【悲報】南海トラフ地震がもし起こった場合の損害額、ヤバい

    98
    コメント

    • 2025/6/14 10:01
    • カテゴリ:災害 ,
    • このエントリーをはてなブックマークに追加      
    shindo

    1:名無し: 2025/06/11(水) 15:53:26.042 ID:AyOHEyYur
    no title


    3:名無し: 2025/06/11(水) 15:53:52.256 ID:30EKwm25u
    絶対大げさだわ
    どうせ起こんないし



    6:名無し: 2025/06/11(水) 15:54:24.456 ID:AyOHEyYur
    >>3
    平安時代以前からずっと規則的に起こってるんだよなあ



    11:名無し: 2025/06/11(水) 15:55:08.627 ID:.fhEjnDjv
    首都直下もそうやけどほんまにそのうち起こるのに誰も真剣に考えてないよな


    14:名無し: 2025/06/11(水) 15:56:08.164 ID:AyOHEyYur
    >>11
    南海トラフばっか取り沙汰されてるけどほんまにやばいのは首都直下地震なんよな

    多分葛飾とか荒川らへんの住宅街で人死にまくる



    27:名無し: 2025/06/11(水) 15:58:01.597 ID:HfVCkY0Wf
    >>11
    先に何が起こるかを考えて政治やってたら今こうなってると思うか?



    13:名無し: 2025/06/11(水) 15:55:21.197 ID:AyOHEyYur
    お前ら非常食と水だけは貯めとけ😱


    4:名無し: 2025/06/11(水) 15:53:56.163 ID:AyOHEyYur
    これもう和歌山とか三重とか高知とか復興されてない可能性まであるやろ


    7:名無し: 2025/06/11(水) 15:54:44.671 ID:IdxgV84tv
    能登と同じで捨てられる地域出てきそうやな


    19:名無し: 2025/06/11(水) 15:56:39.017 ID:AyOHEyYur
    >>7
    ワンチャン和歌山県とか高知とか見捨てられるやろ



    16:名無し: 2025/06/11(水) 15:56:20.773 ID:LB4ZvntW9
    東京の人口って500万でええよな
    分散せぇ



    23:名無し: 2025/06/11(水) 15:57:13.803 ID:76/l.sZwc
    7月がXデーなんやろ?


    25:名無し: 2025/06/11(水) 15:57:29.794 ID:AyOHEyYur
    >>23
    今備蓄米が空だよな
    あっ



    31:名無し: 2025/06/11(水) 15:59:00.434 ID:l/ZDUm9Ia
    >>25
    まだ300万tあるぞ



    33:名無し: 2025/06/11(水) 15:59:02.293 ID:AyOHEyYur
    終わりだよ😱
    no title



    35:名無し: 2025/06/11(水) 15:59:08.296 ID:nGpJF9cZu
    北陸新幹線作っていてよかったな
    南海トラフで東海道新幹線使いもんにならなくなるだろうし



    41:名無し: 2025/06/11(水) 15:59:39.984 ID:AyOHEyYur
    >>35
    バイパスという意味でも北陸新幹線は有能



    45:名無し: 2025/06/11(水) 16:00:19.209 ID:/4ZLVHCS8
    >>35
    福井~大阪は繋がるんか?



    37:名無し: 2025/06/11(水) 15:59:09.540 ID:BXA3Z6vVL
    ワイ人生終わってる部、早く来てほしい


    42:名無し: 2025/06/11(水) 15:59:50.752 ID:1nKKaqcGS
    >>37
    1人で勝手に終わってろよ



    110:名無し: 2025/06/11(水) 16:08:48.731 ID:SunAJVFX2
    >>37
    ワイも
    努力した人間の成果を一度全部ぶっ壊してリセットしてほしい



    115:名無し: 2025/06/11(水) 16:09:28.643 ID:8y1YGNNPO
    >>110
    仮にリセットしてもお前みたいな負け犬はまた底辺に落ちぶれるだけやろ



    43:名無し: 2025/06/11(水) 15:59:51.772 ID:xKJdCWYvw
    むしろ今の国を信用しきってるやつはなんなんや
    東京以外はどこが見捨てられても驚かんわ



    66:名無し: 2025/06/11(水) 16:03:09.645 ID:bZF0weRqt
    >>43
    東京都内も既に切り捨てられる地域は決まってるで



    49:名無し: 2025/06/11(水) 16:00:53.782 ID:AyOHEyYur
    首都直下地震も派手にやばいぞ
    東京の西側に引っ越せ!
    no title



    58:名無し: 2025/06/11(水) 16:02:16.461 ID:NvFlwVxmU
    本当に東日本クラスが来ると想定してたらそうなるやろな


    62:名無し: 2025/06/11(水) 16:02:57.411 ID:q/XcGBIkT
    最後の南海トラフ地震は「昭和南海地震(1946年)」で、そこから2025年時点で約79年が経過。

    過去の発生間隔は90~150年が多い。

    最短例:92年(1854年→1946年)

    最長例:147年(1707年→1854年)

    これを踏まえると、

    > ■ 今後10~70年の間に発生する可能性が非常に高い
    ■ 特に2030~2050年ごろは最も警戒すべき期間

    最短例でもあと13年あるし全く気にする必要無くて草



    577:名無し: 2025/06/11(水) 17:16:29.944 ID:4PsUGuKk3
    >>62
    スロットの引き戻しみたい



    593:名無し: 2025/06/11(水) 17:19:59.212 ID:ERuVtVLM5
    >>62
    まだ慌て始める時期じゃないな



    74:名無し: 2025/06/11(水) 16:04:04.175 ID:9zxNKSfis
    名古屋って南海トラフで終わるの確定なん?


    89:名無し: 2025/06/11(水) 16:05:52.223 ID:nPK94cfru
    >>74
    名古屋市は内海やから津波では終わらん
    液状化で大変やろけど、それは東京大阪も同じ



    77:名無し: 2025/06/11(水) 16:04:19.220 ID:e3xqdj6U0
    福岡住みだから命の心配はしてないわ
    物流が止まって大変にはなるだろうけど



    95:名無し: 2025/06/11(水) 16:06:53.122 ID:nGpJF9cZu
    >>77
    九州は豪雨がね…
    あと九州の火山が本気出したら皆全滅リスクはある



    80:名無し: 2025/06/11(水) 16:04:49.066 ID:fK.3kHgsB
    まあ50年以内には起きると思うで


    81:名無し: 2025/06/11(水) 16:04:56.694 ID:oAgUByaQd
    南海トラフより首都直下の方が地味にやばくないか?日本の全部が集中しとるのに


    116:名無し: 2025/06/11(水) 16:09:31.220 ID:99Lj3Btd8
    >>81
    必ず起きる災害に備えず一極集中を加速させてるし滅びたがってるとしか思えん



    295:名無し: 2025/06/11(水) 16:27:24.712 ID:MJsD2qj7/
    >>81
    南海トラフは首都直下と連動する可能性が結構あるんやなかった?



    310:名無し: 2025/06/11(水) 16:29:27.127 ID:JTmzsUBmw
    >>295
    首都直下地震は富士山噴火と連動するって言われてるし3つ同時に起こったら冗談抜きで日本終わりそうやな



    85:名無し: 2025/06/11(水) 16:05:33.115 ID:AyOHEyYur
    関東も関東でやばいぞ
    no title



    87:名無し: 2025/06/11(水) 16:05:42.060 ID:jVm9ZUTSQ
    賢い人はみな英語勉強して海外で暮らしてる


    93:名無し: 2025/06/11(水) 16:06:12.902 ID:4Mv4CC7CU
    そういや北海道の地震はどうなってるんだ


    206:名無し: 2025/06/11(水) 16:18:27.392 ID:WNduuR9Gt
    >>93
    え、北海道増えとるん?
    全然気づかなんだが



    221:名無し: 2025/06/11(水) 16:19:50.460 ID:AErnen5bg

    >>206
    30年に1回のペースででかいのくるからね~北海道は
    一番可哀想なのは北海道や岩手震源の地震にいつも巻き込まれる青森だが



    94:名無し: 2025/06/11(水) 16:06:42.513 ID:bjDUSX/Na
    大阪と名古屋の損害があるやろうしな


    100:名無し: 2025/06/11(水) 16:07:31.027 ID:AyOHEyYur
    >>94
    名古屋は問題ないけど
    大阪市内は地盤ゆるゆるでろくに地震対策してないからほんまに終わりや



    106:名無し: 2025/06/11(水) 16:08:17.091 ID:A/.ZSFSVV
    人工過多の東京さん、被害がなくても地方からの物流が止まるだけで死んでしまう…


    112:名無し: 2025/06/11(水) 16:09:18.017 ID:3TxcYRD/8
    直下型地震のほうが危険やと思うで
    逃げるまもなく一瞬で家が潰れる



    121:名無し: 2025/06/11(水) 16:10:04.659 ID:wqT3Qnn.o
    >>112
    首都直下地震が一番怖いわな
    東京が潰れるからあらゆるものが機能しなくなるやろ



    189:名無し: 2025/06/11(水) 16:16:54.534 ID:PGFer1bAj
    >>121
    マジで首都機能は分散させるべきやわ



    126:名無し: 2025/06/11(水) 16:10:34.435 ID:AyOHEyYur
    >>112
    23区の北部にめちゃくちゃあるこういう住宅街はマジでやばいやろな
    no title
    no title



    214:名無し: 2025/06/11(水) 16:19:02.500 ID:yD4i1smqL
    >>126
    直下型でヤバいのはそのレベルじゃなく築30年レベルが崩壊するからやぞ

    そのレベルは直下型じゃなくても大地震来れば崩壊する



    125:名無し: 2025/06/11(水) 16:10:29.545 ID:vQji3aVrB
    タワマン軒並み倒壊するからなぁ
    被害甚大だろうね



    130:名無し: 2025/06/11(水) 16:10:48.634 ID:PFkwk4iaW
    いつ爆発するか分からないヤバい地雷源の上に住んでるようなもんやからな日本は


    139:名無し: 2025/06/11(水) 16:11:58.191 ID:VjXoe6P93
    結局このマップも大嘘つきってバレたからな

    no title



    163:名無し: 2025/06/11(水) 16:14:10.284 ID:fK.3kHgsB
    >>139
    まあ確率だけで言うとこうなるよ同じ内陸活断層なんて数千年に1回程度しか動かんし



    148:名無し: 2025/06/11(水) 16:12:49.847 ID:2KU7v1Klf
    自分の地域がノーダメでも日本自体が死んだらあかんよな


    158:名無し: 2025/06/11(水) 16:13:39.825 ID:rWHMb5bWD
    後世の日本人になんでそんなところに建てまくってたの?って言われるんだろうな


    167:名無し: 2025/06/11(水) 16:14:22.758 ID:l.Yj2XcdV
    これ来るからみんな警戒して~って言うけど具体的に何をするねん
    そんなやべーもんきたらどうしようもないやろ



    172:名無し: 2025/06/11(水) 16:14:54.372 ID:osZQ8lPsM
    >>167
    そら米の買い占めやろ



    191:名無し: 2025/06/11(水) 16:16:59.378 ID:57aL/AQ/h
    いつもATMしてるし外国からお返しの支援あるやろ、へーきへーき



    209:名無し: 2025/06/11(水) 16:18:40.190 ID:BoK2Fs7tq
    関東大震災ももうとっくに100年過ぎてるしそろそろ来るんちゃう?
    首都一極集中なんて1回痛い目見ないと解消されんやろ



    210:名無し: 2025/06/11(水) 16:18:49.385 ID:DiRsK5b.T
    今の奴らは近所付き合いしないから逃げ遅れても誰も助けに来てくれないぞ


    227:名無し: 2025/06/11(水) 16:20:22.837 ID:l94SCEcUf
    和歌山のインフラというても和歌山市内でさえゴーストタウン感でとるぞ


    238:名無し: 2025/06/11(水) 16:22:06.490 ID:bvTq9Q63w
    >>227
    人少ないからストレス無くて快適やで



    245:名無し: 2025/06/11(水) 16:22:57.175 ID:DiRsK5b.T
    せめて死に方選びたいわ
    溺死と焼死だけは避けたい



    249:名無し: 2025/06/11(水) 16:23:14.960 ID:YPFnP9/.Z
    どこの県が1番安全なん?
    そこに引っ越そうかな



    268:名無し: 2025/06/11(水) 16:24:27.399 ID:PGFer1bAj
    >>249
    岡山あたりやろな



    283:名無し: 2025/06/11(水) 16:26:06.540 ID:bdX4Lrho.
    >>268
    予測では岡山の都市部は6弱ぐらいは来るらしいから全く安全じゃないだろ



    369:名無し: 2025/06/11(水) 16:39:34.031 ID:PGFer1bAj
    >>283
    6弱なら耐震基準満たしてればほぼ無傷やで



    277:名無し: 2025/06/11(水) 16:25:30.884 ID:bscHvrL01
    >>249
    群馬寄りの埼玉か埼玉寄りの群馬辺りか



    284:名無し: 2025/06/11(水) 16:26:13.993 ID:u1rcfI.u4
    >>249
    栃木や



    252:名無し: 2025/06/11(水) 16:23:35.928 ID:b3xxNUZfm
    アメリカ中国は助けてくれそうだけどロシアとか攻めてきそう


    273:名無し: 2025/06/11(水) 16:24:49.977 ID:aYA2wgS0C
    >>252
    世界中の救助隊が集まってるときに来るわけねーやろ



    320:名無し: 2025/06/11(水) 16:31:09.208 ID:WNduuR9Gt
    はいこれ
    赤が南海トラフ
    黄が駿河トラフ
    黄線が震源だった場合ガチで日本終わるやろね

    no title



    328:名無し: 2025/06/11(水) 16:32:26.008 ID:Ygm5MlLM1
    いつ来んねん定期


    331:名無し: 2025/06/11(水) 16:33:05.256 ID:fVygMICAF
    でえじょうぶだ海外から義援金が入る


    355:名無し: 2025/06/11(水) 16:36:46.747 ID:VEUeq0BE0
    >>331
    関東地震のときはアメリカ様が助けてくれたけどもう現代じゃ無理や



    358:名無し: 2025/06/11(水) 16:37:38.193 ID:GCMJg4jzs
    一万円札1460兆枚すればええんやろ?
    楽勝やん



    363:名無し: 2025/06/11(水) 16:38:54.339 ID:AErnen5bg
    >>358
    これはアベノミクス



    367:名無し: 2025/06/11(水) 16:39:29.815 ID:9cVn6AvKa
    最近地震なくね?


    390:名無し: 2025/06/11(水) 16:43:08.413 ID:gegYH0aMG
    >>367
    そろそろやね



    387:名無し: 2025/06/11(水) 16:42:49.716 ID:jtlPJomcu
    南海トラフって結局プレート名やん
    場所がやばいってのはわかるけど地震自体の大きさはなんぼを想定してんの?



    434:名無し: 2025/06/11(水) 16:50:06.876 ID:pc27bZkd2
    >>387
    1番被害が大きくなるのは半割れっていうM8が2回くるパターン
    西の方だけずれたら東も来るからずっと警戒態勢とらなあかんくなる
    no title



    595:名無し: 2025/06/11(水) 17:20:24.244 ID:yYd4LxJuI
    そういやもう今年なんか
    私が見た未来とやらがよく本屋で見かけるのはそのせいか



    632:名無し: 2025/06/11(水) 17:25:49.301 ID:U0dN/T.9/
    3.11のときってなんで日本政府は東北見捨てなかったんや?
    能登と変わらない見捨ててもいい田舎だったろあそこは



    637:名無し: 2025/06/11(水) 17:26:33.386 ID:lbhQQBbTm
    >>632
    民主党政権やったからな
    自民党やったら東北もどうなってたか考えるだけで恐ろしい



    641:名無し: 2025/06/11(水) 17:27:34.440 ID:U0dN/T.9/
    >>637
    北海道も熊本も自民党は見捨てなかったが能登と何が違ったんや?



    644:名無し: 2025/06/11(水) 17:28:28.751 ID:r.2yJKqL/
    >>641
    能登は場所が悪すぎるわ



    646:名無し: 2025/06/11(水) 17:29:00.998 ID:VYLISYBY1
    >>641
    陸の孤島過ぎる



    653:名無し: 2025/06/11(水) 17:30:30.103 ID:dndfjU0B1
    >>641
    行く手段がなかった



    658:名無し: 2025/06/11(水) 17:31:35.385 ID:UtE2H4iFk
    とりあえず防災カバンの再チェックはしとこう
    簡易トイレの最適解がまだ見つからん
    100均の折りたたみチェアとカッター入れときゃええかな



    660:名無し: 2025/06/11(水) 17:32:08.465 ID:U0dN/T.9/
    >>658
    カセットコンロとポータブル電源は必要なんか?



    663:名無し: 2025/06/11(水) 17:33:10.052 ID:dndfjU0B1
    >>660
    インフラ死んでるとこに何日間いるつもりなん?



    714:名無し: 2025/06/11(水) 17:47:09.490 ID:VutIju7di
    俺の所は震度3だからどうでもいいわ
    no title



    812:名無し: 2025/06/11(水) 18:36:22.690 ID:IJ8fH6N1n
    大地震を予測できたことなんて歴史上一度もないんですよ


    828:名無し: 2025/06/11(水) 18:44:51.078 ID:EeWwtdndT
    世界最強の床オナできるからええやんはよこい


    120:名無し: 2025/06/11(水) 16:10:03.371 ID:BoK2Fs7tq
    まあワイらが生きてるうちにはいずれ起こるよ


    ※関連記事
    【画像】外人「日本の洪水の水綺麗すぎだろ...」←16万いいね

    最近の日本、全く地震が起こらなくなる…

    南海トラフ地震の想定死者数、ヤバい…

    【悲報】東京都「ごめん。八潮でわかったと思うけど、首都直下地震起きたらお前ら救助するの無理や。」


    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年06月14日 10:04   ▽このコメントに返信

      起こらない定期
      水やら食料の対策はしておきます

      2.気になる名無しさん2025年06月14日 10:06   ▽このコメントに返信

      起こるわけないだろ
      まあ緊急避難経路確認と非常用袋の定期チェックは常にしてるけど

      3.気になる名無しさん2025年06月14日 10:07   ▽このコメントに返信

      こうやって不安を煽って災害用品売る策略やで 本当に大事なのは家族の命だけ

      4.気になる名無しさん2025年06月14日 10:08   ▽このコメントに返信

      >>2
      一定周期で起こってる事がわかってて20年以内にまず間違いなく起こるのに起こるわけないとはどういう事や?

      5.気になる名無しさん2025年06月14日 10:11   ▽このコメントに返信

      起こらない(起こらないでほしい)
      家族いるなら避難用バッグ作っておいた方が良いぞ

      6.気になる名無しさん2025年06月14日 10:11   ▽このコメントに返信

      >>4
      100〜150年周期やね
      前回から80年経ってるから運が良ければ70年起きないから大丈夫!?

      7.気になる名無しさん2025年06月14日 10:11   ▽このコメントに返信

      土木学会が言ってるってのがミソ

      8.気になる名無しさん2025年06月14日 10:12   ▽このコメントに返信

      人生終わってる部さん怖い

      9.気になる名無しさん2025年06月14日 10:12   ▽このコメントに返信

      南海トラフ系の調査結果や報道は、
      東京による西日本衰退工作として用いられるもの
      不安を煽り地方に人を行かせない、住ませない、東京を一強を維持するための道具の一つ

      10.気になる名無しさん2025年06月14日 10:13   ▽このコメントに返信

      首都圏でヤバイのは火災からの火災旋風やろうな
      直接的な地震の被害より火災で死ぬ確率のが高い
      関東大震災でも火災が死因率9割とかやったろ

      11.気になる名無しさん2025年06月14日 10:13   ▽このコメントに返信

      ドカタ+格闘技歴25年の俺はなんとか大災害を無傷で生き残ってその後のボーナスステージを楽しむ予定。そのために今日もこれからトレーニング行く。

      12.気になる名無しさん2025年06月14日 10:13   ▽このコメントに返信

      この大災害も厄介だが害人も厄介なんだよなー
      害人強制送還はよしろや

      13.気になる名無しさん2025年06月14日 10:14   ▽このコメントに返信

      地震のシーズンだけ日本から出て戻ってくるみたいな事ができれば一番良いんだけどな
      精度が上がるまでの辛抱だ

      14.気になる名無しさん2025年06月14日 10:15   ▽このコメントに返信

      >>9
      お前は頭を見てもらったがええで手遅れやろうけど

      15.気になる名無しさん2025年06月14日 10:17   ▽このコメントに返信

      311の時マジで怖かったわ
      5であれなんだから7,8が来たら崩れないにしてもビルの揺れが怖すぎる

      16.気になる名無しさん2025年06月14日 10:19   ▽このコメントに返信

      日本のインフラというか下水道ヤバいのはわかってるけど
      今必死に直してもトラフったらやり直しだしって放置してたんかね?
      そしたら地震来なくて下水道の方が先に逝ったみたいな

      17.気になる名無しさん2025年06月14日 10:20   ▽このコメントに返信

      今後50年は起きません

      18.気になる名無しさん2025年06月14日 10:20   ▽このコメントに返信

      >>15
      当時、足立区綾瀬を車で走ってたけど古いビルの外壁は震度5強でもひび割れたりバラバラ落ちてたからな。6とか7来たら崩れる建物は都内に大量にある。

      19.気になる名無しさん2025年06月14日 10:22   ▽このコメントに返信

      ぶっちゃけ国民の労働を管理せざるを得ないようなデカいイベント来ても良いよな

      20.気になる名無しさん2025年06月14日 10:25   ▽このコメントに返信

      北陸新幹線の敦賀以西は繋がることはない
      リニア建設を急がせた方がマシ

      21.気になる名無しさん2025年06月14日 10:28   ▽このコメントに返信

      こども家庭庁潰せば30年でペイできる額やん

      22.気になる名無しさん2025年06月14日 10:31   ▽このコメントに返信

      あと一月もないんだから全力で盛り上がっていけ

      23.気になる名無しさん2025年06月14日 10:31   ▽このコメントに返信

      政策が国民見捨てた滅びに向かってるんだからむしろ加速して万々歳じゃん
      終わるならひと思いにやってくれたほうが楽だよね

      24.気になる名無しさん2025年06月14日 10:31   ▽このコメントに返信

      🤓「財源が足りないから地震対策のために増税だ!」

      25.気になる名無しさん2025年06月14日 10:32   ▽このコメントに返信

      GDPがマイナスになることなんてあるの?

      26.気になる名無しさん2025年06月14日 10:33   ▽このコメントに返信

      こういう時がめつく物資を確保できる奴が正解だぞ

      27.気になる名無しさん2025年06月14日 10:37   ▽このコメントに返信

      この範囲で本当に壊滅的な被害が起きたら非常食なんて大した意味を持たんよ
      被災する人の方が多くなるから、救助も支援も出来やしない

      28.気になる名無しさん2025年06月14日 10:40   ▽このコメントに返信

      ほぼ2例しかないような物だけどちゃんと過去の最短最長期間から割り出した物からこの年からは気をつけろって書いてるのは良いね
      単純にこの年からは危ないって書かれるよりも説得力がある

      29.気になる名無しさん2025年06月14日 10:40   ▽このコメントに返信

      海のすぐ近くにだから南海トラフ来たら生き残れないと思ってる

      30.気になる名無しさん2025年06月14日 10:42   ▽このコメントに返信

      関東たいしたことないじゃん
      ならへーきへーき
      関東以外は別に重要な拠点じゃないし

      31.気になる名無しさん2025年06月14日 10:44   ▽このコメントに返信

      別によくね?
      古い家屋なんてこの際一気に潰してデフラグかけちまおう
      ついでに地主で調子こいてる一族の土地もぐちゃぐちゃにしたれ

      32.気になる名無しさん2025年06月14日 10:44   ▽このコメントに返信

      >>27
      ガチでこの範囲が被災したら生き残りによる無政府状態になるだろうな。その後は火事場泥棒や強盗団、レ○プ目的の自称ボランティアが殺到する。

      33.気になる名無しさん2025年06月14日 10:44   ▽このコメントに返信

      あなたあと30年以内に癌になるわよ80%くらいの確率で
      って言われてもね

      34.気になる名無しさん2025年06月14日 10:46   ▽このコメントに返信

      南海トラフも首都直下も埼玉なら何とかなるで!

      35.気になる名無しさん2025年06月14日 10:47   ▽このコメントに返信

      >>34
      また穴あきそう
      クルド人が騒ぎに乗じて山賊やりそう

      36.気になる名無しさん2025年06月14日 10:48   ▽このコメントに返信

      政治家のジジイ「俺が生きてるうちは来ないから後回しでいいやろ」
      これを繰り返してきてこのザマ
      首都機能を分散させなかったのが大変なことになる

      37.気になる名無しさん2025年06月14日 10:48   ▽このコメントに返信

      ぶっちゃけ死者がたくさん出るより
      助けなきゃいけない被災者が大量に出る方が問題なんだよな
      死人は文句を言わねーし

      38.気になる名無しさん2025年06月14日 10:49   ▽このコメントに返信

      遷都先ってもう決まってんのかな?

      39.気になる名無しさん2025年06月14日 10:53   ▽このコメントに返信

      俺だけは大丈夫だろ

      40.気になる名無しさん2025年06月14日 10:55   ▽このコメントに返信

      政治家とマスコミが日本人に謝罪したら起こらないぞ

      41.気になる名無しさん2025年06月14日 11:04   ▽このコメントに返信

      水と食料、あとはバールのようなものを買っとくか

      42.気になる名無しさん2025年06月14日 11:05   ▽このコメントに返信

      >>37
      実際これ。かといって自分が死ぬ側になりたがるやつはいないから備蓄の確認や避難経路はしっかりとね

      43.気になる名無しさん2025年06月14日 11:05   ▽このコメントに返信

      来るのが確定してるのにデフレ続けてまともに働けもできない日本人にしたのが悪い
      今からでもいいからさっさと移民入れまくって変えてかないと限界すぎる

      44.気になる名無しさん2025年06月14日 11:05   ▽このコメントに返信

      いつか起こるのはほぼ確定だけど
      結局そのいつかが来るまで誰も逃げないんだよな
      東北のあれ以上の災厄が待ってるのに呑気なもんだよ

      45.気になる名無しさん2025年06月14日 11:06   ▽このコメントに返信

      江戸川区と江東区はマジでヤバい。堤防逝ったら1人残らず全滅する

      46.気になる名無しさん2025年06月14日 11:07   ▽このコメントに返信

      >>31
      公金投入で地主は助かって増税で一般人は死ぬんじゃないかな

      47.気になる名無しさん2025年06月14日 11:10   ▽このコメントに返信

      仮に南海地震起きても財務省は増税してくるだろうね

      48.気になる名無しさん2025年06月14日 11:11   ▽このコメントに返信

      もし起きたらトンキンから近隣県に物資買い占めに来たり盗人が野菜とか取ってく時間が多発するんだろうな
      災害起きたら検問作ってトンキン民完全隔離してくれ

      49.気になる名無しさん2025年06月14日 11:12   ▽このコメントに返信

      復興需要で逆にチャンスかも

      50.気になる名無しさん2025年06月14日 11:16   ▽このコメントに返信

      あと20年は来ない、安心しろ
      逆に20年後に住んでる奴はヤバい

      51.気になる名無しさん2025年06月14日 11:17   ▽このコメントに返信

      名古屋の被害は言うほどじゃないってマジ?
      去年の夏からタヒ刑囚のような気分で生きてるから気休めでも助かる

      52.気になる名無しさん2025年06月14日 11:23   ▽このコメントに返信

      太平洋ベルトが壊滅したら復興資材の生産すらままならないから…
      あらゆる世界ランキングから日本消えそう

      53.気になる名無しさん2025年06月14日 11:25   ▽このコメントに返信

      東京はキャパオーバーなの現時点でわかり切ってるから長い目で見たら復興は早いだろうが短期的には地獄確定やぞ

      54.気になる名無しさん2025年06月14日 11:26   ▽このコメントに返信

      甘めに試算してるぞ。想定外って言いたいしな

      55.気になる名無しさん2025年06月14日 11:36   ▽このコメントに返信

      こんな地震絶対来ないよ
      行けたら行くレベルの信頼度

      56.気になる名無しさん2025年06月14日 11:37   ▽このコメントに返信

      地震とか火山とか地質関係って100年が誤差の世界だから
      いつ来てもおかしくないし、生きてる間にこなくてもおかしくない
      日本のどこに住んでようが、もう完全に運だよ

      57.気になる名無しさん2025年06月14日 11:39   ▽このコメントに返信

      >>44
      日本なんてどこに住んでても「いつか」は地震が来るよ
      なんでおまえさんは日本から逃げ出さないの?

      58.気になる名無しさん2025年06月14日 11:41   ▽このコメントに返信

      >>34
      東京終わったら結局干上がらないか?
      直接死ぬか間接的に死ぬかの違いでしかなくないか

      59.気になる名無しさん2025年06月14日 11:44   ▽このコメントに返信

      ハイハイ、根拠もなく、毎年毎年来るぞ来るぞと言い続けて100年以上
      たった半年前の能登半島地震でさえ予知できないのに警報を出した無能専門家たち

      60.気になる名無しさん2025年06月14日 12:04   ▽このコメントに返信

      >>41
      モヒカンにするのも忘れずにな

      61.気になる名無しさん2025年06月14日 12:17   ▽このコメントに返信

      毎年言っときゃいつかは当たるからな

      62.気になる名無しさん2025年06月14日 12:20   ▽このコメントに返信

      来たら日本終わるから現実逃避してんだよ
      遷都する金も無いしな

      63.気になる名無しさん2025年06月14日 12:22   ▽このコメントに返信

      >>62
      金はある

      64.気になる名無しさん2025年06月14日 12:28   ▽このコメントに返信

      バ韓頭卜ンキン塵民がどんなに劣等感撒き散らして自分たちが憎悪してる地方の地震を連呼してみても~ 
      バ韓頭『被災者いじめ』卜ンキン塵民が汚染水ぶちまけられてお怒りの八百万の神々の超巨大噴火超巨大地震超巨大津波の三連激で裁かれて一匹残らず滅菌処分で地獄の底に逝くのは自明の理なんだわmg😂

      65.気になる名無しさん2025年06月14日 12:28   ▽このコメントに返信

      絶対にこないわなw

      やれるもんならやってみな

      66.気になる名無しさん2025年06月14日 12:41   ▽このコメントに返信

      また、米が店頭から無くなったら、その理由のために「南海トラフ巨大地震が来るぞー!」って言うんじゃね?
      アホくさ

      67.気になる名無しさん2025年06月14日 12:42   ▽このコメントに返信

      南海トラフ煽って投資した設備と人件費のほうが被害額より高そう

      68.気になる名無しさん2025年06月14日 13:19   ▽このコメントに返信

      その時のための海外支援ってわけね

      69.気になる名無しさん2025年06月14日 13:21   ▽このコメントに返信

      土建に聞いたら稼ぎ時だから願望入ったのを言うだろ

      70.気になる名無しさん2025年06月14日 13:36   ▽このコメントに返信

      来る来る詐欺定期

      71.気になる名無しさん2025年06月14日 13:40   ▽このコメントに返信

      東京落ちても東京人は東京からでてこないでほしい
      地方にはコイツラを受け入れる余裕がない

      72.気になる名無しさん2025年06月14日 13:47   ▽このコメントに返信

      津波到達予想地点に主要工業が集約している時点で防災意識が皆無だろうと思うよwwがっつり揺れた後瓦礫が散乱している所をお掃除する津波が襲来するンだよ。

      73.気になる名無しさん2025年06月14日 14:18   ▽このコメントに返信

      災害が起きれば人が住むとこならどこでも被害総額やべぇよ。この前のハリウッドの火事もやべぇだろうが。

      74.気になる名無しさん2025年06月14日 14:34   ▽このコメントに返信

      >>72
      なんで工業地域が海沿いに多いのか考えたこと無いんだろうな…

      75.気になる名無しさん2025年06月14日 14:51   ▽このコメントに返信

      地方都市クラスで安全そうなのが京都しかない

      76.気になる名無しさん2025年06月14日 15:04   ▽このコメントに返信

      >>59
      その前にお前みたいな鳥頭が発言できる世の中の方が怖い
      半年前とか何言ってんだ

      77.気になる名無しさん2025年06月14日 15:27   ▽このコメントに返信

      地方なら見捨ててもいいとか抜かしてるやべえ奴
      東京に住んでるとこういう発想になるのか?

      78.気になる名無しさん2025年06月14日 15:27   ▽このコメントに返信

      >>11
      身体鍛えておくのはええことやね

      79.気になる名無しさん2025年06月14日 15:30   ▽このコメントに返信

      北海道でも太平洋沖は危ないらしい

      80.気になる名無しさん2025年06月14日 15:32   ▽このコメントに返信

      >>59
      80年前に来たんだぞw

      81.気になる名無しさん2025年06月14日 16:19   ▽このコメントに返信

      >>なんで日本政府は東北見捨てなかったんや?

      そりゃ宮城周辺は東北の中心部だからな
      宮古釜石あたりも漁業基地としては日本有数なんだからはい見捨てますとはいかんよ
      下北半島とかだったら危なかった

      82.気になる名無しさん2025年06月14日 16:37   ▽このコメントに返信

      余裕なんでもう来てもらっても大丈夫です

      83.気になる名無しさん2025年06月14日 17:05   ▽このコメントに返信

      >>20
      新幹線が断裂するほどの地震ならリニアもズタズタやろ
      まともな地質調査すらしてないのバレたし、そもそも大深度の岩盤貫いた工事なんて技術がない

      84.気になる名無しさん2025年06月14日 17:30   ▽このコメントに返信

      ほんとに政府が発表してる最大クラスの地震が起こると思ってるバカばっかり

      1923年関東大震災 死者105385人
      1946年昭和南海地震(南海トラフ地震) 死者1443人

      本当にヤバイのは東京

      85.気になる名無しさん2025年06月14日 18:14   ▽このコメントに返信

      >>84
      バ韓頭卜ンキン圏塵民は眼を背け続けなさいw

      86.気になる名無しさん2025年06月14日 18:53   ▽このコメントに返信

      志望校静岡。やめよ

      87.気になる名無しさん2025年06月14日 19:08   ▽このコメントに返信

      能登が見捨てられたのは「僻地を見捨てる予行練習」だと思ってる もちろん南海地震が起こった時を想定しての

      88.気になる名無しさん2025年06月14日 20:11   ▽このコメントに返信

      東京民の数少ない娯楽

      89.気になる名無しさん2025年06月14日 20:52   ▽このコメントに返信

      >>71
      地震とかなくても来ないでほしい

      90.気になる名無しさん2025年06月14日 21:26   ▽このコメントに返信

      一応備えはしてあるんよ、でもこれ通勤途中とか会社にいるとき、外出中に来たらなんの意味も無ぇんだよな・・

      91.気になる名無しさん2025年06月14日 21:34   ▽このコメントに返信

      長野とか群馬に居たら安全なんじゃないの
      知らんけど

      92.気になる名無しさん2025年06月14日 21:36   ▽このコメントに返信

      >>45
      タワマンの上のほうとか生き残るけど

      93.気になる名無しさん2025年06月14日 21:38   ▽このコメントに返信

      >>30
      首都の直下に南海とは別の断層があるんだよな

      94.気になる名無しさん2025年06月15日 02:15   ▽このコメントに返信

      首都直下が起きても今は建物が耐震構造で火災も起きにくくなってるから
      関東大震災みたいな被害にはならないと思う
      それよりは南海トラフの津波のほうがはるかに怖い

      95.気になる名無しさん2025年06月15日 11:24   ▽このコメントに返信

      東日本大震災が想定外だったからもう想定外は許されない。
      想定外を無くせの合言葉の下、東海地震、東南海地震、南海地震を1つの巨大な地震に統合、南海トラフ地震とした。常識的に考えてまず起こらないようなとんでもなくデカいのを想定しておけば想定外と言わなくて済むから
      過去の記録を見てもこんな巨大地震は起こってない。太平洋側に大都市が集中し歴史的建造物が無傷で残ってるのが何よりの証拠。冷静に考えればわかること
      テレビが言ってることあまり真に受けない方がいいよ

      96.気になる名無しさん2025年06月15日 15:21   ▽このコメントに返信

      京都栄えるなこれ

      97.気になる名無しさん2025年06月21日 15:01   ▽このコメントに返信

      ・簡易トイレの最適解
      家にいるなら、風呂場にでも、ビニールしいて、さらにビニール被せたダンボール置いて、ブリブリ。
      うんこに新聞紙被せて、ビニール包む。うんこ専用ゴミ箱へポイする。

      必要なもの:新聞紙、ダンボール、ビニール袋(90リットル数枚と、30リットルたくさん)、うんこ専用ゴミ箱(100リットル屋外用)

      98.気になる名無しさん2025年06月21日 15:04   ▽このコメントに返信

      ある程度したら、たぶん近所にマンホールトイレできると思う。たぶん。
      外ならスコップで穴ほれ。そこでしろ。

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.