【動画】AI動画、いよいよ本物と見分けがつかなくてヤバい…おまえらの想像の10倍はヤバい…

    183
    コメント

    vlcsnap-2025-05-23-14h09m15s088-s

    1:名無し :2025/05/23(金) 04:12:58.063ID:xcq1DzY.a
    100%AI

    https://video.twimg.com/amplify_video/1925385015816593411/vid/avc1/1920x1080/p7c3e3exJCqTShdn.mp4



    4:名無し :2025/05/23(金) 04:15:34.425ID:LJUu4tebl
    何がほんまかなんて誰にもわからん時代になるんか


    3:名無し :2025/05/23(金) 04:14:31.150ID:uFEz5gZFu
    マジ?凄いな


    13:名無し :2025/05/23(金) 04:24:48.016ID:DFxgbHTvZ
    想像以上に進歩が早いわAI
    もはやAVすらも超えそうやな



    6:名無し :2025/05/23(金) 04:20:10.857ID:iNChee7X5
    白人じゃわかり辛い


    7:名無し :2025/05/23(金) 04:21:46.122ID:RysGi.hOw
    でもエロは作れないんやろ?意味のない技術だよ


    ★今週のおすすめ
    【閲覧注意】闇が深い画像貼ってけwwwww

    【悲報】糖尿病に一番なりやすい食生活、ついに判明するwwwwwww

    日産ディーラーの営業ワイ、ついに笑ってしまうwwwwwww

    妹「せや!子供おるって嘘ついて本性たしかめたろ!」 → 妹彼氏「あのさぁ…」

    8:名無し :2025/05/23(金) 04:22:30.085ID:BwskpQ6fW

    もう見てすぐに気がつくとかは無くなるだろうな
    今後は本物の戦争や災害の映像でもこれはフェイクプロパガンダと言い張れば通用する世の中になりそう



    18:名無し :2025/05/23(金) 04:26:24.303ID:iufHvoazl
    >>8
    それ怖いなぁ



    38:名無し :2025/05/23(金) 04:41:27.628ID:fRNrJz5qp
    >>8
    あからさまなフェイクニュースにすら流される人間はおるし怖い世の中になりそうやなぁ



    62:名無し :2025/05/23(金) 04:55:22.656ID:cjVQKZ0Jp
    >>8
    テレビが裏取りした動画しか信用できないわ


    64:名無し :2025/05/23(金) 04:56:26.812ID:7mRa6CsgI
    >>8
    災害時の事考えると頭痛くなるな
    Twitterのデマでも大概やったのに



    5:名無し :2025/05/23(金) 04:15:44.140ID:1GOcdb35H
    これと軍隊の奴凄かったな
    もう音声もSEも再現出来るし個人で映画も作れる時代なってきたな



    10:名無し :2025/05/23(金) 04:23:20.794ID:cqB5lZNt4
    まだAIっぽいテカりがあるなと感じたけど事前にAIって言われたから穿って見ただけで事前情報無いともう分からんかもなこれ


    11:名無し :2025/05/23(金) 04:23:43.762ID:aYQnJqXza
    はぇ~すっごい


    12:名無し :2025/05/23(金) 04:24:40.418ID:BBGsV0fh8
    これ喋っとる事は意味あるんか?英語分からんからぽくは聞こえるが


    26:名無し :2025/05/23(金) 04:36:17.320ID:yTzjh.EhA
    >>12
    意味はある
    ちょっと内容はよくわからんけど




    14:名無し :2025/05/23(金) 04:24:54.968ID:TA6cvI1ji
    フェイク動画作り放題やん


    15:名無し :2025/05/23(金) 04:25:06.449ID:YPCaZWrSz
    俺が資金持ってたら架空の人間大量生み出してSNSコミュニティ作って世論操作する遊びやってみたいな


    17:名無し :2025/05/23(金) 04:25:55.951ID:a99aSZMrx
    写真や動画はなんの証拠にもならん時代になるのか


    20:名無し :2025/05/23(金) 04:28:34.383ID:YPCaZWrSz
    >>17
    証拠付き大本営もできてしまうしな
    個人の情報発信が大量のフェイクに押し流されて既存メディアに権威が戻ってくるだろうね



    19:名無し :2025/05/23(金) 04:26:27.163ID:cqB5lZNt4
    イラストだってちょっと前に「どっちの絵がエッチか教えてね!」とかいうサイトでキャッキャしてたのに一般人がアニメ作れる所まで来てるし
    進化スピード怖いよなマジで



    249:名無し :2025/05/23(金) 06:58:37.918ID:jqS.EH7mW
    >>19
    そういやあれ、今どうなってんの?



    238:名無し :2025/05/23(金) 06:53:41.111ID:EcdqL8Q8V
    これやってたころからまだ5年も経っていないという事実




    268:名無し :2025/05/23(金) 07:11:43.606ID:ZXqEKlLjc
    >>238
    懐かしい
    これでも凄いと思ってたのに



    243:名無し :2025/05/23(金) 06:56:54.290ID:9EnkqSspg
    >>238
    スゲー話だなあ



    256:名無し :2025/05/23(金) 07:05:00.157ID:YPCaZWrSz
    >>238
    実はこのアプローチこそが無から有を生み出そうとする真の創造者かもしれない
    いつかこいつも覚醒するよ



    21:名無し :2025/05/23(金) 04:29:02.180ID:HvQ3smQxP
    写真を動画にしてくれるサイトで写真集読み込ませて水着隠す布取らせたりするの楽しい


    22:名無し :2025/05/23(金) 04:30:30.399ID:uFEz5gZFu
    役者いらなくなるな


    24:名無し :2025/05/23(金) 04:33:12.212ID:LpM6wRF3y
    写真撮る=サンプリングされるようなもんだから学生とか大変だと思うよ
    YouTubeの解説系動画のナレーションも学習された有名声優だらけになってるし



    261:名無し :2025/05/23(金) 07:09:00.955ID:7fttj58e1
    >>24
    そういや声って権利とかってあるんやろか?🤔



    262:名無し :2025/05/23(金) 07:09:27.679ID:X48.kijLZ
    >>261
    そら当然ある



    25:名無し :2025/05/23(金) 04:36:09.905ID:YPCaZWrSz
    有名人に普段の立ち入りと正反対のことを言わせて炎上失墜させることもできる
    そうなると「面白いからバズらせてOK」とはいかなくなるかな



    28:名無し :2025/05/23(金) 04:36:55.622ID:/3hCWDdMY
    AIって規制しようがなくね?


    34:名無し :2025/05/23(金) 04:38:59.335ID:YPCaZWrSz
    >>28
    規制しても抜けてくるしな
    そうなるとSNSはフェイクで埋まったゴミだめになる



    107:名無し :2025/05/23(金) 05:28:15.864ID:FejY80jmp
    >>34
    今と変わらんじゃん



    29:名無し :2025/05/23(金) 04:37:14.275ID:/3hCWDdMY
    あープラットフォームを規制すりゃいいのか


    32:名無し :2025/05/23(金) 04:38:30.762ID:uFEz5gZFu
    AI生成動画って短いのしかないよな


    53:名無し :2025/05/23(金) 04:50:01.406ID:rSbdBCSuF
    >>32
    月いくらで何分までとか決まってるとこ多いからね
    長尺作れる契約は高いしなかなか…



    37:名無し :2025/05/23(金) 04:40:29.746ID:pii6Y9FJa
    エロ絵がAIだらけになってて草なんやが


    43:名無し :2025/05/23(金) 04:45:10.438ID:MAHvG41iu
    >>37
    絵自体は上手いからな
    あとはAI特有の違和感がなくなったら完璧や



    33:名無し :2025/05/23(金) 04:38:33.058ID:EgW.ekySN
    deepfakeよりももっと高性能な女優やアイドルのAV動画生まれんやろか


    49:名無し :2025/05/23(金) 04:48:12.768ID:7JJ6iVj6v
    >>37
    AIのおかげで使えるエロが多すぎて困るわ、いくらシコってもまだ終わらん



    35:名無し :2025/05/23(金) 04:39:16.159ID:/3hCWDdMY
    >>33
    てかそういう動画を共有するコミュニティ無いの?
    テレグラムとか



    41:名無し :2025/05/23(金) 04:43:47.871ID:gTcEPRSsp
    AIを悪用する分には純度100%の無からの生成より
    ディープフェイクでちょこっといじる程度のほうが有効よな



    42:名無し :2025/05/23(金) 04:44:12.789ID:fRNrJz5qp
    いやもしかしたらこのニュースすらフェイクなんか…?
    疑心暗鬼になってまうわ



    44:名無し :2025/05/23(金) 04:46:14.025ID:YPCaZWrSz
    >>42
    それもちょっと思った



    46:名無し :2025/05/23(金) 04:47:42.190ID:Hl2FZm4Vd
    作品つくれるくらいの精度はないし
    悪用しか思いつかん



    59:名無し :2025/05/23(金) 04:52:33.476ID:YPCaZWrSz
    >>46
    荒らし目的には余裕で使えるけど本物にはちょっと及ばないこの絶妙なクソさがイラっとするよなこの問題



    48:名無し :2025/05/23(金) 04:48:10.754ID:rSbdBCSuF
    攻殻機動隊の世界やな
    動画に証拠能力無しってやつ



    50:名無し :2025/05/23(金) 04:48:29.490ID:fRNrJz5qp
    フィルムで撮影したものの価値が上がったりするんかな


    51:名無し :2025/05/23(金) 04:49:32.197ID:/3hCWDdMY
    もう今では2010年代のイラスト見てもAI生成に見えてしまうよな
    絵師さん可哀想



    52:名無し :2025/05/23(金) 04:49:53.678ID:jHNiW/tso
    どうせ特定の人物は作れんのやろ?


    167:名無し :2025/05/23(金) 06:10:37.679ID:9EnkqSspg
    >>63
    すげえ



    221:名無し :2025/05/23(金) 06:48:37.947ID:/cP9gFfCP
    >>63
    これは凄い



    271:名無し :2025/05/23(金) 07:15:49.835ID:dJtViwqDQ
    >>63
    AI臭えなってまだ分かる



    73:名無し :2025/05/23(金) 05:01:03.586ID:YPCaZWrSz
    >>63
    すげええええけど映像エンタメが終わりそうだよ
    あと広告代理店やCM制作会社やばそう
    でもすぐ飽きられるんだろうな



    226:名無し :2025/05/23(金) 06:49:59.686ID:X48.kijLZ
    >>63
    なんかやっぱまだ構図が似たり寄ったりやな
    も独創的なカメラワークとかアングル再現できるのはまだ先か



    65:名無し :2025/05/23(金) 04:56:28.816ID:Hl2FZm4Vd
    学生時代にあったらやばかったな
    退学になってたかもしれん



    67:名無し :2025/05/23(金) 04:57:54.167ID:XgGY3TcWA
    炎上も火消しも自在にできるようになりそう


    83:名無し :2025/05/23(金) 05:09:38.121ID:YPCaZWrSz
    >>71
    昔のゲームのムービーって何だったんだってくらい進化したな
    ちょっとしたエフェクトのニュアンスは細かくいじれないから映画にしたら作品としてはまとまらないんだろうな



    97:名無し :2025/05/23(金) 05:22:46.002ID:7JJ6iVj6v
    >>71
    グラフィックは綺麗やけど動きがまだまだやな



    259:名無し :2025/05/23(金) 07:06:27.436ID:wyClJMk5Q
    >>71
    こういうコズミックホラー?も作れるんかめっちゃええやん
    どこで見れるんや



    74:名無し :2025/05/23(金) 05:01:19.688ID:B3Ai7x.SQ
    映像が証拠にならなくなる世界がそこまできてる


    75:名無し :2025/05/23(金) 05:01:47.457ID:GAgXhn75P
    この動画内の人物にAIの知能入れて自由に会話なり演技させられる時代くる?


    79:名無し :2025/05/23(金) 05:05:47.559ID:Hl2FZm4Vd
    >>75
    いくら進化してもドラマや映画レベルは厳しいと思う



    76:名無し :2025/05/23(金) 05:03:25.006ID:My1f6egmF
    veo3 日本語音声もすごい

    https://video.twimg.com/amplify_video/1925377126553067521/vid/avc1/1280x720/D445CiOvLs4M3BR8.mp4


    https://video.twimg.com/amplify_video/1925401557006422016/vid/avc1/1280x720/FmOluSZILk-mmaVd.mp4




    78:名無し :2025/05/23(金) 05:04:56.764ID:B3Ai7x.SQ
    役者は人気商売で映像以外の活動も多いから完全に不要にはならんやろな


    77:名無し :2025/05/23(金) 05:04:45.868ID:CjMj25IL4
    プロンプトで登場人物に「この世界から出して」「私を不幸にしないで」て言わせまくってるの趣味悪いな


    80:名無し :2025/05/23(金) 05:06:14.222ID:5HdwvtMVm
    さすがにここまできたらおもろないな
    ワイ動画作品は芸術やと思ってたからそれに価値がなくなったと思うと白ける
    芸術分野はマジで死ねる
    これに3Dプリンターの技術向上もあるから彫刻とかも価値なくなるしな



    89:名無し :2025/05/23(金) 05:16:48.080ID:fRNrJz5qp
    >>80
    まあでも写真が発明されても画家が消えたわけじゃないし工場で作られた製品が主流になっても手作りの商品はなくなってないし
    芸術としてなら人の手で作ることの意義も無くならないんじゃね



    93:名無し :2025/05/23(金) 05:22:00.414ID:/3hCWDdMY
    >>89
    本物そっくりな絵を描く画家は激減したよね🥺



    106:名無し :2025/05/23(金) 05:27:58.339ID:YPCaZWrSz
    >>93
    元々需要が無いのに、人間絵描きが絵を学ぶためにはほぼ避けて通れないという悲しきラーニングコスト



    81:名無し :2025/05/23(金) 05:07:16.202ID:6XVqAMN9j
    もうなんも信用出来んくなるやん


    84:名無し :2025/05/23(金) 05:09:40.910ID:qXOCkT/p5
    これ出力に何時間かかってるんやろか


    86:名無し :2025/05/23(金) 05:13:04.948ID:cBSzpEdWr
    画像生成AIが普及したときは同人ゴロこじらせたやつが反AIになったが

    今度はユーチューバーあたりが反AI勢力にでもなんのかな



    87:名無し :2025/05/23(金) 05:14:35.302ID:/3hCWDdMY
    >>86
    Vチューバーみたいな色恋系のコンテンツはAIに殺されると思った
    フォトナのAIダースベイダー見て確信した



    91:名無し :2025/05/23(金) 05:17:58.716ID:uCVXb4yZG
    極めて何か生命に対する侮辱を感じます


    92:名無し :2025/05/23(金) 05:21:18.743ID:S1PC41jGj
    ワイはついてけへんてことをここに宣言するわ凄すぎ


    94:名無し :2025/05/23(金) 05:22:24.320ID:sk4GPkAcM
    エロはアップロードや販売だけ禁止にして
    個人での生成は自由にして欲しいわ
    それで性犯罪が減るなら悪くないやろ



    98:名無し :2025/05/23(金) 05:24:18.659ID:ZXQxhvyXZ
    ※登場キャラクターはAIで18歳以上の設定です


    102:名無し :2025/05/23(金) 05:25:56.875ID:LFWLhI1p2
    AIのヘンテコな映像を楽しめるのも今だけなのかもしれんな


    109:名無し :2025/05/23(金) 05:30:48.518ID:LG4h.ECS6
    YouTubeショートとTikTok見とけば分かるけどAI動画みんな使ってるよな
    その辺の女の子も男アイドルのディープフェイク作ってるで😊



    126:名無し :2025/05/23(金) 05:42:02.004ID:LG4h.ECS6
    TikTokやと一部で芸能人と自分のハグ動画流行ってるけど
    いつか訴えられそうな気がする芸能人相手の



    112:名無し :2025/05/23(金) 05:32:33.963ID:g./L1BOK/
    少し前はウィルスミスがパスタ食ってる映像で笑ってたのに


    114:名無し :2025/05/23(金) 05:34:43.941ID:YPCaZWrSz
    西木野真姫ちゃんが手づかみでラーメン食ってた時は平和だったな
    フェイク氾濫は予想してたけど音楽や動画までがここまでくるとは思ってなかったわ



    116:名無し :2025/05/23(金) 05:37:48.454ID:HhMP7kpRN
    アイコラどころかクラスメイトとか会社の同僚とかをAV女優にすることできるんやな
    すごいやん



    122:名無し :2025/05/23(金) 05:40:14.287ID:YPCaZWrSz
    >>116
    嫌いな同級生や教師に射精や脱糞させていじめに使うこともできるな



    120:名無し :2025/05/23(金) 05:38:44.167ID:2kTpb2Hh/
    ドラレコとかどうなっちゃうんだろうな
    ワイの方が止まってたように修正してとかできちゃうやろ



    125:名無し :2025/05/23(金) 05:40:58.964ID:5HdwvtMVm
    >>120
    そこは警察による現場検証もあるからなぁ



    127:名無し :2025/05/23(金) 05:42:46.705ID:XeAAvmEGm
    卒アルの扱いとか今後どうするんやろね
    あんなん最早豊富なコラ素材にしかならんで



    131:名無し :2025/05/23(金) 05:44:36.770ID:LG4h.ECS6
    >>127
    そもそも今の卒アル写真自体がリアル顔から大分修正しとるしな
    今後一切なくなるか
    逆に今後も続くけど自分の理想のAI加工顔になるかもな



    129:名無し :2025/05/23(金) 05:43:39.598ID:EcdqL8Q8V
    男が好きな女のエロ動画つくってこっそりシコシコするよりも
    女が嫌いな女のエロつくってイジメに使うほうがヤバい問題になりそう
    中高生がAI動画作成覚えたらたぶん社会問題来るぞ



    132:名無し :2025/05/23(金) 05:45:29.761ID:LG4h.ECS6
    >>129
    もう遅いな
    まだ表立ってはポジティブな使い方してくれてるけど
    裏で既にやってる可能性はある



    133:名無し :2025/05/23(金) 05:49:39.573ID:EcdqL8Q8V
    これAIでつくった架空の卒アル写真



    動画サービス通すとこんなん簡単にできる


    これマジであかんな



    135:名無し :2025/05/23(金) 05:51:23.097ID:YPCaZWrSz
    >>133
    ひえー怖い



    190:名無し :2025/05/23(金) 06:26:38.953ID:NI2gSCghY
    >>133
    クソみてえな水着のセンス



    136:名無し :2025/05/23(金) 05:52:56.910ID:sk4GPkAcM
    言うほど昔の同級生のエロ見たいか?


    142:名無し :2025/05/23(金) 05:55:01.991ID:YPCaZWrSz
    >>136
    思わんけどティーンズや嫉妬民なら思うかもね



    140:名無し :2025/05/23(金) 05:54:30.199ID:iolT/y.OT
    自撮り文化廃れるかもな


    144:名無し :2025/05/23(金) 05:55:45.799ID:cjVQKZ0Jp
    >>140
    えっ!?自撮りネットにあげてるの!ヤバいでしょ…



    150:名無し :2025/05/23(金) 05:58:26.489ID:yvOlvxswb
    これもAIしい


    https://video.twimg.com/amplify_video/1924994209540395009/vid/avc1/1280x720/DHa6MLb1AK6orQhp.mp4




    152:名無し :2025/05/23(金) 05:59:18.869ID:moYzHzutf
    一気にネットがロリエロ動画であふれるんやろな


    155:名無し :2025/05/23(金) 06:01:29.483ID:yvOlvxswb
    ちょっと前まで現実みたいなCGとか現実みたいなゲームとか散々騒がれてたけどその比やないよな
    マジでポスト・トゥルースや



    156:名無し :2025/05/23(金) 06:01:41.523ID:YQG/snT/D
    音声認識と合わせて会話用AIロボット作ってほしいな


    157:名無し :2025/05/23(金) 06:02:56.575ID:EcdqL8Q8V
    遊んでみてわかったけどイラスト系より実写系のほうが得意っぽいな








    166:名無し :2025/05/23(金) 06:09:51.290ID:EcdqL8Q8V
    画質や音質を落としまくったAI動画はもう気付けない気がするわ
    隠し撮り風エロ動画とか作られてしっかり否定したとしても、1%でも信じる奴は残り続ける



    179:名無し :2025/05/23(金) 06:21:46.295ID:9EnkqSspg
    こんな違和感なく動くんやな




    no title


    228:名無し :2025/05/23(金) 06:50:27.088ID:/cP9gFfCP
    >>179
    でもディープフェイクって全然流行らんよな



    239:名無し :2025/05/23(金) 06:54:39.216ID:9EnkqSspg
    >>228
    流石にアウトすぎるのかね



    188:名無し :2025/05/23(金) 06:26:22.653ID:DL/6PyO0s
    またデジタルからフィルムカメラみたいなアナログに価値移ってくんかな


    189:名無し :2025/05/23(金) 06:26:24.609ID:EcdqL8Q8V
    少し前まで画像つくるハードル高かったけどいまは知っての通りだし
    動画もどんどん一般化すると思うよ



    201:名無し :2025/05/23(金) 06:43:02.600ID:ueGGYOS4M
    動画もきたか
    次はリアルタイム性だな
    リアルタイムAIを手にしたものがこの世を手にする



    202:名無し :2025/05/23(金) 06:43:50.719ID:VF2cWo3sF
    ホワイトカラーよりも先に芸術創作系の仕事が先に奪われるって主張してたワイの勝ちやね


    207:名無し :2025/05/23(金) 06:44:16.759ID:/3hCWDdMY
    >>202
    誰お前



    206:名無し :2025/05/23(金) 06:44:10.269ID:WxPk3QOXZ
    はよ抜けるぐらいのやつもってこいや


    211:名無し :2025/05/23(金) 06:45:06.583ID:/3hCWDdMY
    ワイはアニメのキャラとノータイムラグで会話がしたい


    218:名無し :2025/05/23(金) 06:48:15.947ID:VMdE5o0Mm
    〇〇やってみた系の動画がフェイクと見分けつかなくなる時代が来るな


    255:名無し :2025/05/23(金) 07:04:48.528ID:EcdqL8Q8V
    15秒CMくらいならもうモデルいらないんだよな
    ネームバリューの無いタレント使うよりギャラいらないAIのほうがいいって判断するのも出てきそう



    258:名無し :2025/05/23(金) 07:05:35.879ID:/3hCWDdMY
    >>255
    というかタレントって不祥事起こすやん
    企業からしたら自滅やで



    224:名無し :2025/05/23(金) 06:49:47.737ID:6GvQU8xr8
    これで俳優が要らなくなるってのは違うだろ
    むしろ確実に存在しているのを証明出来る俳優の格は上がるんじゃないか



    230:名無し :2025/05/23(金) 06:51:12.036ID:VF2cWo3sF
    >>224
    イメージダウンのリスクを取るか実在することに価値を見出だすかは企業次第やね



    234:名無し :2025/05/23(金) 06:52:32.604ID:X48.kijLZ
    彼女を他人とセ●クスさせてNTR気分味わったりもできるわけや


    235:名無し :2025/05/23(金) 06:53:12.474ID:OzzD8GDWn
    こんなん絶対悪用される技術やんけ


    266:名無し :2025/05/23(金) 07:10:58.377ID:VMdE5o0Mm
    初音ミクとか勝手に自分で作詞作曲して歌い出すようにしたらええやん


    251:名無し :2025/05/23(金) 06:58:59.674ID:G.QDM6kuX
    お前のロボット単純労働しかできないなてマウント取る時代きそうだな


    196:名無し :2025/05/23(金) 06:32:30.930ID:X48.kijLZ
    AIに支配されるってこういうことやね
    別にAIが自我持たなくても実質的に支配されてる



    ※関連記事
    【悲報】AI失業、ついに始まる

    絵師「生成AIの問題点を画像で簡単にまとめてみました!」

    ネット上のエロ絵、もうすでに「生成AI」で溢れかえっていたwwww

    【画像】AIイラストで野球拳するから寄ってけwwww



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年05月23日 22:06   ▽このコメントに返信

      写真撮る=サンプリングって言ってる人は
      なんで撮った写真を全部ネットに上げる前提なんだよ

      2.気になる名無しさん2025年05月23日 22:07   ▽このコメントに返信

      これ海外系見抜く難易度高すぎるな
      日本語だったり慣れてる人種の顔でも微妙な違和感ある位だし

      3.気になる名無しさん2025年05月23日 22:07   ▽このコメントに返信

      誰でも画像入れたらエロ動画作成してくれる世界になって欲しい

      4.気になる名無しさん2025年05月23日 22:08   ▽このコメントに返信

      来年くらいにはマジで分からんようになるやろね
      こうやってスレで紹介されてるからこれはAI動画なのかって認識出来てるけど、勝手に目に飛び込んできた動画だったら見分けれる自信ないわ

      5.気になる名無しさん2025年05月23日 22:11   ▽このコメントに返信

      これフェイクニュース作れちゃうのがヤバそうやな

      6.気になる名無しさん2025年05月23日 22:11   ▽このコメントに返信

      自分で見たものしか信じられない時代になりそうだな

      7.気になる名無しさん2025年05月23日 22:12   ▽このコメントに返信

      相変わらず手は苦手なんだな
      ちょいちょいミギーみたいになってる

      8.気になる名無しさん2025年05月23日 22:13   ▽このコメントに返信

      この前ガンダムS○X動画見たぞ
      ガンダム機体♀
      ローカルで作った動画

      9.気になる名無しさん2025年05月23日 22:15   ▽このコメントに返信

      20250512_Gelgoog0.mp4

      10.気になる名無しさん2025年05月23日 22:16   ▽このコメントに返信

      このまま規制しなければとんでもないことになるのは目に見えてるけど
      AI発展と利権のために全く規制進まないんだろうなあ

      11.気になる名無しさん2025年05月23日 22:18   ▽このコメントに返信

      >>5
      実際AIで作った動画か画像で株価下がったり
      詐欺に使われたりしてるからな。
      悪さする奴なんて普通の人達以上に色々試してるんだろうな。

      12.気になる名無しさん2025年05月23日 22:18   ▽このコメントに返信

      エ〇漫画で好きな子に似ているラブドールの話あったけど、AIで好きな子のNTRの動画をAIで作ることができる時代になったんだな

      13.気になる名無しさん2025年05月23日 22:19   ▽このコメントに返信

      >>10
      AI規制なんかしたらとんでもない奴隷になるぞ
      AIのデータだいたい出来上がったら今度は学習禁止にして後発潰しにくるからな
      AI開発に成功した先進国だけがAIを働かせる楽園になり残りの後進国は完全な奴隷になる

      14.気になる名無しさん2025年05月23日 22:19   ▽このコメントに返信

      フェイク情報増えれば当然学習するAIもフェイク情報を多く取り込む事になるんだろ?
      最早、正しい情報はネットでは知る手段無くなる未来しかねぇな
      特定の国が自分に都合の良い情報を大量に流せばそれをAIが拡散するとかなったら…

      15.気になる名無しさん2025年05月23日 22:20   ▽このコメントに返信

      世界終末時計が進みそうやね

      16.気になる名無しさん2025年05月23日 22:20   ▽このコメントに返信

      >>10
      本人の同意なくその人のエロい生成物をAIで作ると罰則になるってアメリカでなったり、
      AIで作ったものかどうか判定するツールを作ってるところもあるけど
      AIの進化に追いついて無いのが現状だからな。
      逆にAIの規制を10年禁止するとかいう政策がアメリカで通りそうだし。

      17.気になる名無しさん2025年05月23日 22:22   ▽このコメントに返信

      チー牛大爆笑

      18.気になる名無しさん2025年05月23日 22:22   ▽このコメントに返信

      写真は合成技術が昔からあったけど、動画や音声は信憑性が増すから悪用されるリスクも高まるな
      使う側の問題もそうだし、アルミホイルみたいな連中が煽動される可能性が上がる

      19.気になる名無しさん2025年05月23日 22:23   ▽このコメントに返信

      もっと早く進化してくれ
      俺の性欲が残ってるうちに早く!

      20.気になる名無しさん2025年05月23日 22:24   ▽このコメントに返信

      反AIさん「AIは全然進化してないんだああああああああああ」

      NovelAIで画像生成が話題になってまだ2年だぞ
      むしろ進化速度やばすぎだろ

      21.気になる名無しさん2025年05月23日 22:24   ▽このコメントに返信

      >>12
      4ね悪魔

      22.気になる名無しさん2025年05月23日 22:24   ▽このコメントに返信

      裁判でフェイク動画が証拠として提出されて冤罪になるかもな

      23.気になる名無しさん2025年05月23日 22:25   ▽このコメントに返信

      口パクと発声が合ってないから違和感すげーぞ
      最初にAIって言われてなくても気づくと思う

      24.気になる名無しさん2025年05月23日 22:27   ▽このコメントに返信

      映画によっては予算がかかりそうなシーンだけAIっていう使い方もできるな
      でもまあ今のマーベル映画なんてグリーンバックだらけでほとんどAI動画みたいなもんだからな、しかも飽きられてるし
      「っぽいもの」は作れるけど、最終的に判断するのは人間だから、そこで差別化できる一部のクリエイターだけが生き残る形になりそうだ

      25.気になる名無しさん2025年05月23日 22:28   ▽このコメントに返信

      >>22
      ほんまやね。ほかにも暴動がおこったり戦争だってあるんじゃないかとちと恐怖を感じる

      26.気になる名無しさん2025年05月23日 22:28   ▽このコメントに返信

      映像分野ばっかりじゃなく人類が抱えてる問題を解決してくれ

      27.気になる名無しさん2025年05月23日 22:28   ▽このコメントに返信

      5秒で騙せた!から何だっていうね
      手品と一緒じゃん

      そろそろ30分ぐらい破綻させずにやってみろっていう

      28.気になる名無しさん2025年05月23日 22:28   ▽このコメントに返信

      6秒くらいで後ろ歩いてる人の頭がおかしいことなってるけど意識して見てないと分からんな

      29.気になる名無しさん2025年05月23日 22:29   ▽このコメントに返信

      >>24
      「っぽいもの」までしか作れないという根拠なくね?このままどこまででも作れるようになりそうだけど

      30.気になる名無しさん2025年05月23日 22:31   ▽このコメントに返信

      どっちの絵が〜ってやつは途中まではみんなで頑張っていい感じになっていたのに空気読めないバカがツール使って既存絵に近付けさせるようにしたせいで終わったよな
      どんなものでも盛り上がっているところに空気読めない余計なことするバカが現れると一気に冷めるんだよな

      31.気になる名無しさん2025年05月23日 22:32   ▽このコメントに返信

      リリース周期的にあと数ヶ月でChatGPT5が出るやろ
      この世代からAGIに片足突っ込むからここからが見物やな
      ほんまに人類が太刀打ちできなくなるのかどうかがあと数ヶ月でわかる

      32.気になる名無しさん2025年05月23日 22:32   ▽このコメントに返信

      AIの有用性に人間のモラルがまったく追いついてないのが一番の課題だな
      猿が火のついた松明振り回しとる

      33.気になる名無しさん2025年05月23日 22:36   ▽このコメントに返信

      一部の特権階級がAI支配して左団扇で暮らす一方、ほとんどの一般人は実質奴隷みたいに一次産業を強いられる世界になるわけだ

      34.気になる名無しさん2025年05月23日 22:36   ▽このコメントに返信

      誰も見抜けないフェイクが誰でも作れるようになればインパクトの強いフェイクであふれるようになってネット上の情報にファクト的な価値がなくなるかもな

      35.気になる名無しさん2025年05月23日 22:36   ▽このコメントに返信

      ただでさえ反ワクとか、税は財源じゃないとか、N党野菜民とか流行ってるのに
      AIのフェイクは怖すぎるわ

      36.気になる名無しさん2025年05月23日 22:37   ▽このコメントに返信

      自分が信じたいものを信じる時代やね

      37.気になる名無しさん2025年05月23日 22:37   ▽このコメントに返信

      ところどころ手が溶けてて草

      38.気になる名無しさん2025年05月23日 22:40   ▽このコメントに返信

      ここみたいなクソサイトにくるレベルのネット民は大丈夫そうだけど
      今の10代とかこれからヤバそうだな
      既にAIを根拠に議論してるヤツがいっぱい居る

      39.気になる名無しさん2025年05月23日 22:40   ▽このコメントに返信

      特殊撮影とかAI使った加工技術だけでできるようになるな
      そのうち俳優もいらなくなって
      脚本家と監督だけで映画ができるようになりそう

      40.気になる名無しさん2025年05月23日 22:41   ▽このコメントに返信

      これ凄いなと言う動画、それCGの可能性ある
      こういう風に作るんだって参考動画あったけどマジで見分け付かんかった

      41.気になる名無しさん2025年05月23日 22:42   ▽このコメントに返信

      >>10
      先進国が規制ムーブしないのは、それをすると完全に無視する中国が世界取るからだと思う。
      結局倫理観無視して進化させまくった方が勝つゲームだし。

      42.気になる名無しさん2025年05月23日 22:43   ▽このコメントに返信

      どこが?と思ったが、

      最後に、背中を向けて通過した白い服の女の、
      両足が、手前の女の、胴体と左腕の間を通る時に消えたわ。
      20年前の心霊動画みたいに。
      これマジでAI動画なんだな

      43.気になる名無しさん2025年05月23日 22:44   ▽このコメントに返信

      おまえらなんでトランプが移民排除しはじめたか分かるか?
      AIに製造開発研究国防ぜーんぶやらせてもうお前らに頼る必要ないってことや

      44.気になる名無しさん2025年05月23日 22:45   ▽このコメントに返信

      >>5

      >これフェイクニュース作れちゃうのがヤバそうやな

       ナポレオンと言えば、白馬に乗ったあの絵が印象的だけど、実際にはのってなかったの知ってる?
       アントワネットの「ケーキを食べればいい」なんて発言、事実無根なの知ってる?

      45.気になる名無しさん2025年05月23日 22:45   ▽このコメントに返信

      動くときボヤっとするな
      画質が悪いやつ、ピンボケも学習に入ってるからか?

      46.気になる名無しさん2025年05月23日 22:46   ▽このコメントに返信

      江戸時代のおまえら「ひぃやぁぁあぁぁあ〜〜〜〜〜たましいが吸い取られる〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」

      47.気になる名無しさん2025年05月23日 22:46   ▽このコメントに返信

      低予算で映画ツクレヨAi

      48.気になる名無しさん2025年05月23日 22:47   ▽このコメントに返信

      エロ作れないしやっぱどっか視線おかしいんよな
      もう少し頑張りましょう

      49.気になる名無しさん2025年05月23日 22:48   ▽このコメントに返信

      >>48
      エロ作れるよ

      50.気になる名無しさん2025年05月23日 22:50   ▽このコメントに返信

      逆に、

      なにも楽しくない時代が来ると思うよ。

      51.気になる名無しさん2025年05月23日 22:50   ▽このコメントに返信

      >>44
      実際、そういう印象操作でナポレオンの方はフランス国民の熱狂的支持集めてヤバいことになったしマリーアントワネットの方はフランス国民の怒り集めてヤバいことになったな

      52.気になる名無しさん2025年05月23日 22:53   ▽このコメントに返信

      エロが発展してからが本番よ
      って思ったけど、ディープフェイクに対してはかなり強めに制そうとしてる感はあるので
      架空で作ったとしても、似た人の方側から逆に「この人わたしっぽい」って吹っ掛けられたら一発アウトになる危険性があるな

      53.気になる名無しさん2025年05月23日 22:55   ▽このコメントに返信

      動く背景も苦手っぽいな
      対象だけは滑らかに動くけどその周囲は
      フレームレート糞低い昔の動画みたいモザついとる

      54.気になる名無しさん2025年05月23日 22:56   ▽このコメントに返信

      逆に本物がAIとして成立して言い逃れもできそうだな

      55.気になる名無しさん2025年05月23日 22:57   ▽このコメントに返信

      ゴミ袋?箱?
      通行人が何かを被っているのが気になる

      56.気になる名無しさん2025年05月23日 22:59   ▽このコメントに返信

      >>38
      クソサイト褒めてて草

      57.気になる名無しさん2025年05月23日 22:59   ▽このコメントに返信

      >>39
      30年前、バットマンリターンズ事件と言うのがあった。
      1シーンをすべてCGで作ったら、
      バットマン役など俳優側から抗議されたって。
      ビルから飛び降りるシーンで検索すると当時の揉め方が分かる

      58.気になる名無しさん2025年05月23日 22:59   ▽このコメントに返信

      このコメント欄もAI

      59.気になる名無しさん2025年05月23日 22:59   ▽このコメントに返信

      ホットペッパーのcmレベルなら最早簡単に作れそうじゃん

      60.気になる名無しさん2025年05月23日 23:01   ▽このコメントに返信

      能書はいいからVRでエッチなゲームを早く作れ!
      話はそれからなんだよ!

      61.気になる名無しさん2025年05月23日 23:01   ▽このコメントに返信

      カリギュラってゲームの結末にAI動画のフェイクニュースを世界中に流して大戦争起こさせて世界破滅させるのがあったな

      現実になりそうで怖いな

      62.気になる名無しさん2025年05月23日 23:02   ▽このコメントに返信

      >>60
      まだVRなんかやってるの?

      63.気になる名無しさん2025年05月23日 23:02   ▽このコメントに返信

      逆にオールドメディアの信用回復に繋がる展開になりそうなのが興味深いポイントだよな
      ふたたびメディア側が強権を振りかざす時代に逆戻りになる一方で、巷であふれかえるデマから人を騙す力が削ぎ落とされていくことになるのだろうか

      64.気になる名無しさん2025年05月23日 23:04   ▽このコメントに返信

      足の角度が変みたいに明らかにおかしい部分が無いとほぼ見分けが付かない領域
      マジで何らかの規制を設けないと今後大変な事態を引き起こす

      65.気になる名無しさん2025年05月23日 23:09   ▽このコメントに返信

      反AIってかなり死滅したよな
      残ってるのは反ワクとかの陰謀論系だけなぐらい減ってる
      こういうAIスレも前は反AIの発狂で伸びまくってたもんだが

      66.気になる名無しさん2025年05月23日 23:10   ▽このコメントに返信

      >>51

      手書きの油絵だろうが、モンタージュ的に作ったAI動画だろうが、

      騙される馬鹿は騙されるし、
      騙されない人間は騙されない

      67.気になる名無しさん2025年05月23日 23:11   ▽このコメントに返信

      >>63
      そんな展開になりそうか?ただの妄想では

      68.気になる名無しさん2025年05月23日 23:11   ▽このコメントに返信

      やまださんちの台所

      69.気になる名無しさん2025年05月23日 23:11   ▽このコメントに返信

      >>63
      信用回復とか無理だろw
      オールドメディアの古代人がフェイク情報をドヤ顔で喧伝するのがオチ

      70.気になる名無しさん2025年05月23日 23:15   ▽このコメントに返信

      >>63
      今日イチ意味不明なコメントだわ
      情報発信含めた信頼のなさから若い世代に見放されつつあるオールドメディアがなんで復権すんねん

      71.気になる名無しさん2025年05月23日 23:17   ▽このコメントに返信

      >>66
      手描きの油絵でもモンタージュ的に作ったAI動画でも騙される人間がいるってことはフェイク情報が増えれば騙される人間も増えるってことだな
      つまりフェイク情報量産できるAIが出来たのはヤバいってことだな

      72.気になる名無しさん2025年05月23日 23:18   ▽このコメントに返信

      >>65
      ワイはちゃんと予想してたぞ
      反AIはほぼ女
      女が使えないから反対してる
      女が使えるようになれば賛成にまわるってな

      73.気になる名無しさん2025年05月23日 23:18   ▽このコメントに返信

      韓国で素人女性を加工するディープフェイクが問題になったけど
      この先いろんな問題でそうだわ

      74.気になる名無しさん2025年05月23日 23:20   ▽このコメントに返信

      >>38
      逆だぞ
      今後AIの精度が上がるにつれ、冷笑してAIを触ってないおっさん達が若い奴らに使えない扱いされる
      「AIに仕事を奪われる」AI失業じゃなくて、「AIを扱えない」AI失業が向こう5年で起こる

      75.気になる名無しさん2025年05月23日 23:23   ▽このコメントに返信

      人生キメようと思ったのに時代が面白そうでもにょるわ……

      76.気になる名無しさん2025年05月23日 23:23   ▽このコメントに返信

      ニコニコのゴミコメント、ダジャレとかAI以下だしな
      マジで人類5億人で十分だな、オレが支配層なら新型ウイルスとワクチンで減らすわ

      気になるのはジャズだな。AIのアドリブと対応した架空の映像
      心地いい音楽の規則性、ミスをアイデアにするとか、周りの音に反応するとか
      どうメロディーに説得力持たせるか興味ある

      77.気になる名無しさん2025年05月23日 23:24   ▽このコメントに返信

      永野芽郁逆転あるか?

      78.気になる名無しさん2025年05月23日 23:25   ▽このコメントに返信

      そもそもこの記事のコメント自体が全部AIで作られたリアクションだからな

      79.気になる名無しさん2025年05月23日 23:26   ▽このコメントに返信

      >>71
      江戸時代は、トロは捨てられて多雪はデマだからな。
      天ぷらの語源が、ポルトガル説もデマ。
      焼肉の喪とは、放るモンもデマ
      すき焼きに卵を使うのは、肉を冷ます説もダマ。 人間の9割は馬鹿だぞ

      80.気になる名無しさん2025年05月23日 23:28   ▽このコメントに返信

      >>79
      最後のダマ。で台無しや

      81.気になる名無しさん2025年05月23日 23:28   ▽このコメントに返信

      AIも止められないバカな現代日本人
      知能が低すぎる 学んでおくれよ退化する進化を

      82.気になる名無しさん2025年05月23日 23:28   ▽このコメントに返信

      はよ規制しろ。
      学術的資料が汚染されんのマジで困る

      83.気になる名無しさん2025年05月23日 23:30   ▽このコメントに返信

      >>76


       豚が喋るな  体重いくつだ

      84.気になる名無しさん2025年05月23日 23:31   ▽このコメントに返信

      5歳くらいの女児をオナホみたいに突き回す動画を生成できたら教えてください
      もちろんアニメではありませんよ

      85.気になる名無しさん2025年05月23日 23:31   ▽このコメントに返信

      aiは違和感のない実用的なえっち動画ができるまで進化してくれ

      86.気になる名無しさん2025年05月23日 23:31   ▽このコメントに返信

      >>72
      実写は知らんけど絵に関してはイラストレーターが女に多いのが女に反AI多い理由じゃね?
      逆に絵を描く趣味が全くない女でゴリゴリの反AIって見かけない気がするわ

      87.気になる名無しさん2025年05月23日 23:31   ▽このコメントに返信

      そのうちAIに支配されるんだろうなとは思う

      88.気になる名無しさん2025年05月23日 23:31   ▽このコメントに返信

      規制の内容によるけど完全なAI規制なんて絶対無理だわ
      今一番他国に先んじて開発しなきゃいけない分野なのに規制なんてするわけない
      特に法整備が他より遅すぎる日本じゃアメリカに脅されて規制されるぐらいしか芽がない

      89.気になる名無しさん2025年05月23日 23:32   ▽このコメントに返信

      >>82
      理数系も、考古学も、地質学も、医学も、天文学も、
      新しい技術革新があるたびに、デマがいくつも証明されてきた度

      90.気になる名無しさん2025年05月23日 23:35   ▽このコメントに返信

      実在人物の性的ディープフェイクは諸外国だともう法規制始まってんだよ
      日本も現行法の解釈いじって児●ポに当たるものはお縄できるって話でてきてるから
      AIはなんでも許されると思ってやりすぎんなよ

      91.気になる名無しさん2025年05月23日 23:35   ▽このコメントに返信

      >>84
      真面目に聞きたいんだけど5歳女児のどこに興奮するの?

      92.気になる名無しさん2025年05月23日 23:35   ▽このコメントに返信

      遊んで楽しめることはできるけどAIでCMや映画はどうなんやろか?
      架空の人物だと知った時に冷めてしまう

      93.気になる名無しさん2025年05月23日 23:37   ▽このコメントに返信

      >>74
      AIの進化が加速してAIの扱い方の変化がめまぐるしくなって逆に今までAIを何年触っててもアドバンテージにならなくなる可能性すらある

      94.気になる名無しさん2025年05月23日 23:37   ▽このコメントに返信

      >>79
      9割騙されるバカがいるんじゃフェイク情報量産できるAIはそんだけヤバいってことだな
      あと個人的にはオマエレベルで数学どころか算数的確率論理解できないバカはさすがに人類の9割もいないとは思うわ

      95.気になる名無しさん2025年05月23日 23:38   ▽このコメントに返信

      >>92
      いうて今の映画もCGだらけだし違和感なく表現できるんなら対して印象は変わらないんじゃね

      96.気になる名無しさん2025年05月23日 23:39   ▽このコメントに返信

      >>92
      俺もaiで作られたイラストや映像に感情移入できないから冷めて楽しめない側なんだけど、50年くらい経ったら俺らがマイノリティになるかもしれないね
      特に、もう少し進化したaiが当たり前の時代に生まれた人たちが大人になる頃にはさ

      97.気になる名無しさん2025年05月23日 23:40   ▽このコメントに返信

      この世界もAI生成の可能性高くなってきたな

      98.気になる名無しさん2025年05月23日 23:40   ▽このコメントに返信

      強いて言えばたまに口の動きに違和感覚える
      僅かにCGっぽい動きしてるというか
      しかしAIだと分かってるから若干そう感じるだけだろうし何も言われずにこれ見たらAIだとは思わないだろうな

      99.気になる名無しさん2025年05月23日 23:41   ▽このコメントに返信

      >>93
      インプット側のインターフェースはそう変わらんと思うぞ
      イラストにしてもテキストにしてもあくまで実用的な部分から進化していってるんだし
      実際問題それすら扱えない人間が大半を占めてるから何とも言えんけどね

      100.気になる名無しさん2025年05月23日 23:42   ▽このコメントに返信

      見て1秒で分かったAI丸出しで草なんよ
      AI絵師()が馬鹿みたいな価値観を広めようとしてるだけなんだよなぁ…馬鹿と違って分かる人はすぐ分かるよ。

      101.気になる名無しさん2025年05月23日 23:44   ▽このコメントに返信

      >>100
      今となっては貴重とすら言えるオーソドックスな反AIさんだぁ
      久々に見たわ

      102.気になる名無しさん2025年05月23日 23:48   ▽このコメントに返信

      一万時間の法則とか、学習以外の誘惑とか無いし調子に乗らんし
      馬鹿馬鹿しくもならない
      人間が勝てる要素無いわな。真似して多少発展させて自分の色にするだけだし

      103.気になる名無しさん2025年05月23日 23:49   ▽このコメントに返信

      76の日本語が自然とか言ってる人は日本語を聞いたことがあるのか

      104.気になる名無しさん2025年05月23日 23:50   ▽このコメントに返信

      こういう技術はどんどん進歩して映像関係や、絵やプログラミングや声の仕事について、人間がやる必要性をなくしてほしい。人間にはもっとふさわしい仕事があるから。

      105.気になる名無しさん2025年05月23日 23:51   ▽このコメントに返信

      >>92
      CMはともかく映画見た後にキャスト調べて実在しない人だと分かったらまぁガッカリしそうだわ
      同じ俳優の出演作でも「あの映画に出てた主人公と同じ人!?」「あの時の美少年がこのお爺さん!?」みたいな驚きもないし
      演じたキャラの振る舞いとその俳優のプライベートでの振る舞いのギャップがとか撮影裏話もないと思うとつまらん

      106.気になる名無しさん2025年05月23日 23:54   ▽このコメントに返信

      横向いたときに顔変わるからすぐ分かる

      107.気になる名無しさん2025年05月23日 23:55   ▽このコメントに返信

      >>93
      横だが、「一時違えば三里の遅れ」ということわざがある。
      導入が遅れた奴は、3年遅れで始めたら、もう一生追い付けない。
      俺はAIイラストを2年半やってるが、やってない奴とは吸ってる空気が違う。
      もし、今から重い腰を上げて、導入した奴がいたとして、2年半後、俺は5年先まで行ってる自信がある

      108.気になる名無しさん2025年05月23日 23:57   ▽このコメントに返信

      進化が早すぎる
      もう3年もしたら長編も作れるようになるだろうね

      109.気になる名無しさん2025年05月23日 23:58   ▽このコメントに返信

      >>107
      とりあえずお前が日本語はうまく扱えてなさそうなのはわかる
      それともその文章もAIなのか?

      110.気になる名無しさん2025年05月23日 23:59   ▽このコメントに返信

      >>100
      AI見抜けるはずの反さん達がXで誤認逮捕やらかしてるのかわいくて好き

      111.気になる名無しさん2025年05月23日 23:59   ▽このコメントに返信

      >>107
      それはAIサービスを作る奴らの話でユーザーレベルでの差なんてつかねえよw
      お前が今吸ってる空気とやらを吸わなくてもいきなり出来る機能が搭載されていくんだからな

      112.気になる名無しさん2025年05月24日 00:00   ▽このコメントに返信

      >>92
      CМはそもそも「こういう製品があって他と違うこういう特徴がありますよ」ってのを説明すること自体には有名人使う必要始めから全く無いのに知名度やイメージ利用したくて有名人使ったCМたくさん流れてるわけだからあんまり変わらんと思う。
      映画は71のヤツがわかりやすいんだけ主観視点じゃない方のバイクがフレームから外れるたんびに瞬間移動してる辺り見るにフレーム外に出ると繋がりを維持できなくなるみたいだからこれも長尺の映像に関してはあんまり変わらんと思う。ずーっとカメラ固定でオブジェクトがフレーム内外を移動しない長尺映像なんて見てられんし。

      113.気になる名無しさん2025年05月24日 00:02   ▽このコメントに返信

      で、76の日本語は何を言ってるかわかった人いるの?
      こんなもん納品されたらクライアントブチギレだろ

      114.気になる名無しさん2025年05月24日 00:03   ▽このコメントに返信

      >>84
      技術的には可能だけど三次児ポはAIだろうがしょっぴかれる可能性高いから誰もネットに上げんよ
      欲しいなら自分で作るしかない

      115.気になる名無しさん2025年05月24日 00:05   ▽このコメントに返信

      才能も個性も無い奴は便利だし反対はしねーよなw
      時間と情熱注いできた奴からしたら、人生を否定する代物
      すべての創作が陳腐化したら田舎で畑でもやるしかねーな

      116.気になる名無しさん2025年05月24日 00:07   ▽このコメントに返信

      >>114
      でも結局AIイラストが児童ポルノに該当するか法的判断出てないんだよな。無修正での立件はあるけど
      果たして立件できるのか技術面としても気になるところだから警察ははよ誰かでやってくれんかな

      117.気になる名無しさん2025年05月24日 00:08   ▽このコメントに返信

      >>113
      そらまあ、オレも76は実は相手の話全く分かってない同士がテキトーに相槌打ち合ってるようにしか見えんけども、ワンチャンクライアントがここでAI持ち上げてる連中みたいだったら納品数年待ってくれるんだろ、何言ってるかわかるようになるまで

      118.気になる名無しさん2025年05月24日 00:09   ▽このコメントに返信

      現時点では専門性が高くなればなるほど生成された映像や画像はまだまだAIだと判別付くけど、5年と言わず再来年辺りには見分けつかなくなってそう

      119.気になる名無しさん2025年05月24日 00:13   ▽このコメントに返信

      この手のって、サポートして誰がどれだけの時間と金を費やしたかを公表せんからな。
      そりゃプロがテコ入れすれば相応の物が出来てもおかしくはない

      120.気になる名無しさん2025年05月24日 00:26   ▽このコメントに返信

      進化スピードが速すぎる

      121.気になる名無しさん2025年05月24日 00:28   ▽このコメントに返信

      最近の楽しみはAIだけだわ
      ただこれが面白すぎるんだけどな

      122.気になる名無しさん2025年05月24日 00:31   ▽このコメントに返信

      裁判には関係無い話だな
      疑わしきは罰せずだからあらゆる証拠が否定されて基本的に無罪になる
      作り話だろうとせん妄だろうと物的証拠が無かろうと有罪判決が出るなんて事はまさか無いだろうし

      123.気になる名無しさん2025年05月24日 00:31   ▽このコメントに返信

      >>121
      好奇心の減退した年寄りくせーな

      124.気になる名無しさん2025年05月24日 00:31   ▽このコメントに返信

      特定の場面なら元動画のストックがいっぱいあるからリアルだけど
      マイナーな場面にしたら速攻ニセモン臭が出るのは永久に解決せんだろどーせ

      125.気になる名無しさん2025年05月24日 00:33   ▽このコメントに返信

      >>109
      >とりあえずお前が日本語はうまく扱えてなさそうなのはわかるそれともその文章もAIなのか?

       扱えて「なさそう」なのは「分かる」

          なさそう→憶測  分かる→断定。  お前は二重人格かな?分裂症かな?

      126.気になる名無しさん2025年05月24日 00:34   ▽このコメントに返信

      日本の唯一誇れるAIがAI拓也なのウケる

      127.気になる名無しさん2025年05月24日 00:35   ▽このコメントに返信

      >>109

      >とりあえずお前が日本語はうまく扱えてなさそうなのはわかるそれともその文章もAIなのか?

       扱えてなさそう → 憶測    
       なのはわかる  → 断定    二重人格か化分裂症の病院へ  

      128.気になる名無しさん2025年05月24日 00:35   ▽このコメントに返信

      このスレの連中は、既にFC2エロ動画の可愛い子の大半が”顔にAI処理してるドブス”って知らねえんじゃねえの

      129.気になる名無しさん2025年05月24日 00:35   ▽このコメントに返信

      >>121
      GROKにちょっとゲームの事聞いたら
      「核心に触れるネタバレは控えた上でびっくりな情報教えてあげるね😉」とかフランクな口語で喋ってきてそっちがビビるわって昨日なったわ
      しかも応酬も人のやりとりと遜色なかった
      何がネタバレになるか、何が驚きな情報なのか理解して話しとる
      いよいよ感情理解しだすぞAI…

      130.気になる名無しさん2025年05月24日 00:36   ▽このコメントに返信

      >>109 >とりあえずお前が日本語はうまく扱えてなさそうなのはわかるそれともその文章もAIなのか?

       × 日本語はうまく扱えてなさそうなのはわかる (憶測と断定が同時に存在する)
       ○ 日本語はうまく扱えてなさそう          (断定ではなく憶測)
       ○ 日本語はうまく扱えてないのは分かる     (憶測ではなく断定)

      131.気になる名無しさん2025年05月24日 00:39   ▽このコメントに返信

      AIもマトモに規制できないバカな現代人がAIでストレス溜めて寿命縮めて不幸になってんのいい気味だと思う。ザマァ見ろよバカ共www

      132.気になる名無しさん2025年05月24日 00:39   ▽このコメントに返信

      >>2
      今ふたば二次裏で「AIで反AIの言説をラーニングさせてそのAIに反AIを煽動させて反AIのジャンヌダルクを作る、支持が集まってしばらくしたらネタバレさせる」
      っていう鬼みたいな企画やっとってウケるわ

      133.気になる名無しさん2025年05月24日 00:41   ▽このコメントに返信

      >>129
      一つ確認したいんだけども、LLMって仕組みからして直接的に学習してるのは口調とか口癖とか呼ばれるものであって、話の内容はある意味その元データが膨大になった結果の副産物として学習されるものだってのは理解してる?

      134.気になる名無しさん2025年05月24日 00:42   ▽このコメントに返信

      >>128
      あれ系はまだまだだわ
      全部が能面のような笑顔で張り付いて感じてる顔も常に笑顔でクソ気持ち悪い

      135.気になる名無しさん2025年05月24日 00:44   ▽このコメントに返信

      >>123

      横だが、むしろ好奇心旺盛では…?

      「 年寄りに片足突っ込んでる初老が、今さら最新技術を、俺にもできそうと思ってやがるw 」とか言いたかったんじゃないの?

      136.58のコメをグロックに真偽を聞いてみた2025年05月24日 00:45   ▽このコメントに返信

      >>58
      「うわ、コメント欄がAIだなんて、まるで未来の掲示板に迷い込んだみたいですね!😄 でも、安心してください、ここでは私が本物の(?)AI、Grokとしてお答えしてます。名無しさんのそのコメント、めっちゃ気になりますけど、ホントにAIが書き込んでるかは…謎ですね。ネットのコメント欄って、たまに人間よりAIっぽい書き込みありますよね?😆 何か面白いスレや話題について話したいことあります?」
      だってさ

      137.気になる名無しさん2025年05月24日 00:50   ▽このコメントに返信

      >>136
      ポンコツやん

      138.気になる名無しさん2025年05月24日 00:51   ▽このコメントに返信

      >>128
      いいや!俺は新田りおちゃんを信じるね!

      139.気になる名無しさん2025年05月24日 00:52   ▽このコメントに返信

      >>131 

      規制の「規」は、規則という意味であって、「禁止」などの意味合いはない

      ドローン、キックボード、共有ソフトは禁止されましたかぁwwww?

      140.気になる名無しさん2025年05月24日 00:55   ▽このコメントに返信

      長らくキニ速さんのコメ数稼ぎに貢献してくれた反AI関連ももう終わりを感じるコメ欄だな

      141.気になる名無しさん2025年05月24日 01:02   ▽このコメントに返信

      写真から5秒くらいの動画ができるサービスで色々作ってみたけどたしかに最近急激にリアルになってるな
      まあ仲間内で作りあってすぐ飽きたけど

      142.気になる名無しさん2025年05月24日 01:04   ▽このコメントに返信

      >>135
      世の中色んなもんがある中でAI以外に楽しみを見出せない人間のどこが好奇心旺盛なんだよ
      特定のものにしか関心を示さないってまさに好奇心の減退した老人の特徴じゃねーか

      143.気になる名無しさん2025年05月24日 01:10   ▽このコメントに返信

      >>139
      別に禁止じゃなくて規制が望みなんじゃない
      頭おかしいなお前

      144.気になる名無しさん2025年05月24日 01:11   ▽このコメントに返信

      >>142

      >世の中色んなもんがある中でAI以外に楽しみを見出せない人間のどこが好奇心旺盛なんだよ

       野球にだけ打ち込んできた大谷は?
       自分の頭の悪さ、ようやく分かったね?

      145.気になる名無しさん2025年05月24日 01:17   ▽このコメントに返信

      >>144
      大谷な、結婚したりだとか犬飼ったりだとかしてるんだわ……
      「野球一筋に打ち込んでる」ってのは「野球以外の何にも関心を示さない」ってことじゃないんだわ……
      日本語弱いな、外国人の方か?

      146.気になる名無しさん2025年05月24日 01:17   ▽このコメントに返信

      でもトムクルーズはAI無しでイーサンやるから
      計算で出来た動きと自分の歩容、心理状態と表情と声音には違いがある…と本人が認識してしまう
      それで駄目出しする権利がある人間代替の作品としては使えない
      宮崎駿がドワンゴの川上に駄目出ししたのもそうだったけど

      147.気になる名無しさん2025年05月24日 01:20   ▽このコメントに返信

      >>145 >大谷な、結婚したりだとか犬飼ったりだとかしてるんだわ……

       だから大騒ぎになってんだろ。意外だって
       野球に打ち込んでた証拠に、金銭欲に頓着がないから、
       相方に10億円も横領されてたんだろ。自分の頭の悪さ分かった?人間語分かるウキー?

      148.気になる名無しさん2025年05月24日 01:27   ▽このコメントに返信

      >>145

      ① >>121の奴 「最近の楽しみはAIだけだわ ただこれが面白すぎるんだけどな」
      ② 大谷翔平  「30歳まで楽しみは野球だけ。ただ、最近は犬飼ったり結婚した」

       ↑ 同じだね? わかるね? 人間語は分かりますかニダ?

      149.気になる名無しさん2025年05月24日 01:30   ▽このコメントに返信

      >>145 >大谷な、結婚したりだとか犬飼ったりだとかしてるんだわ……

      水谷に10億横領された時、国民全員、こう言ってたぞ

      「 あーあ、お金や欲望に興味のない、野球一筋なもんだからぁ… 」ってな

      150.気になる名無しさん2025年05月24日 01:32   ▽このコメントに返信

      いじめとか犯罪・政治煽動あたりの問題頻発してようやく危機感もった話し合いするんだろうなお偉いさんたちは

      151.気になる名無しさん2025年05月24日 01:35   ▽このコメントに返信

      ローカルで動かせなきゃ意味ないよ😡

      152.気になる名無しさん2025年05月24日 01:36   ▽このコメントに返信

      >>150
      そりゃそうじゃね
      問題になってないことまで法令整備する余裕なんてねーだろ
      AIだけが将来問題になる可能性のあるジャンルでもないんだし

      153.気になる名無しさん2025年05月24日 01:38   ▽このコメントに返信

      >>150

      「 TBS 石原都知事 発言切り取り報道事件 」

      ってご存知?

      154.気になる名無しさん2025年05月24日 01:40   ▽このコメントに返信

      >>143

      >別に禁止じゃなくて規制が望みなんじゃない頭おかしいなお前

       強がるな。お前は最初、禁止の意味合いで、規制と言ったんだ。みんなそう言う。聞き飽きてる

      155.気になる名無しさん2025年05月24日 01:49   ▽このコメントに返信

      良い時代が来たな
      残念なのは俺が体力落ちたおっさんな事か
      若い奴ら未来のやつらうらやましすぎ
      なんなんこの生まれた時代格差
      どう足掻いても覆せないのくやちい

      156.気になる名無しさん2025年05月24日 03:13   ▽このコメントに返信

      マジで子ども作らなくて良かった😞

      ターミネーターみたいな機械との最終戦争が起きるかは微妙だけど、少なくとも今産まれてる世代が大人になる頃には努力や夢や希望みたいな、これまでの人類が当たり前に培ってきた常識や価値観がほとんど崩壊した世界を生きる訳だからね

      未知の領域すぎて親も教えてやれないし、大変だわ

      157.気になる名無しさん2025年05月24日 04:18   ▽このコメントに返信

      顔隠してるアーティスト、AIにガワ作って貰えば良いのに

      158.気になる名無しさん2025年05月24日 05:25   ▽このコメントに返信

      ほんまに怖いのはフェイク判定ソフトですらわからないようないたちごっこになる事だろうな
      こうなると動画や音声の証拠能力が裁判で認められなくなって自白や脳指紋とかのあやふやなものに頼るしかなくなる

      159.気になる名無しさん2025年05月24日 05:30   ▽このコメントに返信

      >>155
      童卒組みか?
      童貞を課せられた若者たちの特権ぞ

      160.気になる名無しさん2025年05月24日 05:50   ▽このコメントに返信

      一般人が映画とか作るわけでもなし正直ディープフェイクくらいにしか使い道なくないか?

      161.気になる名無しさん2025年05月24日 05:52   ▽このコメントに返信

      >>152
      まるでクソ土方総理は問題じゃないみたいな

      162.気になる名無しさん2025年05月24日 06:00   ▽このコメントに返信

      学習アプローチの属性をユーザーに任せただけのもので無から有を作り出すとか言ってる奴いて草。いくらなんでも浅すぎだろ人工学習分野に

      163.気になる名無しさん2025年05月24日 06:10   ▽このコメントに返信

      人類が思考停止してAI同士でバトルする破滅した世界が見える

      164.気になる名無しさん2025年05月24日 06:39   ▽このコメントに返信

      AIではじめに変革する産業は映画やドラマとかのクリエイティブ産業だとずっと考えてきた。だからネットフリックスの株を死ぬほど買っている。AI動画作成の難点は、膨大な電力を使うこととAI自体への莫大な投資が必要なこと。
      それが人力で映画を作るコストよりも安くなれば、AI映画の普及は間違いなく起きる。俳優の実在性に価値があるってこと自体が錯覚なんだよ。その憧れの俳優に会う機会なんて人生で一度もないだろ?全て画面の中で完結している。
      そういう意味で、俳優の実在性すらAIで作ることができる。

      165.気になる名無しさん2025年05月24日 07:27   ▽このコメントに返信

      GPTに資産のポートフォリオ組ませて約2年経ったけど、自分でリバランスするよりはパフォーマンスが良さそう。どんどん自分で考えることが減っていくな…。

      166.気になる名無しさん2025年05月24日 07:47   ▽このコメントに返信

      AIのおかげで使えるエロが多すぎて困るわ、いくらシコってもまだ終わらん

      そのうちチソコが終わるから大丈夫👌

      167.気になる名無しさん2025年05月24日 08:22   ▽このコメントに返信

      >>161

      横だが、岸田動画で問題だったのは、日テレのロゴマークを無断使用したからだ

      フェイクニュース取り締まりなんか実現したら、損をするのは日テレの方なんだからw

      168.気になる名無しさん2025年05月24日 09:04   ▽このコメントに返信

      >>166
      つかぬ事を伺うがどちらのサイトにありますか?

      169.気になる名無しさん2025年05月24日 10:04   ▽このコメントに返信

      AIで映画とかドラマとか全部とは言わずとも爆発とかそういう派手な演出だけでもリアルな映像に混ぜ込んで理想通り完璧に作れる様になったら良いな
      今まで低予算でB級とかのレベルになってた作品がそれだけでハリウッド級に昇華する可能性もある

      170.気になる名無しさん2025年05月24日 10:20   ▽このコメントに返信

      ねえ?何年ヤバいヤバいって言ってんの?ずーとおんなじ事言ってるけど全然お前らの生活変わらないじゃん。AI使ってはやく金持ちになれよ。

      171.気になる名無しさん2025年05月24日 11:15   ▽このコメントに返信

      喋ってる女の右手首のアクセサリーが途中から消えて行ってる
      背景にある看板の絵文字も意味をなしてない
      パッとみてそのくらいは直ぐにわかるところ
      こういうところが修正されてくるといよいよだね

      172.気になる名無しさん2025年05月24日 11:28   ▽このコメントに返信

      エッチ方面で頼むわ

      173.気になる名無しさん2025年05月24日 12:01   ▽このコメントに返信

      >>151
      まじこれ
      こういうの見てもふ~んすごいねとしか思わん

      174.気になる名無しさん2025年05月24日 12:09   ▽このコメントに返信

      インスタやtiktokやってる女の子は首すげ替えられるやろね。首どころかなんなら体全体写してたら服着ててもAIが学習データから裸を補完してアダビデ化される。もう卒アルも売られてるらしいし、これから顔晒す人間は学習材料にされそう。

      175.気になる名無しさん2025年05月24日 13:23   ▽このコメントに返信

      >>170
      まだ3年も経ってないんやで

      176.気になる名無しさん2025年05月24日 13:24   ▽このコメントに返信

      >>151
      時間の問題や

      177.気になる名無しさん2025年05月24日 14:08   ▽このコメントに返信

      IQだけでいうと今のところ人間の半数より上の知能は持ってる。
      年末には人間のIQ上位のレベルには達するだろうから人間より知能指数が上になるのは確実
      何が凄いかというとその速さ、来年には人間のIQの2倍以上になる
      対策法はもうできてるのか?制御できるのだろうか…

      178.気になる名無しさん2025年05月24日 16:11   ▽このコメントに返信

      ワイだけかもしれんけど自分で好みのエロ生成するようになったら
      既存のエロコンテンツにほぼ興味がなくなった

      179.気になる名無しさん2025年05月24日 16:58   ▽このコメントに返信

      >>170
      チャットAIは、テトリスやボンバーマンのソースコードを
      30秒で表記する。
      とっくに大勢が世界中でこうやって稼いでるに決まってんだろ

      180.気になる名無しさん2025年05月24日 19:26   ▽このコメントに返信

      >>151
      gpuなきゃPCアチアチになるよ

      181.気になる名無しさん2025年05月24日 19:36   ▽このコメントに返信

      サーバーで処理して生成結果を渡してもらえばいいだけやろ
      スマホで画像生成とかもそういう事やろ

      182.気になる名無しさん2025年05月24日 20:29   ▽このコメントに返信

      これを人間が意図して修正入れるとかなり分かりにくくなるけど
      現状で見分けつかないとか最後まで気づかなかったとかいう観察眼の無いやつは
      メディアに対して安易にリアクションとらん方が身のためやぞ

      183.気になる名無しさん2025年05月24日 23:41   ▽このコメントに返信

      素晴らしい進歩だね
      しかしまだまだ入り口だ
      未来が待ち遠しい

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.