【動画】ジムで鍛えた筋肉、肉体労働で鍛えた筋肉には勝てないwwwwww
- 2025/6/13 19:30
- カテゴリ:画像 動画 ,

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1931768237093695488/pu/vid/avc1/576x1280/2zyqEl7_8Ta3PDAH.mp4?tag=12
見栄えの筋肉と実用的な筋肉はそりゃ違う
コツ掴んどるかどうかの差やろ
土方で使うのは7割遅筋やからや
技術の差定期
言うほど肉体労働側も運べてないやん
★今週のおすすめ
【画像】ベトナムの女子高生、ガチでエロイwwwwww
【悲報】地下アイドル(15)さん、やらかしまくった結果除名永久追放になるwwwwwwww
【画像】爆乳美少女がガチでお持ち帰りされる寸前の画像がこちらwww
【画像】金玉が枯れるまで抜きまくったエロ漫画ランキング、堂々発表する
3:名無し :2025/06/09(月) 17:12:05.921ID:0FcJwW5Sv
えぇ~!?なんで?わけわからん
普通逆ちゃうんか
詳しい人、教えてくれ!
コントロール力のちがい??
コツがあるんやろ
持ち上げる技術やろ
有酸素運動するとちっちゃくなる定期
バランス取れてるだけやろ
肉体労働男性もプルプルのヨチヨチやん
ジムはなるべく効率よく筋肉に効かせるように技術を使うけど肉体労働ではなるべく効率よく筋肉を使わないように技術を使う
これはコツの差やけどボディビルダーは速筋をパンプアップさせてるだけやからムキムキになりたい奴ほど遅筋を付けんようにせなあかん
遅筋は細いからボディビルダーには無駄
https://video.twimg.com/amplify_video/1738619582733041664/vid/avc1/736x720/w33QTjjtPNQBqNAg.mp4?tag=14
デッドリフトは腰逝くからあかんわ
ええ背中種目ないか
>>48
懸垂
>>48
クソ重いジャケット着たりダンベル腰にぶら下げて懸垂してるのはみたことあるわ
手押し車の強度が凄いと思いました
やった事があるかどかやろ
動きが体に染み付いてるかどうかやん
筋トレどころか肉体労働すらエアプやろいっちあ
ボディビルでムキムキになれる奴は筋肉の速筋の割合が多いかどうかでもあるから才能でもあるんや
ANATOLYとか好きそう
ジムは筋肥大目的やから特定部位だけに効かせる動作的には非効率なトレやっとるけどスポーツやら労働は効率的に結果を得るために身体が鍛えられていくからな
台車を上げるトレーニングしてないんだもん当たり前じゃん
逆に肉体労働側がボディビルと同様にベンチ上げられるかと言ったら無理や
荷揚げ屋がボディービルダー馬鹿にしてたな
https://video.twimg.com/amplify_video/1922927867156963328/vid/avc1/720x960/_yylEZg-ViKZ_283.mp4
24:名無し :2025/06/09(月) 17:22:54.811ID:c3Eizk74m
思ったより進み遅くね?
そら肉体労働やってるとその仕事の為の筋肉に最適化されてくからな
膨れ上がってる奴より労働者の方が良い身体しててかっこいい
マラソン選手とかヒョロヒョロやろ
遅筋は鍛えてもムキムキにならん
これで肉体労働で鍛えた筋肉こそホンモノ!って流れになるとでも思ってたんか?
エアプ晒しすぎやろ
>>30
筋牛イライラで草
そら技術やし
出力だけならビルダーの方が上でも訓練の差が出てるだけやん
こんだけ乗せたらネコぶっ壊れそうだけど丈夫だな
重心捉えるかどうかやろ
あたり前定期
その作業することに最適化された筋肉やしな
一袋40キロもあるか?
ジムで付けただけの筋肉って何の役にも立たんよな
>>39
スタイル良くするのがジム行く理由やろ
ユーザーとナチュラルで筋肉の質って変わってくるんやろか
筋肉に偽物も本物もねえよwww
引越し業者の細身の人が冷蔵庫かついでるの見た事あるけどコツがあるんやろな
へぇ俺なら台車使うけどなぁ
肉体労働で筋肉ついてもコンテストで勝てんしスポンサーもつかんし
やきうと一緒や。ボール投げて棒切れで打ち返すのに何故金が回るかっていったら興行とスポンサー広告があるからやし
>>45
飯食えるレベルのビルダーって日本に何人おるんや?
普通にこの肉体労働者の方が脱いだ時綺麗な筋肉ついてそう
どっちかと言うとバランス感覚やろこれ
軽くして何回も往復した方が効率よくね?
※関連記事
【画像】”これ”ができちゃうやつ、どれだけ筋トレをしても筋肉が付かないことが判明する...
日本一と言われるボディビルダーさん、遂にゲームのキャラみたいな筋肉になってしまうwww
【画像】50代オジサン、筋トレ始めて1年経過した結果wwwwwww
【画像】Youtuber「男はベンチプレスや、筋肉こそ男の全てなんや」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年06月13日 19:36 ▽このコメントに返信
まぁでも割とマジで超重い荷物を高山に上げる歩荷とかやる人の実用筋肉と比較したら、ジム筋トレの筋肉とか馬鹿らしい感じがするのは分かる
3.気になる名無しさん2025年06月13日 19:38 ▽このコメントに返信
体の前で上げようとしてるからでしょ。
最後の人はもっと踏み込んでるから力の入り方が違う
4.気になる名無しさん2025年06月13日 19:40 ▽このコメントに返信
実用とか見栄えとか未だに言ってる低いてビビるわ
5.気になる名無しさん2025年06月13日 19:42 ▽このコメントに返信
肉体労働者側にジム機器使わせたら似たような間抜けな結果になるだろ
素人が急にできるかよ
6.気になる名無しさん2025年06月13日 19:43 ▽このコメントに返信
バランスとる際の力の微調整の速度が遅いんじゃないか?
7.気になる名無しさん2025年06月13日 19:44 ▽このコメントに返信
酒屋でバイトした事あるけどビールケース持ち上げるのもコツやったわ
8.気になる名無しさん2025年06月13日 19:47 ▽このコメントに返信
ヒョロガリデブ「ジムの筋トレで鍛えた見せ筋は無意味!実用性は皆無!!」
9.気になる名無しさん2025年06月13日 19:48 ▽このコメントに返信
ものを持ち上げるのに必要なのは上半身ロックして膝から
つまり下半身
上半身使うと100%腰が逝く
10.気になる名無しさん2025年06月13日 19:49 ▽このコメントに返信
>>8
すまん。ヒョロガリデブが想像できん
11.気になる名無しさん2025年06月13日 19:51 ▽このコメントに返信
経験者募集、未経験は不可の理由やね
12.気になる名無しさん2025年06月13日 19:52 ▽このコメントに返信
チビは鍛えてもチビ。
13.気になる名無しさん2025年06月13日 19:53 ▽このコメントに返信
爺いやけど、ガキん頃に見た型枠大工やらの大工さんの筋肉は無骨で美しいと思った。
ビルダーとかの筋肉美やなくて実践の現場で鍛えられた筋肉って美しい。昔の人やからちんちくりんだけどビシ!ってしてんの。
でも、当時の陸自や消防士の現場筋肉が絶品やった。
ホエーって感じで見てた。警察官は柔道筋肉だから野良のプロレスラーみたいな筋肉でワイは好みやなかったw
14.気になる名無しさん2025年06月13日 19:53 ▽このコメントに返信
たかだか荷物持つのにそこまでコツいらんやろ
単純にビルダーが非力なだけや
15.気になる名無しさん2025年06月13日 19:54 ▽このコメントに返信
>>10
餓鬼みたいな体型のことかな
16.気になる名無しさん2025年06月13日 19:54 ▽このコメントに返信
ジムで鍛えた筋肉は女にモテるための筋肉で肉体労働には適さないよ
筋肥大した筋肉と筋力がある筋肉は違うんだ
格闘家のインタビューでもマッチョの選手で筋力が弱い選手がいるって言ってたな
桜庭が昔言ってたのかな、グラウンド時にわかるとか
17.気になる名無しさん2025年06月13日 19:54 ▽このコメントに返信
>>1
元顔がブサッ!ってなりそう
18.気になる名無しさん2025年06月13日 19:55 ▽このコメントに返信
肉体労働は負荷を減少させるのがコツ
ビルダーは負荷を増大させるのがコツ
19.気になる名無しさん2025年06月13日 19:55 ▽このコメントに返信
>>17
整形がキショ!ってなりそう
20.気になる名無しさん2025年06月13日 19:56 ▽このコメントに返信
筋トレをする動作だけに最適化されてるからな
動ける筋肉にするならボクササイズとか併用するのが良い
21.気になる名無しさん2025年06月13日 19:56 ▽このコメントに返信
本スレ10の人の意見が近いですかね。
22.気になる名無しさん2025年06月13日 19:56 ▽このコメントに返信
>>1
禿頭がズラッ!ってなりそう
23.気になる名無しさん2025年06月13日 19:56 ▽このコメントに返信
重い荷物の運搬ってコツいるからな
力の入れ方で全然軽くなる
24.気になる名無しさん2025年06月13日 19:57 ▽このコメントに返信
>>15
アフリカ難民小僧みたいなのか。了解
25.気になる名無しさん2025年06月13日 19:58 ▽このコメントに返信
>>1
血流が在日ッ!ってなりそう
26.気になる名無しさん2025年06月13日 20:00 ▽このコメントに返信
バイトでこれやったけど、意外とバランスとるのむずい。かるけりゃ余裕なのはいわずもがなだが
27.気になる名無しさん2025年06月13日 20:02 ▽このコメントに返信
うちには堤さんはいらねえな、フォークリフトがある
28.気になる名無しさん2025年06月13日 20:03 ▽このコメントに返信
マッチョはモデルみたいなもんだろ
その割に自分より細い奴見るとワンパンできそうとか粋がってるけど
29.気になる名無しさん2025年06月13日 20:03 ▽このコメントに返信
そりゃ見た目だけ膨らましてるだけだからな
ジムで筋肉膨らましてる奴らは金も時間も無駄にしててドカタは鍛えて金貰えてるんだから一目瞭然だろw
筋肉鍛えてる奴らは皆アホってこと
30.気になる名無しさん2025年06月13日 20:05 ▽このコメントに返信
重量とは関係ないかもだけど延々数時間ぶっ続けでハツリとかやってるからな
絶対無理だわあんなん
31.気になる名無しさん2025年06月13日 20:05 ▽このコメントに返信
マウント合戦
みっともない
32.気になる名無しさん2025年06月13日 20:07 ▽このコメントに返信
こういうのは慣れとかコツとかもあるからなぁ・・・
険しい道を歩く場合、平らな場所でスポーツで鍛えた人と
子供の頃から遊び慣れてるが80kg以上ある俺とで進むスピードにかなり差が出たりする
33.気になる名無しさん2025年06月13日 20:09 ▽このコメントに返信
>>23
基本もち上げてしまえば何とかなるからね
昔の人が米俵担いでたのも全身をうまく使ってたから
ボディビルダーもコツさえつかめばうまくやれるはず
34.気になる名無しさん2025年06月13日 20:10 ▽このコメントに返信
目的毎の筋肉ってことじゃん
土方やってる兄ちゃんがシュッとしたボクサーに敗けたからって雑魚筋肉ってわけじゃないし、魅せる筋肉も実用的な筋肉も美しい
35.気になる名無しさん2025年06月13日 20:12 ▽このコメントに返信
こういう実用性がどうとかで対立させたい奴って筋トレや肉体労働すらやったことのない無知の引きこもりでしょ
力でしか物事を見れてないから身体の使い方とか当たり前のことが分からないんだろうな
36.気になる名無しさん2025年06月13日 20:19 ▽このコメントに返信
ただの技術的問題だから数日同じ作業させて
練習させれば普通に学習して動けるようになるし
筋力相応の働きも出来るようになるぞ
37.気になる名無しさん2025年06月13日 20:22 ▽このコメントに返信
チェリーピッキングおつ
38.気になる名無しさん2025年06月13日 20:24 ▽このコメントに返信
慣れの問題もあるし台車を持ち上げる筋肉は台車持ち上げないとつかないよ?
山をのぼる筋肉自転車こぐ筋肉とかも一緒同じ動作しないとつかないから体力の優劣は分からない
39.気になる名無しさん2025年06月13日 20:26 ▽このコメントに返信
>>14
なんで世の中のこと何も知らないのに偉そうなこと言ってしまうんや
40.気になる名無しさん2025年06月13日 20:30 ▽このコメントに返信
筋肉云々よりも体の使い方なだけ
練習すれば最終的に筋肉あるやつのがスムーズに運べるようになるでしょ
41.気になる名無しさん2025年06月13日 20:30 ▽このコメントに返信
大抵こんなこと言ってるやつは
筋トレすらしてない
42.気になる名無しさん2025年06月13日 20:30 ▽このコメントに返信
>>36
筋肉の問題だよ、だってこれが空なら出来るでしょ?重いから出来ないんでしょ?
43.気になる名無しさん2025年06月13日 20:30 ▽このコメントに返信
ジムで鍛えまくってるビルダーと肉体労働者がバチバチにやりあって意見言ってるなんてことがないのに勝手にお人形バトルしてるチー牛って痛々しい
44.気になる名無しさん2025年06月13日 20:31 ▽このコメントに返信
そりゃ普段からやって慣れてんだから当たり前だろ
逆に肉体労働者の方にジムの機器使わせてみろ
45.気になる名無しさん2025年06月13日 20:31 ▽このコメントに返信
>>35
筋肉付けて使い方わからないんじゃ結局使えないやんw
46.気になる名無しさん2025年06月13日 20:33 ▽このコメントに返信
>>44
荷物を運ぶ事すら出来ない筋肉って意味ないよねって普通の事言ってるのにブチギレすぎw
別に高度なスポーツやれって言ってんじゃないんだからさ、荷物を運ぶだけだよ?
47.気になる名無しさん2025年06月13日 20:35 ▽このコメントに返信
肉体労働者は肉体労働やけどジム通いは本業ホワイトカラー事務職やからジム通いの勝ちや
ジムだけに
48.気になる名無しさん2025年06月13日 20:38 ▽このコメントに返信
煽りコメしてる奴いるけど残念な頭してんだなwww
49.気になる名無しさん2025年06月13日 20:41 ▽このコメントに返信
職人さんと関わる機会があるから分かるけどコツを掴んでるかどうかの違いでしかないぞ
なんでこんな煽りコメが多いのかわからん
50.気になる名無しさん2025年06月13日 20:41 ▽このコメントに返信
でも見た目はジムで鍛えた筋肉やん
一長一短でどっちがどうの言うてるヤツってヒョロガリなんよ
筋肉ない故のコンプ
51.気になる名無しさん2025年06月13日 20:42 ▽このコメントに返信
マジな話すると、コツとかそういうのもあるし、ボディビルダーは「筋肥大が目的」であって出力高めるトレーニングではないってのもあるし、他にも色々ある
役に立たない筋肉って何もわからず連呼する馬鹿もいるけど、実際問題大きい割に出力はそこまでではないってのがビルダーの筋肉なんだよね
仕事にしてる人ってのは大抵、デカくはないけど出力はある。だからビルダーと並べると普通に勝てたりするわけ
52.気になる名無しさん2025年06月13日 20:43 ▽このコメントに返信
最後の人腕長いな
53.気になる名無しさん2025年06月13日 20:44 ▽このコメントに返信
働くために特化した筋肉とそうじゃない筋肉はそりゃあそうだとしか
ボディビルなんぞ生活じゃ役に立たんで
54.気になる名無しさん2025年06月13日 20:47 ▽このコメントに返信
>>40
ボディビルって余計なとこも鍛えてるからそこまで体器用に動かせないぞ
55.気になる名無しさん2025年06月13日 20:47 ▽このコメントに返信
物を運ぶのに筋肉なんて使ってたら一日保たんぞ
運ぶのに使うのは骨格や
筋肉は持ち上げる時だけ
56.気になる名無しさん2025年06月13日 20:47 ▽このコメントに返信
本職のほうもモタモタで笑った
57.気になる名無しさん2025年06月13日 20:48 ▽このコメントに返信
筋出力だけ見てるけど重量挙げもそうだけど技術の違いが結構あるんだよなあ
普段やってるやつとはそりゃ違う
58.気になる名無しさん2025年06月13日 20:57 ▽このコメントに返信
なんか筋トレ勢にだいぶ効いちゃってるっぽい
59.気になる名無しさん2025年06月13日 20:58 ▽このコメントに返信
>>45
使い方が違うってことをわざわざ教えてくれてるのにそれすら読み取れないくらい頭悪いと本当に生きるの辛そうだな
キック力鍛えてるのにボール投げるの下手だったら意味ないじゃん!って言ってるくらいめちゃくちゃ頭悪いぞお前
60.気になる名無しさん2025年06月13日 20:58 ▽このコメントに返信
技術の差だって反論してるけど結局筋力じゃ技術の差覆せないから意味ないよねって話じゃねーの?
61.気になる名無しさん2025年06月13日 21:00 ▽このコメントに返信
>>50
少なくとも>>1の労働者もかなりムキムキやしスマートでかっこええけど
62.気になる名無しさん2025年06月13日 21:00 ▽このコメントに返信
鍛えてない奴らがこの手の動画でやっぱり使えない筋肉だ〜って言ってるのがほんと哀れ
63.気になる名無しさん2025年06月13日 21:00 ▽このコメントに返信
アームレスリングのチャンピオンとかもそうだけど
単純に筋力だけじゃ勝てない
64.気になる名無しさん2025年06月13日 21:08 ▽このコメントに返信
>>42
短距離走速い人が長距離走も速いと思ってるタイプ?w
65.気になる名無しさん2025年06月13日 21:09 ▽このコメントに返信
筋トレは効率的で局所的な鍛え方やけど肉体労働は全身鍛えてるようなもんだからそりゃ差は出るやろ
66.気になる名無しさん2025年06月13日 21:09 ▽このコメントに返信
>>46
お前も運べないんだから生きてる意味ないよね
67.気になる名無しさん2025年06月13日 21:11 ▽このコメントに返信
>>58
効いてるっていうやつって毎回負けてる方のやつだよな
68.気になる名無しさん2025年06月13日 21:12 ▽このコメントに返信
でもお前らは使える筋肉も使えない筋肉もないよね
使えない筋肉の方もお前らよりは使えるよね
69.気になる名無しさん2025年06月13日 21:13 ▽このコメントに返信
マジレスすると慣れの問題やぞ。力の入れ方が分からんだけで筋力が足りないわけではない
70.気になる名無しさん2025年06月13日 21:18 ▽このコメントに返信
>>65
草
71.気になる名無しさん2025年06月13日 21:22 ▽このコメントに返信
>>58
頼む、効いててくれ〜ww
72.気になる名無しさん2025年06月13日 21:23 ▽このコメントに返信
>>2
いや、わからんが笑
73.気になる名無しさん2025年06月13日 21:30 ▽このコメントに返信
くだらぬ筋肉だ。機能性などどうでもよく、ただ大きく見せればよいという最もレベルの低い筋肉だ...。こういう筋肉は窓ガラス一枚磨いただけで息切れをおこしちまう...
74.気になる名無しさん2025年06月13日 21:32 ▽このコメントに返信
>>72
脳筋
75.気になる名無しさん2025年06月13日 21:33 ▽このコメントに返信
>>56
そりゃ本職の方も普段からこの量運んでるわけないからな
76.気になる名無しさん2025年06月13日 21:38 ▽このコメントに返信
>>75
ビルダーでギリいけるぐらいならサクサク出来るだろうな
77.気になる名無しさん2025年06月13日 21:49 ▽このコメントに返信
ボディビルダーでも無いのに無駄な筋肉だけ付けてるのは勿体ない
その筋肉を使う競技やれば良いのにな
78.気になる名無しさん2025年06月13日 21:55 ▽このコメントに返信
田舎のバーチャンが農作業の時にコレ(一輪車って言うの?)に私と弟と妹乗せてくれたがバーチャン体重40kgも無いし身長も145cmくらいだったから、コツはあると思うわ
79.気になる名無しさん2025年06月13日 22:04 ▽このコメントに返信
>>58
筋トレ勢は煽りよりもトレーニングで効かせたいからノーダメやぞ
そうやって決めつけないと駄目な時点でお前の負けになるがいいのか?
80.気になる名無しさん2025年06月13日 22:05 ▽このコメントに返信
>>77
なんでこんな頭悪いんだ
81.気になる名無しさん2025年06月13日 22:09 ▽このコメントに返信
トレーニーに実用的な筋肉じゃないって言うとキレられるぞ
あれはいざって時のために鍛えてるんじゃなくマジもんの飾りなんや
82.気になる名無しさん2025年06月13日 22:12 ▽このコメントに返信
筋肉は筋肉だぞ
それをうまく使えるか、動作に適なように神経が発達してるかどうか、ってのはまた別の話で(ムキムキマッチョ野球選手が柔道や格闘技が強いかはまた別の話、的な)
83.気になる名無しさん2025年06月13日 22:23 ▽このコメントに返信
>>81
コレはガチ
84.気になる名無しさん2025年06月13日 22:39 ▽このコメントに返信
その部位の筋肉だけ鍛えてるか体幹ごと鍛えてるかの違いやと思う
肉体労働は無意識下で足腰も同時に鍛える
85.気になる名無しさん2025年06月13日 22:50 ▽このコメントに返信
>>30
ランマー、プレートやり続けると骨がもろくなるからね(汗)
振動系はやばい
86.気になる名無しさん2025年06月13日 22:51 ▽このコメントに返信
海兵隊のお兄さんかっこいいな
87.気になる名無しさん2025年06月13日 22:58 ▽このコメントに返信
>>81
まぁでも鍛えてないやつより強いならええんちゃう
88.気になる名無しさん2025年06月13日 23:03 ▽このコメントに返信
>>55
骨太はタフ
89.気になる名無しさん2025年06月13日 23:05 ▽このコメントに返信
力の使い方を知らんのやろ
90.気になる名無しさん2025年06月13日 23:06 ▽このコメントに返信
ジムトレばっかやっててもボディーメイキングや重いものを同じ動作で動かせるようになるだけで、見た目ほど他で流用できるものはないからな。
最近のジャップはバカの一つ覚えのようにスポーツにもジムトレやボディーメイキングの知識を持ち出して炭水化物・糖質etc.を見下したり自重やその他の運動を下げてるけど
91.気になる名無しさん2025年06月13日 23:08 ▽このコメントに返信
>>84
筋トレしたこと無いだろ?
フリーウエイトだと体幹が弱いと重量扱えないからな
92.気になる名無しさん2025年06月13日 23:14 ▽このコメントに返信
肉体労働だから肉体労働の体の動かし方があるだけ
逆に肉体労働者にマッチョと同じメニューのトレが出来るかって言ったら絶対に出来ない
まぁマッチョいうてもこいつらはどう見てもユーザーだけどな
93.気になる名無しさん2025年06月13日 23:16 ▽このコメントに返信
>>84
でたよ、分かってないやつほど体幹連呼
体幹を構成する筋肉を挙げてみろ言われても一つも答えられんくせに(「腹筋」なんて筋肉はねーぞ?w)
そもそも下半身は体幹ではありませんw
94.気になる名無しさん2025年06月13日 23:21 ▽このコメントに返信
人間慣れが一番よ
レジ打ちのオバチャンの速度とか慣れないと絶対出せないし
95.気になる名無しさん2025年06月13日 23:32 ▽このコメントに返信
じゃあビルダーは何なら出来るんだよ!
96.気になる名無しさん2025年06月13日 23:33 ▽このコメントに返信
>>95
きもいポージングだけは得意やろw
97.気になる名無しさん2025年06月13日 23:37 ▽このコメントに返信
鑑賞用の筋肉だからね
別に運動性能で負けてもいいのよ
98.気になる名無しさん2025年06月13日 23:42 ▽このコメントに返信
>>92
重量物を効かせて持ち上げる動作に意味があるのですか
99.気になる名無しさん2025年06月13日 23:44 ▽このコメントに返信
>67
>71
>>79
ここまで全員マッチョ
100.気になる名無しさん2025年06月13日 23:51 ▽このコメントに返信
>>34
今はどうか知らんけど土方の兄ちゃんは食いもんが貧相で見た目に反映されなかったんだよ
だから管理すれば見た目も大きくなるで
101.気になる名無しさん2025年06月13日 23:58 ▽このコメントに返信
そら日頃からやってるかどうかで全然変わるやろな笑
102.気になる名無しさん2025年06月14日 00:01 ▽このコメントに返信
23マジなん?すげぇな
んでモップも重いんかい悟空かお前は
103.気になる名無しさん2025年06月14日 00:06 ▽このコメントに返信
マッチョはいつも他業種のプロと勝負させられて負ければ貶されるから気の毒だな
ダルビッシュだって槍投げ勝負なら負けるわな
104.気になる名無しさん2025年06月14日 00:11 ▽このコメントに返信
>>97
筋トレ継続しないとおでぶだもん
105.気になる名無しさん2025年06月14日 00:11 ▽このコメントに返信
>>103
ボディーメイキングだけやっときゃいいのよ
関係ないスポーツや一般人の生活まで口出してくるから嫌われるんだろ
ましてやステロイド使って宣伝したりするからタチ悪い
106.気になる名無しさん2025年06月14日 00:12 ▽このコメントに返信
>>92
筋トレ機器を使いこなせても1円にもならんし
107.気になる名無しさん2025年06月14日 00:16 ▽このコメントに返信
>>84
一年中外で過酷な環境で肉体労働するのと、ジムで筋トレするのとじゃ違いますよねぇ
108.気になる名無しさん2025年06月14日 00:17 ▽このコメントに返信
>>99
ここにマッチョなんていねぇよw
109.気になる名無しさん2025年06月14日 00:57 ▽このコメントに返信
>>91
でもジムでは足場悪い場所でウエイト持って歩きながらバランス取ったり投げ飛ばしたりとかはせんやろ?
そういうことや
110.気になる名無しさん2025年06月14日 01:04 ▽このコメントに返信
そらこいつら腕だけでやってるし
本業はバランスやら考えてコツでやってる
111.気になる名無しさん2025年06月14日 01:07 ▽このコメントに返信
>>105
いうほど口出してるか?
自分らが負ける場に引っ張り出されてる側だと思うけどな
そんでなぜか理不尽に敵視されてたりギャグ枠として扱われたりかわいそうな生き物だよ
112.気になる名無しさん2025年06月14日 01:26 ▽このコメントに返信
筋トレだけの筋肉は役に立たんが肉体労働や格闘技やってる奴が筋トレすると化ける
113.気になる名無しさん2025年06月14日 01:29 ▽このコメントに返信
これ筋肉じゃなくて、持ち方の問題やろ。
本業の人はバランスのとり方、重心の位置、膝の使い方とか色々工夫してるよ。
上に引き上げようとするだけだと腕に凄まじい力が必要になるけど、前に押しながら重心の位置を前にずらしていくと、力がなくても自然と持ち上がるよ。
114.気になる名無しさん2025年06月14日 01:43 ▽このコメントに返信
筋トレのみで鍛えたビルダーはただ応用が利かないだけや
決まった箇所を決まったパターンで鍛えるから、こういうやり慣れてないことやらされると何もできなくて失笑で終わる
ただ何もしてないやつよりははるかに強い
115.気になる名無しさん2025年06月14日 01:49 ▽このコメントに返信
おり身長188センチ98キロ地元じゃ負け知らずだけど何言おうとしたか忘れた
116.気になる名無しさん2025年06月14日 02:02 ▽このコメントに返信
ジムで身につけた筋肉は役に立たないかもしれないけど贅肉はもっと役に立たん
117.気になる名無しさん2025年06月14日 02:04 ▽このコメントに返信
運び方のコツもあるけど同時に動かす筋肉に指令が行って無いのが大きい。体のどの部分にどれだけの力が必要でどう動かすとかの配分が出来て無いから持てないのよ。昔カールゴッチは機具を使った筋肉では戦えないと前田日明に指導して、形の整っていない切り株や石、人を持ち上げたり投げて筋トレさせて致し。活きた筋肉は自然な動きからしか養われない。
118.気になる名無しさん2025年06月14日 02:05 ▽このコメントに返信
自分の適正な体格以上に筋トレしても野球選手も短距離選手も動きが鈍くなるのと一緒
個々の部位のパワー以外にも全体の連携も重要な要素だから
119.気になる名無しさん2025年06月14日 02:06 ▽このコメントに返信
そもそも別に戦うために鍛えてるわけじゃないだろ
120.気になる名無しさん2025年06月14日 02:13 ▽このコメントに返信
「見掛け倒し」ってイメージが倍悪くなっちゃうのよね
「こんなムッキムキの体してるのにそれ?w」というギャップでポンコツ扱いになってしまう
121.気になる名無しさん2025年06月14日 02:47 ▽このコメントに返信
>>111
昔から「ネッチョ」言われるだけあって口出してくる気持ち悪い連中多いだろ
ネットの発展・情報増えたせいか他人の食事、スポーツ選手の体型・トレーニングetc.にまで口出すゴミカス結構目について気持ち悪い
ステロイド隠蔽はもはや言うまでもなく
122.気になる名無しさん2025年06月14日 02:52 ▽このコメントに返信
>>121
数時間張り付いてるお前も十分ねっとりしてるよ
石破並みや
123.気になる名無しさん2025年06月14日 02:54 ▽このコメントに返信
>>90
落ち着けよ在日w
なんでそんなイライラなんやw
124.気になる名無しさん2025年06月14日 02:58 ▽このコメントに返信
でもお前ら肉体労働でも筋トレもしない
何者でもない雑魚やんw
どちらでもない虫ケラのお前らはどこ目線なん?w
125.気になる名無しさん2025年06月14日 02:58 ▽このコメントに返信
>>115
知能を犠牲にして手に入れた肉体やんけ!
126.気になる名無しさん2025年06月14日 03:03 ▽このコメントに返信
>>115
パワー系やん
作業所から出るな
127.気になる名無しさん2025年06月14日 03:07 ▽このコメントに返信
>>124
肉体労働も筋トレも「する必要がない」んやで?何故ならイケメンで尚且つ金持ちやからな?かお😏
理解出来たか?知能虫けら野郎が
128.気になる名無しさん2025年06月14日 03:08 ▽このコメントに返信
>>115
くさw
129.気になる名無しさん2025年06月14日 03:14 ▽このコメントに返信
>>127
絵文字低脳ブサイクおっさんがこんな時間にブチギレてて草
おじさん構文まずやめてやw
130.気になる名無しさん2025年06月14日 03:42 ▽このコメントに返信
>>123
事実に効きまくって連投してて草
筋肉も使えないし反論もまともにできない
なんならできるんだ😅
131.気になる名無しさん2025年06月14日 04:21 ▽このコメントに返信
おじいちゃんがボード数枚持って、すいすい動いてるから筋力よりも何かしらコツあるんだろうね。
132.気になる名無しさん2025年06月14日 04:38 ▽このコメントに返信
チビガリブサキモJAP猿が筋肉語るとか何のギャグだよw
クラスの隅っこの陰キャ同様、世界の陰キャなんだよお前らはw
133.気になる名無しさん2025年06月14日 04:38 ▽このコメントに返信
ビルダーは瞬発力の速筋メインで鍛えてるから一瞬持ち上げられてもその状態で労働は出来んって事だろ
そもそもビルダーのトレーニングは息止めてやる無酸素運動だから持続力が無いのは仕方がない
134.気になる名無しさん2025年06月14日 04:54 ▽このコメントに返信
どの筋肉も俺は好きだよ
愛すべき男の筋肉だから好き
135.気になる名無しさん2025年06月14日 04:57 ▽このコメントに返信
>>132
時代錯誤で知識もないとそうなるんだな
自己紹介はいいからまず散歩からトレーニング始めようぜ!😆
136.気になる名無しさん2025年06月14日 05:35 ▽このコメントに返信
筋肉は筋肉
137.気になる名無しさん2025年06月14日 06:53 ▽このコメントに返信
鍛えてる部位の筋肉が違うからとしか言えない
水泳選手にサッカーやらせても上手くボールは蹴れないのと同じで
138.気になる名無しさん2025年06月14日 06:55 ▽このコメントに返信
日本の土方系はヒョロガリ爺やヒョロガリ男の雑魚おるしな
139.気になる名無しさん2025年06月14日 07:49 ▽このコメントに返信
速筋遅筋について話してる多いけど間違い
普段持っているかどうかで体の使い方の熟練度が違うってだけ
140.気になる名無しさん2025年06月14日 08:12 ▽このコメントに返信
こんな筋肉付けたらダンベル上げる以外に使い道ないでw
窓ガラス拭くだけで汗かきながらフーフー言う不便な体
でも本人達はいかつい筋肉になるのが目的だから満足しとんねん
ナルシストやナルシスト
141.気になる名無しさん2025年06月14日 08:41 ▽このコメントに返信
腰ぶっ壊れそう
142.気になる名無しさん2025年06月14日 09:00 ▽このコメントに返信
一輪車のタイヤがかわいそう
143.気になる名無しさん2025年06月14日 10:19 ▽このコメントに返信
体脂肪を落とすために「白米」を食べないっていうボディービル大会目指してる人いるけど‥、うちの親父は白米くっそほど食べて筋肉ムッキムッキの農家の人だった♡ 体脂肪もかなり少ない感じ。周りの農家の人達もみんな同じよ♡
144.気になる名無しさん2025年06月14日 11:57 ▽このコメントに返信
「見た目」にかんしても前腕から手にかけてのバルクは肉体労働者がボディビルダー(肉体労働をしているビルダーは除く)に勝っている場合が多いな
ボディビルダーを馬鹿にする意図は全くないよ
145.気になる名無しさん2025年06月14日 13:44 ▽このコメントに返信
見せる筋肉と使う筋肉の違い
可動範囲もビルダーの方が狭くなりがち
146.気になる名無しさん2025年06月15日 03:59 ▽このコメントに返信
>>130
在日絵文字ちょんイライラで草
反論できてないのはお前な?w
こんな底辺のゴミまた植民地の奴隷にしないとな?w
147.気になる名無しさん2025年06月15日 04:00 ▽このコメントに返信
>>132
在日ちょん暴れすぎやろw
底辺低脳って可哀想w
1.気になる名無しさん2025年06月13日 19:34 ▽このコメントに返信
亀頭がパンッ!ってなりそう