【悲報】USJって任天堂ランドと化す前はガチ空気だったよなwwwwwww

    68
    コメント

    • 2025/6/21 07:30
    • カテゴリ:旅行 ,
    • このエントリーをはてなブックマークに追加      
    usj-globe-key

    1:名無し :2025/06/19(木) 16:47:19.574ID:k0jEbiGEX
    もう全部任天堂コンテンツに入れ換えてええレベルやろ


    3:名無し :2025/06/19(木) 16:48:11.651ID:Pv1cyhWNH
    何年前から来たの


    4:名無し :2025/06/19(木) 16:48:14.305ID:k0jEbiGEX
    任天堂ランドになってから世界3位のテーマパークになったし


    5:名無し :2025/06/19(木) 16:48:23.106ID:StuYx7RiQ
    ET激混みやったわ
    任天堂に支配されてクラッシュ・バンディクーとかウッディー・ウッドペッカーとか消えたんやろか?



    108:名無し :2025/06/19(木) 17:22:21.789ID:zw4XwlH17
    >>5
    ウッディーはユニバの顔やが
    顔というか入り口やが



    119:名無し :2025/06/19(木) 17:25:06.505ID:VI1fhWbIT
    >>108
    ウッディーと言われても世間はトイストーリーしか思い浮かばないしウッディーが入り口と言われたらトイストーリーマニアを想像する時代なんや
    ウッドペッカーは負けたんや




    6:名無し :2025/06/19(木) 16:48:25.807ID:IEwRYm0PO
    それは違うんじゃないかな?


    7:名無し :2025/06/19(木) 16:48:44.647ID:.UrkMa97f
    それ大昔のイメージと勘違いしてるやろ


    ★今週のおすすめ
    弱者男性(36)「1回だけでいいんでセ●クスさせてください!」同僚女性「え、無理」→殺害

    【画像】AIのエロ漫画、普通に抜けるクオリティになるwwwww

    【閲覧注意】 女さん「待って!あたしもうやめる!」突然空中で安全ベルトを外して50m落下し死亡・・・

    バ先の娘(19)と初セ●クスしたけどマ●コ臭すぎて吐くかと思った

    12:名無し :2025/06/19(木) 16:49:56.600ID:.tuEq8o03
    流行り出したのジャンプ作品とコラボしてからじゃね
    空気は絶対無い



    9:名無し :2025/06/19(木) 16:49:01.132ID:k0jEbiGEX
    任天堂とあとは大阪繋がりでカプコンに協力して貰えばええ


    14:名無し :2025/06/19(木) 16:50:22.521ID:HUSXMRO0W
    ハリーポッタークソ人気やったやろ


    21:名無し :2025/06/19(木) 16:51:54.296ID:MFwHOiegh
    >>14
    それだ
    ハリポタからやわ
    普通に話題に上るようになったの



    15:名無し :2025/06/19(木) 16:50:31.661ID:MFwHOiegh
    結構前からディズニーと逆転してすげーすげー言われてなかった?


    18:名無し :2025/06/19(木) 16:50:49.012ID:vm70FkD/O
    ハリポタくる前はほんとガラガラやったなおかげでアトラクション乗り放題だった


    20:名無し :2025/06/19(木) 16:51:16.553ID:k0jEbiGEX
    お前らウォーターワールドのアトラクションとか知らんやろ?
    アトラクションってか寸劇やけど



    23:名無し :2025/06/19(木) 16:52:03.669ID:StuYx7RiQ
    >>20
    水かけられるやつな
    ウォーターワールドからのバックドラフトで乾かすやつ



    25:名無し :2025/06/19(木) 16:52:15.478ID:oanYxgvOi
    >>20
    今もやってるやんけ



    30:名無し :2025/06/19(木) 16:53:20.962ID:4aBDldDSe
    >>20
    端っこにあったやつやろ
    バックドラフトあった頃からUSJ行ってるぞ
    この頃は寂れまくっててどのアトラクションも待ち時間10分以内やったな



    26:名無し :2025/06/19(木) 16:52:32.343ID:cYPPF14Q/
    以前は関西人が年パスで行く場所でしょ、あと物好き


    27:名無し :2025/06/19(木) 16:52:58.132ID:.tuEq8o03
    ドラゴンボールや進撃やらのコラボとかバイオのハロウィンから流行り出したろ確か
    その前はガチで人居なかったなバックドラフトやターミネーターやバックトゥザフューチャーあった頃に1回行ったがマジでガラガラだった



    31:名無し :2025/06/19(木) 16:53:36.548ID:ytYkPgYoF
    オタクはハリー・ポッターとか知らなさそうだからその認識にはなってそう


    32:名無し :2025/06/19(木) 16:54:05.551ID:HJXtBHgYc
    ワンピとコラボした辺りから入場者数右肩上がりでハリポタエリア開業で一気に変わったな


    33:名無し :2025/06/19(木) 16:54:10.381ID:ZQZSV4rtl
    USJの前にあったショッピングモールみたいなのがマジで閑散としてたわ


    35:名無し :2025/06/19(木) 16:54:54.604ID:1kgr7116F
    ハリポタから息を吹き返したぞ
    vqzc9ey0ttfjs6xny5ky


    36:名無し :2025/06/19(木) 16:55:17.223ID:BjRkAEeob
    年パスが15,000円ぐらいで買えた時代が信じられんで


    38:名無し :2025/06/19(木) 16:55:51.693ID:CsymUXjZP
    人気ある程度あったからマリオ誘致出来たんやろ


    39:名無し :2025/06/19(木) 16:56:36.057ID:Ope8MD7Sk
    ETとかなくなったのは洋画人気が無くなったからかな


    40:名無し :2025/06/19(木) 16:56:45.190ID:jZbWDagSn
    コラボの1番最初はハガレンって知ってるやつもういなさそう
    b0065891_038557


    44:名無し :2025/06/19(木) 16:57:17.947ID:.tuEq8o03
    まだ埋め立てれるやろジブリエリアかバンナムエリア作ったら夢あるけどなぁ


    47:名無し :2025/06/19(木) 16:57:46.256ID:vm70FkD/O
    まぁ日本は映画よりゲーム、アニメ文化の方が強いしこれでいい
    っていうかこうするしかない



    49:名無し :2025/06/19(木) 16:58:26.947ID:1IwTKV.CU
    進撃あたりからやろ
    まあその前から人気ではあったけどディズニーには圧倒的に負けてる感じだった



    50:名無し :2025/06/19(木) 16:59:08.103ID:ENH7iz0iN
    ホラーナイトからやぞ




    59:名無し :2025/06/19(木) 17:03:32.231ID:MFwHOiegh
    >>50
    エグい伸び方で草



    69:名無し :2025/06/19(木) 17:08:16.102ID:IQN0G3C5c
    >>50
    伸び続けとるな



    52:名無し :2025/06/19(木) 17:00:32.477ID:jPBEim9vB
    ETクッソ並んだ記憶


    54:名無し :2025/06/19(木) 17:00:49.751ID:spWh0appY
    USJってハリポタがピークのイメージだわ

    あとたまにクールジャパンとか言ってワンピとか進撃とかコナンとコラボしてるイメージ



    56:名無し :2025/06/19(木) 17:01:21.151ID:SEmLkFT1E
    ジョーズ残ってるの世界で日本だけらしくて草


    67:名無し :2025/06/19(木) 17:08:02.975ID:StuYx7RiQ
    >>56
    逆に一生残してほしい



    61:名無し :2025/06/19(木) 17:03:45.087ID:biL7L3D0p
    人気で始めたのって
    プライド捨てて流行ってるアニメとかに擦り寄った辺りからやろ



    62:名無し :2025/06/19(木) 17:04:01.544ID:oMKaqr6aM
    ハリポタな?


    70:名無し :2025/06/19(木) 17:08:48.427ID:9gD1mRRyQ
    ハッポ来たくらいから盛り上がってなかったか?


    73:名無し :2025/06/19(木) 17:09:59.933ID:ALOdxlJ25
    ファンタビこけたの地味に痛いよな
    だんだん昔のものになっていってしまう
    炎のゴブレッド二十周年やし



    78:名無し :2025/06/19(木) 17:11:43.005ID:VI1fhWbIT
    >>73




    75:名無し :2025/06/19(木) 17:10:44.422ID:geM4JX6A.
    アレって元々何で、そこから何に変わってまた何に変わったんやっけ?
    1回も行ったことないから分からん
    なんか前はハリー・ポッターやってるとかテレビで見たが



    82:名無し :2025/06/19(木) 17:13:04.412ID:FJP16LFSf
    なんなら任天堂がUSJで市民権を得た感じ
    テレビとかでも特集やるしゲーム=悪っていうイメージは完全に払拭された



    89:名無し :2025/06/19(木) 17:15:49.533ID:NROnYXTCn
    ランドは好調だけどシーがマジでオワコンになっているなディズニー




    95:名無し :2025/06/19(木) 17:17:39.698ID:ALOdxlJ25
    >>89
    アナ雪開業してから増えてんちゃうん?



    101:名無し :2025/06/19(木) 17:19:55.430ID:biL7L3D0p
    >>89
    今日入場者伸び悩みのニュース記事見たけど
    値上げと年間パス廃止で客層が高齢者ばっかになってるて見たわ



    103:名無し :2025/06/19(木) 17:20:48.909ID:8Vyen2ApD
    >>89
    コロナここまでガッツリ落ち込んでたんやな



    107:名無し :2025/06/19(木) 17:21:52.255ID:geM4JX6A.
    >>89
    ほぼ横並びじゃね?むしろコロナから差が縮まってるやんけ



    113:名無し :2025/06/19(木) 17:23:27.488ID:9gD1mRRyQ
    >>89
    2023・・・?



    124:名無し :2025/06/19(木) 17:26:05.402ID:5ytupS/fv
    >>89
    USJ笑い止まらんやろこれ



    129:名無し :2025/06/19(木) 17:27:13.749ID:fotPilMCS
    >>89
    ディズニー分かれとるのに強すぎるやろ



    96:名無し :2025/06/19(木) 17:17:49.617ID:8Vyen2ApD
    言うほどユニバーサルスタジオ関係ない節操のなさはディズニーには真似できん強みやわ
    流行ってるコンテンツ取り込めるの強すぎる



    98:名無し :2025/06/19(木) 17:18:36.663ID:geM4JX6A.
    ディズニーランドは偶に行くんやけどあそこは昔から変わらんよな
    逆にUSJはコロコロ変わってるらしいけど工事とか毎回どうしてるんやろ?早めに終わらせられんのかな?



    111:名無し :2025/06/19(木) 17:22:53.592ID:KrYEZgQvu
    >>98
    いやディズニーこそめちゃくちゃ変わっとるぞ
    投資額ほんまエグい



    122:名無し :2025/06/19(木) 17:25:31.698ID:geM4JX6A.
    >>111
    そうなんか?
    なんかスペースマウンテンとかスプラッシュマウンテンとか昔からのアトラクションがずーっとそこにあるやん
    新しいアトラクションもいつの間にか増えてるだけでそこまで変わり果てたイメージって無いわ



    127:名無し :2025/06/19(木) 17:27:01.860ID:9YXIof/em
    >>122
    スペースマウンテンぶっ壊したし
    スプラッシュは一応追加アトラクションやで



    143:名無し :2025/06/19(木) 17:32:58.005ID:geM4JX6A.
    >>127
    スペースマウンテン無くなったのか…ちょっと気に入ってたから残念や
    またしばらく行かない間に変わったんやね
    なんかUSJはそれ以上の早さで変わっていってるらしいけど



    139:名無し :2025/06/19(木) 17:31:23.836ID:KrYEZgQvu
    >>122
    人気は残しつつ不人気はとっとと変えるのがランドやぞ
    マーメイドラグーンだってハニーハントだってトイ・ストーリーも途中からできたし
    シンデレラ城もスモールワールドも中身は全く変わってるからな



    162:名無し :2025/06/19(木) 17:38:51.764ID:geM4JX6A.
    >>139
    主にジェットコースター乗るから1回も乗ったことないのあるな
    毎日夜中閉めてる間に少しずつ変えてるんやね



    168:名無し :2025/06/19(木) 17:40:35.574ID:9YXIof/em
    >>162
    ホーンテッドマンションとか表向きは告知せずに少し変えてたりしたしな
    マニアがよう探さないとわからないレベルやけど



    174:名無し :2025/06/19(木) 17:42:13.661ID:geM4JX6A.
    >>168
    その手の思わず誰かに教えたくなるアレ欲しさに同じアトラクション何回も乗ってしまう人もおるんやろなって



    136:名無し :2025/06/19(木) 17:30:05.392ID:f6fs7QIUe
    ハリウッドオンリーのときって何が人気やったの?
    ジュラシックパークとか?



    140:名無し :2025/06/19(木) 17:32:03.582ID:oanYxgvOi
    >>136
    ETやろ



    137:名無し :2025/06/19(木) 17:30:17.433ID:2.04W2uoM
    アニメランドとかジャンプランドとかポケモンランドとか早い内に作ってインバウンドで稼ぎまくった方がええで
    アニメ界は弾切れで過去のIP頼りやから人気作品売りまくるしかない



    155:名無し :2025/06/19(木) 17:35:35.769ID:KnEqfwLUc
    >>137
    ポケモンランドあったんですけどね
    その昔



    138:名無し :2025/06/19(木) 17:31:21.060ID:fotPilMCS
    >>137
    そのうちなろうランドとかになるかもしれんな



    141:名無し :2025/06/19(木) 17:32:33.201ID:2.04W2uoM
    >>138
    リアルに円形の城壁の街が作られるな



    145:名無し :2025/06/19(木) 17:33:19.726ID:zw4XwlH17
    言うほど踊ってるゾンビ見たいか?

    https://m.youtube.com/shorts/tVVDAYZj068



    147:名無し :2025/06/19(木) 17:34:03.928ID:WuzuP.1rx
    USJとかミーハー御用達ランド


    152:名無し :2025/06/19(木) 17:35:14.845ID:FxWFTC3kO
    全然ハリウッドやないよな
    土地広げるの難しい場所にあるのも難点や



    156:名無し :2025/06/19(木) 17:36:27.356ID:8Vyen2ApD
    USJのコラボ基準って映画化されてることか?


    161:名無し :2025/06/19(木) 17:38:22.255ID:76c4233Bv
    >>156
    つい最近薬屋もチェンソーマンもコラボしてたしそんなこともないで



    163:名無し :2025/06/19(木) 17:39:14.785ID:8Vyen2ApD
    >>161
    ほんまになんでもありなんやな…



    193:名無し :2025/06/19(木) 17:49:01.519ID:76c4233Bv
    >>163
    人気作品は手当り次第やな
    これぞミーハーランドよ



    160:名無し :2025/06/19(木) 17:38:13.790ID:vTnDL.Ape
    進撃はある程度話題になったのにこっちはやってたの?てレベルだな




    170:名無し :2025/06/19(木) 17:40:52.411ID:zw4XwlH17
    >>160
    これ常に150分待ちやったで
    普通のスペースライドに戻ったら30、40分待ち



    172:名無し :2025/06/19(木) 17:41:10.911ID:76c4233Bv
    >>160
    全盛期は400分待ちとかでめちゃくちゃ話題になってたが



    173:名無し :2025/06/19(木) 17:42:10.720ID:fotPilMCS
    >>172
    やばすぎて草
    一日おわるやん



    197:名無し :2025/06/19(木) 17:49:37.442ID:vTnDL.Ape
    >>172
    マジかよw
    いつの間にかやってていつの間にか終わってたイメージだった



    165:名無し :2025/06/19(木) 17:39:38.807ID:Ope8MD7Sk
    もうバック・トゥ・ザ・フューチャーもバックドラフトもないんやな
    まあ今は元ネタ自体知られてないのか



    169:名無し :2025/06/19(木) 17:40:44.894ID:8Vyen2ApD
    >>165
    昔は金ローとかでやってたけど今はもうやらなくなっちゃったしな



    179:名無し :2025/06/19(木) 17:43:56.711ID:kU4gUHfcH
    調べたらターミネーターも終わってたわ
    もう綾小路麗華をイジれんのか



    187:名無し :2025/06/19(木) 17:46:54.023ID:Wb/7mHDcC
    >>179
    知らんかったわ…



    191:名無し :2025/06/19(木) 17:48:30.303ID:5XgOSknNG
    最初は地味な洋画コンテンツだけで構成されてたよな
    ディズニーがスマブラならUSJはソニーのアレみたいだった



    201:名無し :2025/06/19(木) 17:53:50.870ID:dm67UbFdG
    ハリーポッターばっか有名やけどスパイダーマンでも1回ハネたんやけどね…


    22:名無し :2025/06/19(木) 16:51:56.901ID:4aBDldDSe
    USJが人気なかった頃ってガチのハリウッド映画だけで営業してた昔やろ
    ワンピースのショーやったりモンハンやドラゴンボールとコラボしたりした頃は人すごかったぞ



    ※関連記事
    【悲報】「薬屋のひとりごと」がUSJに登場するも、おじさんに『もっと他にあっただろ』と言われる

    【画像】USJ、ついにドンキーコングエリアの詳細が出る

    【動画】USJの禁止エリアに子どもたちが続々乱入 → スタッフが注意しても止まらない事態に

    オタクX民「修学旅行でディズニーとかUSJに行くの、頭悪そう」→炎上




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年06月21日 07:34   ▽このコメントに返信

      共同運営の大阪市(府?)が運営に口出しやめてから業績上がって来た印象

      2.気になる名無しさん2025年06月21日 07:36   ▽このコメントに返信

      ミーハーランドと嘲笑する奴らは金を出さないし行きもしないって経営陣はよくわかってるな

      3.気になる名無しさん2025年06月21日 07:40   ▽このコメントに返信

      ロイヤルパス復活しておくんなまし
      スペースファンタジーに25回、スパイダーマンに12回、ジュラシック・パークに1回乗ったでおます

      4.気になる名無しさん2025年06月21日 07:46   ▽このコメントに返信

      普通に日本で人気者寄せ集めし出してからじゃない?
      営業開始当初はマジで水だの火だの悪いニュースしか無かった

      5.気になる名無しさん2025年06月21日 07:46   ▽このコメントに返信

      夏には行きたくない
      熱中症こわい

      6.気になる名無しさん2025年06月21日 07:46   ▽このコメントに返信

      実際インバウンドの客もユニバーサルのIPアトラクションは目当てにしようもなかったしな。

      7.気になる名無しさん2025年06月21日 07:49   ▽このコメントに返信

      >>2
      ネットで文句言ってる層がテーマパークなんて行くわけないからな
      一緒に行く友達も恋人もいないような奴らやろ

      8.気になる名無しさん2025年06月21日 07:50   ▽このコメントに返信

      ETやバックトゥザフューチャー無くなったの悲しいわ
      結構好きだった

      9.気になる名無しさん2025年06月21日 07:51   ▽このコメントに返信

      全然行ってみたいのない

      10.気になる名無しさん2025年06月21日 07:53   ▽このコメントに返信

      任天爺きも

      11.気になる名無しさん2025年06月21日 07:54   ▽このコメントに返信

      10年冷凍睡眠でもしてたのかこのジジイは

      12.気になる名無しさん2025年06月21日 07:56   ▽このコメントに返信

      任天堂関連強くなってから混むし高いから行かなくなった

      13.気になる名無しさん2025年06月21日 07:59   ▽このコメントに返信

      ディズニーが既に客離れで入場料下げるとか言ってるし
      強気なままじゃ居られずあれこれ変わるフェーズに入ったか

      14.気になる名無しさん2025年06月21日 08:01   ▽このコメントに返信

      遊園地は空気じゃないぞ

      15.気になる名無しさん2025年06月21日 08:01   ▽このコメントに返信

      >>13
      ねつ造乙

      16.気になる名無しさん2025年06月21日 08:02   ▽このコメントに返信

      >>3
      スパイダーマンレイプされてるやんけ😨

      17.気になる名無しさん2025年06月21日 08:02   ▽このコメントに返信

      昔は完全に空気で潰れるかと思ってたけど、まさかこんなに人気が出るとは思わんかったわ

      18.気になる名無しさん2025年06月21日 08:03   ▽このコメントに返信

      >>1
      公務員が関わるとなんでもダメになるからな

      19.気になる名無しさん2025年06月21日 08:04   ▽このコメントに返信

      逆にこれだけ投資して色んな所とコラボしてるのにディズニーに勝てないのって理不尽だよなぁ…

      20.気になる名無しさん2025年06月21日 08:06   ▽このコメントに返信

      usjの敷地に任天堂エリア作らずに単独で任天堂ワールドでも作ればよかったのに

      21.気になる名無しさん2025年06月21日 08:07   ▽このコメントに返信

      ETのアトラクションで最後に名前よんでくれるのすきやった

      22.気になる名無しさん2025年06月21日 08:08   ▽このコメントに返信

      >>13
      客減らしただけで売り上げとか収益は伸びてるんよ

      23.気になる名無しさん2025年06月21日 08:28   ▽このコメントに返信

      色々あるけど結局子供はキッズスペース的な屋内でボールフワフワさせて遊んどる方が楽しそうやったわ

      24.気になる名無しさん2025年06月21日 08:31   ▽このコメントに返信

      ハリーポッターは?

      25.気になる名無しさん2025年06月21日 08:32   ▽このコメントに返信

      >>20
      リスクヤバすぎるしいきなりそんな大規模なランド用意出来ないっしょ
      今の形態はかなりWINWINだと思う

      26.気になる名無しさん2025年06月21日 08:33   ▽このコメントに返信

      K国資本の創価ランド

      27.気になる名無しさん2025年06月21日 08:42   ▽このコメントに返信

      >>22
      ディズニーの収益増えたのは単価上げまくって既存客から搾り取ってるからだよ
      今はファンがいるから成り立ってるけど今後このビジネスモデルで維持できるかどうかって
      日本だけじゃなくてアメリカ本国で問題視されてるし

      28.気になる名無しさん2025年06月21日 08:43   ▽このコメントに返信

      ウィキッドとか見た気がする

      29.気になる名無しさん2025年06月21日 08:51   ▽このコメントに返信

      >>22
      とはいえ長期的にはあかんよな(中年老人向けビジネスと化してる)。若い子たちディズニー≒ジブリな感じがする、リアタイで大ヒットした作品ってあるんかな

      30.気になる名無しさん2025年06月21日 08:51   ▽このコメントに返信

      >>20
      餅は餅屋なんだよ。任天堂にテーマパーク作ったり運営するノウハウが無いから無理。
      マリオの映画もテーマパークもユニバーサルが作ったから成功したんだよ。

      31.気になる名無しさん2025年06月21日 09:01   ▽このコメントに返信

      任天堂信者って韓国人とメンタリティに過ぎてないか

      32.気になる名無しさん2025年06月21日 09:03   ▽このコメントに返信

      >>23
      並ぶのきついもんな

      33.気になる名無しさん2025年06月21日 09:05   ▽このコメントに返信

      映画好きとしては現状が悲しい

      34.気になる名無しさん2025年06月21日 09:05   ▽このコメントに返信

      やっぱり任天堂が有名になってるなのだ

      35.気になる名無しさん2025年06月21日 09:13   ▽このコメントに返信

      昔修学旅行で一回行ったことあるけど待ち時間数十分程度で良かったわ
      ちょうどETのアトラクションが閉じた後ぐらいやったな

      36.気になる名無しさん2025年06月21日 09:17   ▽このコメントに返信

      ハリウッド映画の頃のほうが好きだったな
      もちろん今が人気なのもわかる

      37.気になる名無しさん2025年06月21日 09:17   ▽このコメントに返信

      バイオハザードとかいうオタクしか喜ばないコンテンツwww
      マジであれそこイランこそ思う

      38.気になる名無しさん2025年06月21日 09:18   ▽このコメントに返信

      コラボアトラクションの映像だけでいいから何かしらで公開した欲しいわ
      ジョジョの吸血されず生きてるジョセフや紫外線照射装置でDIOを倒すオリジナル展開や幻と化したドラゴンボールのブロリーゴッドと観客とフュージョンした悟空とか見てみたいわ

      39.気になる名無しさん2025年06月21日 09:22   ▽このコメントに返信

      Adoのコラボもめちゃくちゃ大きいやろ

      40.気になる名無しさん2025年06月21日 09:23   ▽このコメントに返信

      スヌーピーのほうがミッキーよりも好きだから、USJ行くほうが多いかな

      41.気になる名無しさん2025年06月21日 09:24   ▽このコメントに返信

      映画アトラクション好きだったな
      今はアニメランドみたいなイメージ

      42.気になる名無しさん2025年06月21日 09:25   ▽このコメントに返信

      それでも俺は昔のUSJの方が好きやで

      43.気になる名無しさん2025年06月21日 09:37   ▽このコメントに返信

      今はもうなくなったターミネーターの案内役の毒舌おねえさん今の時代やと確実に炎上してるやろな……

      44.気になる名無しさん2025年06月21日 09:40   ▽このコメントに返信

      鬼滅にルパンにエヴァにマリオで盛り上がってるのはわかるけど、映画パークとしては昔の方が好きだった

      45.気になる名無しさん2025年06月21日 10:09   ▽このコメントに返信

      バックドラフトなくなったの悲しい ピタゴラスイッチみたいに燃えてくの好きだったわ

      46.気になる名無しさん2025年06月21日 10:25   ▽このコメントに返信

      SMAPとコラボしてたやろ

      47.気になる名無しさん2025年06月21日 10:41   ▽このコメントに返信

      任天堂が悲報だらけだから必死だなwww

      48.気になる名無しさん2025年06月21日 10:52   ▽このコメントに返信

      ワイはディズニー作品だけで世界観作り上げてるTDRを推すで。なお(

      49.気になる名無しさん2025年06月21日 11:12   ▽このコメントに返信

      空気だったのは15年くらい経った後くらいからやろ
      スパイダーマンができたころは普通に激混みやったし

      50.気になる名無しさん2025年06月21日 11:14   ▽このコメントに返信

      え?空気なのにあんなに人来てたの??

      51.気になる名無しさん2025年06月21日 11:19   ▽このコメントに返信

      言うてスパイダーマン出来たあたりでもスゲー人おったけどな

      52.気になる名無しさん2025年06月21日 11:25   ▽このコメントに返信

      10年前は年パス買ってターキー食う場所やったわ

      53.気になる名無しさん2025年06月21日 11:25   ▽このコメントに返信

      2010年あたりの平日はマジでガラガラだったな
      そのイメージ強すぎたのと子どもすぎて映画興味なかったから面白くないテーマパークという印象がずっと残ってる

      54.気になる名無しさん2025年06月21日 11:48   ▽このコメントに返信

      ハリポタがあったろ

      55.気になる名無しさん2025年06月21日 11:53   ▽このコメントに返信

      2008年に行った時は普通に混んでたんだが

      56.気になる名無しさん2025年06月21日 12:46   ▽このコメントに返信

      10年前行った時はそんなに混んでなかった

      57.気になる名無しさん2025年06月21日 13:03   ▽このコメントに返信

      エアプで無知のくせによくこんな自信満々に持論語れるな

      58.気になる名無しさん2025年06月21日 13:09   ▽このコメントに返信

      今度は薬屋か

      59.気になる名無しさん2025年06月21日 14:24   ▽このコメントに返信

      10数年前は平日マジで空いていた。
      外国人も少なかった。

      60.気になる名無しさん2025年06月21日 15:37   ▽このコメントに返信

      行ったことないな。大阪に住んでた時期もあったが、当時の彼女と話題にすらならんかったわw
      もう一生行かんなこれは…

      61.気になる名無しさん2025年06月21日 15:41   ▽このコメントに返信

      まだガラガラのころに行ったことあるけど、一日で全部のアトラクション回れるくらいガラガラだった
      まあ、面白さも相応のもんだったけど

      62.気になる名無しさん2025年06月21日 16:14   ▽このコメントに返信

      いつ行っても混んでた記憶しかないわ

      63.気になる名無しさん2025年06月21日 16:21   ▽このコメントに返信

      年パス買ってる友達と学校帰りに寄ってたわ

      64.気になる名無しさん2025年06月21日 19:32   ▽このコメントに返信

      任天堂信者ってやっぱりアレよな

      65.気になる名無しさん2025年06月21日 22:46   ▽このコメントに返信

      スッパイダーマンあたりから結構人気やったんちゃう?

      66.気になる名無しさん2025年06月22日 00:30   ▽このコメントに返信

      バックトゥザフューチャーが呪怨とコラボして呪怨の家の階段をデロリアンで上がるというシュールなコラボがあった

      67.気になる名無しさん2025年06月22日 01:46   ▽このコメントに返信

      ターミネーター 好きやったんやけどなぁ

      68.気になる名無しさん2025年06月22日 06:35   ▽このコメントに返信

      USJって1回も行ったことないわ。ハリポタ前に行けば良かったな。その当時のアトラクション結構なくなってるの多いし。体験してみたかった

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.