【画像】資源ゴミ回収してるワイ「お前らに言いたいことあるからちょっと来い!!!」

    151
    コメント

    amazon010A3557_TP_V

    1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:31:25.046 ID:yzwL9XKy0
    お前ら資源ゴミの日にダンボール出すだろ
    これだけ覚えといて
    no title



    2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:32:05.769 ID:LHCIEr5l0
    めんどくさいから燃えるゴミに出すね


    3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:32:21.095 ID:pVs87fY+0
    めんどいから束ねずにバラでばら撒いてるわ


    4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:32:30.735 ID:yVU2WF/D0
    そのまま縛らないで出したらじじいに怒られた


    6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:32:41.682 ID:eOSNw47H0
    何がダメなんだよ
    黙って回収しろよ



    7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:32:52.504 ID:6ZlGWE810
    段ボールならそこら辺にある資源ボックスにぶちこんでる


    8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:32:55.467 ID:7F9+8Ol8d
    出さん
    古紙回収ステーションとかに勝手に持っていってる



    9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:32:56.973 ID:GX22p1J70
    俺はちぎって燃えるゴミにだしてる


    90:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:17:53.243 ID:MeArQ8XWM
    >>9
    これ



    ★今週のおすすめ
    【画像】どすけべ女、見つかる

    【悲報】栄のラブホテルで32歳男性の遺体が見つかる・・・実名も公表されてしまう

    【悲報】ロサンゼルス、トランプのせいでもうめちゃくちゃwwww

    【動画】池田エライザ似爆乳OL(乳露出状態)おっさんにキスされまくるwww

    11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:33:24.808 ID:yzwL9XKy0
    こりな
    この出し方をする奴が一定数おるんや
    絶対やめて!
    no title
    no title



    119:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:45:59.468 ID:3f9prPKz0
    >>11は"分別はされている"のでは??


    133:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:00:49.922 ID:yzwL9XKy0
    >>11のパターンでしょ
    パッカー車で回収する時はこの出し方されてても全然どうでもいんだけどね

    まぁその出し方する人
    一定数居るよね
    脳構造が同じなんだと思う



    142:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:07:34.422 ID:4EZc24+i0
    >>133
    いや箱は潰して中にも潰した段ボールいくつか差し込んで塊にして捨てるやり方



    12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:34:08.595 ID:/62LHujn0
    なぁぜなぁぜ?


    13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:34:12.195 ID:ty76iraZ0
    理由を言えよ


    14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:34:27.316 ID:qOWZmuLQ0
    どうしてダメなのかも書かないと


    16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:34:45.032 ID:yzwL9XKy0
    ダンボールは必ず
    ”潰して”
    ”縛って”
    出して欲しいねん

    なんとかご協力お願い頼むわ



    18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:36:19.840 ID:k2QoKU0m0
    潰すけど縛るのは無理
    ひもない



    28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:39:17.852 ID:yakTNYWb0
    >>18
    面倒くさい地域だと
    段ボール、新聞紙は紙紐で縛る
    というところあったわ。
    紙紐って伸びないからすぐユルユルになるねん



    20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:37:03.576 ID:yzwL9XKy0
    理由書くわ

    no title
    こういうトラックで回収するのを想定して欲しいねん
    潰してないダンボールがあると
    メッチャ嵩張るからあっという間に積めなくなるんよ
    だからドライバーがいちいちその場で潰さないと駄目になることがあって
    とても手間がかかるわけ



    29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:39:20.790 ID:jUNPoNFJ0
    >>20
    段ボールに段ボールを綺麗に詰めて入れれば嵩なんて変わらんだろ
    隙間が空いてなきゃいいんじゃね?



    23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:38:25.713 ID:LHCIEr5l0
    わかつたこれからは潰して縛るよ


    31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:40:27.716 ID:yzwL9XKy0
    >>23
    潰してくれてるとすっげー有難い
    回収の時に停車するけど
    他の車や歩行者、自転車とかの迷惑にもなるから
    できるだけ停車時間て短くしたいんだわ
    それなのに潰してないダンボールが大量にあると
    手間取って停車時間も長くなって迷惑かかんだわ



    24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:38:33.851 ID:yzwL9XKy0
    パッカー車っていうんだけど
    お前らも見たことあると思うんだが
    この車両の場合はガンガン潰しながら飲み込むからいいんだけど
    平ボディの車両だとすげー困るのわかんだろ
    no title



    30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:40:07.077 ID:GneBEmVX0
    >>24
    平ボディで回収してるの見たことねーわ
    パッカーばかり



    35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:42:20.862 ID:yzwL9XKy0
    >>30
    資源ゴミの日っていうは
    ダンボール、新聞、雑誌、古着、アルミ
    なんかが出されてることがあるんだけど
    当然だけど”分別”して出してもらってるし
    回収する時もごちゃまぜで回収したらダメなのわかるよな?

    ダンボール1種類だけならパッカー車でいいんだけど
    複数の紙類を回収する場合
    それぞれ混ざらないように分けて車に乗せないとダメなんだよ
    そういう場合パッカー車では駄目なんだよ



    43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:45:49.610 ID:GOY1xFrI0
    うちの地域は>>24の車で回収だから
    最初から地域を指定してお願いしろよ



    51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:53:00.117 ID:yzwL9XKy0
    >>43
    それはたぶんだけど

    ダンボールを回収する担当のパッカー車

    新聞、雑誌等を回収する別の車両
    の2台でまわってるエリアかもしれない
    そういうのはよくあるんだよ



    25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:38:48.346 ID:5Y2VvIcB0
    収集車のホッパーに入らないうえギチギチに詰められがちだから中から取り出しつつ・・・もしにくいからだろ?
    あとガムテープ梱包もお断りしとけ



    34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:41:12.261 ID:hYWTqle30
    ラップくるくるじゃダメ?


    37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:43:05.530 ID:yzwL9XKy0
    >>34
    おk
    紐でもガムテでもラップでも
    とにかく潰してひとまとめにしてくれてると
    すんげーありがたい
    ほんとありがたい



    39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:43:45.891 ID:yzwL9XKy0
    潰してくれてても
    紐とかで縛って無くてバラバラで出す人もいるんだけど
    そういうのもできたら紐とかガムテでひとまとめにしてくれると
    有難いんだわ



    40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:44:00.260 ID:T4N7z/wd0
    雨の日出すのは問題ないんすか?


    44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:46:36.159 ID:yzwL9XKy0
    >>40
    全然おk
    雨の日って出さない人が多いんだけど
    それだと次の回にメッチャ多くなって
    車両に積めなくなって一度おろしに行かないと駄目になったりすんだわ
    だからできるだけ雨でも出してくれた方が有難いよ



    41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:44:52.161 ID:yzwL9XKy0
    おめーら次からちょっとだけ意識してたのむわ!


    42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:45:01.017 ID:3vRtEqyc0
    わかったよ
    でも人間その入れ物を畳むのもお前の仕事だろと考えてる奴しかいないよ



    45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:49:16.573 ID:EgncmxBi0
    質問!
    ・縛る紐の素材は何でもOK?
    ・段ボールにガムテープ残っててもOK?



    48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:50:18.163 ID:yzwL9XKy0
    >>45
    全然おk
    ガムテおk!



    46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:49:26.045 ID:yzwL9XKy0
    たとえばだけどこれ
    分別だからちゃんと車両内でもわけて乗せてんだわ
    no title

    潰してないダンボールがあると
    すげー困るのわかってもらえるとおもうんだよ



    47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:49:35.085 ID:t/4FtJJk0
    ダンボールに付いてる梱包テープとかシールとか剥がせるものは全部剥がしてから纏めてるけどこれもしかしてやらなくてもいいのか?


    49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:51:44.616 ID:yzwL9XKy0
    >>47
    やらなくておk
    凄い丁寧で有難いけど
    そこまでは全然必要ないよ
    ガムテついてたり紐で縛ってたり全然大丈夫



    50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:51:52.034 ID:CEQGpqZs0
    下請けがうるせーよ
    文句あるなら行政にいって市民に徹底させろよ
    正しくない捨て方してたら回収しないとも言っておけ



    52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:56:25.498 ID:3AvdwhpG0
    普段からガムテでやってるから引き続きガムテっていくわ


    55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:58:34.238 ID:yzwL9XKy0
    >>52
    ちゃんとまとめてくれててありがとう



    53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:56:33.056 ID:lSJSY+ob0
    仕事の大変さを訴えてるのは分かるがそれが環境の為とは全く思えないな
    出す側に負担を強いるとリサイクルが億劫になる



    54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:57:47.242 ID:nbYFV1H80
    俺わりとこれやってるわ


    60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:03:19.388 ID:yzwL9XKy0
    >>54
    ちゃんと出してくれてる人は
    ほんとにほんとに感謝してるよ



    56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:01:23.846 ID:ZUkz8W4v0
    1カ所めちゃくちゃ便利なところにダンポール回収センターあったが民度低すぎて廃止されたわ


    58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:02:40.950 ID:yzwL9XKy0
    >>56
    あ~・・・わかる
    あまり言いたくないけど
    地域の民度ってあるんだわ



    57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:01:54.282 ID:yzwL9XKy0
    あと最後に1つだけ

    後出し絶対やめてw
    時間守って出して欲しんだわ
    回収が終わった後なのに出す人がたまーにいて
    そういうケースでも
    「取り残しがある」って言う連絡が入るんだ
    これだと回収するドライバーのミスみたいになるんだけど
    実際は「後出し」なんだよ

    でもこの後出しがあると
    たった一つのゴミの為に
    またドライバーがトラック走らせて現場に行かないと駄目になんだわ
    行政や地域住民みんなでエコな活動してるのに
    また無駄にトラック走らせるってことは
    エコとは真逆の行為になるから
    ほんと後出しはやめて欲しんだわ



    59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:03:06.986 ID:rvw3lrxt0
    なんで俺らがお前に合わせなきゃいけないの
    お前の仕事だろ
    金貰ってんだから文句言わずにやれ
    嫌なら転職しろ



    61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:05:28.475 ID:yzwL9XKy0
    >>59
    まぁそう言わずに

    こういうのは俺らの為っていうだけじゃなくて
    エコというもっと大きな観点からのお願いなんだわ
    分別とルールを守った出し方をしてくれることで
    スムーズな回収ができるし
    回収後も無駄な仕分けも必要なくなってコストも抑えられる
    まわりまわって無駄な人件費も削られるし
    地域住民みんなが得をする事なんだわ



    64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:07:55.890 ID:rvw3lrxt0
    >>61
    エコだなんだ言ってるけどてめえが面倒でやりたくないから市民でやれって押し付けたいんだろ
    税金で食ってる分際のくせに
    金を払う客に自分でやれなんて言える商売ねえよ
    そんなこともわからない自己中心の視点しかないからバカの仕事って見下されるんだよ



    65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:09:00.839 ID:yzwL9XKy0
    >>64
    我々は税金とは何の関係も無いよ
    衛生の方じゃないし



    66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:09:37.314 ID:pdQvhwQD0
    紐で縛るのめんどいからガムテープでええか?


    68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:10:40.114 ID:yzwL9XKy0
    >>66
    ガムテ無問題!



    73:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:12:02.436 ID:pdQvhwQD0
    >>68
    お、了解や



    70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:11:05.722 ID:lSJSY+ob0
    発言の至るところから「やってあげてる」感漂ってるんだけど何様?
    お前らの業界で人手不足とか聞いたことないって事は税金で優遇されてるって事じゃん



    71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:11:44.856 ID:yzwL9XKy0
    いや、人手不足だよ
    高齢者ばっかりだし



    72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:11:47.848 ID:VdDFztrqd
    雨の日に出していいの?


    74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:12:27.902 ID:yzwL9XKy0
    >>72
    雨の日でもむしろ出して欲しい
    出さないと次の時に爆発して大量に出てるから車両に積めなくなんだわ



    79:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:13:47.939 ID:pi0Ee3Tcr
    クズ段ボールとか細かい奴ひもで縛れないんだが・・・・


    81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:14:27.783 ID:yzwL9XKy0
    >>79
    ガムテでいいよ
    紐って確かに上手に縛りにくいもんな



    85:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:16:11.884 ID:pi0Ee3Tcr
    >>81
    ガムテでいいんだ
    ありがとう いいこと聞いたわ



    80:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:13:48.627 ID:VdDFztrqd
    そっか自治体の冊子にも出していいよって書いてあったけど
    紙やら段ボール溶けて迷惑かけそうだから遠慮してたんだ



    82:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:14:55.479 ID:CGJfATCur
    紐でくくるのちょっと大変だからガムテで四面止めてるんだけどこれは駄目?


    84:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:15:35.879 ID:yzwL9XKy0
    >>82
    無問題!
    まとめてくれてるだけで有難い



    86:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:17:00.053 ID:U1E4o0ya0
    ダイソーのくるくる巻くラップみたいのいいの?


    91:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:18:28.778 ID:yzwL9XKy0
    >>86
    ええよ
    たしかにたまにラップで巻いてる人いるわ



    89:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:17:46.699 ID:3AvdwhpG0
    バラしにくそうなガムテ縛りに皆思うことあったみたいだな


    93:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:19:21.003 ID:yzwL9XKy0
    あ、そうそう
    ついでのこれも書いとくわ

    古着のゴミなんだけど
    靴下とかパンツとか駄目だぞw
    (地域によってはokのとこも一部あるが)基本NGな

    ”古着としてリサイクル可能な衣料”
    が原則なんだわ



    94:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:20:47.603 ID:yzwL9XKy0
    古着のゴミの日に
    パンツだの靴下だの、座布団だのシーツだのカーテンだの
    入れてる人がいるんだけど
    アカンよ

    出していいのは
    リサイクル可能な衣料であって
    それ以外は燃えるごみか粗大ごみになんだわ



    95:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:24:13.908 ID:3AvdwhpG0
    じゃあケツ破れたズボンも駄目?


    96:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:26:19.891 ID:yzwL9XKy0
    >>95
    本当は駄目
    古着のゴミの日っていうは
    リサイクルしてどこかの誰かが利用できるものかどうか
    っていうことなんだわ



    98:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:27:27.432 ID:YsTpK4Qd0
    >>96
    えーそのレベルならセカストとか持っていくわ



    97:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:26:59.452 ID:3AvdwhpG0
    読めなくなった本をブックオフに持ってくるなみたいな話か


    101:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:27:53.071 ID:yzwL9XKy0
    >>97
    そーそーwww



    99:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:27:44.514 ID:yzwL9XKy0
    古着のゴミの日って
    布切れなら何でもいいと思ってる人がいるんだけど
    ちげーんだわ



    100:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:27:48.538 ID:UKfYfkqpM
    え?古着って素材としてなんかに使うんじゃなくてそのまま着るん?


    102:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:29:46.211 ID:yzwL9XKy0
    >>100
    ぶっちゃけ地域に寄るから
    その地域で配布されてるゴミの出し方を見る方がいいと思う
    パンツokのとこもあることはあるし



    103:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:31:24.267 ID:0gotz8d0a
    >>100
    昔よくスク水着てる黒人の写真貼られてたけど、輸出してあんなになるんだろ



    104:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:31:30.213 ID:UKfYfkqpM
    >>1の地域の話でいいよ
    衣類ゴミに出されたもんがそのまま着られてんの?



    105:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:33:26.853 ID:yzwL9XKy0
    >>104
    うん、そうだよ
    リサイクルされて様々な場所に行く
    海外に行くこともある
    そういうのが不可能なものはウェスとして
    工場なんかに行く



    106:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:34:12.227 ID:CGJfATCur
    前住んでたとこは資源ゴミで衣類どうしても回収してくれなくて途方に暮れて普通の可燃ゴミの日に出したら持ってってくれた
    マジで自治体とか業者次第なんだろな



    108:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:35:31.334 ID:yzwL9XKy0
    >>106
    そう、その地域のルール次第ではあるね

    この服はもうボロボロで再利用無理だろ
    っていうようなのは
    普通に燃えるごみに出したらいいと思うよ



    107:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:34:56.853 ID:hRBrU4xC0
    それ含めてお前の仕事だろ?
    なんでお前の仕事を他人に押し付けるのだ



    109:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:37:51.679 ID:yzwL9XKy0
    >>107
    違うよ

    ”分別”はゴミを出す君達のやることだよ
    我々はそれを”回収”してるだけの立場でしかないから

    我々は回収してそれぞれをおろしにいくだけ
    新聞、雑誌、古着、ダンボール、アルミ、スチール、ペットボトル
    これらすべて当然だけどおろす場所も違うんだよ

    分別して出してもらってるってことは
    回収する時もちゃんと別々に分けて回収しないと意味がないし
    おろす場所も別々
    当たり前だよね



    110:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:38:48.703 ID:lSJSY+ob0
    燃えるゴミの日にダンボールをこいつの言うNGな出し方したけど回収さえず放置されてたわ、パッカー車なのに
    ほんと舐めてるよな



    111:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:39:39.589 ID:yzwL9XKy0
    我々はは
    たとえばだけど
    ビニール袋の中に
    アルミとスチールと瓶をごちゃまぜにして出してるゴミがあったら
    それを”回収せずに放っておく”という選択をする権利があるんだよ


    このゴミは分別が出来てないので
    回収できません!
    という権限があるわけ



    112:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:41:41.229 ID:izCP9ce10
    ゴミを分別したりちゃんとまとめるという仕事を市民に無償でやらせるから
    その分の雇用が社会から消えるんだぞ
    市民の負担を減らして雇用を増やせよ



    113:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:41:47.781 ID:FuDDhPQh0
    給料の出どころが税金なので整理みたいな決まった仕事以外のことは公平性を欠くことになるからしちゃダメ


    116:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:43:56.980 ID:lSJSY+ob0
    その権限に潰してないダンボールに潰したダンボールを詰めたものは回収を断れるってのもあんのか?
    ご丁寧に「潰して出してください」って貼り紙までしてあったわ



    117:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:44:20.782 ID:yzwL9XKy0
    あと、こういう出し方をする人も一定数居るんだわ
    no title


    ダンボールの中に雑誌や新聞を入れて出す人
    いや、これってダンボールと雑誌が分別されてないわけだけど
    これも迷惑なんだよ



    120:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:46:02.820 ID:yzwL9XKy0
    いろいろ言う人はいるんだよ

    富裕層が多いエリアと
    貧乏人が多いエリアでは
    ゴミの出し方の民度が違うとか
    そう言うこと言う人いるよ

    でもちげーんだわ



    121:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:47:32.044 ID:lSJSY+ob0
    ちょっと甘え過ぎだろ
    正しい出し方の周知させる活動もせずに正しく出せってのは



    122:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:47:45.899 ID:yzwL9XKy0
    ゴミの出し方の民度の違いっていうのは

    その地域で自治会などのアナウンスが
    どれだけ徹底されてるか
    でしかないことが多いんだわ

    マンションでも
    住民に対してしっかりとしたゴミ出しのアナウンスをしてる所と
    そうでない所の違いがあるだけで

    富裕層が多いエリアはマナーが良くて
    そうでない所はゴミ出しのマナーが悪い
    って言う単純なことではないんだわ



    123:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:48:43.732 ID:lSJSY+ob0
    これが例えば小包だったら分かる
    適切な梱包状態じゃないと荷物の破損に繋がりそれが他の荷物にまで被害を及ぼす事もあるからな



    124:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:49:33.835 ID:mYveEXhP0
    男子高校生のパンツなら俺ん家でリサイクル可能だが


    125:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:50:53.085 ID:yzwL9XKy0
    >>124
    ほとんどの地域ではパンツは燃えるごみ指定だと思うから
    あんまりパンツを古着に入れてる人は少ないけどな
    靴下は多いけど



    126:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:51:12.072 ID:lSJSY+ob0
    だけどこれはゴミだぞ?
    市民の善意でリサイクルに協力してんのに負担掛けて「じゃあもう破って燃えるゴミに出すわ」となったら余計に環境負荷高まるじゃねーか



    127:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:53:25.522 ID:lSJSY+ob0
    昔は古紙出してたら数十円から数百円貰えた時代もあった、それでなくともトイペくれたりな
    今は無料で提供させる上に出し方まで細かく指定とかマジ何様?



    128:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:53:27.094 ID:yzwL9XKy0
    多少なりとも傾向を言うなら

    年寄りが多いエリアは新聞がいまだに多いわ
    若い人が多い所はほんと新聞少ない

    ガチの富裕層が多いエリアは
    古着のゴミが多い
    どんだけ服を買い替えるんだろうって言うぐらい多い
    貧乏人が多いエリアは古着のゴミほとんどないw



    129:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:56:56.770 ID:yzwL9XKy0
    企業の寮なんかにも回収に行くけど
    若い人しか住んでないから新聞なんてほぼゼロだよ
    割と一流企業の寮でも新聞のゴミゼロ
    新聞なんて今どき取って無いんだろうね



    130:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:58:16.806 ID:YsTpK4Qd0
    ちな紙ゴミに段ボール出すのって駄目なの?


    132:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:59:46.936 ID:yzwL9XKy0
    >>130
    ダンボールはダンボールとして出してね



    134:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:01:14.035 ID:YsTpK4Qd0
    >>132
    紙としてのリサイクルは不可能ってコト?



    145:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:09:46.320 ID:PYvSdWgL0
    >>134
    その古紙を使う工場にいた側の人間だけど、紙は紙なんだけど別物
    新聞、雑がみ、段ボール全部分けて



    131:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 18:59:32.945 ID:4EZc24+i0
    段ボールの中に段ボール詰めるの楽でいいじゃん


    135:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:02:22.340 ID:Q00EWo+b0
    箱にまとめたほうが楽だろうと思ってたが
    潰した方がいいのか



    136:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:02:50.085 ID:yzwL9XKy0
    no title
    no title

    これこれこれw
    ダンボールの出し方でこの出し方する人も一定数いるんだわ
    このパタンで出す人も脳構造が一緒なんだと思う



    139:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:04:18.011 ID:C3tqb4IY0
    >>136
    最近伸ばし棒省略するのよく見るけど流行ってんの



    165:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 20:39:28.000 ID:HAk9vbv20
    >>136
    これを紐か何かでバラけないようにしたのはok?



    138:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:03:59.006 ID:DcsacW3m0
    俺も箱で出した方が楽だと思ってた
    紐で束ねると紐を分別しないといけないだろうし

    だってトラックの後ろのプレスのところにそのまま放り込める方が楽じゃね?



    141:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:07:07.084 ID:yzwL9XKy0
    このパターンの出し方する人
    no title


    面白いのは必ずこういう風に置いてるんだよ
    つまり、回収する時にヒョイと持ち上げたら
    中のダンボールが抜けて下に落ちるのわかる?w
    置く時に90度横にしてくれたらいいのに

    この出し方をする人はほぼみんなこう置くんだよ
    脳構造一緒w



    143:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:08:06.640 ID:4EZc24+i0
    >>141
    これこれ



    147:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:11:42.940 ID:9T3oGHZdr
    そこまで煽られるとお前のためにそこまでせんで良いかってなるな(´・ω・`)


    150:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:12:33.882 ID:yzwL9XKy0
    >>147
    煽ってないでしょ!



    148:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:11:44.182 ID:/fmM07Ob0
    地域によって異なるのとかはもうAIで面倒見るしかないだろ


    153:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:17:49.862 ID:98/9xLyA0
    まあマジレスすると不特定多数がダンボール捨てるってことは、それを守らない気狂いが一定数いることは想定しないといけない
    「他人の目の見えないところでは何やってもいい」と言う国民性の日本なら尚更
    それを考慮した上で仕事効率を上げるにはどうすれば良いか、つまりお前がどうすれば楽に仕事できるかを考えないといけない
    周知させるのも大事だけど、一番は「自分がカッターとビニールテープを持ち歩いてスムーズに潰す」
    「ダンボールインダンボールの基地外が多数いる事を学習しているのであれば、落とさないように持つ」(そのまま持つとストンって落ちるって事だろうから、立てかけてる壁を利用して向きを90度変える)
    そう言うところ変えるだけで作業ってのはスムーズに行くよ
    客が基地外なのは前提条件として飲み込むことも大事



    157:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:26:21.891 ID:yzwL9XKy0
    >>153
    ダンボールをその都度潰すのは
    住宅街をまわる回収ではほぼ無理なんだわ

    できるとすれば1か所取りの場合
    つまり大きなマンションのゴミの日に回収に行って
    マンションの敷地内に入って
    そこで長時間停止して大量に出されてるゴミを積んで行くケース
    こういう場合なら、多少はダンボールを潰しながら積んで行けるよ

    でもたとえば一方通行の細い路地とか
    住宅街の回収ならそんな所いくらもあるんだよ
    そんなケースでその場でその都度ダンボールを潰すなんてできないんだよ
    朝なら通勤の車や通学の自転車が次々やって来る
    どんどん移動していかないと大迷惑もいいとこ
    だからちゃんと潰して縛ってまとめて出してねって言うことなんだわ



    159:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:31:13.267 ID:98/9xLyA0
    >>157
    大迷惑なのはダンボールの捨て方間違ってる住民なんだから気にするなよ
    そんなオドオドしてバチ被り続ける人生続けるのか?



    155:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:20:30.830 ID:yzwL9XKy0
    おめーらも教養ある気品ある生き方をして欲しんだわ
    ゴミの出し方でわかるから
    民度ではなく教養なんだよ



    156:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:24:06.610 ID:A6ssnOtt0
    長年に渡り、特に分別はせずに全種類燃えるゴミで捨て続けてきて正解だったわ


    158:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:27:03.529 ID:yzwL9XKy0
    >>156
    それもありっちゃーありだね
    迷った時は燃えるごみで出しとけばいいんだよ



    160:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:33:38.080 ID:yzwL9XKy0
    靴下とかを古着のゴミの日に出す人って
    マジで何を考えてるのかっていつも思うわ
    それ誰がリサイクルで履くのかなw



    161:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 19:56:53.227 ID:iDYzgmRXM
    >>160
    リサイクルするって思ってないんじゃないの?



    162:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 20:00:31.181 ID:1iqwdpfL0
    自治体によってはガムテープダメって言ってるところもあるんだけど良いよ!なんて断言して良いの?


    166:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 20:47:00.653 ID:m35TFoit0
    ビニル紐で縛ってるけど上手く縛れなくてユルユルでゴメンな


    33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/06/22(日) 17:41:09.640 ID:eOSNw47H0
    積めなかったらもう1週すればいいよね


    ※関連記事
    【画像】(ヽ´ん`)「今日は粗大ごみの日。良いものあるかな(ニチャァ)」

    一軒家ワイ「見積もりどうです?」引っ越しゴミ回収業者「70万円になります」

    【悲報】横浜市のごみ分別AI、エロワードに詳しすぎる

    マンションの清掃員と俺の粗大ごみで大揉めしてるんだが俺が悪いのか?


    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年06月25日 05:09   ▽このコメントに返信

      そういや昨日資源ゴミの回収日だったわ
      夜勤明けでめんどくさくて出さなかったし次は2週間後

      2.気になる名無しさん2025年06月25日 05:15   ▽このコメントに返信

      ウチの地区では箱にした段ボールに詰め込むのはOKだぞ
      回収の仕方次第なんだろうな

      3.気になる名無しさん2025年06月25日 05:18   ▽このコメントに返信

      実際にやるかは別にしてさ、スレ主に対してやらねぇーわとか言ってる奴は性根が腐ってるんか。

      4.気になる名無しさん2025年06月25日 05:22   ▽このコメントに返信

      ラップでも何でもオーケーとか分別する気ねえだろ

      5.気になる名無しさん2025年06月25日 05:22   ▽このコメントに返信

      脳構造一緒ってワードが好きすぎるだろw

      6.気になる名無しさん2025年06月25日 05:23   ▽このコメントに返信

      なぜダメか書くのがいちいち遅くてイラッとするわ

      7.気になる名無しさん2025年06月25日 05:24   ▽このコメントに返信

      公民館のゴミステーションで集めてるから
      公民館長になった時めちゃ大変やで
      そりゃゴミステーション見張りおじさんおばさんとか現れるわ

      8.気になる名無しさん2025年06月25日 05:25   ▽このコメントに返信

      地域による としか答え出ないけど段ボールのテープ問題
      最近は紙のクラフトテープだから張ったままで外さなくてOK、ビニールテープは剥がせ
      と言われてるけど頑なにうちの地域は「テープ1mmも残したらダメ、ラベルも1mmでも残したらダメ」
      「資源ごみだから絶対はずせ」言われるから
      職場のゴミ捨て場にポイーしてるわ

      9.気になる名無しさん2025年06月25日 05:27   ▽このコメントに返信

      コ−ヒ−

      10.気になる名無しさん2025年06月25日 05:28   ▽このコメントに返信

      文句言わずに自分が住んでる地域で指定された通りにゴミ出ししろよ田舎もん
      そんな事も出来ないヤツは山奥で一人で生きろ

      11.気になる名無しさん2025年06月25日 05:28   ▽このコメントに返信

      ガムテでも良いって地域に寄るでしょ

      12.気になる名無しさん2025年06月25日 05:28   ▽このコメントに返信

      市区町村での回収はパッカー車で町内会の回収は平トラックってところが多い気がする

      13.気になる名無しさん2025年06月25日 05:31   ▽このコメントに返信

      セルフレジもそうだけど 客に作業を要求するな!って考えの奴増えたな
      育ちなんだろうか?

      14.気になる名無しさん2025年06月25日 05:33   ▽このコメントに返信

      ダンボール担当の者だが言わせて
      ビニール紐で縛ると切らなきゃダメなんだよね、わかるでしょ
      紙紐なら良いけどね

      15.気になる名無しさん2025年06月25日 05:35   ▽このコメントに返信

      この手の話題だと税金で食ってるくせに〜とかいう奴がやっぱ沸くんだな
      そもそもたいして払ってないくせによく言うよ

      16.気になる名無しさん2025年06月25日 05:36   ▽このコメントに返信

      てかこんなん当たり前すぎてうだうだ言ってるやつの方が信じられんわ

      17.気になる名無しさん2025年06月25日 05:37   ▽このコメントに返信

      ギチギチに詰めたら縛ってるのと変わらない思ってたがダメなのか
      紐を切り分ける手間が減ると勝手に考えてた

      18.気になる名無しさん2025年06月25日 05:38   ▽このコメントに返信

      最初に「平ボディーのトラックに積む場合は」って書けよ。こういう後から条件出してくるヤツ見てるとイライラする。もうこの時点でコイツの無能さがよくわかる。お前には他人が潰さない段ボールを潰す程度の仕事がお似合いだから黙って潰しとけ。

      ていうかコイツ、自分のパートの収集のことしか考えてなくね?そのあとのリサイクル工程までトータルで見てないだろ。こういうとこも無能。
      こういうヤツって無能のくせに「自分は専門家だから正しい」って思い込んで平然と間違った情報を撒き散らすからタチ悪い。

      段ボールにガムテOKとか言ってるけど、テープ残ってるとリサイクル品質下がる、剥がす手間でペイしないから貼ってある段ボールは全部リサイクルせず焼却って地域も山程ある。芸人にもコイツと同じようなヤツいるんだよな、ごみ収集芸人みたいの。ほんと有害。俺等はこういう無能の間違った情報に惑わされず、自分の自治体のルールをちゃんと知ること。これにつきる

      19.気になる名無しさん2025年06月25日 05:42   ▽このコメントに返信

      交通ルールとかでもそうだけど、決まりくらい守ろうや。どうせ分別しても云々とかお前に何が分かるねん。
      挙げ句こうやって周知する活動しても、甘えんなちゃんと周知しろって無敵の人かよ。

      20.気になる名無しさん2025年06月25日 05:42   ▽このコメントに返信

      まとめるの面倒だから箱に入れて出してるけどダメなんだな
      ヒモでまとめるにしてもガムテープで巻くにしてもゴミを出すためにゴミを増やすってどうなのよ

      21.気になる名無しさん2025年06月25日 05:45   ▽このコメントに返信

      地域によるとしか言えない

      22.気になる名無しさん2025年06月25日 05:46   ▽このコメントに返信

      段ボールのテープもそうだが、ごみ収集ルールって地域によって全然違うのに自分トコが正しいと思い込んでるヤツ多すぎ
      なんせアルミのフライパンまで可燃ごみって自治体あるんだぞ。最新型の焼却炉が超高温で殆どのブツを焼き尽くすから、不燃物扱いになる品がメッチャ少ないの

      23.気になる名無しさん2025年06月25日 05:46   ▽このコメントに返信

      >>18
      自分の労力しか考えずに後の回収業者のこと考えない無能にブーメラン刺さってますよwww

      24.気になる名無しさん2025年06月25日 05:51   ▽このコメントに返信

      >>19
      理屈抜きにルールだけ押し付けられると反発したくなるんだよな、なんでだよ?って
      このスレも、最初から収集車の積載方式の話出してくれればすんなり納得したわ。まぁいちいち理由書いてたらゴミ出しマニュアルの文字数エラいことになるから難しいのはわかるが

      とりあえず段ボールの箱詰め廃棄がなんでダメなのかは1つ詳しくなったので、平ボディーで回収する地域に住んだときは止めることにするよ

      25.気になる名無しさん2025年06月25日 05:54   ▽このコメントに返信

      トラックって何言ってんだよ

      26.気になる名無しさん2025年06月25日 05:54   ▽このコメントに返信

      >>23
      ん?無能は無能らしく無能の後始末する安い仕事してろってことだよ。俺はコイツほど無能じゃないからもっといい給料もらってるわ
      ゴミ出しルールは守りますよ、社会人としてね。

      27.気になる名無しさん2025年06月25日 06:00   ▽このコメントに返信

      紙紐縛りは自治会で大反発が出て数ヶ月で消えたわ

      28.気になる名無しさん2025年06月25日 06:00   ▽このコメントに返信

      うちのところもパッカーじゃないから束ねないと持って行ってもらえないわ
      言うほど面倒でもないぞ

      29.気になる名無しさん2025年06月25日 06:02   ▽このコメントに返信

      自分はカッターで切って燃えるゴミだなぁ

      30.気になる名無しさん2025年06月25日 06:03   ▽このコメントに返信

      >>22
      貧乏人への給付金は何も生み出さずむしろ怠け者を生み出している
      税金をインフラ整備強化修繕に使えば多くの住民の生活が向上するし何より資産(後世への遺産)になる
      焼却炉の強化も一例だね👍

      31.気になる名無しさん2025年06月25日 06:04   ▽このコメントに返信

      >>28
      紙紐だと格段に面倒になるから試して欲しい

      32.気になる名無しさん2025年06月25日 06:17   ▽このコメントに返信

      >>26
      お、おう
      誰も君の給料とか興味ないと思うけど、どうした急に。
      何かコンプレックスでもあるのか。

      33.気になる名無しさん2025年06月25日 06:23   ▽このコメントに返信

      >>7
      見張りおばさん達が怖いから近くのゴミステーションは使わず遠くまで持ってってる

      34.気になる名無しさん2025年06月25日 06:24   ▽このコメントに返信

      近所の回収ステーションで段ボール一枚でも縛れって言われるんだけどこの荷台にかさばるっていう理屈なら一枚なら崩してたら縛る必要なくね?

      35.気になる名無しさん2025年06月25日 06:27   ▽このコメントに返信

      >>14
      ラップでまくのOKといってる時点でこのイッチは信用ならん

      36.気になる名無しさん2025年06月25日 06:29   ▽このコメントに返信

      >>22
      今住んでいる自治体がまさにそれだわ。生ゴミやプラスチックは勿論、水筒やフライパンまで普通ゴミなのはなんか違和感ある

      37.気になる名無しさん2025年06月25日 06:29   ▽このコメントに返信

      彼の言う事は尤もだし理想なんだけど仕事ってまず理想通りにはならないんだわ
      余計なサービスとか手間が発生するのが普通

      38.気になる名無しさん2025年06月25日 06:29   ▽このコメントに返信

      直接持って行ってるからか詰め込み式で文句言われたこと無いな

      39.気になる名無しさん2025年06月25日 06:31   ▽このコメントに返信

      >>36
      エネルギーの側面から見るとリサイクルはエコじゃないからね

      40.気になる名無しさん2025年06月25日 06:33   ▽このコメントに返信

      >>20
      某ゴミ収集芸人の人は箱に入れてくれてOKって言ってたからそれでいいと思う

      41.気になる名無しさん2025年06月25日 06:39   ▽このコメントに返信

      ゴミには民度が出るからな。スレにもおるやろ?ああいうバカのせいで下らんルールが増える

      42.気になる名無しさん2025年06月25日 06:40   ▽このコメントに返信

      >>36
      ええなぁ
      もはや何でも出せるやんw
      今は都会やが昔田舎に住んでた時は分別が細かくて参ったわ
      田舎の方が厳しいんかな?

      43.気になる名無しさん2025年06月25日 06:54   ▽このコメントに返信

      あっダンボール出したいのにまたヒモ買ってくるの忘れた
      まぁこのまま重ねて置いとくか…
      を数年繰り返してる😔

      44.気になる名無しさん2025年06月25日 06:54   ▽このコメントに返信

      ダンボールの量多い会社はどこもこんな感じで出してたな。ゴミ場に下ろすのは爆弾ゲームみたいなもんで、エグい重さになるんよな(笑)

      45.気になる名無しさん2025年06月25日 06:58   ▽このコメントに返信

      許可取って張り紙でもしとけば多少は減るんじゃね
      読まんやつには効果ないが
      ついでにガムテOKとかそういうのも書いとけ

      46.気になる名無しさん2025年06月25日 06:59   ▽このコメントに返信

      縛るの面倒だから>141みたいに潰したデカい段ボールの中に小さいの入れて、落ちないようにガムテでパッキングしてるわ

      47.気になる名無しさん2025年06月25日 07:00   ▽このコメントに返信

      >>17
      集まる人はヒモがある方がよくて、わける人はない方がいいんじゃない?
      ルールになってないならどっちでもいいと思う

      深夜早朝収集にするとか、置き場所自体往来の邪魔にならないところを指定するような自治体もあるなか、収集、作業で往来の邪魔をするような運用をしているのは自治体が決めたことなんだから、地域のルールとは別の、一作業員のマイルールを押し付けるなよと思う

      48.気になる名無しさん2025年06月25日 07:01   ▽このコメントに返信

      殺伐としてんなぁ
      自分のせいだって気づかないのかね
      まあ、気づかかんだろうなぁ…

      49.気になる名無しさん2025年06月25日 07:04   ▽このコメントに返信

      古着ってリサイクルされるのかよ
      わいのおパンティ検分させてすまんな

      50.気になる名無しさん2025年06月25日 07:10   ▽このコメントに返信

      公共の回収業者みたいな口振りだけど税金一切関係ないとかあるのかそれ?

      51.気になる名無しさん2025年06月25日 07:14   ▽このコメントに返信

      知ったこっちゃないわ
      お前らの仕事やろお前らでやれや
      こちとら税金払ってんのにその上で仕事まで押し付ける気か?舐めんなよカス

      52.気になる名無しさん2025年06月25日 07:16   ▽このコメントに返信

      資源ごみ泥棒の老人どもが、ゴミ捨て場から目当てのゴミだけ盗って散らかして行くの腹立つ 

      53.気になる名無しさん2025年06月25日 07:18   ▽このコメントに返信

      資源の類も細かい自治体は面倒やね
      小さいダンボは備え付きのゴミ箱に放り投げていっていいから助かってる

      54.気になる名無しさん2025年06月25日 07:19   ▽このコメントに返信

      >>51
      そこまで税金でとってませんよ そこまでやってほしいなら増税しますよってことだろ
      あとお前あまり払ってないほうの住民だろ

      55.気になる名無しさん2025年06月25日 07:23   ▽このコメントに返信

      >>54
      取ってるやん

      56.気になる名無しさん2025年06月25日 07:24   ▽このコメントに返信

      >>54
      え?めちゃくちゃ取ってるやろ
      あと「お前あまり払ってない方だろ」とエスパーするのはレスバトルだとソース要求されて一発負けになるからやめといた方がええぞ

      57.気になる名無しさん2025年06月25日 07:25   ▽このコメントに返信

      >>54
      そもそもゴミの分別自体なかったのを市民側に押し付けたのが始まりなんやからそれを元に戻せってだけとちゃうの
      分別なんてゴミ処理する側でやろうや
      自分の仕事やろ?

      58.気になる名無しさん2025年06月25日 07:27   ▽このコメントに返信

      >>11
      うちの地域はあえてガムテダメって書いてある、そっちの方が紐で縛るより
      楽でいいんだけどな

      59.気になる名無しさん2025年06月25日 07:34   ▽このコメントに返信

      ガムテープオッケーとか言ってるけどうちの自治体はNGって書いてある
      自治体のホームページに書いてあるんだし調べる必要がある

      60.気になる名無しさん2025年06月25日 07:36   ▽このコメントに返信

      規定通りビニ紐で縛って出してるけど段ボールにつっこむ誘惑に負けそうだったからダメな理由がわかってよかった

      61.気になる名無しさん2025年06月25日 07:41   ▽このコメントに返信

      ガムテはリサイクルできないから駄目でしょ
      こいつもリサイクルする人のこと考えないで自分が回収する時のことしか考えてないじゃん

      62.気になる名無しさん2025年06月25日 07:44   ▽このコメントに返信

      子供の頃に「ゴミの回収車」と働く車感覚で言ったら、運転手に「資源だ!!」と怒鳴られたトラウマ。

      63.気になる名無しさん2025年06月25日 07:52   ▽このコメントに返信

      段ボールに貼ってある伝票とかガムテープきっちり剥がしてたんだけど貼ったままでもいいのか
      と思ったらコメント欄では自治体によるって書いてあった…

      64.気になる名無しさん2025年06月25日 07:54   ▽このコメントに返信

      >>50
      委託業者やろ、まぁ税金から払われてはいるだろうね

      65.気になる名無しさん2025年06月25日 07:54   ▽このコメントに返信

      知るか
      不便はお前が負えカス

      66.気になる名無しさん2025年06月25日 07:57   ▽このコメントに返信

      >>65
      カスはおまえ定期

      67.気になる名無しさん2025年06月25日 07:57   ▽このコメントに返信

      >>62
      パヨクに絡まれたんやな

      68.気になる名無しさん2025年06月25日 07:58   ▽このコメントに返信

      >>59
      これはなんでNGなんやろ?🤔

      69.気になる名無しさん2025年06月25日 07:58   ▽このコメントに返信

      口調といい書き方といいコイツも雑に出す側っぽくて草
      ペットボトルを洗わずラベルを取らずキャップも捨てず出してそう
      それはそうと雨の日だろうと出した方が良いは良いことを知った

      70.気になる名無しさん2025年06月25日 07:59   ▽このコメントに返信

      >>57
      なんだこの貧乏人

      71.気になる名無しさん2025年06月25日 08:00   ▽このコメントに返信

      >>54
      ゴミカス左巻き貧乏人に絡まれて可哀想😢

      72.気になる名無しさん2025年06月25日 08:00   ▽このコメントに返信

      >>43
      家建てらるじゃん

      73.気になる名無しさん2025年06月25日 08:03   ▽このコメントに返信

      回収してそこから更に金にするくせにあれしろこれしろうるせーヨ

      74.気になる名無しさん2025年06月25日 08:12   ▽このコメントに返信

      ゴミ処理で職場体験したことあるが大抵楽したいだけの謎ルール。焼却炉に張り付くから燃えるゴミに違うの混ぜるのだけはやめた方がいい。あとは職員が楽したいだけのルール。許すな

      75.気になる名無しさん2025年06月25日 08:14   ▽このコメントに返信

      >>68
      持ちにくいから

      76.気になる名無しさん2025年06月25日 08:16   ▽このコメントに返信

      >>54
      増税してもいいけどやれよ?増税してもやってないのが今の状況だろ?

      77.気になる名無しさん2025年06月25日 08:18   ▽このコメントに返信

      >>27
      当たり前だろ。舐めるな。

      78.気になる名無しさん2025年06月25日 08:19   ▽このコメントに返信

      >>42
      マジでこれ

      79.気になる名無しさん2025年06月25日 08:21   ▽このコメントに返信

      前住んでたマンションは「ガムテープは絶対にやめて!」と書いてあったな

      結局コイツも知ったかなだけだろうな

      80.気になる名無しさん2025年06月25日 08:24   ▽このコメントに返信

      >>13
      育ちがいいと人にやってもらうの当たり前だし、育ち悪いととっさに店員側の思考になるだろうね

      81.気になる名無しさん2025年06月25日 08:37   ▽このコメントに返信

      残念ながらソッチの理由や。段ボールの日に段ボールを出す。ソノ出し方に出し方のマナーがあるって言うのは絶対に受け入れられないわ。なら区報とかで書けや。個人のこうして欲しいなんてのは甘えにしか聞こえない。段ボールを出す、それ以上は無い、一切無いねんな、文句いう奴の方が悪やで

      82.気になる名無しさん2025年06月25日 08:39   ▽このコメントに返信

      回収する側の気持ちがわからないのは何かしら問題ありだよ~(社会不適合)

      83.気になる名無しさん2025年06月25日 08:40   ▽このコメントに返信

      ジャップの大多数は品性下劣やなぁ

      84.気になる名無しさん2025年06月25日 08:46   ▽このコメントに返信

      キレてる人や文句言ってる人はどういう感覚で生きてんだ…。
      社会の維持に必要な仕事やってる人に対して上から目線で物言える感覚わからんなぁ。

      85.気になる名無しさん2025年06月25日 08:47   ▽このコメントに返信

      >>14
      ガムテも資源ゴミ的にはNGだし雨に濡れても資源ゴミとして使えないからな

      86.気になる名無しさん2025年06月25日 08:48   ▽このコメントに返信

      >>81
      君みたいなガ◯ジが減れば日本もまだなんとかなるんやが
      こういう勘違い被害者意識、お客様根性のヤツが本当に増えたわなぁ

      87.気になる名無しさん2025年06月25日 08:48   ▽このコメントに返信

      タメになる話だけど、脳構造一緒は煽ってる言い方に聞こえるなぁ

      88.気になる名無しさん2025年06月25日 08:50   ▽このコメントに返信

      >>74
      そうやってアホな理屈でアホやった結果、人手が足りなくなって回収費用が上がって、お前さんみたいな貧民が発狂するまでがセット

      89.気になる名無しさん2025年06月25日 08:50   ▽このコメントに返信

      >>81
      こういうゴミがいると集積所荒れんだわ

      90.気になる名無しさん2025年06月25日 08:52   ▽このコメントに返信

      >>51
      君みたいな事言う人って、納税額より行政サービス額のほうが多くて実質税金払ってないことが多いんだよね
      貧乏人ほどよく吠える

      91.気になる名無しさん2025年06月25日 08:55   ▽このコメントに返信

      ほーん、今まで通り段ボールに差して出すわめんどくさいしw!

      92.気になる名無しさん2025年06月25日 08:55   ▽このコメントに返信

      >>90
      貧乏で結構!支払った以上にたっぷり文句言って元取ったるわwwww

      93.気になる名無しさん2025年06月25日 08:57   ▽このコメントに返信

      読んだ感想としては燃えるゴミでいい

      94.気になる名無しさん2025年06月25日 09:00   ▽このコメントに返信

      >>81
      どうせ区報とか見てないでしょw

      95.気になる名無しさん2025年06月25日 09:00   ▽このコメントに返信

      >>60
      スレ主の煽り口調が気になるが、この点は確かに学べたわ。たぶん持って行きやすいようにという善意からなんだけど、回収サイドからしたら迷惑だったとは。
      自分も比較的高所得のマンション(幼少期)にすんでいたとき、鍵付きごみステーションだったけど、ある時から突然、皆がダンボールをダンボールに突っ込む風習を始めてたなぁ。
      民度というより、新規加入者がよそからその文化を持ち込んでくる感じなのかしらん。

      96.気になる名無しさん2025年06月25日 09:03   ▽このコメントに返信

      >>69
      それはそうと、の精神は我々を成長させてくれる。

      97.気になる名無しさん2025年06月25日 09:04   ▽このコメントに返信

      >>84
      ボランティアでやってくれてるならこっちも協力するけど笑

      98.気になる名無しさん2025年06月25日 09:11   ▽このコメントに返信

      ポイント貰えるところに出してるから勘弁な

      99.気になる名無しさん2025年06月25日 09:23   ▽このコメントに返信

      こうして欲しいってのは当然あるんだからそれ言うのは良いんだけど
      ペットボトルとか洗ってしっかり乾かしてラベル剥がしてキャップ別で出してねみたいな
      その上で潰していいよ潰しちゃだめだよって場所によってコロコロ変わってたりすると
      なんでそこまでこっちが気にしなきゃいけないんだ統一しろよ、ラベルつけんなキャップも素材変えろってなるよね

      100.気になる名無しさん2025年06月25日 09:44   ▽このコメントに返信

      紙類は溜めといて平日休みが取れた日に売りに行ってるわ
      ダンボール100㎏くらいで800円になる

      101.気になる名無しさん2025年06月25日 09:46   ▽このコメントに返信

      >>84
      お前のそれも一種の上から目線やろ

      102.気になる名無しさん2025年06月25日 10:01   ▽このコメントに返信

      なんかイッチがクソだから別に気にせんでええか

      103.気になる名無しさん2025年06月25日 10:12   ▽このコメントに返信

      わい練馬と世田谷と豊島で段ボール含めたごみ収集員やってたけど箱に入れるやり方で全然問題ない
      むしろそっちの方がトラック乗せやすいまである

      104.気になる名無しさん2025年06月25日 10:15   ▽このコメントに返信

      手間がかかるから段ボール潰してくれ


      理由としては真っ当じゃね?
      何が気に入らんの?

      105.気になる名無しさん2025年06月25日 10:28   ▽このコメントに返信

      それも込みで清掃員の仕事ちゃうんかい

      106.気になる名無しさん2025年06月25日 10:28   ▽このコメントに返信

      エアプかイッチに意見してて草
      なんで自分の意見が現場の人間のそれよりも優れてると思うんやろな

      107.気になる名無しさん2025年06月25日 10:30   ▽このコメントに返信

      エコだなんだとキレイゴト抜かしてたのがだんだんイライラしてきててウケる
      収集しながら同僚と一緒に脳構造だ民度だつって住民のことバカにしてんだろうな

      108.気になる名無しさん2025年06月25日 10:30   ▽このコメントに返信

      なんでこんな不快コメばっかまとめてんだ
      晒したってしょうがないだろ

      109.気になる名無しさん2025年06月25日 10:42   ▽このコメントに返信

      場所によって違う、業者によって違う、作業員によって違うから1の感想レベルの話でしかないんや
      担当地域を明らかにして僕の担当地域の人はそうしてくださいと言うのであれば協力してあげればいい

      110.気になる名無しさん2025年06月25日 10:45   ▽このコメントに返信

      うちの地域はダンボールのガムテープはなるべく剥がしてって書いてあるわ

      111.気になる名無しさん2025年06月25日 10:46   ▽このコメントに返信

      >>101
      ちげーよあほ

      112.気になる名無しさん2025年06月25日 11:02   ▽このコメントに返信

      ろくでもないゴミの出し方してる奴らはこういう思考回路なのか

      113.気になる名無しさん2025年06月25日 11:09   ▽このコメントに返信

      >>80
      育ちが悪いと共感性が上がらんから他責になる

      114.気になる名無しさん2025年06月25日 11:14   ▽このコメントに返信

      田舎だけど治安悪化して金になる資源ごみ(新聞段ボールの古紙、空き缶)
      正規の委託業者が回収に来る前に盗人が根こそぎかっさらって行ってるわ
      不燃ごみの袋勝手に開けて旨みのあるもんだけ漁るから
      ゴミ捨て場散らかしてる時もあるし

      115.気になる名無しさん2025年06月25日 11:20   ▽このコメントに返信

      地域によってルールが異なる場合もあるよね。
      リユース前提の古着のみなのか、リサイクルとしての古着・古布だったりとか。
      ガムテや梱包テープは回収の時は楽なんやろうけどその後の古紙業者にとってはどうなんやろ?

      116.気になる名無しさん2025年06月25日 11:25   ▽このコメントに返信

      ン拒否するゥ

      117.気になる名無しさん2025年06月25日 11:33   ▽このコメントに返信

      >>35
      いっちは回収の手間だけで語ってるな
      回収後に分別する人にとっては剥がせない剥がしずらいほうが圧倒的に嫌
      段ボールイン段ボールは分別する人にとっては問題なくない?

      118.気になる名無しさん2025年06月25日 11:38   ▽このコメントに返信

      >>5
      覚えたての言葉を使いたがる子供みたいで可愛いと思った

      119.気になる名無しさん2025年06月25日 11:39   ▽このコメントに返信

      回収してるやつくらいだろ偉そうにこうしろああしろとかわがままいってんの

      120.気になる名無しさん2025年06月25日 11:48   ▽このコメントに返信

      >>109
      地域を明かしたらそこを荒らしたり そこに嫌がる捨て方する奴が出るだけだと思う
      コメントの民度の低さを見ると

      121.気になる名無しさん2025年06月25日 11:54   ▽このコメントに返信

      突っかかってる人いるけど、自分で出したごみなんだから分別くらいやりなよって思うわ

      122.気になる名無しさん2025年06月25日 11:59   ▽このコメントに返信

      だけどな、マジで自治体で違うから力説されても困るんや。
      名古屋だと崩れないよう十時に縛る隙間無く箱詰めして崩れないよう縛るか紙テープ。が多い。
      プレス車回収が多いからかな?
      尼段ボールくらいで面倒だからワイは近場の古紙ステーションへ。
      ワイの地域のペットボトル回収は洗うのは当たり前やが意味のないフイルム外してキャップ外して捨てろと指定がある。ロースーに洗ったら捨てるだけのペットボトル回収ステーションが出来てから買い物ついでに捨てに行く。尚、どちらも潰さなくて良い(寧ろ潰すな。潰すならプラゴミへ)。
      東京のキー局で箱詰めを力説してたゴミ清掃芸人に女性アナがウチは箱詰めダメ違うと割り込み入れて必死に自治体で違う事を慌ててフォローしテロップまで出てワロタw

      123.気になる名無しさん2025年06月25日 12:00   ▽このコメントに返信

      業者がパッカー車導入コストをケチってるだけやで

      124.気になる名無しさん2025年06月25日 12:07   ▽このコメントに返信

      正直こういう本職の人がクレーム出してくれるのは助かる
      「これってこうでいいんだよな…?」って思って調べても自治体によって明記されてないことあるし、不安になるねん

      125.気になる名無しさん2025年06月25日 12:23   ▽このコメントに返信

      >>19
      民意の代弁者である政治家が守らないのに守るわけないやん。

      126.気になる名無しさん2025年06月25日 12:24   ▽このコメントに返信

      >>32
      あ、傍から見てたけど君の負けですよ〜w

      127.気になる名無しさん2025年06月25日 12:37   ▽このコメントに返信

      リサイクル古紙って、一回ゆでてデロデロにするんだっけか
      だから雨でも気にせんのかね

      128.気になる名無しさん2025年06月25日 12:41   ▽このコメントに返信

      >>32
      まず18のうんちみたいな長文からな…
      ぼくは全部言われないと判らない(あきらか無能)!ぼくが判らないように言う奴は無能無能!
      ええか!こういう理由や!(ダラダラ)とやったら、もうアカンで。なんなら頭の障〇を疑うからやめとけ

      129.気になる名無しさん2025年06月25日 12:55   ▽このコメントに返信

      >>128
      横だけど、もう喋るの辞めた方がいいよ

      130.気になる名無しさん2025年06月25日 12:58   ▽このコメントに返信

      >>124
      平積みトラックへ積み込む際の都合"だけ"で書かれたスレだからあまり鵜呑みにしないほうがいい
      再生時の都合でいえばテープの使用は異物除去の手間があるので好ましくない、とか異論はある

      131.気になる名無しさん2025年06月25日 13:15   ▽このコメントに返信

      >>75
      資源ゴミを再生する為にはテープ系はNGですあと濡れたりしてもダメ、紙紐ならどこもOK
      ガムテープで良い所は持ち込み先が剥がす作業してくれるから、あとこのイッチも持っていく都合しかいってないからな持ち込み先がそんなの使えねぇってなればただのゴミだから

      132.気になる名無しさん2025年06月25日 13:36   ▽このコメントに返信

      知り合いがそういう回収やってるけど半日で終わるから暇言うてたわ
      ほな積めなければ2周すればええな

      133.気になる名無しさん2025年06月25日 13:45   ▽このコメントに返信

      こういうのスマホのニュースとかチラシで情報広めるべきだと思うけどね

      134.気になる名無しさん2025年06月25日 13:53   ▽このコメントに返信

      ためになるわ〜☺️

      135.気になる名無しさん2025年06月25日 15:17   ▽このコメントに返信

      ワオの市、右のやつでもOKだった気がするけど

      136.気になる名無しさん2025年06月25日 15:31   ▽このコメントに返信

      >>129
      顔真っ赤で草
      僕には難しかったな

      137.気になる名無しさん2025年06月25日 15:45   ▽このコメントに返信

      >>68
      紐ならぱっと切れる
      ガムテは溶かす時に浮いてくるのを回収か事前に剥がすから量が多いと大変なのかも

      138.気になる名無しさん2025年06月25日 15:45   ▽このコメントに返信

      マガジンズだったかごみ収集やってるお笑いの人がツイッターで啓蒙活動してるな

      139.気になる名無しさん2025年06月25日 15:54   ▽このコメントに返信

      ワオは回収ボックスに持っていくまで段ボールに差して現地で入れ物になってた段ボールをセラミックカッターで崩して帰ってるで〜

      140.気になる名無しさん2025年06月25日 16:07   ▽このコメントに返信

      ダンボールストッカーは、ほんと神アイテムなので通販多い民はもっとくといいね

      141.気になる名無しさん2025年06月25日 16:13   ▽このコメントに返信

      >>2
      ギッチギチにつめてるならかさの問題はないからええよな

      142.気になる名無しさん2025年06月25日 16:15   ▽このコメントに返信

      くだらねぇ!と思ったが読んでいるうちに勉強になったぞ
      段ボールの箱の中に潰した段ボールとか紙袋とか畳んでギチギチにして出す!守るわ

      143.気になる名無しさん2025年06月25日 17:12   ▽このコメントに返信

      インフラの一種なんだから、こっちもお客さん感覚じゃなくて協力できることはやればいいと思うけどな
      この1は個人の感覚で話し過ぎだから反感を買うのは分かるが

      144.気になる名無しさん2025年06月25日 20:49   ▽このコメントに返信

      俺の行動で、どこかの誰かが嫌な思いをする。そういうことに俺は喜びを感じる

      145.気になる名無しさん2025年06月26日 07:45   ▽このコメントに返信

      だんだん正体表していくの草

      146.気になる名無しさん2025年06月27日 00:24   ▽このコメントに返信

      >>144
      しね。

      147.気になる名無しさん2025年06月27日 12:37   ▽このコメントに返信

      >>145
      途中までAIみたいだったのにね

      148.気になる名無しさん2025年06月27日 12:40   ▽このコメントに返信

      >>143
      自分で出したゴミを回収して貰うって思ってたけど、回収させてやってるってスタンスの人がいて目から鱗だったわ
      やっぱこういう人って一定数いるんやね

      149.気になる名無しさん2025年06月27日 12:42   ▽このコメントに返信

      >>142
      自分も一生懸命ガムテとか外してたけど
      問題はそこじゃないってことを初めて知ったわ

      150.気になる名無しさん2025年06月27日 12:44   ▽このコメントに返信

      >>119
      回収してもらってるやつくらいだろ偉そうに回収業者がやれってわがままいってんの

      151.気になる名無しさん2025年06月27日 12:55   ▽このコメントに返信

      >>57
      リサイクル法ができたり本格的なリサイクルセンターが稼働したのがここ20年くらいなんだから昔はなかったのは当たり前
      法律が施行されれば国民生活はそれに合わせなきゃならんだろ

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.