ワイ「せや!小学生の頃見てた戦隊モノのOPをYouTubeで見たろ!おっ公式が本編上げてるやんけ!久しぶりに見たろ!!」
- 2025/6/16 03:00
- カテゴリ:雑学 その他 ,

1:名無し :2025/06/13(金) 20:53:21.512ID:1Me1OVrSf
米欄
「ブラックの人は二度とヒーローを名乗らないでほしい」
「ブラックは戦隊シリーズを汚した」
「ブラックの人の発言で全てが台無し」
「ブラックは二度と特撮に関わるな」
「ブラックもやべえけどレッドの奴もやべえな」
「この作品も仮面ライダーもブラックはロクなことしねえな」
「他作品を学芸会レベル呼ばわりしたブラックを許さない」
ワイ「ファッ!?ブラックの人の炎上しとったんか…ググってみよ…」
ワイ「うわぁ…」
なんかちょっとショックやわ
例えば?
誰のこと言ってるの?
ボウケンジャー?
>>3
ファイブマンや
しかもブラックの人のX見てみたらチクチク言葉多めやし極右的な発言多いし見るんやなかった
>>10
じっちゃんやん
>>13
ジジイやないもん
普通OPだけ見て満足して帰るよね
コメント欄見るのが悪い
ゴーオンジャーだっけ?
なにやらかしたの
あんま古いと演者に逮捕者か故人が
レッドがやばいのはやばいやろ
★今週のおすすめ
【画像】マン毛脱毛をしたJCさん、サロンのインスタでパイパンビフォーアフターを公開されてしまう...
小学6年でTOEIC980点を取った秀才少女、体育の授業で人生が一変してしまう
ドン・キホーテさん、米の高騰でぼったくってるのは誰か堂々とバラしてしまうwww
ワイ、ネットで知り合ったチビ女と会った結果・・・・・
ファイブマンやっけ?
>>11
せやせや
昔総集編みたいなやつあったよ
特撮系と近年の女児アニメの米欄なんて見ない方がいい
なんか変な文字の羅列してるの多くてガチでヤバイ
ファイブマンはワイのドンブラザーズをお遊戯会呼ばわりしたからキライ

>>16
ドンブラはおもろいけどまあお遊戯やろ
>>16
ホンマそれ
ほかの作品ディスるのはちょっとアカンよな
米欄荒れてるのが一番かなC
>>29
昔は割と忌憚なくズケズケとあれは微妙とか批判してる役者沢山おったんやがな
思い出はそっとしておくべき🥺
なんかYouTubeにおすすめされた燃えたら終わる戦隊のOP集みたいなのおもろかった🤤
昔のニコニコみたいやったは
シルバーや無いんか
ついでに煽られるてつを草
>>22
てつをのステーキ屋さんワイの家の近所やからアレもちょっとショックやった
仮面ライダーブラックもワイ見てたし
やっぱりブラックといえばジェットマンのブラックよな
振り返れば奴がいるより先にあれやったんやから
ターボレンジャーはレッドの人が老け込まずに歌ってる動画あって感動した覚えがある
流石に全然覚えてなかったけど
>>25
ワイも前にギンガマンの赤と桃の人がイベント出てる動画見たが二人ともクッソ美男美女やったわ
ゴーカイシルバーは例の手紙がね
仮面ライダーやけどディケイドの井上もなんか悪いことはしてないんやけど、いつか炎上しそうなノリでハラハラする
>>28
やらかしたの不倫くらいか
>>28
素行は知らんけどディケイドに対しては真摯やろ一応
ジオウでもようやっとったしな
>>50
え?のボリューム層って50歳付近やろ?
>>84
30~40くらいやろ
>>101
ワイくらいの年がニコニコ動画全盛期世代やから多分もここらへんが多い気がする
>>28
つーかもう取り巻きにたかって生きてくしかないよねもはや
>>66
すげえわかるわ
まぁ実際学芸会やししゃーない
それでええんやけどな 子どもの見るもんやし
ワイ小学生キッズの頃の戦隊モノはシンケンジャーだった気がする
仮面ライダーオーズもあったなあ
仮面ライダーブラックかと思った
そんなこともあるわな
知らなくていいその後だな
>>51
ホンマそれや
世の中知らんくてもええこといっぱいあるんやなって
もう昔を懐かしんでつべで何か見る時は米欄見ないようにするわ
最近歴代オープニング爆発したら次にいく動画見たで
>>55
あれおもろいよな
ゴーカイシルバーとかいうレジェンド
ワイはガオレンジャー…5
あの頃はライダーより戦隊のほうが好きだったわ
ファイブマンは聞いたことあるな
ライブマンなら見てた
>>61
マスクマンとライブマンとターボレンジャーとファイブマンあたりが子供のころ一番ハマってたわ
ワイはライブマンはグリーンサイの相川推しやった🤗

>>76
嶋大輔のレッドと空中浮遊する司令が好きやった
マスクマンも見てたはずやけど記憶にないわ
>>81
マスクマンは終盤青が洗脳されて敵になって見るのしばらくやめたわ
ガキにはショックやったわ
>>81
おったなぁ懐かしいわ
後から知ったけどOPEDも嶋大輔が歌ってたんよな
>>98
嶋大輔に西村和彦やからな
豪華やでライブマン
戦隊モノは見てた記憶がまるでないわ
ウルトラマンか仮面ライダーだけや
ダイレンジャータイムレンジャーギンガマンあたりがすこやな
ガオレンジャーならわかるんやが⋯
わいゴーゴーファイブが一番思い入れあるわ
数年前見たらイエローの人が病気で大変そうやった
ファイブマンって教師がメインの戦隊か
>>71
せやせや
カーレンジャーの敵幹部の女性が好きやったわ🤗
大人になってAV女優さんやったことを知った
キリンレンジャーの変身の動き真似したくなる
ガキの頃見てた作品がファンから駄作扱いされてるの知って悲しくなったことはある
>>74
まさにワイにとってファイブマンがそれや
なお実際視聴率がヤバくて打ち切り寸前だったもよう
>>80
説教くさい
兄弟愛ウザい
展開遅い
未就学前のワイでもそう感じたくらいやからな
まぁ戦うトレンディドラマが次来るんやけどガキながらにおもろかったからな
>>80
ファイブマンはテコ入れ成功して当時の戦隊最高視聴率取っとるで
可愛いもんやろ
ワイの好きやった戦隊は特殊詐欺で捕まったやつがおるんやが
>>79
詐欺でパクられたのってゴーカイジャーの人やっけ
>>85
牙狼の金色に出てた若い子かな
>>97
あ~それや間違いない
背は低いけど特撮が好きで特撮俳優になりたかったみたいなコメント見た時は今どきピュアな子やなと思ったがワイもまだまだ甘ちゃんやね
>>106
ワイもまんまと騙されてたからセーフ
演技巧いからめっちゃ期待してたけどまぁ悪い方向にその演技力使ってしまった時点でおしまいや
>>116
悲しいなぁ…
ダイレンジャーのOP好き
>>82
シシレンジャー リュウレンジャー テンマキリン ホウオウレンジャー の辺り好きや
ネトフリガンダムの予告のコメント欄もおもろいで
ワイ記憶あるのカーレンジャーとギンガマンとメガレンジャーとガオレンジャーあたりやわ
他は見てたか定かやない
ダイレンジャーは婆ちゃん家にシール貼ってあって婆ちゃんからお前がここに貼ったんやぞて言われたから見てるんやろなて勝手に思ってるだけや
調べたら1990年放送のドラマやん
アラフォーのおっちゃんやん
>>96
悲しいけど世間は20代からおっちゃん扱いなんよな
せやからどのみちおっちゃんだらけやで
>>96
戦隊もののことドラマって言う奴初めて見た
これ系だと仮面ライダースーパー1の「金の無心をする男」ってコメントがすき
窃盗犯と強制わいせつ犯を排出したレジェンドライダーがあるらしい
>>102
それはライダー山ほどおるからそらそういうこともあるわて話やろ
それよりワイの言ってた牙狼のがやぺーぞ
2/3がやらかしてるからね
あと鎧武ならラットだかの役者のが犯罪してないけどやばかったろ
>>110
道外流牙だけセーフ?
>>122
せやな
あと女足すならリアンもセーフや
ずっとタケルとアグリのメインの話やれよて思ってたのに息も出来ませんわ
スーパー戦隊シリーズの歴史
01作目:秘密戦隊ゴレンジャー 1975年 原作石ノ森章太郎
02作目:ジャッカー電撃隊 1977年 原作石ノ森章太郎
(1年3ヶ月ほど休止、その間戦隊シリーズスタッフが制作したスパイダーマッが放送され、同作で登場し大評判となったレオパルドンが戦隊シリーズ=巨大ロボット化への影響を与えた)
03作目:バトルフィーバーJ 1979年
・1980年代
04作目:電子戦隊デンジマン 1980年 ここから「○○戦隊○○○○」のフォーマットが確立される
太陽戦隊サンバルカン、大戦隊ゴーグルファイブ、科学戦隊ダイナマン、超電子バイオマン、電撃戦隊チェンジマン、超新星フラッシュマン、光戦隊マスクマン、超獣戦隊ライブマン、高速戦隊ターボレンジャー
・1990年代
地球戦隊ファイブマン、鳥人戦隊ジェットマン、恐竜戦隊ジュウレンジャー、五星戦隊ダイレンジャー、忍者戦隊カクレンジャー、超力戦隊オーレンジャー、激走戦隊カーレンジャー、電磁戦隊メガレンジャー、星獣戦隊ギンガマン、救急戦隊ゴーゴーファイブ
・2000年代
未来戦隊タイムレンジャー、百獣戦隊ガオレンジャー、忍風戦隊ハリケンジャー、爆竜戦隊アバレンジャー、特捜戦隊デカレンジャー、魔法戦隊マジレンジャー、轟轟戦隊ボウケンジャー、獣拳戦隊ゲキレンジャー、炎神戦隊ゴーオンジャー、侍戦隊シンケンジャー
・2010年代
天装戦隊ゴセイジャー、海賊戦隊ゴーカイジャー、特命戦隊ゴーバスターズ、獣電戦隊キョウリュウジャー、烈車戦隊トッキュウジャー、手裏剣戦隊ニンニンジャー、動物戦隊ジュウオウジャー、宇宙戦隊キュウレンジャー、快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー、4週連続スペシャルスーパー戦隊最強バトル、騎士竜戦隊リュウソウジャー
・2020年代
魔進戦隊キラメイジャー、機界戦隊ゼンカイジャー、暴太郎戦隊ドンブラザーズ、王様戦隊キングオージャー、爆上戦隊ブンブンジャー、ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー(いまここ、50周年記念作品)
>>105
ワイ、ダイナマンとバイオマン見てたな
なつかしー
>>314
ダイダイダイダイナマン爆発爆発
>>320
火薬の量エグすぎやからな
西部警察とともにとんでもなく使ってたそうやしな
犯罪ではないけどキングオージャーの関係者はちときつかったな
>>109
キングオージャーなんかあったん?
>>117
主題歌のアーティストがキングオージャー最高!マーベルはクソ!って言うとった
>>145
あー あったな。 いちいち下げんでええのに
>>145
それくらいは優しい目で見たれや
ワイが子供の頃カクレンジャー見てて弟が小さい頃ガオレンジャー見てたわ
おっちゃんやん
>>113
戦隊って半世紀もやってんのかよ
>>113
ナンバーワンなのかゴジュウなのか49なのかこれもうわかんねぇな
ワイの好きな戦隊のレッドは
メンエスでアンアン喘いで勃起してるって暴露されてたな
>>114
戸田恵梨香はこいつと付き合いだしてから顔つきが柔らかく変わったよな
ホンマよかった
>>114
そういう話滅茶苦茶好きや
子供の頃は思わんかったけどハリケンジャーの水色エロいな
息子がキラメイジャーにハマったけどこれ悪ふざけ感凄くない?
戦隊の女幹部で精通するガキって多そう
>>127
今YouTube公式でギンガマンやってるけどエロすぎで草生える
>>127
その精通したガキのためにGIGAのAVがあるんやな
>>127
マジレンジャーのホラン千秋か?
>>127
顔だし女幹部よりスーツの女幹部の方で精通したわ サンキューナリア
>>161
正体おじさんだったからセーフや
>>127

>>239
親御さんびっくりするやろ
>>239
エスケイプはお世話になったわ
あとヨーコの太もももよかった
>>253
谷間ナーフ許せん
>>127
ワイがキッズのときのやつはケバかったんやが🥺

>>244
ハゲに見せたら発狂もんや
>>127
女幹部とか戦隊モノのスーツってなんでエロいんだろうな
>>284
ラインがぴっちり出るからな
>>286
そやね🥰
あとちょっとテカってんのよな
バルパンサーが凄いことになってる
レンジャーじゃなくて歌手の方やがコロナ禍でレジェンド歌手のYouTubeかなんかにゲストで呼ばれて1回目ノーギャラだったから2回目でギャラ請求したら生意気だって陰口叩かれるようになったってお気持ちツイートしてた人
その後もまた主題歌やってて干されなくて良かったなと思ったわ
中の人がどうとかいったらスーパー1とか見れんやろ
>>134
やっぱウルトラマンみたいに積極的に悪役やらんとアカンかもな
ウルトラマンはハヤタ隊員もモロボシダンも北斗隊員も郷秀樹も悪役ばっかやってたからな
ヒーローのイメージ消さないとアカンわ
>>148
篠田三郎「僕はそんなことなかったねぇ
>>157
だからかあんまウルトラマン関連にも出てこんイメージあるわ
特撮って一回出たらめっちゃ売れる人もいればそれっきりで終わる人もいるし複雑よな
菅田将暉ってもしやかなり恵まれてるのでは
>>139
挨拶ついでにオーディション受けたら一発合格とかいう胡散臭すぎるエピソードすき
>>139
番組終わったら以後全く見ないのにオールスターとか周年モノに出てくる役者はどうやって生活してたか気になるわ
舞台とかあるんやろけど
>>139
トップコートやし
特撮関係で事務所の力でなく本人の人気で売れたといえるのは
藤岡弘、と村上弘明くらいや
まぁウルトラマン関係は皆結構俳優として残ってるけども
>>151
村上弘明カッコええよなぁ
個人的にはスカイライダーより仕事人の政やな
>>139
佐野岳くん跳ねないのもったいないわ
アクションできて演技そこそこで顔もイケメンで完璧に近いのに
>>166
身長がね
こういうのって大体Youtubekidsに指定されてコメ欄閉鎖してないか?
ガキのワイから見ても日本語下手くそ過ぎるケイン・コスギがディスられてるのかとヒヤヒヤしたで
>>144
ニンジャブラァクジラァイヤァはいい味出してるやろ
>>144
ケインは当時ガチでほぼ喋れなかったらしいな
>>149
日本語喋れんで友達できんからメガドライブしてたらしいな
>>149
あの頃はまだ父さんと仲違いとかしとらんかったよな
まあそうなろなって事やけど
ドンブラザーズの劇中でイジられ役の雉野が年長やからキャストのYouTube企画とかで偉そうに仕切ってたのがなんかモヤッとした
あんまり役と役者同一視したらあかんな
仮面ライダーブラックのあいつの逆パターンみたいなもんか
おっちゃんやん
昭和ウルトラマン俳優は2時間サスペンスによく起用されてたわな
セブンは時代劇もクソ多かったな
>>167
ハヤタ隊員とかいう東映特撮の常連ヴィラン
>>172
大都会てドラマで墓場で殴り合いしてたの忘れられんわ
ダイレンカクレン世代のワイ、勝手に黄金世代だと思ってる
ジャンパーソンとブルースワットもメタル系の最後の輝きやろ
>>182
甲斐拓也見るたびにビーファイター思い出すわ
>>182
カクレンはダイレンと大分差が
不祥事でいうと鎧武の強者さんは残念やったな
ほぼほぼ毎年何かしらの形でライダーの仕事してくれてたから悲しかったわ
>>183
ヘルヘイムの森を4歩歩いただけで両足怪我したエピソード好き
あれでどうやってアクションシーン撮影してたんや
>>187
そういうキャラ作りだったんだなって
万引きの時はダッシュで逃げたみたやし
>>205
あざといのは大体キャラやで
本物なんかおらん
>>220
佐藤健も最初はナヨナヨキャラで仰天ニュースとかでてたのにいつ間にか健常になったな
>>226
それビルドのやつじゃね?
>>226
佐藤健のリュウタロス見て高岩がこれを俺がスーツ着てやんの?戦慄したってエピソード好き
>>226
佐藤健は当時の特撮板で皆売れる売れる言ってたからな
事務所もアミューズやったしまぁ納得や
メガレンジャー世代だけど低迷期扱いされててかなC
>>190
夕方にしてたよな
あの頃のがワイ習い事とかもしとらんかったから見易かったわ
演者が過去未来現在進行形で何してようが作品には何の影響もないわ
むしろ何で気にするんだ
てつをって一応ディケイドとか映画とかでちょいちょいBLACK役やってたのに
仮面ライダー好きじゃない発言したの結構謎やわ
なんならゲームでも声当ててるだろてつを
>>204
ブラックとRXだからギャラ2人分ね
>>204
その後も普通にライダー営業しててドン引きや
ジュウレンジャー観てその後アメリカに引っ越したらジュウレンジャーやっててびっくりしたわ
まあパワーレンジャーなんだけど
>>233
ジュウレンジャーがヒットしなければ終わってたかもしれんからな戦隊
ジュウレンジャーは6人目出てきて尚且つ玩具も売れまくったしな
>>233
変身したら急に日本が背景になるやつか
子供の頃ジェットマンの再放送やってたから見たけど
俺に惚れろー!とか叫んでて子供心になんやこれ…ってなったわ
ライダー主役を黒歴史にするどころか
ライダーで怪人役やってたんすよって嬉々としていろんなとこで言って回ってる変人もおるんだよなあ

>>263
飯豊まりえも逆オファー出したくらいだしこのくらいの年齢での体験は思い出深いんやろな
>>263
酒乱おじさんからランニングガ●ジおじさんにジョブチェンジできてよかったね
ワイ少年野球やってたから日朝あんま見れんかった
同じような人おるやろ
>>264
ワイも夕方のが朝より見れたわ
夕方に戻して欲しい
ガンダムとかも昔は夕方に似たような時間にしとったよな
>>269
今は共働き世代で子供たちは夕方まで保育園か学童だからなあ
>>269
土曜から移動して
93年から95年は金曜17時にガンダムやって戦隊やったからな
>>275
サンキューやっぱ合ってたんやな
ワイそこらへんちゃんと記憶あるのなんか嬉しいわ
やっぱガキの頃見たもんて何十年経っても忘れんのやな
ワイの世代のブラックはムード歌謡で一山当ててたわ
なお同年のサブライダー
>>277
玉山鉄二だけ毎度出てこないよなイベントとかに
ギンガマンでいうとこの照英みたいなもんなんかな
佐藤健って売れた後にライダーオールスター映画出てなかった?
他の仕事でクッソ忙しい中変身シーンだけ撮ってくれたって聞いた
>>281
試写会でも隠してかなりのサプライズ特別枠ででたな
なお当時のナヨナヨ演技はもうできんからウラタロス憑依にしてくれとなったらしい
>>288
本人はそう言ってはいるけど、ウラタロス抜けた後の一瞬にちゃんと成長した良太郎の表情に変わるの見てやっぱ佐藤健は格違うなってなったわ
戦隊で一番の出世頭って誰やろ
松阪桃李かケインコスギかね
>>285
ゲストでエエなら真田広之なんやろけどなあ
まぁ大河主役と朝ドラ主役あたりが頂点とすると
松坂桃李と玉山鉄二と横浜流星あたりになるな
>>290
なら横浜流星やな
その二人は大河主演やってねーし朝ドラは相手役やし
メズールちゃんは当時13歳だったという事実


TRICKに出てた金髪の俳優さんは
どの戦隊シリーズや
今は静岡のトヨタ系ディーラーで働いてる人
>>292
ギンガマンや
しかも赤やで
今もイケメンなんやろなあ
>>296
ちょっと前の動画やけど
緑色のジャージの人やね
>>315
サンキュー
これとほぼ同時期やな
やっぱルックスとか声とか芸能人やっただけあって流石やな
デカレンジャーしか覚えてないわワイ
ブラックっていったらケイン小杉とてつをだろ
>>299
春田純一なんだよなあ
>>299
ジェットマンのブラックなんだよなぁ
最後平和になった後に刺されるんやぜ
>>299
黒と言って良いのかわからんが黒騎士ヒュウガすき
戦隊レギュラー経験者がまた戦隊やるのすき
黄色の腰から金色の腰に格上げしたのほんまたまらん
ケインコスギがやらかしたんかと思ってビビったわ
たまたまゴーカイジャーのジェットマン回見てええやんこれと思って数年後にネット見たら伝説の神回って言われててなんか納得したわ
>>310
井上敏樹のええとこが出てたからな
敵女幹部(赤の元恋人)がやられて冷たくなっていくのを敵幹部ロボットが自分はロボットやから暖めてあげることができない
というシーンはガキの目にも涙や
>>310
ゼンカイジャーのジェットマン回も見ろ
>>316
元ネタ紹介のためにyoutubeでジェットマン最終回だけを配信したの笑ったわ
>>325
振り返れば奴がいるは明らかにパクってるよなラスト
響鬼さんは所属事務所がやらかしただけだからたまには帰ってきて欲しい。
バルカンも司法試験受かったみたいだし、Vシネの続編とかで出て欲しい。
>>329
響鬼さんの人はメンタルやられてる臭いからどうなんやろな
芸能界の汚いとこ見たからもう嫌かもな
>>329
今度出るCSMの響鬼のベルトはボイス収録ないからまだ無理みたいやね
ゲキレンジャーのヒーローショーでバク転失敗した動画ホントすこ
芸能人だけやなく人間なんてどこかしら汚点や欠点はあるもんやから
それを知って大人にならなアカンで🤗
※関連記事
【画像】スーパー戦隊シリーズ、ひっそりと逝くwwww
【動画】スーパー戦隊モノのAV、もう普通にアニメ放送できるレベルに到達www
戦隊ヒーローのピンク、パツパツスーツに乳首が浮き出てるのを子供に見られてしまう
【画像】新しいスーパー戦隊「爆上戦隊ブンブンジャー」、5人並んだ時の光景がこちらwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年06月16日 03:06 ▽このコメントに返信
ニンジャブラッ
3.気になる名無しさん2025年06月16日 03:21 ▽このコメントに返信
女オタ向けの動画のコメント欄とか地獄やぞ
まさに日本の闇って感じ
4.気になる名無しさん2025年06月16日 03:23 ▽このコメントに返信
ガキのころは戦隊とゴジラ大好きキッズだったが
ガオレッドと東京SOSの主人公が同じ役者さんだと気づいたのは成人してからだったね
5.気になる名無しさん2025年06月16日 03:25 ▽このコメントに返信
90年代前半は名作が多くて確かに黄金期名乗っていい
6.気になる名無しさん2025年06月16日 03:30 ▽このコメントに返信
ブ ラ ッ ク ホ ー ル に 消 え た や つ が い る
7.気になる名無しさん2025年06月16日 03:36 ▽このコメントに返信
最近ゴーゴーファイブのOPを久々に聴いたら熱すぎてなんかしらんが号泣した
8.気になる名無しさん2025年06月16日 03:51 ▽このコメントに返信
>>3
お前が語る日本の闇っていっつも浅いよな
9.気になる名無しさん2025年06月16日 03:59 ▽このコメントに返信
>>3
オナホを題字にしてるサイトの方が闇を感じるが
10.気になる名無しさん2025年06月16日 04:04 ▽このコメントに返信
カクレンジャーの女幹部の人、カクレンジャーに出演しながらAV出してたのを後から知ってショックやったわ
今は戦隊モノの助監督をやってるらしい
11.気になる名無しさん2025年06月16日 04:08 ▽このコメントに返信
日本って左翼が力持ちすぎてて少しでも右よりな発言をするとすぐ極右のレッテルをはられるよな
異常だわ
12.気になる名無しさん2025年06月16日 04:19 ▽このコメントに返信
精神年齢が成長しないまま、いつまでも子供向け追っかけてる連中がコメントしてる訳だしな
子供の頃の思い出を見に行ったこの人や子供には酷な話だ
子供向けに限らずYouTubeのコメント欄はまじで大人が居ないんじゃないかって錯覚するほどだから、あらかじめ見ない方がいいってアドバイスでもあれば違ったんだろうが
13.気になる名無しさん2025年06月16日 04:30 ▽このコメントに返信
役者に作品やファンへの奉仕を要求する割にそいつがネームバリュー使って稼ごうとすると悪者認定するやべ〜界隈
14.気になる名無しさん2025年06月16日 04:36 ▽このコメントに返信
ゴレンジャー時代の僕には何が何だか┐(´д`)┌
15.気になる名無しさん2025年06月16日 04:41 ▽このコメントに返信
マジでおっちゃんやん
16.気になる名無しさん2025年06月16日 04:49 ▽このコメントに返信
コメ欄非表示にできるものvanのいいところ
17.気になる名無しさん2025年06月16日 04:53 ▽このコメントに返信
ジジイやないもん
もん、じゃねーよ
気持ち悪い
18.気になる名無しさん2025年06月16日 04:57 ▽このコメントに返信
>>11
というか匿名掲示板界隈に反日嫌儲おじさんしかもういないだけ
普通の奴はもう出てったからしゃーない
19.気になる名無しさん2025年06月16日 05:04 ▽このコメントに返信
>>17
鏡見ろよ
もっと気持ち悪いもんが映るぜ?
20.気になる名無しさん2025年06月16日 05:05 ▽このコメントに返信
特撮、戦隊シリーズ大好きだがファイブマン見ていてきつかったな
5人全員が兄弟で学校教師ってだけで胸やけするのに下の兄弟が何かというと4に別れした親の事でメソメソ泣きだす
後にシリーズ打ち切りの危機に追い込んだ作品って聞いたが納得だわ
21.気になる名無しさん2025年06月16日 05:15 ▽このコメントに返信
このひと戦隊ヒーロー俳優界のヤマカンだもの
22.気になる名無しさん2025年06月16日 05:15 ▽このコメントに返信
>>1
ブラックの人云々って春田純一さんがどんな悪い事言ったの?
23.気になる名無しさん2025年06月16日 05:23 ▽このコメントに返信
>>11
どっちかというとリベラルだよこの人
本来なら右も左も愛国であることが理想だが日本は反政府主義が左派を支配してる
日本の愛国左翼は保守のかわを被って活動している
24.気になる名無しさん2025年06月16日 05:31 ▽このコメントに返信
ワイはアバレンジャーとか好きやったな
アバレキラーとか今までもカッコ良すぎや
25.気になる名無しさん2025年06月16日 05:40 ▽このコメントに返信
555レンジャーのOPは見るべき
26.気になる名無しさん2025年06月16日 05:42 ▽このコメントに返信
学芸会発見は別に許せるけど
当時のメンバーにいつの間にかブロックされてたって話はちょっと笑った
相当な人なんだろうな
27.気になる名無しさん2025年06月16日 05:48 ▽このコメントに返信
ライブマン好きやったなぁ
レッドファルコン、ブルードルフィン、イエローライオン、ブラックバイソンまではええけど
グリーンサイ←は?
28.気になる名無しさん2025年06月16日 06:00 ▽このコメントに返信
最近戦隊で面白い話だったのはメガレンジャー5人が異世界レッドのアニメで揃ったこととか
デンジマンのグリーンの人がつべで配信始まった時(去年くらいだっけ?)「こんなに皆が喜んでくれるなら俺らも何かやらないといけないかな」と呟くも未だ動きらしいものはない、残念
29.気になる名無しさん2025年06月16日 06:22 ▽このコメントに返信
>>1
戦隊関係の番組出るの絶望視されてた永井大がタイム20周年にリュウソウジャーにブラックの師匠役で出て
変身ポーズが思いっ切り「クロノチェンジャー」だったのは感動的だったな
30.気になる名無しさん2025年06月16日 06:52 ▽このコメントに返信
ガキの頃は戦隊物何年も見てたはずなんだけど覚えてるのがケインコスギのキャラだけだわ、しかもどの戦隊かすら覚えてねー
31.気になる名無しさん2025年06月16日 07:00 ▽このコメントに返信
なんでか知らんけど園児の頃からアニメは見てたけど戦隊モノはすぐにチャンネル変えるぐらい苦手だったな
32.気になる名無しさん2025年06月16日 07:08 ▽このコメントに返信
ジェットマン→ジュウレンジャー→ダイレンジャー→カクレンジャーとかいう黄金期
33.気になる名無しさん2025年06月16日 07:43 ▽このコメントに返信
Youtubeの公式配信のコメント欄に出没する裏話語りたがりおじさんウザい
34.気になる名無しさん2025年06月16日 07:53 ▽このコメントに返信
公式とは?
35.気になる名無しさん2025年06月16日 08:01 ▽このコメントに返信
>>19
発言のキモさは否定出来ないのがつれぇよな
36.気になる名無しさん2025年06月16日 08:03 ▽このコメントに返信
特撮ファンは特撮から大事なものを学んでいるのに、どうして……
37.気になる名無しさん2025年06月16日 08:32 ▽このコメントに返信
おじ共のコメントの知性の無さは逆に感心するわ
38.気になる名無しさん2025年06月16日 08:40 ▽このコメントに返信
スレでドンブラザーズの雉野役の人がディスられてたけどYouTubeのあれは偉そうにやる企画やっただけやで
普段は一回り以上年下にためぐちおっちゃん呼ばわりされてもニコニコやってる
39.気になる名無しさん2025年06月16日 08:41 ▽このコメントに返信
>>38
ミスった
タメ口聞かれておっちゃん呼ばわりされても、や
40.気になる名無しさん2025年06月16日 08:41 ▽このコメントに返信
基本的に「何回見とんねん」みたいなオッサンのコメントしかない
初見だが○○だと思った、みたいは米は皆無
あとたまに数分おきに感想書いてる爺がいるが、せめてスレッドで書けよと思う
41.気になる名無しさん2025年06月16日 08:41 ▽このコメントに返信
>>34
東映
42.気になる名無しさん2025年06月16日 09:11 ▽このコメントに返信
そっからハマって全和視聴してきたわ
満足しきれねぇから一緒に語ろうぜ!
…って話じゃないのかよ
43.気になる名無しさん2025年06月16日 09:28 ▽このコメントに返信
>>10
アキバレンジャーのマルシーナの人が女優だったと聞いてウキウキしながら検索したらコレジャナイ感あって断念したわ…
44.気になる名無しさん2025年06月16日 10:23 ▽このコメントに返信
特撮は当時夕方放送というのもあって
野球中継と重なってリアルタイムでは見せてもらえないことが多かった
基本的に録画視聴で残業で帰宅時間が遅くなる日だけリアルタイムだった
45.気になる名無しさん2025年06月16日 10:43 ▽このコメントに返信
昔戦隊もの見てたけど名前まで覚えてないわ。凄いなお前らの記憶力。なんか和製ロボコップみたいなのも見てた記憶ある。戦隊ものじゃないやつ
46.気になる名無しさん2025年06月16日 11:28 ▽このコメントに返信
自我出しすぎな奴多すぎるんだよな
47.気になる名無しさん2025年06月16日 13:18 ▽このコメントに返信
確実にやべえ奴なのにライダー関連ではめっちゃ真摯な犬飼とかいう男すき
48.気になる名無しさん2025年06月16日 13:26 ▽このコメントに返信
>>45
ジバンじゃない?
49.気になる名無しさん2025年06月16日 13:51 ▽このコメントに返信
>>45
ロボコップはギャバンのアメリカ版
50.気になる名無しさん2025年06月16日 15:36 ▽このコメントに返信
ブラックのひとって、それはただの役者であってブラックそのものではない
声優にしてもそうだけどそこは切り分ければいいんやで
51.気になる名無しさん2025年06月16日 15:54 ▽このコメントに返信
ジャッカーをリアタイで観てた俺には涙の出るスレ
52.気になる名無しさん2025年06月16日 19:20 ▽このコメントに返信
仮面ライダーだと山本太郎と須藤元気だな
53.気になる名無しさん2025年06月16日 20:03 ▽このコメントに返信
綾野剛はそこそこ重要なキャラだけど出番もそこまで多くないし、演技もボロボロだったのによく言って回れるよな
悪い意味じゃなくて良い意味で
54.気になる名無しさん2025年06月16日 21:58 ▽このコメントに返信
突破ファイルでジュウオウシャーク(ジュウオウジャーの青)の柳美稀さんが元気そうで嬉しい。
でもあの柳美稀さんを見てるとセラと言うより実写版生志摩妄が数年経って落ち着いたような感じなんだよな。
55.気になる名無しさん2025年06月16日 22:04 ▽このコメントに返信
>>24
アバレキラーほんますき
ダークヒーローどころかヒーロースーツのまま悪の幹部になっちゃうのはビビったで
56.気になる名無しさん2025年06月17日 01:25 ▽このコメントに返信
放送局の朝日が
1番の アカ やで
57.気になる名無しさん2025年06月17日 01:25 ▽このコメントに返信
>>50
「ブラックそのものではない」ってのはその通りなんだがスレで言われてる人は
戦隊のブラックを演じた役者として現在の戦隊を侮辱したから炎上したんよ
私生活での異性トラブルとかとはちょっと事情が違う
58.気になる名無しさん2025年06月17日 01:31 ▽このコメントに返信
仮面ライダーの南光太郎もなんか炎上してたな
59.気になる名無しさん2025年06月17日 01:48 ▽このコメントに返信
子供の頃見「仏像人間ナンマイダー」が超好きで毎週必ず見てた
YoutubeでOPとEDを発見して久々に聴いたら涙出てきた
60.気になる名無しさん2025年06月17日 02:01 ▽このコメントに返信
>黒と言って良いのかわからんが黒騎士ヒュウガすき
前世がレッドだから、そっちの方が強いだろうw
61.気になる名無しさん2025年06月17日 08:52 ▽このコメントに返信
てつをにはマジでガッカリしたわ
あんだけライダー営業しててライダー好きじゃない発言はありえんだろ
完全に金しか見てなかったんだな
62.気になる名無しさん2025年06月17日 09:18 ▽このコメントに返信
youtubeのコメ欄見てるやつとかいるのか
異常だろ
63.気になる名無しさん2025年06月17日 09:28 ▽このコメントに返信
てつをはタイミングがタイミングでブラックサンの脚本に激怒してオファー蹴ったんじゃとか炎上見越して無関係貫きたかったんじゃとか邪推してしまう
64.気になる名無しさん2025年06月17日 09:46 ▽このコメントに返信
>>2
ガリシェンシェー
65.気になる名無しさん2025年06月17日 10:32 ▽このコメントに返信
>>20
ファイブマンの途中で人気が回復してるんだがな
66.気になる名無しさん2025年06月17日 10:35 ▽このコメントに返信
老害にはなってるが
自分の作品を好きなだけまだマシだわ
67.気になる名無しさん2025年06月17日 12:20 ▽このコメントに返信
>>63
でも営利目的に使わないでねって言われた上で作って貰ったマスクを普通に営利目的で使ったりしてる辺り、結構アレな人だからな
少なくとも俺の信じてたヒーローでは無かった
68.気になる名無しさん2025年06月17日 12:38 ▽このコメントに返信
>>42
そのパターンだと、ライダーとか何が面白いんだ?から始まって最終的に自分のライブにまで絶版おじさん引っ張り出してきてファンを困惑させた貴水さん好き
ちゃんと後のライダーの曲もカバーしたりしてて隙がない
69.気になる名無しさん2025年06月17日 14:11 ▽このコメントに返信
>>50
よくわからんやつはわざわざ書き込まんでええと思う
70.気になる名無しさん2025年06月17日 14:20 ▽このコメントに返信
バレエの先生が実はロリコンカイ人なんカス
71.気になる名無しさん2025年06月17日 14:20 ▽このコメントに返信
俺の好きなヒーローの中の人は
5000万の借金踏み倒したり、スパチャの亡者になったり、ホモビデオに出演したりしてた
悲しい
72.気になる名無しさん2025年06月17日 19:29 ▽このコメントに返信
>>28
デンジグリーンってそれ声優の内田直哉じゃねーか!
めっちゃ現役バリバリよ
73.気になる名無しさん2025年06月17日 21:33 ▽このコメントに返信
YouTube「おすすめのコメント載せておくで^^」
74.気になる名無しさん2025年06月17日 22:03 ▽このコメントに返信
ふと当時の思い出に浸りたくなる時あるんだよな
75.気になる名無しさん2025年06月17日 23:22 ▽このコメントに返信
コウガマンはブラックがリーダーよな
1.気になる名無しさん2025年06月16日 03:04 ▽このコメントに返信
このスレのおかげでタイムレンジャーを思い出した