【画像】中国、パワードスーツで登山がブームになってしまうwwwwwwww
- 2025/6/16 17:30
- カテゴリ:海外ネタ ,

1:名無し :2025/06/15(日) 17:22:36.270ID:QUw6SBrJd
外骨格ロボットで登山、中国観光地でブーム⋯“若返りツール”に高齢者もハマる
ヤフーニュース
5月初めの大型連休に、中国各地の観光地で外骨格ロボットのレンタルサービスが開始され、注目を集めている。特に、万里の長城(八達嶺長城)や、黄山、泰山、華山、廬山といった景勝地で、山水画に登場するような急斜面の山が多く、階段での昇り降りには足腰への負担がかかる。外骨格ロボットを装着すると、負担が軽減されるという。レンタル料金はそれぞれ異なるが、華山では本体とバッテリー2個がセットで1日あたり200元(約4000円)。泰山では、ふもとの紅門から山の中腹の中天門まで、あるいは中天門からさらに山を登った南天門までの各区間において、バッテリー1個につき80元(約1600円)で提供されている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e68122ed492305c0a66e6c9bc3e37b512aab78

すげえええええええええ
ええな
ワイこれ欲しいんやが
仕事で使える人もおるやろこれ
>>5
Hondaのラインではもう使われとるはず
前にニュースで見た
何が面白いんや
>>6
乗り物で遠くに行くのと一緒やろ
障害がある人にはええかもな
★今週のおすすめ
弱者男性(36)「1回だけでいいんでセ●クスさせてください!」同僚女性「え、無理」→殺害
【画像】AIのエロ漫画、普通に抜けるクオリティになるwwwww
【閲覧注意】 女さん「待って!あたしもうやめる!」突然空中で安全ベルトを外して50m落下し死亡・・・
バ先の娘(19)と初セ●クスしたけどマ●コ臭すぎて吐くかと思った
レンタルやけど買うといくらなんやろ
>>9
普通に買ったら最低でも30万はするんじゃねえの
レンタルに限るわ
>>41
30万なら買う奴沢山おりそうやな
バッテリーも外骨格に支える構造できんのかな
こう言うの万博でやれよ
日本がこういうの冷笑する側になったの悲しい
>>14
だよな
アシモとか作ってた頃のモノづくり日本は死んだんや
思ってたのと違う🥺もっとこうアイアンマンみたいなさ
>>15
登山するのにそんな重装備やなくてもええやろ
レンタルええやん
山行くならジップラインとかよりやってみたいわ
デスストランディングやんけ
かっこよくて草
エベレストも素人に登れる日が来るかもしれない
>>23
こんなの使うよりもキセノンガス使ったほうが多分早い
数週間かかる登山を3日で頂上まで行ったらしいし
これ日本が作るべき商品やったろ
マジでもう敵わないんか
>>24
普通に日本でも使われてるだろ
>>24
以前ホンダの生産ラインでしゃがんだり立ったりを繰り返す作業で使われとったで
もう自動化になって消えたけど
なんでお前ら敵国の技術が高いことを称賛してるの?焦れよ
>>25
父さんやぞ
>>25
人類の進歩は喜ぶべきことやで
それに将来気持ちよく教えてもらうための正しい態度取ってたほうがお得やしな
何いってんだい、ドク
良いものは皆中国製だよ
ったく、中国人にはいつも驚かされるよ
たのしそう
普通にええやん
ロープウェイとか無いけど絶景のとことか人呼び込めるやろ
ええやん
楽に景色を堪能だきるんやろ?
1日で4000円ってレンタカーより安いな
親が歩けなくなる前に安くこういうの買える世の中になってほしい
これ日本の大学が開発してたよなパクられたんか
>>52
介護用に既に売ってなかったっけ
やっす
パワードスーツ来てセ●クスしてるAVあるよな。女が逆駅弁したりしてるやつ
>>56
草
パワーが上がれば今までにない映像表現できそうやな
てかこれ日常的に使えばよくね?
介護問題解決で外人入れなくて済むんでは
>>58
介護は純粋な労働よりう●こ処理のが障壁になっとるやろ
普通に動きにくそう
アイアンマンみたいに全身覆うスーツとか欲しいわ
別に飛べなくてもいいから
WOW!中国は未来に生きてるね!
これめっちゃ欲しい
琵琶湖とかでアクティビティで有りそう
STALKERでこういうの見たわ
楽しそう
未来ってこういうことよな
1日4000円ってマジ?レンタサイクル並やん
これってめちゃくちゃ有用だと思う
老人が家にこもりきりになると認知症のリスクが高まるから
外に出かけやすくすることで認知症のリスクを抑えるのは社会全体から見るとかなりの利益ある
どこの国も遅かれ早かれ高齢化は進むから認知症リスクを下げる方策としてのパワードスーツってのはむしろこれから重要になるかも
かっけーな
知られてないけど国内でもけっこう開発されてるよな
立てる車椅子とかテレビで見たわ
これは頑張って発展してほしいわ
介護問題とかもこれで多少は楽になるよ
介護する側って腰壊すから
バッテリー持つんか?
上でエネルギー切れになったらただの重りやろ
日本にバッテリーいらないタイプあったよね
介護用のやつ
ええなあ
これやりたいわ
※関連記事
【画像】女優がパワードスーツを着て逆駅弁をするAVwww
【ガチ閲覧注意】本日の子作りエッチ終了しお風呂中なう
【画像】Hカップむっちりボディのグラドルがソフマップにwwww
【動画】恵体爆乳女さん、大勢で乳を揺らしながら行進してしまうwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年06月16日 17:31 ▽このコメントに返信
転売転売転売転売転売転売転売
3.気になる名無しさん2025年06月16日 17:32 ▽このコメントに返信
うんkOCですゼウスです
4.気になる名無しさん2025年06月16日 17:34 ▽このコメントに返信
支那工作員ワラワラで草
5.気になる名無しさん2025年06月16日 17:35 ▽このコメントに返信
自称技術のある国支那、でもなぜか自国の製品を日本製と騙って売り出す模様…😭😭😭
6.気になる名無しさん2025年06月16日 17:36 ▽このコメントに返信
伝染病と環境汚染しかもたらさない人類の癌中国
滅んだほうが地球にとっても人類にとっても有益
7.気になる名無しさん2025年06月16日 17:36 ▽このコメントに返信
まんまデスストのパワースケルトンだな
用途も同じだしどれぐらい山登り楽になるか体験してみたい
8.気になる名無しさん2025年06月16日 17:36 ▽このコメントに返信
国技(笑)卓球で不正、その他スポーツでも不正、ゲームでもチート、技術や創作物でもパクり。
知能が低く他国に迷惑をかけることしかできない人類の癌
世界の嫌われ者コロナカントリー中国
9.気になる名無しさん2025年06月16日 17:38 ▽このコメントに返信
中国の論文数なんて全く意味ないぞw
国際的な引用ほぼ無いし引用数は中国国内でロンダしてるだけだし。
10.気になる名無しさん2025年06月16日 17:39 ▽このコメントに返信
結局、金が全てなんよ
金が欲しくて、儲けたくて、世界中の会社が中国に技術を売ったの
売りたくて売ったわけじゃなくても、結果として簡単に奪われるような状態にしたの
あんな何十億も労働者がいるのに、こうならないはずがないってわかってても、目先の金が欲しかったんよ
11.気になる名無しさん2025年06月16日 17:40 ▽このコメントに返信
シナ人の、楽をするためなら全力を尽くすって姿勢は本当にすごいと思う
12.気になる名無しさん2025年06月16日 17:42 ▽このコメントに返信
数十年後、パワードスーツを着た痴呆老人による暴走が社会問題となっていた!
13.気になる名無しさん2025年06月16日 17:43 ▽このコメントに返信
>>10
お前はボランティアでもしてればいいんじゃない?
14.気になる名無しさん2025年06月16日 17:43 ▽このコメントに返信
>>9
そう言う時代は終わったよ
15.気になる名無しさん2025年06月16日 17:44 ▽このコメントに返信
>>10
んでその負債を背負うのは後の世代って訳。
そりゃZ世代もやっとれんわ。産まれて育つまでに勝手にゴミになっていくんやもん。
屋根から落ちていく重量物を見て支えようと思うやつなんて居るわけないやん
16.気になる名無しさん2025年06月16日 17:45 ▽このコメントに返信
>>9
でも中国🇨🇳の人が天下りで大学来たら無双できるよ?しかも割とボーダーラインが緩い
17.気になる名無しさん2025年06月16日 17:47 ▽このコメントに返信
年とっても旅行したいから老眼鏡くらい日常に普及して欲しいわ。
なお夏は熱い模様
18.気になる名無しさん2025年06月16日 17:48 ▽このコメントに返信
そのうち全人類パワードスーツ着て働くんだろうな
19.気になる名無しさん2025年06月16日 17:49 ▽このコメントに返信
アイアンマンみたいなのはアメリカ人が個人で自作しそうなイメージあるわ
20.気になる名無しさん2025年06月16日 17:50 ▽このコメントに返信
日本は中国より遅れているな
これ認めたくなくてコメ欄イライラなんやろな
21.気になる名無しさん2025年06月16日 17:52 ▽このコメントに返信
エベレストとかパワードスーツだけで登頂出来るような安い山じゃないやろ
22.気になる名無しさん2025年06月16日 17:54 ▽このコメントに返信
日本は山の熊との闘いで忙しくてロボットなんて興味無いんだわ
最近は熊を狩ってくれていた猟友会を犯罪者にした技術大国なんだわ
23.気になる名無しさん2025年06月16日 17:54 ▽このコメントに返信
山頂で電池切れて救助されるオチが見える
24.気になる名無しさん2025年06月16日 17:55 ▽このコメントに返信
>>20
筑波大が世界初のパワードスーツ作ったの2006年な
25.気になる名無しさん2025年06月16日 17:55 ▽このコメントに返信
田舎の巨大家電屋ではもう5年以上前から売ってる定期
農作業用の補助器具や荷物の積み降ろし用のがとっくに一般販売されてるっての
そんな事実も知らない無知な知恵遅れが日本下げ
あぁいつものキムかw
26.気になる名無しさん2025年06月16日 17:56 ▽このコメントに返信
先行者を嗤ってたら本当に先行されたでござる
27.気になる名無しさん2025年06月16日 17:57 ▽このコメントに返信
富士山に不法投棄しまくってきそう
28.気になる名無しさん2025年06月16日 17:58 ▽このコメントに返信
サイバーダイン社の事をたまには思い出してやって
外骨格のパイオニアなんだし
29.気になる名無しさん2025年06月16日 18:03 ▽このコメントに返信
車の代わりに空飛ぶスーツ普及してほしいわ
ホンダ等はこっち頑張らないか?
30.気になる名無しさん2025年06月16日 18:11 ▽このコメントに返信
>>11
楽をすることを怠るのは科学の停滞だからな
31.気になる名無しさん2025年06月16日 18:11 ▽このコメントに返信
建築現場ですでに日本ではパワードスーツ使ってるの知らない人多いのにびっくりしたわw
ワイらでも買えるで? 一番安い簡易型なら3万とかで買えるしな
32.気になる名無しさん2025年06月16日 18:17 ▽このコメントに返信
パワードスーツこそ物流で使うべきなのだ
なのにやらない日本
33.気になる名無しさん2025年06月16日 18:17 ▽このコメントに返信
30分くらい歩いてると土踏まずのあたり痛くなってきてしんどいから接地しなくていい構造ならいいな
34.気になる名無しさん2025年06月16日 18:21 ▽このコメントに返信
登山は好きだけど苦労が好きなわけではないので、安く手に入るようになったら欲しいなぁ
35.気になる名無しさん2025年06月16日 18:38 ▽このコメントに返信
論文数にツッコミが入らないほどに質の悪い討論しか無い時代になってしまった
36.気になる名無しさん2025年06月16日 18:44 ▽このコメントに返信
>>26
いや出来てないじゃんw
37.気になる名無しさん2025年06月16日 18:44 ▽このコメントに返信
>>20
調べもせずに嘘を簡単に信じ込むのが文系脳のパヨク
38.気になる名無しさん2025年06月16日 18:45 ▽このコメントに返信
爆弾持たされて前進する奴
人が死んでも進むのを止めない
39.気になる名無しさん2025年06月16日 18:45 ▽このコメントに返信
>>14
終わってないけど
40.気になる名無しさん2025年06月16日 18:49 ▽このコメントに返信
ファイナルゾーン2の世界に追いつくんか
41.気になる名無しさん2025年06月16日 18:50 ▽このコメントに返信
いい登山ウェアやシューズと同じだわな
こういうのがフィードバックされてワイらの生活が楽になったらええやん
日本でも介護以外にも農家でパワードスーツ導入してるとこあるしな
電動じゃなくバネやゴム式だけど
42.気になる名無しさん2025年06月16日 19:01 ▽このコメントに返信
>>22
パワードスーツでヒグマと殴り合えばいいのに
43.気になる名無しさん2025年06月16日 19:04 ▽このコメントに返信
こんなんパワードスーツどうしでバトルするしかないやろ
44.気になる名無しさん2025年06月16日 19:20 ▽このコメントに返信
日本で絶対にやるな
途中で転んでヘリで救出なんて絶対許さん
45.気になる名無しさん2025年06月16日 19:25 ▽このコメントに返信
ムカつくジジババにはパワードスーツで制裁😡
46.気になる名無しさん2025年06月16日 19:27 ▽このコメントに返信
そんなに長持ちするのこれ
47.気になる名無しさん2025年06月16日 19:30 ▽このコメントに返信
もっとシュッとしたやつが欲しい 聖衣 (クロス)みたいなやつ
48.気になる名無しさん2025年06月16日 19:30 ▽このコメントに返信
浜田が宣伝してたなかった?介護用で
49.気になる名無しさん2025年06月16日 19:30 ▽このコメントに返信
10年前にホンダが開発した歩行アシストみたいなもんか
50.気になる名無しさん2025年06月16日 19:41 ▽このコメントに返信
パワードスーツが一般化する頃にはサイバネティックスーツ、サイボーグ化が出てくるぞ
ついに人類が進化できる日が来たな
51.気になる名無しさん2025年06月16日 19:48 ▽このコメントに返信
どうせ一つになるから実質日本
52.気になる名無しさん2025年06月16日 19:57 ▽このコメントに返信
日本の理系は金金言うだけ、あとは文句で殺害予告までしてくる無能になりさがっちまったからな
じゃあ、高所得者から分配しようって言うと全力で攻撃しにくる
なぜなら、実は金はもう貰ってて高級取りだから
外国人の生活保護より意味なくて汚いのが今の理系日本人、だから何も生み出せない
本当に悲しい国になっちまったもんだわ🤦♀️
53.気になる名無しさん2025年06月16日 20:12 ▽このコメントに返信
>>52
お前がそういうニュースしか見ないからそう思うだけやぞ。日本の技術躍進は現在でも世界的に高評価されてるのに”なぜか”そういうニュースにはノータッチなまとめブログだらけだからなw
ちなみに中国の論文数がめちゃ多いのは政府が大学にそれを強制してるからや。おまけに論文書くだけで国から報酬ガッポガッポ貰えるみんな必死で論文書きまくる。
しかしその結果、クソの役にも立たない論文まみれで低品質地獄と評価されてるけどなwww
商品でも論文でもパクリ多売がお得意な中国らしいよなwww
54.気になる名無しさん2025年06月16日 20:13 ▽このコメントに返信
3Dプリンターだって開発したの日本人だぞ 1980年には開発していた
55.気になる名無しさん2025年06月16日 20:38 ▽このコメントに返信
30万でうっかり笑ってしまった。ズルいぞその値段設定
56.気になる名無しさん2025年06月16日 20:45 ▽このコメントに返信
支那知的障害猿は中国共〇党の洗脳で自分たちは優れた民族だと勘違いしてるからな。
実際のところは世界中から嫌われる臭い汚い伝染病持ちの害獣でしかない
57.気になる名無しさん2025年06月16日 20:59 ▽このコメントに返信
こうして他国で一般家庭に普及したくらいで日本はやっと動き出すんだろうな
58.気になる名無しさん2025年06月16日 21:03 ▽このコメントに返信
>>54
もう過去の話はええやろ、いい加減未来を見ようや
59.気になる名無しさん2025年06月16日 21:04 ▽このコメントに返信
高齢化社会の日本で流行るべき商品よな
60.気になる名無しさん2025年06月16日 21:10 ▽このコメントに返信
バッテリーが爆発したら一気に終わるな。
61.気になる名無しさん2025年06月16日 21:15 ▽このコメントに返信
>>60
いいやん
アイアンマンみたいに空飛べそうで
62.気になる名無しさん2025年06月16日 21:35 ▽このコメントに返信
Gレコの最終回やん
63.気になる名無しさん2025年06月16日 21:43 ▽このコメントに返信
民間人に安く沢山使って貰って軍用のデータ取る訳やな
64.気になる名無しさん2025年06月16日 21:50 ▽このコメントに返信
>>57
QR決済とかまさにそうよな
中国で普及した頃に偽札対策でーwとか言ってた奴らが日本はキャッシュレス遅れてるーって今騒いでるもんな
65.気になる名無しさん2025年06月16日 22:14 ▽このコメントに返信
また支那猿が工作活動してて草
66.気になる名無しさん2025年06月16日 22:19 ▽このコメントに返信
>>54
起源主張と過去の栄光にすがるの最高にダサい
67.気になる名無しさん2025年06月16日 22:36 ▽このコメントに返信
デスストやん
68.気になる名無しさん2025年06月16日 22:38 ▽このコメントに返信
>>5
いつの時代もだよ
わーくにもかつて辿ったようにもう模倣期間は終了して追い抜かれちゃった
69.気になる名無しさん2025年06月16日 22:42 ▽このコメントに返信
ある意味人体実験やしどんどんデータとって欲しい
70.気になる名無しさん2025年06月16日 23:42 ▽このコメントに返信
中国共〇党に利用され使い捨てされる中国人
いい加減目を覚ませよ、他国で暴れて害獣扱いされるように仕向ける中国共〇党が真の敵だって気付け
71.気になる名無しさん2025年06月17日 00:06 ▽このコメントに返信
Gのレコンギスタの最終回ラストで主人公がそんな感じのマシンで地球上での旅に出てた
72.気になる名無しさん2025年06月17日 01:08 ▽このコメントに返信
>>59
この手の商品は日本でもあるぞ。問題はそれを万里の長城の入り口で貸し出す商売センスとそれが成立する観光客の多さだ。
後は同じ物を安く作れる工業力よ。
73.気になる名無しさん2025年06月17日 01:18 ▽このコメントに返信
>>64
あんだけ国がゴリ押ししてりゃな。
今は知らんが昔はアリペイに金入れとくだけで金利もついてたんだぜ?クレカのポイントなんて目じゃないくらいな。そんなんだから事業者側の手数料も安いし。国が金の動きを追っかけやすくできるからと、アリペイとWeChatペイにかかる各種税金を安くしてた。
日本は不良債権問題と低金利で、銀行が90年代から10年代まで何ら主体的な行動を起こせなかったのが痛い。その間にSUICAやEdyを皮切りにポイントカード上がりの電子マネーが乱立する羽目になったからな。しかもクレカでしか金が入れられないから手数料がガンガン取られるという。
74.気になる名無しさん2025年06月17日 03:28 ▽このコメントに返信
>>46
局地的に使うと割り切ってんじゃない。電池が持たないなら、中国人ならキレるだろうから、そこの問題はあまり起きてないんだろう。
75.気になる名無しさん2025年06月17日 07:06 ▽このコメントに返信
>>5
そんな国にもう勝てないから泣いてるんか
76.気になる名無しさん2025年06月17日 07:09 ▽このコメントに返信
日本は人材育成の分野は本当に下手くそだからな
77.気になる名無しさん2025年06月17日 10:30 ▽このコメントに返信
ええな
着てみたいからはよ一般人でもなんとか手が出せるくらいまでおりてきてくれ
1.気になる名無しさん2025年06月16日 17:31 ▽このコメントに返信
うんこーしー