【悲報】登録者200万の絵師YouTuber「柴崎春通」さん、AIエフェクトで炎上

    255
    コメント

    F26DC56E-2CCA-4087-99E2-AE87D1DA3D6D_1_105_c__1_

    1:名無し: 2025/06/09(月) 08:04:22.105 ID:0SBAfjE9x
    ほんまにどうすんねん…

    033ad5f784c1b55502fc93c77ab3fc7a
    9358a28262613d3493f11a8291588103


    7:名無し: 2025/06/09(月) 08:06:21.431 ID:0SBAfjE9x
    ほんまに早いとこ謝罪とか最低限ツイ消しせんと不味いと思うぞ


    14:名無し: 2025/06/09(月) 08:07:54.308 ID:F7ktn73pC
    おじいちゃんがちょっと流行りに乗っかろうとしただけなのに叩かれるの可哀想


    19:名無し: 2025/06/09(月) 08:08:50.439 ID:HTR2ILKxl
    時代に取り残される奴らがピーピー騒いでるな


    2:名無し: 2025/06/09(月) 08:04:29.883 ID:0SBAfjE9x
    マジで批判が止まらん



    3:名無し: 2025/06/09(月) 08:04:48.236 ID:0SBAfjE9x
    絵を教えたりしている人間が絶対やったらアカンことやったな


    4:名無し: 2025/06/09(月) 08:05:34.383 ID:tbsoaKr7C
    AIを使うのは絵師の殺人と同義なんやけどな
    この人そういう背景知らなかったのかね



    5:名無し: 2025/06/09(月) 08:05:34.731 ID:0SBAfjE9x
    しかも過去には生成AIは使わないって言っていたのに裏切った
    no title



    126:名無し: 2025/06/09(月) 08:51:10.130 ID:PxLZPeOin
    >>5
    この会話が事実だとして柴崎先生はあくまで「絵を描く時には生成AIは使わない」って意味で話したんやろうに
    なんであらゆる生成AIを使用しないって拡大解釈しちゃってるんだろうね



    146:名無し: 2025/06/09(月) 08:58:01.976 ID:ZCQlkdrdw
    >>5
    明らかに(絵を描く時は)が前に来る言い方よな
    なんでこれで全ai不使用になるんや



    8:名無し: 2025/06/09(月) 08:06:54.208 ID:zu619b/ld
    ほんでこれは誰の著作権を侵害してるんや???


    9:名無し: 2025/06/09(月) 08:07:02.460 ID:z.kM7pKIi
    でもgrok使えるX使ってんじゃん




    16:名無し: 2025/06/09(月) 08:08:29.976 ID:nfcNaNcaf
    >>9
    消せ消せ消せ



    40:名無し: 2025/06/09(月) 08:13:22.489 ID:l6h3gz1Qs
    >>9
    ほんとこれ



    105:名無し: 2025/06/09(月) 08:40:34.397 ID:URLspssan
    >>9
    これほんと草



    216:名無し: 2025/06/09(月) 09:27:33.984 ID:LOVnnhvRj
    >>9
    これほんま謎なんやが
    ダブスタとか気にせんのかこいつら



    15:名無し: 2025/06/09(月) 08:08:18.191 ID:7ow2N5Nkb
    絵がうまいやつほどうまく使うようになっていくし当たり前になるだろうにな
    アホらし



    18:名無し: 2025/06/09(月) 08:08:45.886 ID:8yLG9dsdQ
    反AIはそろそろX出ていかんの


    21:名無し: 2025/06/09(月) 08:09:18.106 ID:Mhl5E5hyc
    自分でつくった人魚の素材だったらどうすんの


    22:名無し: 2025/06/09(月) 08:09:40.742 ID:m.3Bh58hz
    優しそうなおじいちゃん叩くな


    25:名無し: 2025/06/09(月) 08:10:26.239 ID:0SBAfjE9x
    ほんまに絵に誇りを持ってる人だと思ってたからガッカリだわ


    27:名無し: 2025/06/09(月) 08:10:43.137 ID:s3yv9.6XX
    もうこの歳で充分稼いだんだからこのままバックレでええやろ


    32:名無し: 2025/06/09(月) 08:11:39.675 ID:gi6awCRVR
    実際何でこの人達AI嫌ってるん?


    34:名無し: 2025/06/09(月) 08:12:14.990 ID:a6UKEtFf3
    Grokがどんどん成長してるぞこいつらアホか?


    38:名無し: 2025/06/09(月) 08:12:47.067 ID:/qFTVQ5XR
    反AIって燃えてるとこに集まってきて仲間見つけて自信持つのがほんとにめんどくさい
    こいつらAI使わない生活しろや



    41:名無し: 2025/06/09(月) 08:13:29.018 ID:rBh9D09jk
    おじいちゃんよりITアレルギーあるとか恥ずかしくないんか


    42:名無し: 2025/06/09(月) 08:13:36.772 ID:XmgMJpjTN
    AI嫌ってるのになぜかXから出てかない人達


    44:名無し: 2025/06/09(月) 08:14:09.751 ID:3X9T4a5B7
    >>42
    Twitterは絵師のための者だと思っとるからな



    46:名無し: 2025/06/09(月) 08:14:51.013 ID:2QaszOiCM
    叩いてるやつもある程度若いやろしAIを全く使ってないってわけではないやろ?
    なんで絵だけはAI使ったらあかんのや



    56:名無し: 2025/06/09(月) 08:19:12.892 ID:fLvzd4VKC
    >>46
    認めたら自分は絵が上手いというアイデンティティが崩壊するから



    47:名無し: 2025/06/09(月) 08:14:58.576 ID:65EnyYBi3
    残り長くは無い人生で新しいものを素直に楽しめるおじいちゃんはええと思うけどなぁ
    アナログの人やけどデジタルにも挑戦してたし



    157:名無し: 2025/06/09(月) 09:01:18.942 ID:mK5Iz/4/F
    >>47
    年取ると頭固くなる人ばっかの中で柔軟に色んなものに挑戦してるの素直に凄いんだよな
    こういう人が余生穏やかに過ごしてほしいんやけど変な界隈に絡まれてかわいそう



    50:名無し: 2025/06/09(月) 08:17:24.788 ID:Je96WJU.l
    反AIっていつまで反AI活動続ける気でいるの?勝ち目ないじゃんね


    57:名無し: 2025/06/09(月) 08:20:09.340 ID:LcTlM4Y7R
    水彩画とか油絵ってAIに取って代わられるんか?


    65:名無し: 2025/06/09(月) 08:23:37.467 ID:1SAkTef2v
    >>57
    まずは紙にかけるロボがいないと



    58:名無し: 2025/06/09(月) 08:20:16.350 ID:6vngkS8F1
    このじいさん絵うまいよな


    59:名無し: 2025/06/09(月) 08:21:05.422 ID:0C1d9MQOw
    あの人にもアンチっているんやな


    62:名無し: 2025/06/09(月) 08:22:15.198 ID:nyh4rsety
    昔もこういう奴ら居たんやろな。
    機械産業に反対したり自動車に反対したり。



    77:名無し: 2025/06/09(月) 08:27:17.094 ID:.xhnEIXvY
    >>62
    電卓が普及し始めた頃、PTAから「そろばんの方が子供の教育に向いている。電卓は悪」って主張が出てマスコミもそれに乗っかってカシオが苦戦したって話は聞いたことある



    155:名無し: 2025/06/09(月) 09:01:10.988 ID:LvY2C5ASV
    >>62
    no title



    251:名無し: 2025/06/09(月) 09:40:38.589 ID:ofN.Md.c5
    >>155
    初期の自転車なんてマジで殺人兵器やろあんなん
    改良されたからなんとかなったが批判自体は正当



    63:名無し: 2025/06/09(月) 08:22:44.267 ID:FJiwLCNEz
    正直クリエイターなら生成AIという新しい技術の可能性に興味持つよな
    しかも手描きを極めた人なら尚更



    66:名無し: 2025/06/09(月) 08:24:06.372 ID:vFlH0z16c
    エフェクト駄目とか言ったら既存のコンテンツもほぼ終わりやん
    頭おかしいやろこいつら



    68:名無し: 2025/06/09(月) 08:24:22.427 ID:dY08YdOF8
    描いた絵には使ってないやん


    70:名無し: 2025/06/09(月) 08:24:31.913 ID:5B53MRdnd
    エフェクトに反応してたらtiktokとか見たら発狂するんちゃうこいつら


    74:名無し: 2025/06/09(月) 08:26:35.295 ID:/zX8uiMi4
    前からAdobe Fresco使っとるからAIに忌避感あるはずがないんよな
    https://youtu.be/CGnC91vAh98



    76:名無し: 2025/06/09(月) 08:27:06.825 ID:mPlfB7VDN
    おじいちゃんなんやから生成AIとかほんとはよく分かってないんや


    80:名無し: 2025/06/09(月) 08:27:57.908 ID:65EnyYBi3
    リプライ欄元々柴崎さんのこと知ってた人の割合少なそう


    83:名無し: 2025/06/09(月) 08:28:38.729 ID:dGRnQnoIe
    AI反対とブルースカイみたいなとこに移住するとイキってた絵師さんも結局ツイッターに戻ってきて草なんだ



    94:名無し: 2025/06/09(月) 08:31:57.876 ID:h8yz8kGUE
    >>83
    俺達が移住したらX終わるぞ?ニチャア
    なお無風だった模様



    133:名無し: 2025/06/09(月) 08:54:25.322 ID:g3Z/BV0k0
    >>83
    これワイの絵描き仲間も何人かやっててそれなりに知名度あるのにあんなイキって今はしれっとXで絵投稿してんの割と恥ずい



    90:名無し: 2025/06/09(月) 08:29:39.555 ID:BpTdjqWwR
    この人バズり初期のころ登録者数だけ伸びて再生数が伸びないのにヘラってたの可愛かった


    108:名無し: 2025/06/09(月) 08:43:13.050 ID:3w/NenP8U
    絵が上手い人ほどツールとして使ってて
    絵を描いたことがない人が本体として見てるよな



    114:名無し: 2025/06/09(月) 08:45:06.727 ID:/RL3XOy7.
    AI×産業用ロボット&ドローン
    AI×プログラマー
    AI×データ分析
    AI×セキュリティシステム&監視カメラ
    AI×バイオテクノロジー
    AI×音声アシスタント
    AI×金融
    AI×医療
    AI×宇宙開発
    AI×次世代原発
    AI×自動運転

    AI×イラスト←コイツだけ狙われる理由



    117:名無し: 2025/06/09(月) 08:45:43.281 ID:zu619b/ld
    >>114
    「無断学習」だから



    125:名無し: 2025/06/09(月) 08:49:18.409 ID:toGw1v4rW
    >>117
    今まで散々他人の絵を見まくって無断で影響受けて無断学習してきた奴らが何言ってるんやろなあ…?



    115:名無し: 2025/06/09(月) 08:45:16.738 ID:vs4lOqAEn
    企業とかがAI使いたかるのは当然やし
    AI嫌いな人とはあまり関わりたく無いと思うんやけど
    単に趣味で絵描いてる人しかおらんのかな



    116:名無し: 2025/06/09(月) 08:45:39.667 ID:5aEicEKAq
    AIが描いた絵を自作って言い張ったのかと思ったらなにこれ


    130:名無し: 2025/06/09(月) 08:53:39.945 ID:ITAIXG.Yl
    こいつらgrok育成アプリでいつまでもレスバしててええんか?



    137:名無し: 2025/06/09(月) 08:55:27.204 ID:toGw1v4rW
    >>130



    169:名無し: 2025/06/09(月) 09:04:13.291 ID:/Zi6lBuQj
    この人魚のやつ女さんがインスタで良くやってるわ


    181:名無し: 2025/06/09(月) 09:10:07.706 ID:zVSk3b2/B
    これこいつのマネージメントしてる奴が勝手にやったんじゃないの?


    217:名無し: 2025/06/09(月) 09:28:06.283 ID:W04uKHx1r
    しかも批判してる絵描き崩れどもより
    このじいさんの方が素の画力もよっぽど上っていう



    220:名無し: 2025/06/09(月) 09:29:43.610 ID:ZuBJIzf94
    >>217
    この人の画力超えられる人間日本に1000人いないだろうからしゃーない



    223:名無し: 2025/06/09(月) 09:30:02.999 ID:.V9h2a.WT
    >>217
    ガチ嫉妬民紛れてそう



    221:名無し: 2025/06/09(月) 09:29:55.096 ID:TcG3.FVvl
    AIを使ってイラストを出すのは殺人と同じやからな
    no title



    232:名無し: 2025/06/09(月) 09:34:40.851 ID:Es/YTiYJu
    >>221
    具体的に誰がAIイラストのせいで死んだんや?



    234:名無し: 2025/06/09(月) 09:35:22.099 ID:Mxqg3AV//
    こんだけ技術あるのにこの歳で新しい技術に挑戦って素直にすごいやろ


    288:名無し: 2025/06/09(月) 10:05:52.596 ID:HJhzrQQgB
    youtuberとかいうAIにお金貰えるか判定してもらうAIの奴隷相手にAI使うなってキレてるとかバカじゃねぇの


    305:名無し: 2025/06/09(月) 10:22:22.243 ID:HwtNqLTSm
    別にAI使ってよくね


    315:名無し: 2025/06/09(月) 10:27:52.041 ID:/EIQrjDl5
    ワイゲーム業界いるから分かるんやけどマジで反AIの想像の100倍くらい当たり前に色んなところに画像生成AI使ってるで
    面倒臭いことになるから外部に言ってないだけで



    39:名無し: 2025/06/09(月) 08:12:58.105 ID:gi6awCRVR
    Twitter移住すれば良いのに
    よりにもよって投稿をAI学習してる所で文句言ってるの何なんや



    ※関連記事
    【悲報】娼婦マチュの二次創作、Xでバズり散らかしてやりたい放題

    例の鳥のレアチャーシュー麺の店、正式に食中毒判定されて逝く

    【画像】Youtube公式、アイマスに媚びるも「にわかバレ」しめちゃくちゃキレられる

    【悲報】生っぽい鳥チャーシューを出すラーメン屋、ラブライバーが次々腹を壊し食中毒かと炎上


    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年06月09日 19:33   ▽このコメントに返信

      なんでもかんでもAI使われてるこの時代に絵だけダメってのがエゴでしかないんよ

      2.気になる名無しさん2025年06月09日 19:35   ▽このコメントに返信

      くっだらねえスレ立てんなゴミ

      3.気になる名無しさん2025年06月09日 19:36   ▽このコメントに返信

      環境に適応できるのが人間の本質的な強みだと思うからお爺ちゃんで新しい挑戦するのはすごい事だと思うよ

      4.気になる名無しさん2025年06月09日 19:37   ▽このコメントに返信

      反AIって反ワク並にヤバいの多いよね

      5.気になる名無しさん2025年06月09日 19:38   ▽このコメントに返信

      柴崎が海神みたいになるの草

      6.気になる名無しさん2025年06月09日 19:39   ▽このコメントに返信

      絵でもなくただのエフェクトで草
      これがだめならインスタとティックトックみたら泡吹くレベル

      7.気になる名無しさん2025年06月09日 19:39   ▽このコメントに返信

      そもそも著作権法上保護されてないアイデア・作風までまるで権利かのように主張してる時点で反生成AI教徒は乞食丸出し

      8.気になる名無しさん2025年06月09日 19:39   ▽このコメントに返信

      漫画家がトーン貼ったりコピー機使った時もこんな騒ぎになったの?

      9.気になる名無しさん2025年06月09日 19:41   ▽このコメントに返信

      AIの恩恵受けてる奴らが批判とか笑いどころしかない

      10.気になる名無しさん2025年06月09日 19:42   ▽このコメントに返信

      最近流行りの技術を使ってみただけの投稿に必死に噛み付くなよ。

      11.気になる名無しさん2025年06月09日 19:42   ▽このコメントに返信

      このジジイは割と反骨精神溢れるというか、画家の王道とは外れた道突き進んできたような人じゃなかったか?

      12.気になる名無しさん2025年06月09日 19:43   ▽このコメントに返信

      地球の重力に縛られたままの古い地球人や

      13.気になる名無しさん2025年06月09日 19:43   ▽このコメントに返信

      元々絵描ける人がAI触ると分かるけど
      AI+加筆できるならAIだけの奴には絶対勝てるぞ
      ほぼAIに+加筆なのかAIをラフとして使うかとかは人それぞれだろうがガチャらないといけないAIしか使えない奴に比べりゃ
      自分の理想に近いのをAI+加筆なら時間かけず作れるし難しい苦手だった部分もAI絵があればそれを参考に簡単に描いたり足したりできる
      AI使わずに絵師が負けると思い込んで叩いてるのはそら淘汰されるよ
      描けると言っても素人に毛が生えたような弱小絵師なんかじゃAIしか使えないのと大差ないかもしれんけど

      14.気になる名無しさん2025年06月09日 19:43   ▽このコメントに返信

      反AIは法令の勉強からしようね

      15.気になる名無しさん2025年06月09日 19:44   ▽このコメントに返信

      謝ったら負け

      16.気になる名無しさん2025年06月09日 19:44   ▽このコメントに返信

      批判してる自分らの絵の知識は著作者を無視していないのかな?
      生身の記憶や知識は何も問題ないとか言っちゃうのかな

      17.気になる名無しさん2025年06月09日 19:44   ▽このコメントに返信

      批判は勝手だけど、自分の批判が正当かつ絶対通るとは限らないよね

      18.気になる名無しさん2025年06月09日 19:45   ▽このコメントに返信

      まあ原始人が大騒ぎするのはいつものことや

      19.気になる名無しさん2025年06月09日 19:47   ▽このコメントに返信

      優秀なクリエイターほどしっかり時代に適応して進化し続けるんやね…
      新しいものを受け入れられない連中ってやっぱり…ね…?W

      20.気になる名無しさん2025年06月09日 19:47   ▽このコメントに返信

      >>16
      頭の中の情報以前に、参考資料としてネットで拾った画像を無断で自分のパソコンに保存したこと無いのかよって思う

      21.気になる名無しさん2025年06月09日 19:47   ▽このコメントに返信

      レコードがCDに取って代わられた時もこんな騒動があったんだろうか

      22.気になる名無しさん2025年06月09日 19:47   ▽このコメントに返信

      >>8
      1960年代にスクリーントーン批判はあったけどまだネットがなかったから今のAI叩きほど団結できなかった

      23.気になる名無しさん2025年06月09日 19:47   ▽このコメントに返信

      爺さんですら新しいものにどんどん興味を示して使ってるのに未だにAIに文句垂れてる奴らは本物の老害だな

      24.気になる名無しさん2025年06月09日 19:48   ▽このコメントに返信

      むしろ絵の達人がAIを駆使して創作するとかロマンしかないやろ
      そして何よりこの年齢で新しい技術に手を出すことが如何に素晴らしいかわからんのだったらクリエイターを名乗らないでほしいわ

      25.気になる名無しさん2025年06月09日 19:48   ▽このコメントに返信

      grok使ってるじゃんは草

      26.気になる名無しさん2025年06月09日 19:49   ▽このコメントに返信

      これが 日本

      27.気になる名無しさん2025年06月09日 19:49   ▽このコメントに返信

      生成AIで無断学習していいねや金を稼ぐ奴が憎い←わかる
      憎いから気が済むまで徹底的に叩きまくり果てにはAI自体を否定←ヒステリック過ぎる 落ち着いて

      28.気になる名無しさん2025年06月09日 19:50   ▽このコメントに返信

      >>21
      音の質がーとかはよく言われてたな
      カメラも確かよく言われてたはず
      まあカメラはデジカメが出たばっかりはフィルムカメラには画質で勝てる要素は無かったのは事実だが

      29.気になる名無しさん2025年06月09日 19:50   ▽このコメントに返信

      正直AIの構図とかポーズ魅力的やから加筆で使わせてもらってるわ。
      絵柄自分のにできるし。

      30.気になる名無しさん2025年06月09日 19:51   ▽このコメントに返信

      今日はもうこれでいいや

      31.気になる名無しさん2025年06月09日 19:51   ▽このコメントに返信

      老人を老害呼ばわりしてるくせに自分が老害になってるの気づいてない若害が増えたな
      AI拒んでたら生きていけないだろw

      32.気になる名無しさん2025年06月09日 19:51   ▽このコメントに返信

      絵描ける人間が遊びで使ってるだけなんだから別にええやろ

      33.気になる名無しさん2025年06月09日 19:51   ▽このコメントに返信

      無断学習?
      まぁ人間が全部無断学習してるんやけどな。
      人間がOKでAIがダメな理由を明確に人類は示せていない。
      猛烈に反対してるやつらは既得権益がなくなることに対する危機感でやってるんやろうな。

      34.気になる名無しさん2025年06月09日 19:51   ▽このコメントに返信

      柴崎先生をAIであられもない姿にしてそれを不特定多数に公開するっていうセンスが信じられないぐらいつまらなくて引く

      35.気になる名無しさん2025年06月09日 19:51   ▽このコメントに返信

      柴咲ね、うんことかち◯ことか絶対言わないんです。ね。
      うんことかち◯ことか下品なチャンネルじゃないんでね。
      うんことかち◯ことかお◯ぱいとかそういうことは言わないことにしてるの、ね。
      うんこち◯こお◯ぱいうんこち◯こお◯ぱい、ね。こういうことは絶対言わない。

      36.気になる名無しさん2025年06月09日 19:52   ▽このコメントに返信

      反AIがキチガイだと認識されるだけだから放っておけ

      37.気になる名無しさん2025年06月09日 19:52   ▽このコメントに返信

      この人前からAI使って動画出してたやん
      いまさら叩く奴らはAIってだけでいちゃもんつけたい奴らってはっきり分かるよね

      38.気になる名無しさん2025年06月09日 19:52   ▽このコメントに返信

      どうしてイレギュラーは発生するんだろう

      39.気になる名無しさん2025年06月09日 19:52   ▽このコメントに返信

      ワイが調べた限り反AI勢力って仕事でAIつかわないような底辺・無職やかなりやばい文章書いてるような奴ばっかだからこのムーブメントは無視していいよ
      どうせすぐ消えるから

      40.気になる名無しさん2025年06月09日 19:52   ▽このコメントに返信

      歳とったけんた食堂みたいなじーちゃんだな

      41.気になる名無しさん2025年06月09日 19:53   ▽このコメントに返信

      気持ちの悪い脳死のやつら、おじいちゃんが好奇心で楽しんだっていいじゃん!

      42.気になる名無しさん2025年06月09日 19:53   ▽このコメントに返信

      そもそもAI自体何の法律にも違反してないしなw
      強いて言うならマネタイズ部分やけどそれも受け入れられるのは時間の問題やし
      今更AIイラストを商用利用するな、なんて言っても止められるわけないしな

      43.気になる名無しさん2025年06月09日 19:54   ▽このコメントに返信

      AIがーって言ってる奴はアナログに拘ってんだろうな
      間違ってもPCやタブレットで絵は書いてないんだよな

      44.気になる名無しさん2025年06月09日 19:54   ▽このコメントに返信

      AI絵は参考にピッタリだわ
      参考やアタリがあるだけで描くスピードはめちゃくちゃ速まるから
      週刊連載できるような奴らにはAIは必要ないかもしれないけどそんなスピードで描けない絵師や漫画家にはAIはマジで重宝する

      45.気になる名無しさん2025年06月09日 19:54   ▽このコメントに返信

      AIに限らず自分の分野の最新技術を拒否しだしたら人間終わりやろ

      46.気になる名無しさん2025年06月09日 19:55   ▽このコメントに返信

      ワイ絵描きやけどAIとかバリバリに取り入れてるわ
      生産速度も段違いに上がるしおかげさまで絵の収入も倍に増えたで
      もちろんSNSでは伏せてるけどな、余計な炎上させられたくないし

      47.気になる名無しさん2025年06月09日 19:55   ▽このコメントに返信

      作品に使ってるわけじゃないのに反AIの人らは区別もつかんのか

      48.気になる名無しさん2025年06月09日 19:56   ▽このコメントに返信

      やっぱり反AIはしんだほうがいい

      49.気になる名無しさん2025年06月09日 19:56   ▽このコメントに返信

      自転車もそうやけど新技術への非難って意味では紡績がすごかったんやろ
      発明されたイギリスでは暴動や発明者への物理的攻撃が頻発したとか

      50.気になる名無しさん2025年06月09日 19:56   ▽このコメントに返信

      これのどこに盗まれた絵柄があるの?

      51.気になる名無しさん2025年06月09日 19:57   ▽このコメントに返信

      AIより誹謗中傷の方がヤバい定期

      52.気になる名無しさん2025年06月09日 19:57   ▽このコメントに返信

      未だAIと手描きを分けてるサービスがある限りこの溝は埋まらん

      53.気になる名無しさん2025年06月09日 19:57   ▽このコメントに返信

      反AI連中ってなんで訴えて裁判起こしたりしないの?
      権利侵害されてるんだよね?
      ゴチャゴチャ言うより裁判起こした方が早いよ?
      ほら、訴えなよ、誰の権利をどう侵害したのか知らないけど、さw

      54.気になる名無しさん2025年06月09日 19:59   ▽このコメントに返信

      >>46
      してないんだから叩かれる心配も無いでしょ

      55.気になる名無しさん2025年06月09日 19:59   ▽このコメントに返信

      絵師(笑)よりも絵を愛するじいちゃんの方がよっぽど頭が柔らかいし柔軟な価値観だってことだよな。
      産業革命によってそれまで価値のあったものが陳腐になることなんでいくらでもあった。
      AI革命によって絵を描けるスキルの価値が無くなっただけ。産業革命に抗っても淘汰されて野垂れ死ぬのは歴史が証明してる。

      56.気になる名無しさん2025年06月09日 20:01   ▽このコメントに返信

      >>46
      手描きとAIの併用でそんな単純に年収上がるかなぁ
      元が低いかAI絵師として特化してるなら分からんでもないけど

      57.気になる名無しさん2025年06月09日 20:01   ▽このコメントに返信

      絵じゃないじゃん

      58.気になる名無しさん2025年06月09日 20:02   ▽このコメントに返信

      反AIが集まって集中攻撃してるだけを炎上とは言わんやろ
      これはただの誹謗中傷や

      59.気になる名無しさん2025年06月09日 20:05   ▽このコメントに返信

      おじいちゃんAIについて理解して無さそう とかいうナチュラル見下しムカつくわ
      この間なんかの対談動画でこいつらよりよっぽどマトモな生成AI観持って色々語ってたよ
      てかネットにいるアマチュア絵師()ならともかく、プロ数十年やってるガチの画家が著作権周りの知識をXの一般人より持ってないわけないだろ

      60.気になる名無しさん2025年06月09日 20:06   ▽このコメントに返信

      xは悲しいモンスターたちのたまり場

      61.気になる名無しさん2025年06月09日 20:07   ▽このコメントに返信

      AIはキチガイ炙り出し機

      62.気になる名無しさん2025年06月09日 20:09   ▽このコメントに返信

      反AIは病気界隈やな

      63.気になる名無しさん2025年06月09日 20:09   ▽このコメントに返信

      なにがあかんのか知らんけど
      このじいさん嫌いやったからよっしゃよっしゃやで!

      64.気になる名無しさん2025年06月09日 20:09   ▽このコメントに返信

      >>60
      キニ速なんかもっとやん…

      65.気になる名無しさん2025年06月09日 20:10   ▽このコメントに返信

      こいつっておじいさんなことが価値やからな

      66.気になる名無しさん2025年06月09日 20:10   ▽このコメントに返信

      反AI連中のブロックが捗るわサンキュー

      67.気になる名無しさん2025年06月09日 20:10   ▽このコメントに返信

      ええやん、面白い

      68.気になる名無しさん2025年06月09日 20:11   ▽このコメントに返信

      >>39
      お前の方が余程無視されるやんけ

      69.気になる名無しさん2025年06月09日 20:12   ▽このコメントに返信

      >>65
      無価値がなんかいってる

      70.気になる名無しさん2025年06月09日 20:13   ▽このコメントに返信

      マジでなんかの宗教じみてて気持ち悪いよなこの界隈

      71.気になる名無しさん2025年06月09日 20:13   ▽このコメントに返信

      じいさんにふるいにかけられてて草

      72.気になる名無しさん2025年06月09日 20:13   ▽このコメントに返信

      >>63
      絵下手そう

      73.気になる名無しさん2025年06月09日 20:14   ▽このコメントに返信

      AIと無縁そうなアナログでの超絶技巧でファン獲得してきたならそうなるわな
      しかも本人がAIで人魚になるのシンプルに意味わからんくて草

      74.気になる名無しさん2025年06月09日 20:15   ▽このコメントに返信

      こういう老人ってこれまでのsnowなんかのアプリと違い分からず使ってるやろ
      なんか可哀想やな

      75.気になる名無しさん2025年06月09日 20:15   ▽このコメントに返信

      これほどAIが嫌われたのはおまえらみたいなカスがおもしろ半分に絵師煽りしまくったせいもあるやろ

      76.気になる名無しさん2025年06月09日 20:19   ▽このコメントに返信

      イラストにAIを使って批判←まだギリわかる
      AIを使用したエフェクトを批判←意味不明
      AI搭載のXは普通に使用する←?????

      77.気になる名無しさん2025年06月09日 20:20   ▽このコメントに返信

      >>64
      それはそう

      78.気になる名無しさん2025年06月09日 20:21   ▽このコメントに返信

      この種の人達は頭に血が上って物理的な行動しかねないからな
      できるだけ無視しないといけない
      かまったり茶化したりするのは危険だ
      本当なら隔離してほしいところ

      79.気になる名無しさん2025年06月09日 20:22   ▽このコメントに返信

      AI使って何が悪いんだよ
      しかもこんなん遊びじゃねーか

      80.気になる名無しさん2025年06月09日 20:23   ▽このコメントに返信

      >>74
      snowの顔認識もaiの画像処理技術が使われてるぞ

      81.気になる名無しさん2025年06月09日 20:23   ▽このコメントに返信

      >>74
      説明してよ

      82.気になる名無しさん2025年06月09日 20:24   ▽このコメントに返信

      揃いも揃ってどう悪いのかの理論が破綻してるせいで異様に見える
      とりあえずAIの学習能力が学習能力でない理由を分かりやすく説明してくれ

      83.気になる名無しさん2025年06月09日 20:25   ▽このコメントに返信

      >>68
      すまん、どういうこと?

      84.気になる名無しさん2025年06月09日 20:25   ▽このコメントに返信

      いつでも何かを批判するのは遅れそうな人々

      85.気になる名無しさん2025年06月09日 20:26   ▽このコメントに返信

      >>6
      引きこもりが何でインスタやTikTokを使っことがあると思った?
      察しろ

      86.気になる名無しさん2025年06月09日 20:28   ▽このコメントに返信

      反AIってこだわり強くて自分の言ったことを曲げられなくていつまでも過去を引きずる
      grokが出る前に言ってた分にはまだ良かったが、いまだにXで反AIしてるのはちょっと"あれ"持ってるよね

      87.気になる名無しさん2025年06月09日 20:28   ▽このコメントに返信

      AIに駆逐される心配をするようなにわか絵師とはレベルが違うってこった

      88.気になる名無しさん2025年06月09日 20:29   ▽このコメントに返信

      このおじいちゃんより絵も下手で知名度もなくてAIを使う柔軟さもないとか
      他に何ができんの?
      雑魚絵師よりおじいちゃんの絵の方が学習されてるだろうし

      89.気になる名無しさん2025年06月09日 20:30   ▽このコメントに返信

      aiエフェクト言うから、自分の描いた絵にAIのエフェクト付けたとかそう言うのかと思ったら、ただのネタ動画だった。

      90.気になる名無しさん2025年06月09日 20:32   ▽このコメントに返信

      >>82
      人間は雑魚いからAIの学習能力とは違うらしい

      91.気になる名無しさん2025年06月09日 20:32   ▽このコメントに返信

      >>74
      なにか問題が?

      92.気になる名無しさん2025年06月09日 20:33   ▽このコメントに返信

      この人の真髄は描いた絵という結果ではなくそれを作り出す過程を見せることにある
      それはAIにはできない芸当だからな

      93.気になる名無しさん2025年06月09日 20:34   ▽このコメントに返信

      スレでもイッチしか批判的じゃなくて草
      こんなエフェクトくらいで文句言う奴らって頭悪いしファン辞めるなら勝手に辞めればいいんよ
      お前ら程度がいなくなっても痛くもないし逆に治安良くなるわ

      94.気になる名無しさん2025年06月09日 20:34   ▽このコメントに返信

      このじいちゃんが丸ごとAI生成した絵を自作発言とかしたとかなら叩かれるのも分かるけど...

      95.気になる名無しさん2025年06月09日 20:36   ▽このコメントに返信

      作者や権利者が黙認してる現状において、版権絵で二次創作することも無断学習ちゃうの?

      96.気になる名無しさん2025年06月09日 20:44   ▽このコメントに返信

      ちょっと使っただけやん意味がわからん
      ワイは柴崎おじいちゃんの味方やで

      97.気になる名無しさん2025年06月09日 20:46   ▽このコメントに返信

      障碍者が騒ぎ立てるのを炎上っていうの止めたら

      98.気になる名無しさん2025年06月09日 20:48   ▽このコメントに返信

      ワイはちゃんと絵師やってきた人間が使う分には問題ないと思うけどな。線引きは出来てると思うし。逆に絵もろくに描けないくせにAI使ってイキってるガイジの方は軽蔑するけどな。謙虚であればいいんやが

      99.気になる名無しさん2025年06月09日 20:50   ▽このコメントに返信

      >>96
      柴崎がおじいちゃんじゃなくて
      オッサンとかおにいさんでも味方したか?

      100.気になる名無しさん2025年06月09日 20:50   ▽このコメントに返信

      >>93
      イッチもわざとやで

      101.気になる名無しさん2025年06月09日 20:50   ▽このコメントに返信

      叩けるーって群がった馬鹿ばっかり
      もう少し自分の人生に関わりある事に時間割こうよ

      102.気になる名無しさん2025年06月09日 20:50   ▽このコメントに返信

      1回でもAI使ってるのがわかるとそれ以降の絵は全部描くの辞めたんかなって思っちゃうしな。

      103.気になる名無しさん2025年06月09日 20:51   ▽このコメントに返信

      >>92
      過程見せたらなんなん?

      104.気になる名無しさん2025年06月09日 20:51   ▽このコメントに返信

      じいちゃんより年齢的に将来性あるのに成長も止まって視野も狭まって何も生み出さず他人の足を引っ張ることしか出来ない人たち

      105.気になる名無しさん2025年06月09日 20:52   ▽このコメントに返信

      >>63
      逆にお前みたいなほうがまだマシ

      106.気になる名無しさん2025年06月09日 20:52   ▽このコメントに返信

      柴崎さんじゃん
      作品に使っているわけでないし、批判する理由は何?
      ネットでAIが嫌われているのは知ってはいるけど、毛嫌いする感覚もよく分からない

      107.気になる名無しさん2025年06月09日 20:54   ▽このコメントに返信

      お前らキモいねん
      おじいちゃんおじいちゃん言うてきしょくわるいんじゃボケ
      じいさんだから擁護してるだけやろ

      108.気になる名無しさん2025年06月09日 20:55   ▽このコメントに返信

      >>101
      お前がいうなよ…

      109.気になる名無しさん2025年06月09日 20:58   ▽このコメントに返信

      >>108
      長年アナログのイラストレーターで柴崎さんの事は尊敬してたから悲しくてさ。
      書き込むと自分も同じ事になるのは理解してますm(_ _)m

      110.気になる名無しさん2025年06月09日 20:59   ▽このコメントに返信

      >>107
      反AIさん風向き違くて困惑してて草
      お前好きなやつ誰もおらんで
      じいさんだろうが若者だろうがガキだろうが無名だろうが擁護しとるわ

      111.気になる名無しさん2025年06月09日 20:59   ▽このコメントに返信

      >>95
      「出力と“創作”は違うから!」

      112.気になる名無しさん2025年06月09日 21:01   ▽このコメントに返信

      >>109
      そんなふうにいわれたら叩かれへんやん
      なんか戦う気が失せたわ
      じゃーな

      113.気になる名無しさん2025年06月09日 21:02   ▽このコメントに返信

      この程度でも叩かれるの?
      別に作品に使ったわけでもないのに

      114.気になる名無しさん2025年06月09日 21:02   ▽このコメントに返信

      >>104
      それがお前な

      115.気になる名無しさん2025年06月09日 21:04   ▽このコメントに返信

      絵にAI使わないって言ってただけで自分に対するお遊びに使っただけやろうに
      こういう過剰に賛美してたファンってちょっと何かあったらすぐに手のひらクルクルするよな

      116.気になる名無しさん2025年06月09日 21:04   ▽このコメントに返信

      もう仕事でもAI使う時代なのに
      使ってないのって底辺職だろwww

      117.気になる名無しさん2025年06月09日 21:04   ▽このコメントに返信

      いうてお前ら普段からこのじいさんの動画みてないやろ

      118.気になる名無しさん2025年06月09日 21:05   ▽このコメントに返信

      >>115
      それがいいんだよな!

      119.気になる名無しさん2025年06月09日 21:05   ▽このコメントに返信

      >>109
      絵を描くことにに使ったわけでもあるまいし、お前が勝手に理想化して期待して勝手に裏切られた気になってるだけやろ

      120.気になる名無しさん2025年06月09日 21:06   ▽このコメントに返信

      AI絵を過剰に叩いてる奴って絵を描くことしか誇れるものがない(しかもそこまで上手くない)弱者オタク達だけだから気にしなくていいぞ

      121.気になる名無しさん2025年06月09日 21:07   ▽このコメントに返信

      >>119
      やめーや
      悪いのはジジイや
      こいつは悪くない

      122.気になる名無しさん2025年06月09日 21:07   ▽このコメントに返信

      もはや反AIの人の方が足引っ張ってそう
      平和主義者が人殺すみたいな

      123.気になる名無しさん2025年06月09日 21:08   ▽このコメントに返信

      >>114
      反AIさん効いてて草
      時代に置いていかれないようにせいぜい頑張れw

      124.気になる名無しさん2025年06月09日 21:09   ▽このコメントに返信

      この人元からフッ軽というかご老人だけどYouTubeに投稿したりXを利用したりしてしっかりと新しいもの取り入れてくタイプじゃん
      だから褒めてる奴らもこの人のことを知ることができたんだろうに、snowの加工程度のことでギャーギャー騒いでて頭悪すぎだろ
      絵は生身の手で全部描いてるやん
      おじいちゃんが半魚人になる加工して遊んだだけでここまで叩かれるの意味不

      125.気になる名無しさん2025年06月09日 21:09   ▽このコメントに返信

      >>121
      じいさんは悪くねえよ
      悪いのはじいさんを叩いてるお前らな

      126.気になる名無しさん2025年06月09日 21:10   ▽このコメントに返信

      AIはダメでイラレとかの効果とかは良いの?スマホの顔認証は良いの?
      コイツらの主張って結局何が良くて何がダメなの?

      127.気になる名無しさん2025年06月09日 21:10   ▽このコメントに返信

      >>97
      最高

      128.気になる名無しさん2025年06月09日 21:10   ▽このコメントに返信

      反AIがいきなり梯子外されて発狂しとるんやろ
      反AIはアホやからな

      129.気になる名無しさん2025年06月09日 21:10   ▽このコメントに返信

      そんなにaiが嫌いなら、電子じゃなく紙に描く絵で闘えばいいのに 純粋に実力だけで勝負できるだろ

      130.気になる名無しさん2025年06月09日 21:11   ▽このコメントに返信

      >>124
      このジジイはやらされてるだけやぞ
      数多のYouTuberと同じで言われたことやっとるだけや

      131.気になる名無しさん2025年06月09日 21:12   ▽このコメントに返信

      柴崎さんはAIで描かれた絵を批評するyoutube配信にも出てたからな。AIイラストに対してはよほど理解あるよ

      132.気になる名無しさん2025年06月09日 21:12   ▽このコメントに返信

      >>125

      133.気になる名無しさん2025年06月09日 21:12   ▽このコメントに返信

      >>99
      柴崎じいちゃんだから擁護してんのや
      あのほがらかさに助かったからや、別にええやろ
      別に正義ぶってないわアホ

      134.気になる名無しさん2025年06月09日 21:13   ▽このコメントに返信

      自分の正義を振りかざすやつ、
      一番はっきりとアウトな中傷をやめられないのがおもろい

      135.気になる名無しさん2025年06月09日 21:13   ▽このコメントに返信

      >>99
      柴崎じいちゃんだから擁護してんのや
      あのほがらかさに助かったからや、別にええやろ
      別に正義ぶってないわアホ

      136.気になる名無しさん2025年06月09日 21:13   ▽このコメントに返信

      >>120
      人の絵パクってむだんてんさいきんしとか言うAI絵はわいもどうかと思うけど
      この人別に作品に使って公開してるわけじゃないしこれで叩かれるのは可哀想

      137.気になる名無しさん2025年06月09日 21:13   ▽このコメントに返信

      無断学習ってw学習するのに毎回許可とる人なんていません

      138.気になる名無しさん2025年06月09日 21:14   ▽このコメントに返信

      今まで散々他人の絵を見まくって無断で影響受けて無断学習してきた奴らが何言ってるんやろなあ…?

      これに尽きる。文句言えるのは今まで生きてきて視界に入った全ての物体の製作者に二次使用許可を貰えた人間だけやろ。

      139.気になる名無しさん2025年06月09日 21:17   ▽このコメントに返信

      >>133
      だからその柴崎じいちゃんが柴崎おじさんや柴崎にいちゃんでも擁護したんか?
      お前はおじいちゃんを擁護したいだけや
      おじいちゃんなら誰でもええねん。

      140.気になる名無しさん2025年06月09日 21:20   ▽このコメントに返信

      >>120
      多分絵を描いてすらないぞ 好きな絵師がAI嫌いだから反AIしてるだけ そうすれば自分が絵師と同じ立場に立てると思い込んでるから

      141.気になる名無しさん2025年06月09日 21:21   ▽このコメントに返信

      あーあ、俺たち「反AI」を怒らせちゃったねぇ...?

      142.気になる名無しさん2025年06月09日 21:22   ▽このコメントに返信

      反AIって全員絵が下手そう

      143.気になる名無しさん2025年06月09日 21:22   ▽このコメントに返信

      AI使っても使わなくても成功してる人に
      AI使っても使わなくても成功できない人が噛みついてるのは見るに耐えないよな

      144.気になる名無しさん2025年06月09日 21:23   ▽このコメントに返信

      反AIの人って産業革命による機械化についてはどう思ってるんだろ

      145.気になる名無しさん2025年06月09日 21:27   ▽このコメントに返信

      >>144
      そんなもんなんも思ってないに決まっとる

      146.気になる名無しさん2025年06月09日 21:29   ▽このコメントに返信

      プロはAI使うより手で書いた方が早い定期

      147.気になる名無しさん2025年06月09日 21:39   ▽このコメントに返信

      YouTubeにじいさんばあさんが出てくるだけではしゃぐよなお前ら

      148.気になる名無しさん2025年06月09日 21:40   ▽このコメントに返信

      オカンに作曲させるショート動画ぐらい嫌い

      149.気になる名無しさん2025年06月09日 21:42   ▽このコメントに返信

      自分が絵描いてるわけでもないのになんでAIを憎んでるんだ?

      150.気になる名無しさん2025年06月09日 21:44   ▽このコメントに返信

      ほんと流行りに乗るくらいええやん…

      151.気になる名無しさん2025年06月09日 21:48   ▽このコメントに返信

      これぐらいええやろ…
      しかも生身の人間やAIの学習元にされるような人だろうに…

      152.気になる名無しさん2025年06月09日 21:48   ▽このコメントに返信

      またキ●●イ反AIが他人様に迷惑かけてんの?

      153.気になる名無しさん2025年06月09日 21:50   ▽このコメントに返信

      絵上手い絵師こそAiと共存してるのに
      未だに批判してる下手くそは黙ったらええと思う

      154.気になる名無しさん2025年06月09日 21:51   ▽このコメントに返信

      AIのアカン部分って人の絵を勝手にプログラムに保存してAIの絵の引き出しを増やしてることやろ
      学習とか言う言葉使うから勘違いされるけど複数の絵を合体させたコラ画像アップしてるようなもんじゃん
      インプットする素材がフリー素材だったり許可取ったもの、自作したものならなんにも問題ないけどね

      155.気になる名無しさん2025年06月09日 21:52   ▽このコメントに返信

      >>117
      ワイは定期的に見とるしXもフォローしとるわ😡

      156.気になる名無しさん2025年06月09日 21:52   ▽このコメントに返信

      お前らの論調はだいたいわかったわ
      3パターンぐらい論破のシナリオ思いついたけどめんどくさいからやらんとくわ。ほなね。

      157.気になる名無しさん2025年06月09日 21:55   ▽このコメントに返信

      AIはコラだと思ってる人がいるから未だにこんな論争が

      158.気になる名無しさん2025年06月09日 22:01   ▽このコメントに返信

      はじめて柴崎爺で笑ったwww

      159.気になる名無しさん2025年06月09日 22:02   ▽このコメントに返信

      生成AI利用少ないと言われる日本の大企業も3割ほど使ってるし
      Xも生成AI作って積極利用してるんだけど
      生成AI避けてネット利用するのはほぼ不可能になってる

      160.気になる名無しさん2025年06月09日 22:02   ▽このコメントに返信

      新しい技術を使わないクリエイターなんか二流だよ
      この人はこの歳でまだ興味持てるんだから凄い

      161.気になる名無しさん2025年06月09日 22:03   ▽このコメントに返信

      検索欄もAI使ってるけど大丈夫?

      162.気になる名無しさん2025年06月09日 22:04   ▽このコメントに返信

      絵を描いているやつは学習の許可のある絵だけ見て育ってきたのだろうか

      163.気になる名無しさん2025年06月09日 22:06   ▽このコメントに返信

      クリエイターの仕事を奪ってる!ってクリエイターに向かって言ってるのやばくない?w

      164.気になる名無しさん2025年06月09日 22:09   ▽このコメントに返信

      AI絵に関しては、双方の言い分が理解できるから静観してるが
      これすら叩いてるってもう病気だろこいつら
      こんなのYOUTUBEに山ほどあるぞ

      165.気になる名無しさん2025年06月09日 22:11   ▽このコメントに返信

      >>106
      ほんそれね。作品つくってるわけじゃいし遊んだだけで過剰反応だよね〜

      166.気になる名無しさん2025年06月09日 22:11   ▽このコメントに返信

      >>164
      反AIなんかガイジの集まりなんじゃねーの

      167.気になる名無しさん2025年06月09日 22:12   ▽このコメントに返信

      >>162
      絵を保存して原形が消えるにしてもそれを使っているということが問題なんだが
      絵を見て覚える行為は物理的にどこにも保存していない

      168.気になる名無しさん2025年06月09日 22:14   ▽このコメントに返信

      AI による概要
      発達障害のある人は、変化を嫌う傾向があると言えます。これは、ルールや習慣に強いこだわりを持ち、変化に順応するのが難しい、または、予期せぬ出来事に対してパニックになることがあるためです。

      反AI共言われてるぞ🤣

      169.気になる名無しさん2025年06月09日 22:14   ▽このコメントに返信

      スマホのカメラもAI補正自動でかかるからこいつら写真は全部一眼で撮ってるんやろか

      170.気になる名無しさん2025年06月09日 22:16   ▽このコメントに返信

      エフェクトなんてワンクリック、ワンタップで簡単にできるんだからAIも糞もないと思うが
      慣れてる人ならむしろAI使わない方がはやいんじゃない?

      171.気になる名無しさん2025年06月09日 22:16   ▽このコメントに返信

      >>169
      そうなんじゃねーのどうせ反AIなんか撮り鉄も兼ねてるだろ

      172.気になる名無しさん2025年06月09日 22:20   ▽このコメントに返信

      反AIってチャットGPTみたいなAIにもキレてるん?

      173.気になる名無しさん2025年06月09日 22:21   ▽このコメントに返信

      一部のキチガイが押し寄せてるだけだから気にしないでほしい

      174.気になる名無しさん2025年06月09日 22:23   ▽このコメントに返信

      >>167
      絵0と1しか保存してないですが?🤖

      175.気になる名無しさん2025年06月09日 22:27   ▽このコメントに返信

      カメラとか迷惑メールフィルタとかクレカの不正利用検出とかAIなんだから
      使ってない奴なんていないだろ
      ワープロで書類作るようになって字のうまいやつが文句言ってるのと同じ

      176.気になる名無しさん2025年06月09日 22:27   ▽このコメントに返信

      もはやAIを批判してる理由すら見失ってるだろコイツら

      177.気になる名無しさん2025年06月09日 22:28   ▽このコメントに返信

      >>175
      フォントに著作権があるって知らなそう

      178.気になる名無しさん2025年06月09日 22:29   ▽このコメントに返信

      AIエフェクトと生成AIってあんまり関係ないだろ

      179.気になる名無しさん2025年06月09日 22:29   ▽このコメントに返信

      >>139
      なにをそんなに粘着してんのか知らんが優しそうなおじいちゃんな
      当たり前やろおじさんとお兄さん擁護してなにになんねん

      180.気になる名無しさん2025年06月09日 22:31   ▽このコメントに返信

      キチガイどもめ

      181.気になる名無しさん2025年06月09日 22:32   ▽このコメントに返信

      当初は無許可でネット上のイラストや写真を学習させた生成AIに対する批判だったのが今は「AIは全部ダメ」って人が正義棒で人を叩けるツールになっちゃったんだな。叩いてる当人もAIの何がダメなのか理解してない。

      182.気になる名無しさん2025年06月09日 22:37   ▽このコメントに返信

      >>177
      君ズレてるで

      183.気になる名無しさん2025年06月09日 22:38   ▽このコメントに返信

      AI使ったイラストを作品として投稿したとかじゃなくて、本当にただの冗談みたいな動画じゃん…
      これで失望とかどんだけ繊細なんだよ、さすがに引くぞ

      184.気になる名無しさん2025年06月09日 22:44   ▽このコメントに返信

      アナログで描ける絵描きにはむしろ良いのかもね。動画や写真、デジタル絵はいくらでも捏造・加工できるけど手描きの絵は「本物」みたいな
      それか、このままAIが発展したらパクリとオリジナルの判定もすぐできるようになるかも?

      185.気になる名無しさん2025年06月09日 22:44   ▽このコメントに返信

      生成AIで絵描いてないじゃん
      こいつらAI叩きたい欲が前に出てきすぎや

      186.気になる名無しさん2025年06月09日 22:58   ▽このコメントに返信

      >>160
      それだと手仕事でいいものを産み出してる人を否定することになるからさすがに極端だけどな

      187.気になる名無しさん2025年06月09日 23:00   ▽このコメントに返信

      反AIでもいいけどさ、人様に迷惑かけるなよ

      188.気になる名無しさん2025年06月09日 23:04   ▽このコメントに返信

      >>175
      反AIではないけど、ワープロの話とAI絵の話は全然違うだろ
      自分が描いた絵をAIが自動でクオリティの高い絵に変換してくれるとかじゃないと、ワープロとイコールじゃなくない?

      189.気になる名無しさん2025年06月09日 23:05   ▽このコメントに返信

      さすがにこれで生成AI堕ちはガイジやろ…

      190.気になる名無しさん2025年06月09日 23:08   ▽このコメントに返信

      反AIという境界知能ホイホイコンテンツ

      191.気になる名無しさん2025年06月09日 23:10   ▽このコメントに返信

      >>184
      でも、AIが進歩したら筆とかを操作してアナログな絵も描けるようになりそう
      本物とか偽物とかじゃなくてその絵の表現に込められた意味とかが重視されるようになるんじゃない?
      いわゆる絵師みたいなそれっぽくて上手いだけの没個性的な絵を描く人は淘汰されて、自分の考え方とかを絵で表現できる人が生き残りそう

      192.気になる名無しさん2025年06月09日 23:14   ▽このコメントに返信

      >>172
      キレてるのは生成AIだけやな

      193.気になる名無しさん2025年06月09日 23:30   ▽このコメントに返信

      この前岬のレオでこの人っぽい人を見かけたけど本人だったのかな

      194.気になる名無しさん2025年06月09日 23:37   ▽このコメントに返信

      AIは別にITでもなんでもない定期。

      195.気になる名無しさん2025年06月09日 23:48   ▽このコメントに返信

      >>172
      サービスの存在自体にキレてんのは見た事ないけど
      AIとレスバしてんのは見た
      AIが相手だって気づいてないぐらいのキレ方だった

      196.気になる名無しさん2025年06月09日 23:50   ▽このコメントに返信

      なんとかしてイラストだけはAIから守らなきゃ!って思ってるんだろうな
      デジタル絵が登場した時点で無理なのは分かりきってるのに

      197.気になる名無しさん2025年06月09日 23:50   ▽このコメントに返信

      反AIとツイフェミって言動同じよな

      198.気になる名無しさん2025年06月09日 23:50   ▽このコメントに返信

      >>130
      何でも知ったかして自分だけの世界に浸ってそう

      199.気になる名無しさん2025年06月09日 23:54   ▽このコメントに返信

      日本はこういう古い価値観にしがみ付くアホが後を絶たないのがヤバイのよ
      80年代にあれだけ技術で世界をリードした日本が、IT革命後に新しいことを生み出せずに失脚したのに、まだこんな保守的な価値観を他人に強要するとかもはや病気やで。
      古い価値観にしがみ付くなんて商売やエンタメの世界では絶対にやっちゃいけないことだといい加減に悟れと。
      AIが人間を超えるのは確定だし、そのときはもうすぐそこ。しかもAIはこのさきずっと進化し続けるわけでね。日本人はAIを活用してどこよりもはやくAIアニメやAI漫画を作れ。てか日本産プラットフォームも作れ。

      200.気になる名無しさん2025年06月10日 00:00   ▽このコメントに返信

      爺様ですら技術に順応しているというのに反AIときたら…

      201.気になる名無しさん2025年06月10日 00:10   ▽このコメントに返信

      >>167
      脳をなんだと思ってんの?物理的に保存してるだろw
      そんで学習に使うのは全く問題ねぇよ

      202.気になる名無しさん2025年06月10日 00:26   ▽このコメントに返信

      何でもいいけど絵で飯食ってる人がAI使ってみますなんて動画出したってことはそれが正解なのでは
      少なくとも絵で飯食えてない人と絵で飯食ってない人は何も言う権利ないやろ

      203.気になる名無しさん2025年06月10日 00:27   ▽このコメントに返信

      別に柴崎は余裕で生成AIなんて超えてるから使ってええやろ

      204.気になる名無しさん2025年06月10日 00:31   ▽このコメントに返信

      文章の方がよほどパクり放題なんだがなぜ絵だけぎゃーぎゃー騒いでるの

      205.気になる名無しさん2025年06月10日 00:47   ▽このコメントに返信

      生成AI批判してるやつはクリエイターじゃねぇだろ

      206.気になる名無しさん2025年06月10日 00:58   ▽このコメントに返信

      ちょっと前に安野とAIテーマに対談してたやん
      人間にしか描けない物も多いからAIが出てきても気にしないような事言ってたぞ
      自称ファンなのに知らんのかな笑
      しかもこれ動画だし柴崎翁の制作と関係ないやん
      ちなワイ某美大卒

      207.気になる名無しさん2025年06月10日 01:07   ▽このコメントに返信

      バカだからAIが何なのかも理解してないやろ
      XのglockもAIだって知らないと思う

      208.気になる名無しさん2025年06月10日 01:09   ▽このコメントに返信

      みんななんでAIを批判するのか分からない人が多いね
      長い目で見たらAIに学習され続けて困るのは日本の漫画アニメ産業なんだよ
      そもそも絵の作者には無断学習を断れる権利はあるのに法律が無いしね
      まだAIが発展途上の今のうちに主張しておかないと将来の危機だと思うよ

      209.気になる名無しさん2025年06月10日 01:11   ▽このコメントに返信

      >>206
      「人間にしか描けない物」なんて"今"だけなのよ
      AIはどんどん進化してすぐに人間を追い越すし、人間が絶滅しないかぎりこのさき100年1000年1万年と進化し続けるわけで
      おまけにどんな絵も1秒で描いてしまう

      210.気になる名無しさん2025年06月10日 01:14   ▽このコメントに返信

      >>208
      >長い目で見たらAIに学習され続けて困るのは日本の漫画アニメ産業なんだよ

      技術が誕生したらもうその技術が無いには戻らないから、日本がAIに文句を言ってるうちに他国に抜かれるだけだよ
      だからAIをどの国よりも早く活用して日本のアニメーターが最高の活用法を見つけるしかない

      211.気になる名無しさん2025年06月10日 01:18   ▽このコメントに返信

      >>209
      デジタル空間から出てこれない時点で相手にならんのよ
      画材からこだわり自分の手で木の遠くなるほど長い修練をしあらゆる線に意図を込めた本当の画家の相手にはならない
      騒いでるのは同じデジタル空間にしかいられない、ツールを頼らなきゃかけない、ろくに努力もしてない自称絵師だけ
      そいつらが淘汰されようが文化への影響なんてほとんどないよ
      絵を描くってのは原始的な趣味の一つだから人間がやらなくなるなんてのはありえない

      212.気になる名無しさん2025年06月10日 01:20   ▽このコメントに返信

      >>210
      AIの技術はそのうち日本も海外もどっこいどっこいになるよ
      その時に大量の「日本風」漫画アニメが出てきて困るのは日本だけ、そのために今無断学習の規制が必要
      AIの技術がどんなに素晴らしかろうが規制が全くなくていいわけじゃないそれは今までの社会の革新と同じこと
      実際世界には無断学習されることへの反対もあるし日本が先導すればいいだけ

      213.気になる名無しさん2025年06月10日 01:28   ▽このコメントに返信

      >>208
      極端な話、ネットが誕生したときにネットに文句言って禁止にしてたら日本は今ごろ東南アジアにも抜かれてたろ
      スマホが誕生したときにガラケーにこだわった日本はめちゃくちゃ出遅れてシェアを奪われ大損した
      この機会の損失で日本はアメリカはおろか中韓にまで後れをとって酷い目にあったわけだけど、この大被害は現在も続いている
      革新技術を拒否するってのはそういうことだよ

      214.気になる名無しさん2025年06月10日 01:29   ▽このコメントに返信

      >>212
      >実際世界には無断学習されることへの反対もあるし日本が先導すればいいだけ

      日本はプラットフォームも持ってないのに無理

      215.気になる名無しさん2025年06月10日 01:30   ▽このコメントに返信

      >>213
      >>212

      216.気になる名無しさん2025年06月10日 01:41   ▽このコメントに返信

      作品にAI使ってないからいいでしょ。
      別にAI使ってもいいと思うし。現実受け入れられない人多いな。写真が発明された時の方がよっぽど絵描きにとって痛手だったでしょうに

      217.気になる名無しさん2025年06月10日 01:46   ▽このコメントに返信

      AIを禁止するのではなく、日本の漫画家やアニメーターが世界のどの国よりも早く良質なAI作品を作ってくれるようむしろAI活用のための土壌づくりを支援したほうがいい

      218.気になる名無しさん2025年06月10日 01:49   ▽このコメントに返信

      >>217
      続き
      AIが数年で人間を超えるのは確定してるんだから
      1秒でベルセルクよりはるかに精巧で手間のかかる画を秒で描いちゃう技術を拒否するなんてそんなバカな選択はない

      219.気になる名無しさん2025年06月10日 01:57   ▽このコメントに返信

      漫画家がAIに画を描かせる

      おかしいところは自分で手直しする

      これだけで時間もコストもめちゃくちゃ短縮できるぞ

      220.気になる名無しさん2025年06月10日 01:59   ▽このコメントに返信

      やっぱこいつらカルトだわ

      221.気になる名無しさん2025年06月10日 02:10   ▽このコメントに返信

      >>211
      何言ってんだ?
      2025年の段階ではまだ人間が勝ててるけど、AIの進化はこのさき一生続くのよ?
      人間は数年後にはあっさり抜かれてAIはその後も止まらず進化し続ける
      当然人間は脳の容量が決まってるからすでに頭打ち。
      50億人に1人しかいないようなIQ200の人間がいくら頑張ってもIQ10000のAIには勝てない。そしてAIのIQはこの先も一生上がり続けて止まらない。

      222.気になる名無しさん2025年06月10日 02:25   ▽このコメントに返信

      日本はITに続きAIの分野でも遅れることが確定だな

      223.気になる名無しさん2025年06月10日 02:28   ▽このコメントに返信

      時間をかけて自分の筆で描けるならアシストとしてAIを使うのは理解できるけど、画力もクソもないやつがAI使って絵描き面してるのが気持ち悪い

      224.気になる名無しさん2025年06月10日 02:28   ▽このコメントに返信

      反AIしててXを使うとか頭おかしいんか?

      225.気になる名無しさん2025年06月10日 02:31   ▽このコメントに返信

      >>219
      今、生成Ai絵で儲けてるのはそんな感じ
      文句言っているのは「その流れに乗れない無能絵師」「太刀打ち出来る画力も無い雑魚絵師」「正義を気取りたい偽善者」
      この辺り

      226.気になる名無しさん2025年06月10日 02:38   ▽このコメントに返信

      >>223
      絵はヘタクソだけど、ワードのチョイスと視点変更を駆使して誰よりもAIで作った漫画が上手いやつが現れるかもしれない
      AIを禁止せず自由に競争させれば色んな才能が出てくるからそっちに期待しよう

      227.気になる名無しさん2025年06月10日 02:42   ▽このコメントに返信

      >>130
      この人は90年代からビデオ通信の絵画教室とかやってたむしろ先駆者やぞ。無知の知ったかぶりほど恥ずかしい物はないな。

      228.気になる名無しさん2025年06月10日 03:00   ▽このコメントに返信

      自分のアレルギーで他人巻き込んだらあかんやろ
      嫌味なんて小物の証明にしかならん

      229.気になる名無しさん2025年06月10日 03:05   ▽このコメントに返信

      >>222
      かもな
      発展する時はいざこざも起きるもんだし感情論が出るのはしょうがない
      けどもしそこから論理突き詰められずに大勢がしがみつくなら歪に固まるだけだよ

      230.気になる名無しさん2025年06月10日 03:50   ▽このコメントに返信

      寧ろaiなんてクリエイターほど利用すべきだろ数年後にはイラストレーターが個人で自分の絵柄学習させたai使ってアニメ作っててもおかしくない

      231.気になる名無しさん2025年06月10日 04:21   ▽このコメントに返信

      反AIは女が多いんやろ
      女は理屈とか超越してるから

      232.気になる名無しさん2025年06月10日 05:28   ▽このコメントに返信

      >>2
      反AIは撮り鉄と一緒で叩きやすいからしゃーないw
      頭のレベルが一緒だしな

      233.気になる名無しさん2025年06月10日 05:39   ▽このコメントに返信

      >>216
      写真排斥運動やったけど負けたんだよなぁ

      234.気になる名無しさん2025年06月10日 05:48   ▽このコメントに返信

      >>179
      ほらみろ
      ボケ

      235.気になる名無しさん2025年06月10日 05:52   ▽このコメントに返信

      >>208
      絵の無断学習って…お前模写するときに相手に断ってからやってたのかよ?

      236.気になる名無しさん2025年06月10日 05:58   ▽このコメントに返信

      aiで遊ぶことさえ許さないのかよ もう絵ガイジやん

      237.気になる名無しさん2025年06月10日 06:30   ▽このコメントに返信

      イッチくん病気やで

      238.気になる名無しさん2025年06月10日 07:04   ▽このコメントに返信

      知らんねん
      ジジイ叩ける時に叩くしかないやろ
      細かいことはどうでもええんじゃ

      239.気になる名無しさん2025年06月10日 07:18   ▽このコメントに返信

      お前らがおじいちゃんおじいちゃんヾ(*´∀`*)ノキャッキャしとんのが腹立つねん
      同居したことないやろが。たまの休みに小遣いくれるだけやったんやろが。

      240.気になる名無しさん2025年06月10日 08:47   ▽このコメントに返信

      なんか見たことある顔だと思ったらNHKで三ヶ月講座してる人やん
      デジタルでしか描けない人はあらためて勉強すれば? 生徒役も可愛い娘だし
      そのうち深夜にまとめて再放送すると思う

      241.気になる名無しさん2025年06月10日 09:11   ▽このコメントに返信

      PCが普及して廃れた職業は多いがPCによって産まれた職業も多い

      242.気になる名無しさん2025年06月10日 09:23   ▽このコメントに返信

      俺もアナログレコードでDJするのが大好きだったけどテクノロジーに潰されたよ
      今はテクも知識も無い誰でもDJだし、トラックメイクもAIだし、まぁしゃーないわな

      243.気になる名無しさん2025年06月10日 09:46   ▽このコメントに返信

      >>242
      そりゃレコードなんて不便なもの淘汰されるよ
      人間はより便利なものが出てきたらもう戻れなくなる
      レコードはCDに負け、CDはストリーミングサービスに負ける、当然さ

      244.気になる名無しさん2025年06月10日 10:23   ▽このコメントに返信

      >>234
      なにがやねん!笑笑

      245.気になる名無しさん2025年06月10日 10:46   ▽このコメントに返信

      >>242
      その辺は楽器と同じでアナログでのパフォーマンスにファン付きそうなもんだけど違うんか

      246.気になる名無しさん2025年06月10日 10:49   ▽このコメントに返信

      気にしなくてもよくね
      この人たちは環境活動家と同じで〇〇反対!って騒ぐことで社会に参加してる気になってるだけだし

      247.気になる名無しさん2025年06月10日 12:05   ▽このコメントに返信

      >>8
      コピー機批判はかなりあったね
      マガジンのカメレオンて漫画の作者がコピー機買ってからしばらく全員同じ顔してたよ
      怒られたのかしばらくして止めた

      248.気になる名無しさん2025年06月10日 12:22   ▽このコメントに返信

      やってみるぐらいは別にいいだろ
      だがAIは下手な人だけが使うものだ
      上手な人がAIを使うと価値が下がる

      249.気になる名無しさん2025年06月10日 13:11   ▽このコメントに返信

      >>241
      あははッ!
      なんか言ってら!

      250.気になる名無しさん2025年06月10日 13:19   ▽このコメントに返信

      >>244
      お前嫌い

      251.気になる名無しさん2025年06月10日 15:06   ▽このコメントに返信

      >>250
      俺も嫌いとか言うやつ好きになるわけない

      252.気になる名無しさん2025年06月10日 15:54   ▽このコメントに返信

      >>251
      もういいです
      バイバイ

      253.気になる名無しさん2025年06月10日 21:17   ▽このコメントに返信

      反AIって反ワクチンと同じ層なのかな。

      254.気になる名無しさん2025年06月10日 21:24   ▽このコメントに返信

      >>252
      ちょっと待ってくれよ!
      嫌いって言ってバイバイってやばすぎだろ!
      おいおいおい!

      255.気になる名無しさん2025年06月10日 23:14   ▽このコメントに返信

      >>254
      ようわからんけどとりあえず帰れ

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.