綱相撲が出来るタイプなのがもうヤバい
14.気になる名無しさん2025年05月25日 07:48 ▽このコメントに返信
>>2
選手が指導者として適性があるとは限らない
求められるものが違うから当たり前だけど
15.気になる名無しさん2025年05月25日 07:58 ▽このコメントに返信
八百長の王やけど、この人は強すぎて相手から星買ってくれないかと持ちかけられるレベルやからな。
八百長は決して褒められた事では無いけど、150キロ近い人間が本気でぶつかればどうなるか、欠場者が多い今の本場所見れば分かるんだよな。
16.気になる名無しさん2025年05月25日 08:03 ▽このコメントに返信
ステロイドで早死したよ
17.気になる名無しさん2025年05月25日 08:26 ▽このコメントに返信
>>10
ハワイの連中とやり合う為に体重増やしたんよな
18.気になる名無しさん2025年05月25日 08:27 ▽このコメントに返信
>>5
みつかったところでもう間に合わんのが膵臓がんだよね
19.気になる名無しさん2025年05月25日 08:28 ▽このコメントに返信
白鵬が歴代最強いわれてるのなんでなん?
背高くて腕長いからか?
20.気になる名無しさん2025年05月25日 08:29 ▽このコメントに返信
314はどこの世界戦から来たんや
21.気になる名無しさん2025年05月25日 08:31 ▽このコメントに返信
途中のひろゆきはなんだよw
22.気になる名無しさん2025年05月25日 08:50 ▽このコメントに返信
江戸時代末期の力士の写真残ってるけど
当時はシックスパックも見えてソップ型力士も多くいた
近代になり力士の平均体重急激に増加していった
23.気になる名無しさん2025年05月25日 08:55 ▽このコメントに返信
>>12
千代の富士が中学生くらいの時、出身地の日常風景を撮影したフィルムに姿が映ってるんだけど
明らかに存在感が違うんだよね。力士じゃなきゃ俳優になってそうな。
デビュー当時の柳楽優弥をもっと力強くしたような感じ。
まあ我々一般人とは違う、明らかに特別な存在だったよね。
24.気になる名無しさん2025年05月25日 08:57 ▽このコメントに返信
漫画のキャラみたいな身体
25.気になる名無しさん2025年05月25日 09:14 ▽このコメントに返信
>>3
それは相撲協会が勝手に言ってるだけだし国として相撲を国技として定めたという事実は無いと思うけど。
26.気になる名無しさん2025年05月25日 09:15 ▽このコメントに返信
大昔の力士はこんな感じで体脂肪が少なめだったんじゃないかと思ってる
だから力士という呼び名になったんじゃないかと
27.気になる名無しさん2025年05月25日 09:49 ▽このコメントに返信
ボディービルダーとして見る分にはいいかもしれないが
力士としてはある程度脂肪を纏っている方がいい
緩衝材となって筋肉や骨を守ってくれる
28.気になる名無しさん2025年05月25日 10:22 ▽このコメントに返信
当時でも死ぬほど人気やったで
若貴もキャーキャー言われてたわ
29.気になる名無しさん2025年05月25日 10:50 ▽このコメントに返信
>>21
ニコニコの企画かなんかで力士と対戦させられた
30.気になる名無しさん2025年05月25日 10:52 ▽このコメントに返信
>>14
千代の富士は指導者としてもちゃんと結果出したぞ
千代大海はじめ関取たくさん輩出しとる
適正がなかったのは相撲協会の会社員としてや
31.気になる名無しさん2025年05月25日 11:53 ▽このコメントに返信
千代の富士ってウェイトトレやってたのか?それとも稽古だけ?
32.気になる名無しさん2025年05月25日 12:15 ▽このコメントに返信
昔から相撲の女人気は凄いぞ、男の方がむしろその事に気がついてなさすぎ。
33.気になる名無しさん2025年05月25日 12:38 ▽このコメントに返信
結構口が悪くて女性にも人前でも平気でブスとか言うから
人気全盛期でも銀座とかの夜の店では嫌われてたって記事あったな
34.気になる名無しさん2025年05月25日 12:44 ▽このコメントに返信
隙あらば自分語り奴ってなんなんやろな
35.気になる名無しさん2025年05月25日 13:06 ▽このコメントに返信
秋元梢めっちゃ好きやったな
松田優作の息子のどっちかと結婚して見る目あるやんってなった記憶
36.気になる名無しさん2025年05月25日 13:29 ▽このコメントに返信
これぞ力士と言える理想的な体形だよな
相撲協会は体脂肪率の制限設けて欲しいわ
体重増やした方が有利なのは分かるけど、見せる
競技なのに見た目の悪いデブが増えるし、糖尿病
にもなるしで良い事ない
37.気になる名無しさん2025年05月25日 13:30 ▽このコメントに返信
白鵬は、軸が針の点なのがすごいと見える。
かち上げ抜きで。
その反対で、熱海富士あたりは膝位置を我慢した状態で相撲をとり、安定して欲しい。
38.気になる名無しさん2025年05月25日 14:29 ▽このコメントに返信
>>31
肩の脱臼癖をラッシャー木村に相談したら木村が使ってたプッシュアップバーをプレゼントしてくれて筋肉で肩をカバーする対策を教えてくれた
それ以来稽古以外にも積極的に筋トレしてた
39.気になる名無しさん2025年05月25日 15:25 ▽このコメントに返信
千代の富士も一歩間違えたらプロレス入りしてたんだよな。そっちの世界線も見たかった気がする
40.気になる名無しさん2025年05月25日 15:34 ▽このコメントに返信
白鵬よりは貴乃花に勝って欲しいなー
41.気になる名無しさん2025年05月25日 15:59 ▽このコメントに返信
プロレスなら馬場猪木、ボクシングならタイソン、空手なら大山倍達、相撲なら千代の富士
その競技の代名詞になるくらいの人だと思うわ
42.気になる名無しさん2025年05月25日 17:53 ▽このコメントに返信
>>24
実際この人もとにしたと思われるのがキン肉マンにいた(ウルフマン。アニメ版ではリキシマン)からなぁ。
43.気になる名無しさん2025年05月25日 17:57 ▽このコメントに返信
>>36
あの脂肪は緩衝材みたいな役目も果たすんだよ。転がったとき余計なケガを防ぐ意味である程度の脂肪はないと逆に困る。
44.気になる名無しさん2025年05月25日 19:50 ▽このコメントに返信
かち上げしてた頃の白鵬は無敵感あったわ
45.気になる名無しさん2025年05月25日 22:38 ▽このコメントに返信
還暦土俵入りでも、還暦とは思えないくらい素晴らしい肉体披露してたのに、
1年後に亡くなるとは思わなかった。
46.気になる名無しさん2025年05月26日 01:02 ▽このコメントに返信
>>34
多分オッサン
47.気になる名無しさん2025年05月26日 10:11 ▽このコメントに返信
相撲取りではなくプロレスラーよな
48.気になる名無しさん2025年05月26日 16:37 ▽このコメントに返信
>>20
退職したときの話やろ…
1.気になる名無しさん2025年05月25日 06:49 ▽このコメントに返信
白鵬は立ち会いでかちあげと言う名のエルボーするのがなぁーやっぱドルジよ