【画像】松本人志さんのツッコミ、凄すぎるwwwwwwww

    95
    コメント

    m_20250520054

    1:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:12:54.18ID:Spu9zVEL0.net
    天才やろ




    2:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:13:06.09ID:Jzji9nok0.net



    6:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:13:20.89ID:Jzji9noka.net
    こういうのすぐ思いつくのすごいわ


    10:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:13:52.61ID:Jzji9nok.net
    ボケ定期


    13:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:14:20.16ID:I4CGqR+q0.net
    さすがチェアマン


    16:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:14:32.21ID:AgncIVFz0.net
    ガキのトーク聞いてるとほんと若い時の瞬発力と発想は段違いだったな
    後半は誤魔化しが多いけど
    後浜田のキレも凄い



    52:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:17:39.68ID:nZMMWuPmp.net
    言うほど割り箸にワカメか?全く分からん


    54:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:18:00.16ID:Gu0b4QVD0.net
    >>52
    うどん食べてたらこんなんならんか?



    24:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:15:14.90ID:KzaqjkjHd.net
    なんJ民ってまっちゃん嫌いな奴多いよな


    58:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:18:08.66ID:TKaLE/nv0.net
    >>24
    嫌いかはともかく好きな奴なんて中年のテレビっ子くらいやろ



    109:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:37.94ID:dprixtsj0.net
    >>58
    その子供達が親が好きやから自分も好きになったって時代になってきてる










    214:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:28:03.29ID:DvQQGyMx0.net
    >>109
    つーかそもそも毎年大晦日に子どもたちを笑わせてる訳やし



    32:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:15:52.29ID:dprixtsj0.net
    松本だいぶ枯れたけどこういう写真で一言に近いものやらせたら右に出るものおらんと思う


    332:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:36:42.50ID:32LEtAbA0.net
    >>32
    漫才もコントも一流だと思わないけどひらめきは超一流だわ



    417:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:42:52.76ID:jYALk7du0.net
    >>32
    ガキ使での
    信号やったら事故っとるで
    は腹抱えて笑った



    41:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:16:30.84ID:Gu0b4QVD0.net




    まだ衰えてないな



    46:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:17:05.10ID:DyIOUtIEd.net
    >>41
    よくそんなん出てくるわ



    57:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:18:07.48ID:Spu9zVEL0.net
    >>41
    ほんますごいわ



    51:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:17:39.61ID:y5b5DMit0.net
    いまだに松本を超える芸人が出てこないのは何でなんや


    111:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:43.58ID:HYS0miivr.net
    >>51
    脳の性能が違いすぎる
    それと吸収してきたもの



    64:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:18:38.17ID:OAiIHhuHM.net
    ガキフリートーク全盛期すき
    衰えて時間稼いで浜田にしばかれてるのもすき



    68:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:18:59.81ID:f9FpoLhOp.net
    松本は政治とか映画とかやらんとくだらんことばっか言ってた方がええな


    84:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:20:04.05ID:Gu0b4QVD0.net
    >>68
    ワイドナショーも浜田がいればもっと面白くなるのに
    ハッキリ委員会みたいな感じになりそう



    115:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:22:01.20ID:L9qYC3dQ0.net
    >>84
    松本の映画とか政治評論は浜田の容赦ないツッコミあったら面白くなるわ



    93:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:20:43.25ID:TGTsYD+td.net
    >>84
    浜田は世の中のニュースに口出さんやろ



    130:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:23:01.29ID:Gu0b4QVD0.net
    >>93
    松本が問題提起して浜田が訂正すれば笑いになる
    松本浜田2人でダウンタウンどうぞよろしくや



    70:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:19:04.50ID:i3lHirCEd.net
    最近はもう天丼系のことしか言わないからクソつまらんわ


    76:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:19:23.24ID:fcaWVqrrr.net
    松本が作った、流行らせた言葉ある?


    157:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:24:33.42ID:eNWYrzfI0.net
    >>76
    腹立つわぁ…



    159:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:24:44.04ID:wnWvPpTF0.net
    >>76
    そういう話は楽屋でやってもらえます?



    268:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:32:08.67ID:037WLxJOa.net
    >>76
    ブルーになる
    寒い



    272:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:32:22.66ID:037WLxJOa.net
    >>76
    今噛んだよね



    127:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:22:47.98ID:OvQVAvqQa.net
    >>76
    痛い
    寒い
    滑る
    天然
    噛む
    凹む
    逆に
    絡みにくい
    空気を読む
    シュール
    ドヤ顔
    ドン引き
    グダグダ



    453:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:45:25.75ID:Poyt13Vo0.net
    >>127
    天然は欽ちゃんな
    ジミーが何度稽古しても本番でミスるから「この子、天然のボケ」だねって突っ込んでさんまがジミー弄る時流用して定番化させた



    771:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:11:03.79ID:MxffI3d50.net
    >>127
    結構違うな
    シュールは100年以上前からある芸術用語で、芸能でも使い出したのは大竹まことあたりや

    乱用しまくったのは松ちゃんやが



    143:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:23:38.33ID:fcaWVqrrr.net
    >>127
    嘘やろ?



    276:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:32:31.94ID:HzADePiw0.net
    >>127
    ネガティブな言葉多いな



    709:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:05:28.03ID:hO7IXODt0.net
    >>276
    ネガティブなものを笑いにするのが上手いねんな



    367:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:38:41.34ID:32LEtAbA0.net
    >>76
    ミネラルウォーターブームは松本からやと思う
    1日でエビアンの認知度上げた



    473:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:47:05.87ID:XpbbiWGm0.net
    >>367
    ヘイヘイヘイでドンキホーテをやたら絶賛してた記憶ある



    77:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:19:25.05ID:q/GnagBsd.net



    86:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:20:12.10ID:Bdqcm7yIa.net
    >>77
    これも怒られる時代やでほんま



    78:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:19:30.99ID:dwRtVieH0.net
    松本って字で見ると急に面白くないんだよな
    やっぱ関西弁のリズムって有利なんだと思う



    104:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:22.39ID:AV2wBkQp0.net
    >>78
    文章化すると魔法がとける類いの笑いだよな



    87:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:20:29.09ID:RD2yX4CI0.net
    浜田のゴリラコラで
    こんなんゴリラでも笑うわ!が一番好き



    88:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:20:29.70ID:fyhOCgo50.net
    まっちゃんのボケは分かり安く想像し易いし、自分でも実際に体験した事があったりする事を言うからすごいわ


    112:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:49.10ID:Gu0b4QVD0.net
    >>88
    お笑いはあるあると裏切りの2パターンやからね



    403:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:41:20.56ID:Poyt13Vo0.net
    >>112
    前者がドリフで後者が萩本欽一



    171:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:25:28.31ID:dprixtsj0.net
    >>112
    「裏切り」と「緊張と緩和」や



    180:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:25:54.30ID:ZC4YTMdY0.net
    >>171
    冷戦かな



    92:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:20:42.06ID:7Z4ExT4c0.net



    99:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:01.15ID:fcaWVqrrr.net
    >>92



    108:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:35.80ID:pFyZEEAe0.net
    >>92



    117:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:22:07.81ID:Gu0b4QVD0.net
    >>92



    114:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:54.37ID:bPIrNv2D0.net
    >>92
    天才やろ



    216:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:28:10.18ID:IvLLof9KM.net
    >>92
    オモロすぎる🤣



    238:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:29:25.95ID:+4h33J+c0.net
    >>92
    ワロタ



    258:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:31:18.24ID:D9X0NVKN0.net
    >>92
    たし蟹



    94:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:20:44.21ID:g1QbhkJH0.net
    結婚式のハウトゥービデオみたいになってるやんって、今の浜田にはできないツッコミだよな


    132:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:23:14.23ID:pFyZEEAe0.net
    >>94
    さよなら山崎



    102:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:18.95ID:Gu0b4QVD0.net
    これなんで当時叩かれてたんやろ
    浜田とセットで写真撮るの利用してていいやん




    122:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:22:23.58ID:WFftZJ0lp.net
    >>102
    これはあまり面白くないわ



    156:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:24:29.48ID:Gu0b4QVD0.net
    >>122
    浜田をちょっと腐す感じが面白いと思うけどな



    176:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:25:38.38ID:BOoa39zua.net
    >>102
    まだこの頃はベタな臭い応援コメントしたくないっていう照れや尖りが残ってたな
    Twitterやり出してから変わった

    今の松本なら臭い応援コメント進んでしそう



    105:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:26.51ID:OmJdekUc0.net
    ハードル超えようとしすぎなんちゃうか
    求められとるのが高いのは分かっとるけど



    113:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:21:51.28ID:Jzji9noka.net
    笑ってはいけないでジミー大西がえずいた時に「星に帰るときのウルトラマンか」って言ってたのクッソ笑ったわ


    118:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:22:11.73ID:Spu9zVEL0.net
    >>113
    これほんと好き
    浜田爆笑してたよな



    116:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:22:07.07ID:ZdOr/sxSa.net



    207:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:27:34.07ID:eZpApzq40.net
    >>116
    田中似すぎやろ



    603:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:56:35.13ID:0RPJ0hm00.net
    >>116
    この後松本が堪えきれんくて笑うやつやん



    765:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:10:24.41ID:wf+xZzsi0.net
    >>116



    120:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:22:18.49ID:UWvGYRNYa.net
    浜田が志村けんに「お前なぁ」って言った時「こいつにお前って言うな。大先輩やぞ」って突っ込んだの好き


    128:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:22:55.56ID:erYCtfqN0.net



    131:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:23:03.17ID:5fPm7I/10.net
    たとえツッコミが氾濫してあんま笑えんくなった


    137:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:23:24.87ID:Bdqcm7yIa.net
    結局名言はDXから出てるんやね


    145:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:23:42.99ID:jyZq7aB20.net
    こないだガキで稲田の顔色悪い→桃の裏みたいな色はすごかった


    150:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:24:01.08ID:rVQ80Scy0.net
    捻り過ぎ、シュールすぎでイマイチ笑えんわ
    むしろ「その発送変わってるね」って感心しちゃう



    154:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:24:19.41ID:g8YN/5IRM.net
    まっちゃんのツッコミは携帯で言うと担ぐタイプの携帯


    160:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:24:45.32ID:7Z4ExT4c0.net
    たとえツッコミスペシャリストの後藤でさえ後世に残るものは「高低差ありすぎて耳キーンなるわ!!」しかないと言う風潮


    177:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:25:43.59ID:M3CL8kIUd.net
    >>160
    抽選箱や



    163:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:25:11.68ID:4i6KtMV+0.net



    185:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:26:16.82ID:0ziT15d70.net
    >>163



    719:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:06:02.33ID:WTolJjX70.net
    >>163
    これだいすき



    262:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:31:47.54ID:Poyt13Vo0.net
    >>163
    こういう突っ込みはさんまには出来ないよな
    やっぱ松本は天才だよ



    283:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:14.28ID:dprixtsj0.net
    >>262
    さんまはテンポ全振りやと思う
    その部分ではまたさんまも天才やろ



    217:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:28:19.18ID:sbnXAo9H0.net



    227:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:28:50.26ID:gSYWnLiOa.net
    ボケよりツッコミのが得意だよな
    浜田が天然でボケとるのもあるけど



    281:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:05.97ID:g1QbhkJH0.net
    >>227
    関西の漫才師のボケってツッコミ上手い印象あるわ、大吾とかせいやもツッコミの方が面白い



    253:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:30:49.03ID:0X2vCOT4p.net
    ちな現在のお笑い芸人テレビタレントパワー格付け

    S 明石家さんま ダウンタウン
    A ビートたけし 内村光良 くりぃむしちゅー 笑福亭鶴瓶
    B 爆笑問題 バナナマン 今田耕司 東野幸治 千鳥 石橋貴明 有吉弘行 岡村隆史
    C さまぁ~ず 加藤浩次 田村淳 南原清隆 博多華丸・大吉 オードリー 矢部浩之
    D 千原ジュニア おぎやはぎ サンドウィッチマン 木梨憲武 田中直樹 出川哲郎
    E 小籔千豊 フットボールアワー ブラックマヨネーズ 竹山隆範 ダイアン 山崎弘也 よゐこ 志村けん 蛍原徹 山里亮太 クロちゃん 岡田圭右 川島明
    F FUJIWARA 高橋茂雄 遠藤章造 バイきんぐ 柴田英嗣 オアシズ 中川家 陣内智則 田村亮
    G タカアンドトシ ロッチ 平成ノブシコブシ ハライチ チュートリアル 黒沢かずこ 板倉俊之 霜降り明星 友近 又吉直樹 ナダル かまいたち



    259:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:31:31.80ID:dprixtsj0.net
    >>253
    有吉はもう1つ上やもう



    423:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:43:15.35ID:RD2yX4CI0.net
    >>253
    超合金知ってる身としてはFUJIWARAの位置が悲しい



    439:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:44:38.50ID:mawpPfgYa.net
    >>253
    陣内はもっと上やろ



    705:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:05:12.41ID:VfTbuRUv0.net
    >>253
    オードリーBランクやない?



    270:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:32:16.77ID:KKgeHIfR0.net
    松本のボケって漫画っぽいよな
    ギャグ漫画描けそう



    321:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:36:13.50ID:Nm6VklZfM.net
    >>270
    わかる



    286:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:24.84ID:HYS0miivr.net
    >>270
    漫画は頭よくないと無理って知って小さいころ諦めたんや
    遺書で本人が書いてる



    278:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:32:54.28ID:AXJwgTqqp.net
    「ガッツリ」って言葉を全国に流行らせたのは加藤浩次なんよな


    292:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:41.29ID:F5S9T/LM0.net
    >>278
    はえー
    ギャル糞根か栗山のイメージしかなかった



    297:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:34:31.29ID:AXJwgTqqp.net
    >>292
    元々北海道弁らしいわ
    ガッフェが北海道のチームの監督ってとこにも運命感じるわ



    280:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:04.40ID:TUb1qVNQd.net





    285:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:23.51ID:AXJwgTqqp.net
    >>280



    287:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:26.38ID:fcaWVqrrr.net
    >>280
    これおもろすぎるわ



    315:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:35:50.37ID:UWvGYRNYa.net
    >>280
    ようこの発想ができるわ



    282:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:07.59ID:2NVite9Yd.net



    317:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:35:58.83ID:OqZf/OMdd.net
    >>282
    これアカンやろ草



    366:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:38:39.46ID:JIigwShm0.net
    >>282
    クッソワロタ



    289:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:33.07ID:qCJoKy2x0.net
    松ちゃんだけの責やないけどクイズしてた筈やのに陣内の元嫁大喜利のノリになった時に
    芸人でもなんでもないクイズ王が水素水って答えて一番攻めた笑いとってたの情けなかったなあ



    290:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:35.80ID:AGGY5Cml0.net
    横山きよしの死に方だけは嫌やって言うてたけど
    何処かであの生き方に惹かれてたんやろうなって思う
    まぁ今はもうそんな事無いやろうが



    291:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:33:39.44ID:HUjsuqJj0.net
    たしかにさんまてこんなうまいこと言えないな


    301:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:34:55.48ID:dprixtsj0.net
    >>291
    から騒ぎで出演者のまんさんにあだ名つけるのとかは上手かった気するけどな
    パッと思い出されんけど



    348:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:37:30.41ID:g1QbhkJH0.net
    >>301
    そもそも、から騒ぎみたいな素人バカ女集めてMCできるのなんかさんまくらいやろ



    300:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:34:51.43ID:AE+4uXSV0.net



    322:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:36:16.93ID:ZQSfYnD70.net
    >>300



    375:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:39:24.48ID:f0LpogCDd.net
    >>300
    見える見える



    338:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:37:06.20ID:fcaWVqrrr.net
    >>300
    なんでこんなん思いつくんや…



    303:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:35:06.21ID:i+2qf9+F0.net
    全盛期が終わったのを受け入れてるとんねるずもまた全盛期が来てるダウンタウンも好き


    307:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:35:16.92ID:pz4cwBva0.net
    映画出してた頃の年齢の割に捻くれまくってた頃最悪やったな
    アカン警察とかあの辺



    337:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:37:01.87ID:HYS0miivr.net
    >>307
    調整して今に至るのが凄すぎるわ



    313:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:35:43.73ID:x4lExdfy0.net
    浜田の屁の臭いを「日本語が全く喋れない外国人が嗅いだ瞬間クサッて言った」と表現したのはは天才だと思った


    323:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:36:17.14ID:orJN4tTia.net
    放送室そんなおもしろくなかったよな


    344:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:37:19.72ID:F5S9T/LM0.net
    >>323
    親の情事の話は大体面白い



    358:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:38:04.22ID:orJN4tTia.net
    >>344
    浜田の冷凍食パンにマヨネーズかけて食べる話好き



    383:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:39:47.65ID:F5S9T/LM0.net
    >>358
    浜田の話では絶対外さない
    文句ばっか言うてるのに



    399:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:40:59.09ID:Q1olAS4Ud.net
    >>323
    一番面白いやろ
    全然ついてへんやんのくだりクソ笑った



    424:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:43:17.28ID:mawpPfgYa.net
    >>323
    何回かしかきいたことないけどあんま好きじゃなかったな
    エンジン全開の松本をみたい人にはもの足りんと思うわ



    441:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:44:47.78ID:gEHKFteWa.net
    >>424
    素の俺に一番近いって自分で言うてたな
    くそみたいなギャラやけど楽やからやってたって



    467:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:46:50.52ID:mawpPfgYa.net
    >>441
    ラジオってそういうもんなんやろ
    面白いというより聞いてて楽しい感じ



    701:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:04:39.14ID:C+OZa9q00.net
    >>467
    面白さは回によってバラツキがあるからな尼崎の幼少期のときの話が特に面白い



    448:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:45:16.08ID:p4Zq3Ggja.net
    >>323
    このご時世
     会いに来たよと
      カーナビで



    457:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:45:54.81ID:NhybVzrl0.net
    >>448
    捨てました
    どうせ拾った
    恋でした



    362:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:38:33.03ID:gEHKFteWa.net
    松本がどう頑張ってもカッパの話だけは面白く出来なかったの好き


    369:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:38:59.79ID:1ZcLRIHpd.net
    松本は鶴瓶最強説おしてるで


    380:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:39:44.39ID:iIUtJscYp.net
    >>369
    ライバルの爆笑問題が鶴瓶みたいなポジションになっとるよな



    381:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:39:46.52ID:U8ATcscv0.net
    松本のボソッという一言ってマジで誰も真似できてないよな
    本物の天才やな



    412:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:42:02.40ID:dprixtsj0.net
    >>381
    太田や
    松本と太田ぐらい
    昔は有田もザキヤマも真似してたらしいけどな



    387:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:39:53.36ID:psImVN9s0.net
    パスタ食い過ぎて死んだ鳥すき


    395:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:40:30.12ID:/px7qQBc0.net
    オードリー若林

    ごっつをリアルタイムで見てない若い芸人が松本さんの信者になってる
    みんなYouTubeで見たって言ってる
    松本さんの出てる番組は違法動画だけど一日で100万再生行く
    何回も消されて何回もUPされて累計すると再生数が凄い
    日本一のYouTuberは松本さんじゃないのかな



    397:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:40:43.85ID:isqSo+LI0.net
    仮に松本がいなかったら日本のお笑いってドリフみたいなゴミorメリケンのサッムイスタンダップコメディor渡辺直美やゆりあんみたいなガ●ジをみて苦笑いの地獄の三択なんやったんやろなぁ…


    407:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:41:51.54ID:zOy/DZqb0.net
    >>397
    松本はドリフ大好きでリスペクトしてるんやで
    いきなりポッと出たわけやない



    426:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:43:25.55ID:HYS0miivr.net
    >>397
    ドリフの凄さをわかってる上で
    それでも否定して新しい笑いを作らなあかんと思って芸人やってたんや
    本人が言うてることやけど



    454:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:45:28.48ID:YOf8Qc1q0.net
    >>397
    動き主体の笑いになってただろうな



    425:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:43:23.23ID:UZhDpwW/0.net
    衰えた言われてるけどまだまだトップクラスよな
    120点が95点になっただけで



    443:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:44:48.21ID:HYS0miivr.net
    >>425
    千鳥ですらがダウンタウン風やからなあ



    431:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:43:47.78ID:UzVlX4820.net
    さんま尊敬してる芸人とかおらんやろ


    442:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:44:47.90ID:dprixtsj0.net
    >>431
    これなんでなんやろな?
    尊敬してない芸人おらんわけではないんやろうけどさんまみたいになりたいって芸人は一向に出てこん
    隙間産業やと思うんやけどな



    470:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:47:03.82ID:HYS0miivr.net
    >>442
    さんまて明らかに他人に興味ないからやろ
    才能あるからお笑いには転換できるけど
    その辺は紳助のさんま評が的確やな



    483:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:48:04.61ID:dprixtsj0.net
    >>470
    さんまは毎年M-1見て「よし、俺みたいなやつは出てきてないな」って安心するらしいぞ



    451:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:45:25.22ID:BuototpPp.net
    >>431
    オカリナはさんま尊敬しとるんやなかったか?



    460:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:45:58.01ID:mmJGouPep.net
    >>451
    なんか草



    507:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:49:35.41ID:Qe0q/sMxp.net
    >>451
    オカリナはハリガネロックらしいぞ



    432:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:43:51.65ID:t7zuB1Zl0.net
    なんだかんだこいつのこの手の発想力は認めざるを得ない


    459:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:45:56.83ID:GFAJe5R4d.net
    ジミー「ヴェアアアッ」
    松本「ウルトラマンの帰るときのやつやん」より
    こっちのがすき

    https://www.youtube.com/watch?v=sn7Qj43udU8



    463:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:46:20.99ID:lq5QpMG3a.net
    今でも放送室聴きながら寝てるわ


    488:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:48:17.04ID:HYS0miivr.net
    >>463
    めちゃくちゃ落ち着くよな・・・



    471:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:47:04.94ID:AE+4uXSV0.net
    松本の学生時代とかめっちゃおもろかったんやろな羨ましいわ同級生


    472:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:47:05.67ID:dprixtsj0.net
    とんねるずが時代の変化に対応できず落ちていったの悲しいなあ
    ダウンタウンもとんねるずも両方好きな人結構多いはずやで



    536:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:52:14.74ID:pz4cwBva0.net
    >>472
    あのスタイルじゃやってけんやろ
    おかげでしたは晩年の方石橋が古い蘊蓄語ってゲストが困り顔してノリが滅茶苦茶やって雰囲気ぶっ壊すみたいな流れしか無かったし



    497:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:49:12.93ID:ZVQREI11p.net
    例えるときの既視感のある何かの選択がまた絶妙なんよな
    誰しも見たことあるけど取り立てて話題にもされなさそうな事象



    571:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:54:09.92ID:Poyt13Vo0.net
    >>497
    それ
    日常的で共感出来るけど言われて気付くみたいな
    還暦間近で未だに切れ味衰えないのが凄い
    性格は流石に丸くなったが
    矢部にチンカス発言いじりされても許したし



    498:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:49:14.35ID:uTwrqiXk0.net
    マジラブ野田
    「自分は松本さんだから養成所上がりとは別格の存在」
    陣内「松本さんはちゃんとNSC卒業してるから」
    マジラブ野田
    「自分は松本さんの生まれ変わりだから周囲と笑いのレベルが違って友達なんかできるわけもなかった」
    陣内「松本さんは友達おるやんけ」
    母親「もう就職すれば?」
    マジラブ野田
    「それは俺に死ねと言うことか?」

    ダウンタウン病の被害者



    529:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:52:05.76ID:HYS0miivr.net
    >>498
    ダウンタウンのファンはこういう奴って松本が書いてた通りの育ち方してるね



    547:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:52:51.04ID:7HsKdC5Q0.net
    >>498
    野田クリスタルとかいうダウンタウンと上沼恵美子大好き芸人



    527:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:51:47.87ID:mawpPfgYa.net
    松本が一番おもんないのは結婚前後やろ
    文句言うだけのおっさんなってた
    金髪にしてからまたキレが戻ってきた



    543:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:52:48.23ID:AgncIVFz0.net
    坊主の頃はフリートークかなり怪しいからなあ
    最初の頃のフリートークはガチでおもろい



    589:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:55:38.17ID:Gu0b4QVD0.net
    >>543
    初期の初期は面白いけど、全盛期の頃は逆にそこまでやぞ
    坊主になってセット変わってからがフリートーク全盛期
    HEY!HEY!HEY!はオールバックの頃が全盛期やけど



    627:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:58:39.08ID:mawpPfgYa.net
    >>589
    ほんこれ
    初期のトークは方向性定まってないもんな



    551:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:53:08.62ID:Gu0b4QVD0.net
    左がデフォルト感ある




    567:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:53:57.51ID:MxffI3d50.net
    >>551
    ドラマとかのせいか左のイメージはやっぱり強いな



    566:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:53:56.56ID:AsDM7uS4d.net
    >>551
    今YouTubeで昔の松ちゃんみるとスーツブカブカでなんか違和感あるわ
    キン肉マンに慣れすぎた



    620:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:58:02.32ID:ou8RwAKC0.net
    >>566
    スーツぶかぶかはファッションとかも関係あるから時代もあるかもな



    556:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:53:33.92ID:mioUrglcp.net
    こういうパッと例えるやつって脳みそのどの部分使ってるんや
    鍛えることできるんか?



    578:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:54:40.39ID:/OfFOHlW0.net
    >>556
    普段からずっと考えてるんやろ



    694:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:03:48.23ID:3N4CA2vz0.net
    >>556
    うまく言えへんけど発想にブレーキかけるタイプはそもそも無理なんやと思うわ
    不謹慎ネタも下ネタも突き抜けてること言えるヤツがおもろい気がする



    601:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:56:27.30ID:AgncIVFz0.net
    >>556
    吉本芸人はやたら大喜利して鍛える風習がある
    何割かはセンスないの理解して全くやらんようになるけど



    706:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:05:20.93ID:dprixtsj0.net
    >>601
    吉本に限らんやろ
    ザキヤマも有田に付きっきりやった頃ずっと大喜利やらされてたらしいし



    725:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:06:36.91ID:AgncIVFz0.net
    >>706
    限るぞほかで大喜利に力入れてるのなんかほとんどおらん
    吉本さんの若手と一緒にいるとすぐ大喜利始めるって色んなとこで言われとる



    560:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:53:41.52ID:sQbaAH5h0.net
    爆笑の太田とかよく噛みつこうと思ったよな松本に
    あんなんちょっと破天荒な言動してるだけで面白さとは違うし



    572:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:54:16.70ID:YoXIhtNlp.net
    >>560
    昔はセンス系のコントしてたんや爆笑問題も
    将来を見据えてああいう漫才に切り替えたんやと思う



    626:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:58:38.43ID:xi+tHtSz0.net
    これ嫌い




    639:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:59:21.39ID:Gu0b4QVD0.net
    >>626



    657:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:00:52.48ID:MxffI3d50.net
    >>626



    690:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:03:19.16ID:MxffI3d50.net
    松本病一番酷かったのは96年頃までの有田なんだよあ


    733:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:07:36.24ID:F5S9T/LM0.net
    >>690
    いまの有田ほんといいバランスなってると思う



    631:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:58:51.20ID:jnHgIKhha.net
    あいつ60近いやろ
    あんなおもろいジジイいねーよ



    646:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 21:59:59.67ID:faGQ9iGD0.net
    この手の比喩の引き出し開ける早さってセンスでしかないよな
    今だと麒麟川島が凄い



    665:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:01:35.55ID:HjISbSmE0.net
    >>646
    頭の回転やろな



    673:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:02:08.54ID:Z65THPfn0.net
    クレイジージャーニーの二度と生まれてくるか!もおもろかった


    729:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:07:00.15ID:wB05dMb50.net
    これやってみたかってんシリーズの炊き込みご飯で熊の手入れた時
    「炊きあがったらご飯握ってますけどね」



    738:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:07:59.44ID:XIMxWL2ta.net
    >>729
    炊こうとしたけど手がでかすぎて入らなかったところで笑い止まらんかったわ



    750:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:09:14.33ID:++OA7CdFd.net
    >>729
    あれ好き
    あとどれやったか忘れたけどこれだけ食べて生きてる動物おってもおかしくないとか言ってたやつも好き



    784:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:12:06.89ID:kWI9Fvev0.net
    松本の料理食うときのボケみたいな例えホント汚いよな


    788:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:12:20.67ID:AgncIVFz0.net
    なんだかんだドキュメンタルとかも年老いても生み出してるしなあ
    フリーズはいまいち受けんかったけど



    697:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:04:14.51ID:K9sQoNhy0.net



    721:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:06:18.63ID:7wojFRkpd.net
    >>697
    あまりにも凄い



    716:風吹けば名無し :2021/05/20(木) 22:05:54.57ID:QUjABXuq0.net
    >>697
    これ一番天才



    ※関連記事
    松本人志、叫ぶ「早く仕事がしたいんや!」

    【画像】松本人志さん、やっぱ天才だったwwwww

    松本人志「俺が全て悪いので後輩達は責めないで」←記者会見でのこのシーン

    【朗報】ワイ「松本人志の復帰第一声考えて」 AI「ワカリマシタ」→





    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年05月24日 21:33   ▽このコメントに返信

      美香さんエッ!

      くるぞくるぞ〜
      クソブス貧乳まんさん達の怒涛の嫉妬コメ(笑)
      哀れなんだ…w

      2.気になる名無しさん2025年05月24日 21:33   ▽このコメントに返信

      悔しいけどセンスがあるのは流石に認める
      これすら認められない奴はアホ

      3.気になる名無しさん2025年05月24日 21:35   ▽このコメントに返信

      うんこーしー

      4.気になる名無しさん2025年05月24日 21:35   ▽このコメントに返信

      当時の松本さんは周囲の芸人ですらその才能に圧倒されて跪くんやから、素人のワイは近づくだけで吐血して木っ端微塵になりそうや。今の松本は知らん

      5.気になる名無しさん2025年05月24日 21:38   ▽このコメントに返信

      ん?って思ったら2021年かい

      6.気になる名無しさん2025年05月24日 21:40   ▽このコメントに返信

      晩年は若手がウケてても素直に笑わず眉間に皺寄せて周りの反応チラチラ窺う変な挙動が目立ってたけどな
      てか金髪と皺々でゴツゴツな顔立ちが痛々しすぎて見てらんなかった

      7.気になる名無しさん2025年05月24日 21:44   ▽このコメントに返信

      女に突っ込む(意味深)のが得意ですよね

      8.気になる名無しさん2025年05月24日 21:45   ▽このコメントに返信

      鍛え方のバランスがおかしい人って中身もちょっとアレよね

      9.気になる名無しさん2025年05月24日 21:46   ▽このコメントに返信

      胸がぷっくり出たらご賞味あれとか言ってた時点でもうダメ

      10.気になる名無しさん2025年05月24日 21:46   ▽このコメントに返信

      今見ても薄ら寒いな

      11.気になる名無しさん2025年05月24日 21:48   ▽このコメントに返信

      面白かった()例たったそんだけ?
      激ヤバ発言のほうが多いじゃん

      12.気になる名無しさん2025年05月24日 21:51   ▽このコメントに返信

      文章にしてつまらないのはさんまがトップだな
      誰も目指さないのも分かる
      内容ゼロだもん

      13.気になる名無しさん2025年05月24日 21:51   ▽このコメントに返信

      隆盛と衰退やな

      14.気になる名無しさん2025年05月24日 21:55   ▽このコメントに返信

      一言の瞬発力が強いよな
      どう考えても関連ないところから発想持ってこれるのは強い

      やらかしあったのは良くないけどセンスあるのは間違い無いんだから不祥事を持ち出して貶す奴らは何一つ面白くないよ

      15.気になる名無しさん2025年05月24日 21:55   ▽このコメントに返信

      なんかいちいち太田をまっちゃんと同列に扱おうとするコメめっちゃ気持ち悪いな、あんなもんただの水道橋博士の上位互換だろ

      16.気になる名無しさん2025年05月24日 21:55   ▽このコメントに返信

      今見ると悲しくなるスレ

      17.気になる名無しさん2025年05月24日 21:57   ▽このコメントに返信

      さんま尊敬してる芸人とかおらんやろ
      とか思っちゃう程度のやつがコメントしてるんだな

      18.気になる名無しさん2025年05月24日 21:59   ▽このコメントに返信

      自称お笑い評論家の皆さんはどう思ってるの?

      19.気になる名無しさん2025年05月24日 21:59   ▽このコメントに返信

      台本でもあったんだろうな

      20.気になる名無しさん2025年05月24日 21:59   ▽このコメントに返信

      てかこれ2021年の記事かい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

      21.気になる名無しさん2025年05月24日 22:00   ▽このコメントに返信

      頑張って持ち上げてて悲しいな

      22.気になる名無しさん2025年05月24日 22:01   ▽このコメントに返信

      こんな昔のスレ持ってきて何がしたいんだろうか?

      23.気になる名無しさん2025年05月24日 22:02   ▽このコメントに返信

      127 はそもそも関西では普通に使われてた言葉なので流行らせたとか言われても違和感ある

      24.気になる名無しさん2025年05月24日 22:02   ▽このコメントに返信

      >>21
      こんな見え見えの対立煽りに釣られてるお前のほうが悲しいわ🤣🤣🤣🤣🤣🤣

      25.気になる名無しさん2025年05月24日 22:03   ▽このコメントに返信

      人間性はダメやけどお笑いに関してはワイはいまだに好き
      ダウンタウンチャンネルはよ

      26.気になる名無しさん2025年05月24日 22:03   ▽このコメントに返信

      とうとう出たねが底見せてしまったわ

      27.気になる名無しさん2025年05月24日 22:04   ▽このコメントに返信

      時事ネタに対してボケて、相方をそれが訂正する
      そのスタイルって爆笑問題が何十年も前からやってるだろ

      28.気になる名無しさん2025年05月24日 22:04   ▽このコメントに返信

      写真で一言はまじで別格や でも文章系の大喜利は下手よな

      29.気になる名無しさん2025年05月24日 22:04   ▽このコメントに返信

      >>24
      だからそれが幼稚すぎて悲しいじゃん
      アホすぎてわかってないの草

      30.気になる名無しさん2025年05月24日 22:06   ▽このコメントに返信

      のっぺらぼうがよく分らんのだがメタモンみたいなことか?

      31.気になる名無しさん2025年05月24日 22:07   ▽このコメントに返信

      さまぁ〜ずの三村もそうだけど、Twitter覚えさせてから素のつまらない部分が見えすぎちゃって、どんどんカリスマ性が失われていったよな
      ほんと、オッサンにTwitterやらせてもろくなことにならない

      32.気になる名無しさん2025年05月24日 22:07   ▽このコメントに返信

      >>28
      IPPONのときとか写真も評判悪かったやん

      33.気になる名無しさん2025年05月24日 22:09   ▽このコメントに返信

      >>22
      管理人はダウンタウン大好きやねん
      騒動の時も不自然に擁護記事まとめしてたし

      34.気になる名無しさん2025年05月24日 22:09   ▽このコメントに返信

      >>32
      あれは視聴者投稿の後に披露する照れあるからノーカンやろ

      35.気になる名無しさん2025年05月24日 22:09   ▽このコメントに返信

      岡田斗司夫だったかな
      ダウンタウンの笑いは分かるか分からないかだって言ってたの
      オレはずっと分からない側だったのかって納得できた

      36.気になる名無しさん2025年05月24日 22:10   ▽このコメントに返信

      >>30
      おかんと大島の顔が同じ過ぎておとんの顔は無なのかという意味

      37.気になる名無しさん2025年05月24日 22:10   ▽このコメントに返信

      松本の代わりがいまだにいないのは凄い

      38.気になる名無しさん2025年05月24日 22:10   ▽このコメントに返信

      シーチキン目線のパクリじゃん

      39.気になる名無しさん2025年05月24日 22:12   ▽このコメントに返信

      >>34
      せこい言い訳

      40.気になる名無しさん2025年05月24日 22:13   ▽このコメントに返信

      >>39
      あのシーンを本気でやってると思ってるならやばいけど

      41.気になる名無しさん2025年05月24日 22:15   ▽このコメントに返信

      >>40
      何言ってんの?
      話ズラすのに必死すぎてアホ丸出しだよ

      42.気になる名無しさん2025年05月24日 22:15   ▽このコメントに返信

      あの件無くても年齢的にはそろそろだった

      43.気になる名無しさん2025年05月24日 22:17   ▽このコメントに返信

      誰やねん

      44.気になる名無しさん2025年05月24日 22:18   ▽このコメントに返信

      ワイドナショーであそこまで見える形で無知を晒したらもうどうしようもないよ

      45.気になる名無しさん2025年05月24日 22:19   ▽このコメントに返信

      >>41
      スレのDXのスクショみたいな写真で一言がおもろいって言ってるのに急にゲームマスター的なポジションのIPPONで逸らしたのお前やん

      46.気になる名無しさん2025年05月24日 22:23   ▽このコメントに返信

      こいつのつまらなさは騒動後の発言で散々露見してしまったからなぁ

      47.気になる名無しさん2025年05月24日 22:24   ▽このコメントに返信

      光る所がちょっとある程度の芸人やなぁwwwww

      48.気になる名無しさん2025年05月24日 22:28   ▽このコメントに返信

      紳助みたいにサッと引退してたら綺麗に幕引けたのにな

      49.気になる名無しさん2025年05月24日 22:38   ▽このコメントに返信

      瞬発力特化型
      長いスパンのことは無能

      50.気になる名無しさん2025年05月24日 22:47   ▽このコメントに返信

      文句言う人もいるけど
      早くテレビ復帰して欲しいわ
      このキレは他にいないって

      51.気になる名無しさん2025年05月24日 22:47   ▽このコメントに返信

      4年前か。悲しいなあ

      52.気になる名無しさん2025年05月24日 22:49   ▽このコメントに返信

      行動がダサいとか例の事件とか色々あるけど間違い無くレジェンド芸人やな

      53.気になる名無しさん2025年05月24日 22:51   ▽このコメントに返信

      松本病といえば一時期の堂本剛やね。きつすぎた

      54.気になる名無しさん2025年05月24日 22:53   ▽このコメントに返信

      松本いなくなってからテレビみなくなったなあ

      55.気になる名無しさん2025年05月24日 22:55   ▽このコメントに返信

      クリス松村に対して
      「漢字の傘みたいな顔」

      56.気になる名無しさん2025年05月24日 22:55   ▽このコメントに返信

      >>38
      そのボケてで絶賛されてるシーチキン目線をラグなしで持ってこれると考えたらすごさが分かるだろう

      57.気になる名無しさん2025年05月24日 22:57   ▽このコメントに返信

      笑えるネタがこんだけみんなに記憶されてれば十分多い方だろ
      語録で話題になるのなんてあとは南原くらいだし

      58.ファビュラス2025年05月24日 23:00   ▽このコメントに返信

      恭子 「 あら なにしてたの美香さん 探したのよん 」

      59.気になる名無しさん2025年05月24日 23:01   ▽このコメントに返信

      >>47
      頭光ってるやつが何か言ってて草

      60.気になる名無しさん2025年05月24日 23:02   ▽このコメントに返信

      >>38
      そもそも松本の鯖かれる魚目線てのが先やからシーチキン目線がパクリなんやで

      61.気になる名無しさん2025年05月24日 23:05   ▽このコメントに返信

      ああ、こんな芸人いたなあ

      62.気になる名無しさん2025年05月24日 23:10   ▽このコメントに返信

      >>50
      例の件が無くてももうキレ無いだろ
      ツイッター始めた辺りで終わった
      YouTubeで昔の良かったシーンを見返すのが丁度よい

      63.気になる名無しさん2025年05月24日 23:11   ▽このコメントに返信

      松本はこの俺ですら認める天才だからなw
      今のジャップは感性が死んできてるって説は完全に同意せざるを得ないw
      文字で書いたらおもんないって言ってるコメ見て確信したわw
      想像力が完全におわっとるw

      電子機器の発展やSNSの弊害って本当に大きいんだな

      64.気になる名無しさん2025年05月24日 23:12   ▽このコメントに返信

      写真で一言ってフォーマット作ったのが松本なんよな

      65.気になる名無しさん2025年05月24日 23:16   ▽このコメントに返信

      ダウンタウンチャンネル楽しみや
      ガンガン攻めてほしい

      66.気になる名無しさん2025年05月24日 23:16   ▽このコメントに返信

      トンキンはとんねるずとかの面白くない芸人しか推せなかったから可哀そうだよな

      67.気になる名無しさん2025年05月24日 23:21   ▽このコメントに返信

      >>66
      すぐ対立煽りするけど世代の人はどっちも好きやったで
      コント時代の旧みなおか通ってコント番組のごっつに来てるんだから普通に両方のファンばかりやぞ

      68.なんのはなしやねん2025年05月24日 23:21   ▽このコメントに返信

      アニメやゲームの影響で髪の毛がピンク色だとかわいく見えるだろうと思うのは
      わからんでもないがだいぶ髪が強くないと痛んで見える。
      光が反射したときにわずかにピンク色に見えるぐらいがいいんじゃねーかな。

      69.気になる名無しさん2025年05月24日 23:24   ▽このコメントに返信

      大学の頃、片道30分の電車だったけど、4年間ひたすらまっちゃんのトーク、ごっつのコント、放送室を見てたな
      まっちゃん見るために家出れて授業もちゃんと出席できたわ
      まっちゃん本当ありがとう

      70.気になる名無しさん2025年05月24日 23:40   ▽このコメントに返信

      比較的万人に伝わりそうなワードでここまで面白いの凄い

      71.気になる名無しさん2025年05月24日 23:42   ▽このコメントに返信

      放送室の松本が1番おもろかった

      72.気になる名無しさん2025年05月25日 00:03   ▽このコメントに返信

      ちょうど今日お箸にみそ汁のワカメ絡みついてるの目にしたところだけど
      これは一ミリも面白くなかったわ
      そもそも松本って他人に乗っかって笑いとってるのしか見たことないから松本で笑ったことない
      乗っかられた人が面白いだけ

      73.気になる名無しさん2025年05月25日 00:07   ▽このコメントに返信

      >>50
      今帰ってきても笑えんわ
      ガキ使も水ダウも毎週見てたけど、あのダサさを見てからもう松本で笑える気がしない

      74.気になる名無しさん2025年05月25日 00:22   ▽このコメントに返信

      比喩はボキャブラリーが豊富じゃないとつまらないからトップの芸人はしょーもない物から堅い物まで常に見たり読んだりしてんだろうな

      75.気になる名無しさん2025年05月25日 00:25   ▽このコメントに返信

      boketeで殿堂入りするような作品を一瞬で考えつく天才

      76.気になる名無しさん2025年05月25日 00:26   ▽このコメントに返信

      どや顔って言葉嫌い
      初めて見たのが何かの漫画でどよめいてるんかなって思ってたわ
      したり顔って言葉あるんだからそれ使えばいいのに

      77.気になる名無しさん2025年05月25日 00:35   ▽このコメントに返信

      まずい飲み物か食べ物か忘れたけど
      それを口にした時に「ババアの乳首みたいな味する」は笑ったわ

      78.気になる名無しさん2025年05月25日 00:58   ▽このコメントに返信

      笑いのセンス天才だけどザコ野郎だった
      ということを受け止めて生きていかなきゃいけないんだな俺たちは

      79.気になる名無しさん2025年05月25日 01:13   ▽このコメントに返信

      ワカメとトランプ以外は全然面白くない

      80.気になる名無しさん2025年05月25日 01:32   ▽このコメントに返信

      >>6
      別にそんな挙動目立ったことなくて草
      松本って休止前まで変わらず若手ウケるの好きだしゲラだった記憶しかないわ

      81.気になる名無しさん2025年05月25日 01:53   ▽このコメントに返信

      >>63
      昔から大喜利とかの文字で書く系はそこまでおもしろくない
      文字だけで笑わせられるのはさまぁ~ず大竹
      松本は内容の説明ありきでやっとおもしろくなる

      82.気になる名無しさん2025年05月25日 02:25   ▽このコメントに返信

      松本、中居消えたーー

      83.気になる名無しさん2025年05月25日 02:55   ▽このコメントに返信

      >>76
      言葉が変化していってるのに慣れないだけでしょおじいちゃん

      84.気になる名無しさん2025年05月25日 03:09   ▽このコメントに返信

      松本のボケが漫画っぽいんじゃなくて漫画がダウンタウンのお笑いに滅茶苦茶影響受けた時期がある

      85.気になる名無しさん2025年05月25日 03:13   ▽このコメントに返信

      おもろいなあ松本。

      ネットの「bokete」のレジェエンド作品とされる「シーチキン目線」は、松本の「スーパーの魚目線」のパクリだったんだな。

      86.気になる名無しさん2025年05月25日 04:28   ▽このコメントに返信

      うーん、オードリとかバナナマンの方が面白くね?

      87.気になる名無しさん2025年05月25日 05:49   ▽このコメントに返信

      中居くんはレイプなんかしてないべ

      88.気になる名無しさん2025年05月25日 06:26   ▽このコメントに返信

      話が古すぎる

      89.気になる名無しさん2025年05月25日 07:10   ▽このコメントに返信

      >>84
      世紀末リーダー伝たけしとかもろだったな
      今だったら炎上するかもしれんレベル

      90.気になる名無しさん2025年05月25日 08:02   ▽このコメントに返信

      >>85
      スーパーの魚目線 2019年10月29日放送
      シーチキン目線 2017年08月26日投稿

      91.気になる名無しさん2025年05月25日 09:05   ▽このコメントに返信

      >>30
      こういう発想力が乏しい奴が面白くないとか喚いてるんだな
      自分の力不足を棚に上げて相手に責任を押し付ける他責思考の塊

      92.気になる名無しさん2025年05月25日 10:11   ▽このコメントに返信

      >>79
      ちゃんとその二個はおもしろかったのなら十分だよ

      93.気になる名無しさん2025年05月25日 10:37   ▽このコメントに返信

      石立鉄男のわかめラーメン知っとる世代、大いに納得

      94.気になる名無しさん2025年05月27日 22:58   ▽このコメントに返信

      >>78
      クズ野郎だろ

      95.気になる名無しさん2025年05月27日 23:05   ▽このコメントに返信

      >>27
      お前一人で何言ってんだ

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.