【画像】富野由悠季さん、最新のガンダムに物申してしまう...
- 2025/6/18 16:40
- カテゴリ:漫画 アニメ ,

1:名無し :2025/06/17(火) 21:58:49.577ID:3XLzKURV.



「機動戦士ガンダム」アニメーション監督 富野由悠季さん 戦争体験 ガンダムに込めた思いを語る 戦後80年 | NHK | 戦後80年
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250617/k10014837331000.html
戦争モノの構想はホンマ難しいと思うで
70年代あたりの四六時中SFのこと考えてた連中にはどうやったって勝てっこない
だってマジで酷いもん
ゲーム感覚で人殺しといて何も感じてないし
Vガンの時も死にまくったけど大概悲しんでる描写も入れてたしな
ガンダムは凄い戦争アニメだけどそれ以降は紛争だからな
★今週のおすすめ
【画像】女さん、お●ぱいがデカすぎて水着がしんどそうだと話題にwwwwww
【朗報】長嶋一茂さん、ついに実家の敷居をまたぐ
【悲報】ママと娘のJS(10)、田舎に引っ越した結果 → 地元のガキに壊される
【画像】Switchの人気ゲーム「バニーガーデン」、エロすぎてどえらいことになる
>>6
これをDVD特典に書いてる高度なギャグ
>>6
苦しみしか見えなくて(監督の本音)
>>6
こういうのって普通に楽しんで見てる方のファンがいたらすごく失礼だと思うんだけど
この人がこういう事言うのが最大のファンサになる変な界隈なんだよな
ガノタ界って
>>563
宮﨑も庵野も富野も山崎もスピルバーグもええ歳してアニメやゲームばかりやってないで現実見ろや!ってのは共通してるよな
戦争体験がないことを批判してるんやなくて戦争体験の臭いがないことを批判してるんやないの?
>>11
そう言ってる
>>11
そんなんもうロシアウクライナ人か中東のやつらしかガンダム作れないじゃん
>>15
ええ…
>>11
日本人は終戦アレルギーというか
そういう部分見せられるとまたそれ?ってなりがちやからなあ
エンタメとして楽しむには戦争のリアルはちょっと邪魔になるんやないかなって
少し前やとこの世界の片隅には絶賛してなかったっけ
>>21
お約束の嫉妬もしてたw
>>21
してたけどやっぱり今の世代の人だから戦争をこういう形で書けるとも言ってた
で、その上で何度もまぁ僕が言ってるのは嫉妬なんですけどねみたいなことも言ってた
まぁかなり複雑ながら認めざるを得ないって感じやと思う
テロが起きたのにそこを深掘りしないのは確かに無臭かもね🙄
>>29
ブチギレながらも約束の時間を守る社会人の鑑
>>29
草
>>29
らーめんハゲのあれやん
>>29
トーンダウンで草
>>29
どういう意味でのじゃあ仕方がないなやったんやろなあ
全部か
>>29
草
>>29
なんかこんな感じのリコリコでも見た
>>29
草
>>29
かわいい
>>29
かわよ
>>29
これ後輩じゃなきゃもっと詰められてたんか
>>29
草生える
でも山本祐介って作るアニメ大体おもろいのにな
>>29
これもう好きってことじゃん
>>29
これってワイから学んだからこんな感じなんや……ってなったんかな
>>29
これ草生える
>>29
リアル海原雄山で草
>>29
嬉しそうで草
>>29
媚びたら許されてて草
>>29
草
>>29
弁解が上手いなw
>>29
山本って誰や
>>71
ヤマノススメやシンデュアリテイの監督の山本かな
たぶんVガンの話
>>71
NHKやヤマノススメとかの監督やっとる山本裕介
特攻回とかに参加してたVガンについてのインタビュー
山本裕介に聞いた 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri
https://febri.jp/topics/v-gundam_30th_01_01/
>>107
この人有能よな
NHKもヤマノススメも傑作や
>>29
「こいつどう言う教育受けとんねん
↓
「なんやワイの参考にしたんか
ハゲ元気そうやんけ
あと20年は生きてブレンパワードのリメイクもしろ
でも戦争の匂いするのって富野さんのでもファーストくらいちゃうか
最初のサイド7で避難するとことか
終盤でジオンの若者が徴兵されてたりとか
ミハルが弟妹養ってたりとか
アムロが母親の前で敵兵士殺したりとか
こういう生々しさって他の作品になくね
>>38
それはそう
Zからは安保闘争とか高度成長期の影響の方が強いねんな
>>38
そういうのもジャブローすぎてサイド6あたりでほぼなくなるよな宇宙人とニュータイプが要塞とかで戦ってるイメージ
>>38
あとは敵兵もいいやついたり死ぬときに「おかあさーん!」と叫ぶ兵がいたり敵であっても同じ人間なんだってのを
描写してるのが多いと思う
>>38
爺さんが子供の食べ物こっそり盗むシーンとか生々しすぎるわ
>>38
f91の冒頭とかまさに戦争に巻き込まれた市民って感じするわ
>>48
F91ほんまにテレビシリーズで見たかったわ
富野アニメは台詞回しがおもろいねんな
ジークジオンって言ってる動画好き
https://t.co/EK2R1kQmG3 pic.twitter.com/9s6Uyr6qMZ
— HIM'EL 🗡️ 勇者 #ThankYouMiura (@BasedLEDA) June 3, 2025
>>49
これでは道化だよ
その点ジークアクスって死の恐怖と向き合うようなストレスフルなシーンがないよな
一瞬で溶けて死んでたり、ちっちゃい銃で死んだり、気付いた頃には手遅れで泡吹いて倒れてたり
>>64
マチュの引き金のシーンくらいやろか
MSで殺すのとは違うよっていう
命のやりとりって感じのニュアンスではないけど
ターンAで主人公が月側みたいな感じやろか
ターンエーとかまさに戦争になりそうなギリギリの綱渡りを緩くギャグとほのぼのいれつつ綺麗にまとめてておもろいわ
生身の人間感の描き方がすき
水星ジークアクスは戦争してないからセーフ
鉄血は戦争というよりヤクザ任侠とかノワールモノのノリだよね
どのガンダムとは言ってないやろ
万博ガンダムに行ったら戦争のためじゃないモビルスーツ活用のSDGsガンダムとかでボールがビームサーベル持って農業してるキモい構図やってたな
>>431
唐突にトールギス出てきて草生えた
反戦やりたいのにカッコいいロボット出してカッコよく戦わせるのは矛盾してるとは思わんのやろか
>>445
おもちゃ屋がねえ…
>>445
∀かっこわるかったやん
>>445
でも実際にガンダム見て育った日本人は戦争全くしたくないんやし正解なんや
>>445
戦争美化だよな単純に
それが楽しいから作るし売れるんやけど
マチュが日常に戻るにしてもママンどうするねん
日常に戻るエンドにしても多分行間すっ飛ばして幸せになるか猿空間送りなんやろけど
>>473
日常には戻れんやろ
あれはそれこそ若者の刹那の末路を描くんちゃうか
>>473
ゼクノヴァで向こうの世界に行ってママ魔女になる
今さっき最新話見たけど結構面白いと思ってしまってる自分がいて悔しい
お前らが最駄作とか言ってハードル下げまくったせい
>>477
基底効果やな
得してるんや
勝手にお気に入りキャラ作って見てるともう戦うな!死ぬなよ!って思い始めるから反戦かも
>>485
視野がそうだとどっちにも転びかねないわね
ジークアクスはクソです!って言わずにああ、あの作品ね…笑って所がガチ感出てるな
結局美少女とロボット路線になったしなガンダムも
昔ながらっちゅうか
>>522
もうすぐマクロスみたいにアイドルやりそうよな
>>537
パイロットが歌いながら戦うガンダム見たいか?
>>537
次のマクロスはサンライズ制作なので…
バンダイ「プラモ売りたいから戦争しろ」
富野「はい…」
>>523
バンダイ「なんか売れるアイデアないの?」
富野「もう戦艦にタイヤでもつけたらどうですか」
バンダイ「あ、いいねそれwやってよw」
>>592
このやり取りすこ
1stだとPTSDの話も地味にやってたな
富野が現行作品にコメントするのって珍しい?
>>644
定期的にコメントしてるよチ。とか漫画のがいいとか言ってたし
>>672
アニメはボロクソに貶してたなあ
宮崎駿「ロクに人生経験のないオタクは雇わん。火を描くには火に触れろ」
高橋留美子
「体験が多いほうがいいなんていうのは、凡人の思い上がりじゃないのかな(笑)。体験しなきゃ傑作描けない人は、才能がないんだって(笑)。」
パヤオさあ…論破されてるよ

>>717
留美子レベルに言われたらしゃーないわ
富野の言葉もあくまでも一般人はって注釈付けなあかん
>>717
三島由紀夫もわざわざベトナム戦争行った作家バカにしてたな
>>717
これ両立するでしょ
>>717
才能のない奴は色々経験せんとあかんってのは共通しとるからな
>>759
ずっと駿を意識させられてきた男
>>759
ヒエラルキーは宮崎>富野なんだよな
>>782
富野はパヤオに勝ちたい思ってアニメ作り続けてたのもあるしな
>>831
ターンエーとか露骨にジブリ意識してるよな
>>782
ファーストガンダム全盛期は流石にパヤオでも嫉妬してたらしい
>>958
ジブリの求人広告マンガに「ガンダムが描きたかったら他所に行ってください」とか書いてあったよーな
>>914
かわよ
>>914
乙女すぎる
>>914
これもうメスになっとるやんおハゲ
>>914
女の子やん
カオナシって中身のない人間がモチーフって聞いたけどほんとやろか
金銭でしか好きな人と繋がれんみたいな感じか
アニメ漫画の戦争描写で1番怖って感じた水木しげるの居眠りしたせいで隊が全滅する奴だわ
ガンダムも異なる色の作品があっていいけどここ最近のTVシリーズが微妙やからワイは富野の意見も肯定するわ
今月の日経エンタテイメントによるとまたガンダム作りたくなったらしいな
でも乃木坂の匂いはするから…
スポンサーと戦うのがクリエイターではある
※関連記事
【悲報】富野由悠季さん「シンエヴァも竜とそばかすの姫も観てない、細田も庵野も俺の敵だから」
【画像】宮崎駿さん、クリームソーダを没収されてしょんぼりするww
【動画】お●ぱいと片足しかない女さん、現る
【画像】人気女性声優さん「冷蔵庫をパープルに塗りました!!」
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2025年06月18日 16:43 ▽このコメントに返信
全体主義の起源
3.気になる名無しさん2025年06月18日 16:44 ▽このコメントに返信
ガンダムじゃなくてイデオン復活させろ
絶対売れないけど
4.気になる名無しさん2025年06月18日 16:45 ▽このコメントに返信
リーンの翼エロかった
5.気になる名無しさん2025年06月18日 16:46 ▽このコメントに返信
由悠季は今も毎週プールで泳いでるのかな
6.気になる名無しさん2025年06月18日 16:48 ▽このコメントに返信
体験は固着化だからな
全くの真っさらではなくとも経験少ない朧げな余白のある状態でしか生み出せないものだってあるからよ
7.気になる名無しさん2025年06月18日 16:49 ▽このコメントに返信
STAND UP TO THE VICTORY〜🎵
8.気になる名無しさん2025年06月18日 16:49 ▽このコメントに返信
その日の深夜BEYONDTHETIME流しながらRX78出てきたんやけど
ネタか?ネタなんか?
9.気になる名無しさん2025年06月18日 16:49 ▽このコメントに返信
作中でキャラが別のキャラに向かって「主義者か?」とか聞き始めるアニメはそうそうない
10.気になる名無しさん2025年06月18日 16:50 ▽このコメントに返信
バグやモビルドールは無人兵器ンゴねぇ😀
知らないとは言わせないンゴねぇ😀
11.気になる名無しさん2025年06月18日 16:50 ▽このコメントに返信
大佐!邪魔です!
12.気になる名無しさん2025年06月18日 16:51 ▽このコメントに返信
ガンダムは宇宙世紀で終わってる
以降はガンダムじゃなくてもできる
いちいちガンダムを引っ張り出してきてうぜー
13.気になる名無しさん2025年06月18日 16:51 ▽このコメントに返信
思想や理想なんて統一されるわけないからな
富野も駿も留美子も言ってる事正しい、並列し得ると思うし
この"他の思想を否定しない思想"をクソっていう思想すらある
14.気になる名無しさん2025年06月18日 16:51 ▽このコメントに返信
乃木坂を否定するなー!
15.気になる名無しさん2025年06月18日 16:51 ▽このコメントに返信
ボンボンに生まれてずっと都会に住んでて田舎生活を知った風に語るなよ😅
16.気になる名無しさん2025年06月18日 16:52 ▽このコメントに返信
グエン•サード•ラインフォード卿である
17.気になる名無しさん2025年06月18日 16:52 ▽このコメントに返信
ダグラムはええよな
学生運動を自分の作品でやっちゃおうってんだから
18.気になる名無しさん2025年06月18日 16:53 ▽このコメントに返信
憧れの力こそが生きる糧だよ
つまり常に満たされない飢餓感を抱き続けること
19.気になる名無しさん2025年06月18日 16:54 ▽このコメントに返信
83とは思えないバイタリティーだなハゲ
20.気になる名無しさん2025年06月18日 16:55 ▽このコメントに返信
非童貞しかえっちぃのを描けないって言ってるようなもんじゃん
21.気になる名無しさん2025年06月18日 16:57 ▽このコメントに返信
SFなどを読み込んだ人達がそれを元に技術開発したり社会基盤を現実に落とし込んだりしてんだろ
今の経済システムにしろ人間生活の多くは宗教的幻想性が元ネタだし
22.気になる名無しさん2025年06月18日 16:57 ▽このコメントに返信
世界中で紛争起こってるから
その戦争の背景を政治的思想の偏りなく多角的に情報を追い
何故戦争が起こるのかを自分なりに理解しようと努力し
できれば現地取材行って本物の戦争を体験する
それをアウトプットすればいい
23.気になる名無しさん2025年06月18日 16:58 ▽このコメントに返信
いい加減毎度毎度主人公を偶然居合わせたガキや女ばかりにしないでタコ型宇宙人とか90代のジジイとかにしてみせてよ
24.気になる名無しさん2025年06月18日 16:59 ▽このコメントに返信
るーみっく師匠の描く世界は
リアリティー不要のラブコメだから
25.気になる名無しさん2025年06月18日 17:00 ▽このコメントに返信
創作者はバチバチな方が好き
26.気になる名無しさん2025年06月18日 17:00 ▽このコメントに返信
Gレコ劇場版でフォトントルピードの恐ろしさをTV版より強調してたなぁ
27.気になる名無しさん2025年06月18日 17:01 ▽このコメントに返信
創作物とか模造品はそれっぽく見せれたらいいんでしょ
スケール模型とかも実際の寸法の比率やギミック通りに作っても人間の目は遠近感による誤差があるためアプローチを変えないと求めるものは得られない
デフォルメされたものに対しては何から何までリアル志向というわけにはいかん
28.気になる名無しさん2025年06月18日 17:02 ▽このコメントに返信
もうガンダムとエヴァとナウシカの巨神兵を戦わせる作品を作れよ
29.気になる名無しさん2025年06月18日 17:02 ▽このコメントに返信
ウクライナでドローン使ってロシア兵殺しまくってるチーム見てみろよ
老人のカビ生えた戦争体験が通じない世界があるから
戦争が時代やテクノロジで変わることを理解できてない
30.気になる名無しさん2025年06月18日 17:03 ▽このコメントに返信
そらそうよ
でも、それでマウント取ってるのはダサいしやって欲しくなかったわ
31.気になる名無しさん2025年06月18日 17:04 ▽このコメントに返信
>>30
なんだ?富野は初めてか?
32.気になる名無しさん2025年06月18日 17:06 ▽このコメントに返信
そろそろ考察予知とか言うしょうもないことやってないで、一直線に物語作ってみろよ
33.気になる名無しさん2025年06月18日 17:06 ▽このコメントに返信
最近の戦争はエレガントじゃなくなったわ
不思議な粒子撒いて武士道に回帰しようず
34.気になる名無しさん2025年06月18日 17:07 ▽このコメントに返信
>>29
で、それで物語作って売れると思う?
35.気になる名無しさん2025年06月18日 17:08 ▽このコメントに返信
ジブリ新作にゴッドガンダム登場させて生身のままのマスターアジアと戦わせておくれ
36.気になる名無しさん2025年06月18日 17:08 ▽このコメントに返信
転売屋のおかげでガンプラ売れてるのを作品人気と勘違いしてる奴が増えたのが悲しい
37.気になる名無しさん2025年06月18日 17:10 ▽このコメントに返信
地道に経験積むよりすでにあるデータベースに触れて巨人の肩に乗った方がコスパええだろ
38.気になる名無しさん2025年06月18日 17:10 ▽このコメントに返信
初めてファーストガンダム観たの2010年以降だったが、第一話の登場人物全員「戦時下慣れしてる」感じは圧倒的だった
39.気になる名無しさん2025年06月18日 17:11 ▽このコメントに返信
宮崎も富野も80越えてもまだ意欲が衰えないって凄く羨ましい
40.気になる名無しさん2025年06月18日 17:12 ▽このコメントに返信
平和主義者が殺人や戦争を語れないなんて誰も思わないでしょ
41.気になる名無しさん2025年06月18日 17:14 ▽このコメントに返信
言うて終戦で3歳なら大して記憶はないやろ。特に戦い部分は。
42.気になる名無しさん2025年06月18日 17:14 ▽このコメントに返信
F91に出てくる円盤型の無人殺戮兵器は恐ろしかった
あれと比べたらドローンアタックなんてまだ可愛げがあるわ
43.気になる名無しさん2025年06月18日 17:14 ▽このコメントに返信
いうて今は戦争モンのアニメ見たくてガンダム見てるやつ少数やないの
ほんまに見たいなら第二次世界大戦のアニメなんてゴロゴロあるしなぁ
44.気になる名無しさん2025年06月18日 17:15 ▽このコメントに返信
言うて、Zもvも周りの人間を退場させすぎ。 エマ、レコア、シュラク隊全滅で兄貴分も退場とか、勝ち戦では、現実でもなかなかないでしょ?
45.気になる名無しさん2025年06月18日 17:15 ▽このコメントに返信
最初からずっとオモチャを売るためのコンテンツなんだよ
46.気になる名無しさん2025年06月18日 17:17 ▽このコメントに返信
>>34
最新機器とエースの対決とか、見応えありそうです。
47.気になる名無しさん2025年06月18日 17:19 ▽このコメントに返信
マジ酷いとかいってるやつらも戦争体験してるやついねーだろw
ほんとガノタって妄想の世界に生きすぎ
48.気になる名無しさん2025年06月18日 17:19 ▽このコメントに返信
巨大ロボットというもの自体が昭和の夢
現実はスマホとドローン
49.気になる名無しさん2025年06月18日 17:20 ▽このコメントに返信
宇宙線の影響で突然変異で中途半端に認識力が拡大しても結局争いは終わらんかった
エヴァのように一体化する道も拒否された
ならばナウシカのように現人類の上位種のために生きて彼らの供物として意義ある人生を生きるか?
50.気になる名無しさん2025年06月18日 17:22 ▽このコメントに返信
>>48
電波妨害されたら終わりやん
51.気になる名無しさん2025年06月18日 17:22 ▽このコメントに返信
御大元気そうだな ザンボット3並みの作品をまた作ってほしい
52.気になる名無しさん2025年06月18日 17:23 ▽このコメントに返信
良心の呵責とか命の尊さ的な物を軽視するのが今の作風だから
53.気になる名無しさん2025年06月18日 17:23 ▽このコメントに返信
ターンエーガンダムはヒロイックなかっこよさはないけどデザインは洗練されてる
54.気になる名無しさん2025年06月18日 17:24 ▽このコメントに返信
>>30
別にマウント取ってないだろ…
55.気になる名無しさん2025年06月18日 17:24 ▽このコメントに返信
>>50
宇宙コロニーなんてのも昭和の夢よ
地球全体の電波を停止させたい勢力なんて現実には居ない
56.気になる名無しさん2025年06月18日 17:25 ▽このコメントに返信
争いに忌避感ある人でも古い武具好きや刃物コレクターとかいるからな
57.気になる名無しさん2025年06月18日 17:25 ▽このコメントに返信
ハゲは無理に戦争物にするからおかしなことになってるから中途半端なことしてないでガンダムのプロレスとかで決着つけな?って言ってるんだと思う
58.気になる名無しさん2025年06月18日 17:28 ▽このコメントに返信
ヤックデカルチャー❗️
59.気になる名無しさん2025年06月18日 17:28 ▽このコメントに返信
トミノの爺さんの言うとる事には全く賛同出来ないが、今のガンダムの事についてはそらそうやなと思える
幾ら何でもあれはないぞ
60.気になる名無しさん2025年06月18日 17:29 ▽このコメントに返信
富野や宮崎に押井や庵野とか、名物クリエイターは感性尖ってるつーか偏ってるとも言えるからな
ライバル視も強いし
視聴者は意見合わせる必要はないし、作り手も世代で当然考え方ものの見方違うしそれでいいんよ
61.気になる名無しさん2025年06月18日 17:29 ▽このコメントに返信
いや、最新のガンダムに物申してる文章入ってないんやけど
もしかしてチー牛は文章も読めないの?
62.気になる名無しさん2025年06月18日 17:29 ▽このコメントに返信
>本スレ445>反戦やりたいのにカッコいいロボット出して>カッコよく戦わせるのは矛盾してるとは思わんのやろか
その矛盾した命題に結構本気で取り組んでたのSEEDかもな 嫁こと両澤氏と福田監督がタッグで作ってた事が 良くも悪くもこのシリーズの特色を生んでる 「戦争カッコいい!」となるのは多くは男で女は割とそうはならない
戦争状況での人の醜さみたいなのも描いて戦争の歪さもしっかり描きたい両澤氏と MS戦等格好いい戦闘シーンは大好きだけど反戦的なものも描きたい福田監督の 両者の意向がミックスされた結果
「反戦的なものもがっつり入れてるけどMSも人気出て売れまくった」という結果は出てる
63.気になる名無しさん2025年06月18日 17:30 ▽このコメントに返信
富野も終戦時3歳で「体験」したと言えるほどのものは無いからな
だから「戦争体験」ではなく「戦争体験の臭い」とかいうぼんやりした言い方にしてる
64.気になる名無しさん2025年06月18日 17:30 ▽このコメントに返信
まどマギをライバル視してて草
65.気になる名無しさん2025年06月18日 17:31 ▽このコメントに返信
すまんが敵おらんやんってワイでも思ったぞ
66.気になる名無しさん2025年06月18日 17:32 ▽このコメントに返信
ファーストガンダムで保護された爺さんが子供の配給食を摘み食いした描写は少し生々しかったわ
67.気になる名無しさん2025年06月18日 17:36 ▽このコメントに返信
サウスバニングが30代と知って厳しい戦線を潜り抜けてきた風貌でリアルだと思った
68.気になる名無しさん2025年06月18日 17:37 ▽このコメントに返信
水木しげるの戦争体験には勝てない
69.気になる名無しさん2025年06月18日 17:37 ▽このコメントに返信
全体主義やナショナリストはカオナシみたいな存在やね
70.気になる名無しさん2025年06月18日 17:38 ▽このコメントに返信
アナザーならなんでもありでもよかったしGガンや水星みたいにスポーツに近い戦いでも文句なかった
しかし1st使って戦争描写もなしとか使う必要なかったな
71.気になる名無しさん2025年06月18日 17:39 ▽このコメントに返信
ジークアクスの最新話でシャアの服がキラリーンと変わったのを見たガノタワイ何も言いたくなくなる。
72.気になる名無しさん2025年06月18日 17:40 ▽このコメントに返信
個人的好奇心から実際に味見してみる岸辺露伴タイプかな?
73.気になる名無しさん2025年06月18日 17:41 ▽このコメントに返信
まあマウントだね
自分より若い世代がそんな体験を語れないのは百も承知でしょ
74.気になる名無しさん2025年06月18日 17:41 ▽このコメントに返信
>>71
最新話完全にギャグアニメやししゃーない
75.気になる名無しさん2025年06月18日 17:43 ▽このコメントに返信
ないならこれから存分に経験したらええんや
トルコロシアもどんどん参加だぜ
76.気になる名無しさん2025年06月18日 17:44 ▽このコメントに返信
でもGガンダムがなかったらガンダムも今ほど知名度なかったかも
77.気になる名無しさん2025年06月18日 17:44 ▽このコメントに返信
>>73
お前みたいなバカが何でもかんでもマウント呼ばわりするからどんどん世の中がバカになっていくんだろ
一度くらい言われたことを真剣に考えたらどうだ
78.気になる名無しさん2025年06月18日 17:45 ▽このコメントに返信
戦後80年 現在83歳の富野さんが描いた戦争云々
ガノタの経典って成り立ちからもうツッコミどころの塊やんか
79.気になる名無しさん2025年06月18日 17:46 ▽このコメントに返信
>>75
今の戦争は完全に電子戦だから
WW2みたいな泥臭い戦闘はほぼ無くなった
今の戦争経験者がガンダムみたいな作品を作る事は多分無い
80.気になる名無しさん2025年06月18日 17:48 ▽このコメントに返信
>>71
歴代ガンダムで一番の珍現象と言っても過言ではない
81.気になる名無しさん2025年06月18日 17:49 ▽このコメントに返信
今後はテロリストがスターリンクとか重要な衛星をジャックしたり破壊する流れか
82.気になる名無しさん2025年06月18日 17:50 ▽このコメントに返信
まぁここ20年くらいの大半の作品(戦争や紛争もの)は戦争や殺し合い描いてるのに軽すぎるとは思うわ
安全も食うものも無いヤバさとストレスが全然描かれない
実際の体験が無くてもそれなりに描けるはずなのに、そもそもそんな要素を作り手が想像もしてないのが丸わかりで情けないよ
83.気になる名無しさん2025年06月18日 17:50 ▽このコメントに返信
マスクの出資してるニューラリンクで直接脳弄って強化人間生み出せそうやな
84.気になる名無しさん2025年06月18日 17:50 ▽このコメントに返信
まーた始まった
人間ごときのせいで地球さんが危ない!人類は氏ね!
循環外れた錯誤もいい加減にしろっての
木は伐って代謝するものだし害獣は駆除して食うのが自然の理
85.気になる名無しさん2025年06月18日 17:50 ▽このコメントに返信
今の時代、平和の恩恵が大きすぎて戦争なんてするだけ大損なんだよな
86.気になる名無しさん2025年06月18日 17:51 ▽このコメントに返信
SEEDのキラの無殺主義は正直キモかった
87.気になる名無しさん2025年06月18日 17:52 ▽このコメントに返信
ジークアクスラスボスにシャアを乗せたサイコトトロ出そうぜ
88.気になる名無しさん2025年06月18日 17:52 ▽このコメントに返信
情報化社会によって葛藤は美徳とされなくなった
情弱と罵られるだけ
効率重視、スタイリッシュさが好まれる
確かに情緒は少なく、寂しい作品が増えた
でもこれも時代の
89.気になる名無しさん2025年06月18日 18:08 ▽このコメントに返信
>反戦やりたいのにカッコいいロボット出してカッコよく戦わせるのは矛盾してるとは思わんのやろか
宮崎駿は反戦なのにどうしても戦車や飛行機などの兵器が好きな自分について言及してたな
てかこの年代は戦争を憎悪しつつも兵器への憧れがある人が多いんじゃないか
子供時代の遊びもそうだろうし
90.気になる名無しさん2025年06月18日 18:16 ▽このコメントに返信
乃木坂ガンダム言われてるぞ
91.気になる名無しさん2025年06月18日 18:18 ▽このコメントに返信
Vを引き合いに出してる奴未視聴だろ…
あそこまでぽこじゃかキャラを退場させるor発狂させておいて大人を悪様に捉えまくった作品も無いやろ
92.気になる名無しさん2025年06月18日 18:18 ▽このコメントに返信
ターンエーはむしろあの明るく振る舞おうとしてる健気さが途中で胸にくる
93.気になる名無しさん2025年06月18日 18:20 ▽このコメントに返信
水星は新規取り込んで評価はまぁまぁだったけどジークは庵野信者しか盛り上がってないのが痛いw
94.気になる名無しさん2025年06月18日 18:20 ▽このコメントに返信
富野自身の戦争体験というよりも、70年代はまだまだ世界中で戦争・紛争・テロ状態だったし、日本もいつ巻き込まれるか分からんという覚悟や諦めみたいな意識が当たり前だった。
95.気になる名無しさん2025年06月18日 18:22 ▽このコメントに返信
レコンギスタもなかなかのグズグズ感だったけど監督あれどう思ってんだろ
96.気になる名無しさん2025年06月18日 18:23 ▽このコメントに返信
ハマーン様になら掘られてもええわ
97.気になる名無しさん2025年06月18日 18:24 ▽このコメントに返信
初代ガンダムから戦争の原因を描いていない。イスラエルにしても、何百万人が苦しむよりもネタリヤフ一人が○ネ゙ば解決する
98.気になる名無しさん2025年06月18日 18:24 ▽このコメントに返信
美男子美少女つーより、0083とかポケ戦みたいなもちっとキャラ萌え意識しなくていいような
キャラデザのガンダム見たい
99.気になる名無しさん2025年06月18日 18:27 ▽このコメントに返信
>>89
兵器は人殺しの道具なんです!帝国主義はクソ!人類はおろかだ!と言いながら
ナチスのティーガー萌え萌え漫画描いてるし
戦車兵だったカリウスに会いにわざわざドイツまで行ってサイン貰ってて
漫画のあとがきで己の矛盾について身もだえててかなり良かったわ
100.気になる名無しさん2025年06月18日 18:31 ▽このコメントに返信
むしろ今のおじいちゃんが知ってる戦争は未来的なSFの戦争感とそぐわないと思う。
101.気になる名無しさん2025年06月18日 18:36 ▽このコメントに返信
ついていけないんだねおじいちゃん
102.気になる名無しさん2025年06月18日 18:37 ▽このコメントに返信
上澄みとは言えそこらにいる人に想像だけでなく体験しろ言ってるだけで
留美子みたいな数万人に一人レベルの天才は凡人の感覚わからないんだよ
103.気になる名無しさん2025年06月18日 18:37 ▽このコメントに返信
>>97
イギリスに居るユダヤ人銀行家連中何とかしない限りネタニヤフ一人で解決なんかしないよ。
104.気になる名無しさん2025年06月18日 18:39 ▽このコメントに返信
むしろ若い世代のがジークアクスの拒否反応多くね
ジジイどもがやたら持ち上げてるだろ
105.気になる名無しさん2025年06月18日 18:41 ▽このコメントに返信
戦争とはコアな部分で向き合ってはいない
でもビルドファイターズみたいな作品があっても面白いがな
106.気になる名無しさん2025年06月18日 18:48 ▽このコメントに返信
>>102
藤子Fも「社会の基本のところだけ抑えておけば後はほぼ空想で描いたほうがいい、体験したことしか描けないというのなら私はほとんど何も描けない」みたいなこと言ってたね
107.気になる名無しさん2025年06月18日 18:55 ▽このコメントに返信
今の若いアニメ業界人で歴史や戦史について博識な人なんてほぼいないだろ
皆フィクション見てアニメ描いてんだから
108.気になる名無しさん2025年06月18日 18:56 ▽このコメントに返信
気難しくて面倒なジジイ達
でも嫌いではない
死ぬまでやってくれ
109.気になる名無しさん2025年06月18日 18:58 ▽このコメントに返信
今の時代的にZZやV、サンダーボルトみたいに宗教出して敵勢力にした方が流行りに乗れそう
110.気になる名無しさん2025年06月18日 19:01 ▽このコメントに返信
>>104
宇宙世紀ガンダムシリーズ履修してないと訳わからんだろうしな
111.気になる名無しさん2025年06月18日 19:06 ▽このコメントに返信
>>94
富野さん位の年代の人は周りの大人は全員戦争体験者だからな
その方達の話を聞いて育ってるから戦争の匂いを描けたんじゃないかな
112.気になる名無しさん2025年06月18日 19:17 ▽このコメントに返信
富野さんも戦争を体験したわけではないよね
戦争の空気が残存する時代を生きたから、平和ボケの今の世代よりは戦争をひしひしとリアルに感じたということなのかな
113.気になる名無しさん2025年06月18日 19:20 ▽このコメントに返信
>>34
マクロスで何回もやってるテーマじゃね?
114.気になる名無しさん2025年06月18日 19:22 ▽このコメントに返信
芸術家はみんなこんな性格。
115.気になる名無しさん2025年06月18日 19:23 ▽このコメントに返信
物語を作る上で重要なものが抜けてるんだな
考えてみればファーストは戦争のさなかに必死に生きる物語だったとも言える
116.気になる名無しさん2025年06月18日 19:24 ▽このコメントに返信
>>29
ガンダムF91で大量の無人自爆兵器(バグ)で、民間人を大量に殺しまくった監督ですけど?
それ以前に、初代ガンダムでコロニーを地球に落として人類の総人口の半分を殺した監督ですよ?
イデオンでは、敵宇宙人の母星と地球の両方を滅ぼした、皆殺しの富野ですよ?
117.気になる名無しさん2025年06月18日 19:25 ▽このコメントに返信
>>104
安易に並行世界とかやって冷めたのは若い世代が多いと思う
118.気になる名無しさん2025年06月18日 19:29 ▽このコメントに返信
山本の発言は媚びたから許されたんじゃなくて
ダンバインが大好きな日芸レベルならこの酷いコンテもさもありなんというハゲの自虐
119.気になる名無しさん2025年06月18日 19:31 ▽このコメントに返信
今は戦争は身近なものではない、極めて遠いものだ。
富野が子供のころは隣の半島で戦争だったし、また世界大戦がいつ飛び火するか、明日か、来年かという状況だったような感覚は、今の世代には無理だ
120.気になる名無しさん2025年06月18日 19:36 ▽このコメントに返信
>>17
高橋良輔監督やね
ボトムズも好きやったわ
121.気になる名無しさん2025年06月18日 19:50 ▽このコメントに返信
>>29
現代でもすべてをドローンで解決できるわけではないんだ。
結局前線では人がドンパチやってるわけだからな。
ドローンなんかの遠隔操作によるものは戦争の一面にすぎん
122.気になる名無しさん2025年06月18日 19:51 ▽このコメントに返信
戦争がしたいのか!? あんた達は!
123.気になる名無しさん2025年06月18日 20:02 ▽このコメントに返信
>>29
遠隔で画面のなかで人が死んでいくからゲーム感覚なんだろうね>ドローン
土煙が巻き起こってカメラが消えて終わり スコア+1
レコンギスタでフォトントルピードという兵器を主人公がばらまくんだけど
人型のMSが目の前で穴だらけになるのを目の当たりにして絶命する声が主人公に消えるんだけど
人間の本能に訴える反応というのは後者のことで、現実の戦争はそういうのを遮断する方向に向かっている
124.気になる名無しさん2025年06月18日 20:02 ▽このコメントに返信
自分たちだって言うほど戦争してないくせに上から目線の老人多すぎないか?せいぜい空襲の経験が有るか否かでは?
あとは占領してる白人たちの横柄な態度とか。
どうもしっくりこない。ものの例えレベルで話してるんだろうことはわかるけども。
125.気になる名無しさん2025年06月18日 20:32 ▽このコメントに返信
Zガンダム以降からのガンダム好きの世代には悪いけれど、ガンダムは人間同士の戦争を描いているので、新作が制作される度に辛い気持ちになる
アムロなんて、母親の前でジオン兵を撃ち×している
126.気になる名無しさん2025年06月18日 20:39 ▽このコメントに返信
>>66
終戦後数年間の混沌とした時代の匂いなのかな
127.気になる名無しさん2025年06月18日 20:42 ▽このコメントに返信
あんないかにもなスーパーロボットヒーローを出しておいてガンダムは人間同士の戦争とか何言ってんだこいつ
キッズにおもちゃ売るためのアニメで戦争体験の匂いがしないとか勘違いしすぎやろ そんなもんさせる必要ないねん
128.気になる名無しさん2025年06月18日 20:48 ▽このコメントに返信
>>117
若い世代はアメコミ映画とかでもマルチバースを観てきたから
アニメしか観てこなかったガノタが初体験して喜んでいる
129.気になる名無しさん2025年06月18日 20:50 ▽このコメントに返信
あの二人なんだかんだいって結構仲いいんだろ
確か押井守が宮﨑駿が富野に電話してるの何度も見た事あるとか言ってたし
130.気になる名無しさん2025年06月18日 20:59 ▽このコメントに返信
ぼくのかんがえたさいこうのふぁーすとがんだむ!を見せられてると思うと呆れを通り越してんだろうな
131.気になる名無しさん2025年06月18日 21:25 ▽このコメントに返信
戦争とはどういう理由があれど残虐非道で悪辣な行為
なのでカッコいい兵器やカッコいい軍人を出したいのもわかるが同時に戦災孤児や食糧難、そこから発生する盗みなど戦争が起こる以上発生せざるを得ない嫌なこと、汚いこと、目を背けたくなるようなこと
そういうのも描かなければならないし描かないのであればそれは所詮絵物語だってことでしょ
空想だからとかってそんなのが起こらないはずがない
そんなの描いても誰も楽しまないと言うのであればそれは戦争を娯楽化してるようなもの
132.気になる名無しさん2025年06月18日 21:28 ▽このコメントに返信
こういうのはなかなか難しいよ
歴史は極めて中庸な目で見ないとただの思想ダダ漏れプロパガンダになってまうし
この作者は右翼だの左翼だの〇〇主義だの変な邪推も勝手にされるし
133.気になる名無しさん2025年06月18日 21:35 ▽このコメントに返信
ジークアクスはハイザックが出てこないからな
御大将も激おこだろう
134.気になる名無しさん2025年06月18日 21:37 ▽このコメントに返信
TVシリーズのガンダムでAGE以降のガンダムで面白い作品1つもないからな
135.気になる名無しさん2025年06月18日 21:38 ▽このコメントに返信
>>130
見てないのは分かったわ
136.気になる名無しさん2025年06月18日 21:42 ▽このコメントに返信
ミノフスキーの強化版みたいなものがないとなんでもニュータイプになっちまう
137.気になる名無しさん2025年06月18日 21:53 ▽このコメントに返信
Gレコのアニメ版に不満を持ってる人は、一回劇場版観て欲しい。それで文句あるならごめんだが
138.気になる名無しさん2025年06月18日 21:57 ▽このコメントに返信
ジークアクスってシャアもアムロも全く知らなくても面白いん?その知識前提の作品なら見ない
139.気になる名無しさん2025年06月18日 22:07 ▽このコメントに返信
>>84
え…何かの人こわい😨💦
140.気になる名無しさん2025年06月18日 22:08 ▽このコメントに返信
>>88
葛藤=情弱かぁ
なんとも浅薄な時代よなぁ…
141.気になる名無しさん2025年06月18日 22:10 ▽このコメントに返信
いまやってるのって、
ただの年寄りホイホイだよね。
ほとんど劣化エヴァだし。
142.気になる名無しさん2025年06月18日 22:11 ▽このコメントに返信
>>99
人間なんて矛盾だらけの生き物だしね
自覚してるのはむしろ潔いと思う
143.気になる名無しさん2025年06月18日 22:38 ▽このコメントに返信
ジョージア人が作ってるスキビディトイレとか本当の戦場っぽさ出まくってるからな
やっぱ紛争地域の人間
144.気になる名無しさん2025年06月18日 23:07 ▽このコメントに返信
庵野の作品は眠くなる
彗星は面白かったけど今回つまらん
145.気になる名無しさん2025年06月18日 23:32 ▽このコメントに返信
戦争知らないジャップが「こんなの戦争じゃない」とか言ってるの草過ぎるだろ
146.気になる名無しさん2025年06月18日 23:42 ▽このコメントに返信
でも今のアニメ業界にもっとも影響与えてるのは富野だよね
147.気になる名無しさん2025年06月18日 23:55 ▽このコメントに返信
富野にしろ宮崎にしろ少年心で兵器とか大好きやけど、それはそれとして左翼っていう。
ある意味自己嫌悪しながら作品を作り上げて、それが無茶苦茶面白い。
自己評価低かったり屈折してる人間性が面白いもの作る秘訣なんちゃうかな
148.気になる名無しさん2025年06月19日 00:15 ▽このコメントに返信
思うとあまり戦禍のどさくさでの強姦っぽい感じのことは描写なかったな
子供向け作品の規則の制約はあるが仄めかすだけでもあってもよかったと思うが
149.気になる名無しさん2025年06月19日 00:18 ▽このコメントに返信
パヤもトミも当時は形として体制側に与した者同士だからな
150.気になる名無しさん2025年06月19日 01:18 ▽このコメントに返信
胸が裂けるようなリアリティと共に物語としての救いがあって欲しいんやろ。この歳で屈折もし切れずに、ロマンチストでしかいられないってのは凄まじいエネルギーだな。
151.気になる名無しさん2025年06月19日 05:20 ▽このコメントに返信
戦争の悲惨さ、命の尊さを過剰に表現するのは戦争に行ってない世代から増えていったんだよな
戦争に行ってた世代は生き死にも四肢の欠損も暴力も淡々と描く人が多い
妄想ほど過激になるんだよね
152.気になる名無しさん2025年06月19日 06:19 ▽このコメントに返信
>>148
従軍慰安婦を出すガンダムか
ちゃんと韓国に謝罪と賠償を続けなさいってメッセージにもなるしな
153.気になる名無しさん2025年06月19日 13:01 ▽このコメントに返信
>>152
きっしょ
154.気になる名無しさん2025年06月19日 15:28 ▽このコメントに返信
>>148
Zでレコアがはっきりそういう役回りになってたでしょ
155.気になる名無しさん2025年06月19日 15:29 ▽このコメントに返信
>>138
お前は見なくていいよ
156.気になる名無しさん2025年06月19日 20:49 ▽このコメントに返信
たかがアニメ監督が何をイキってるんだか
正常人から見れば同じ穴の狢だって自覚が無いんだろうな
157.気になる名無しさん2025年06月19日 21:59 ▽このコメントに返信
>>117
それは並行世界ネタに冷めたんじゃなくて「上の世代が僕の知らない元ネタ(1st)で盛り上がってるうう!」ってスネて投げ出すっていう若い奴らのいつもの仕草だろ
158.気になる名無しさん2025年06月20日 12:37 ▽このコメントに返信
いやいや、この人、終戦時3歳だよ?戦争体験なんかゼロだよ。何言ってんだ?
159.気になる名無しさん2025年06月22日 14:17 ▽このコメントに返信
元気なジジイだよまったく
1.気になる名無しさん2025年06月18日 16:42 ▽このコメントに返信
そういった認識論を通してものの見方という感触を掴んでおくことです