最高裁「看護師を目指す孫が十分な収入を得ている?…う~ん、祖父母の生活保護打ち切り!」

    201
    コメント

    saiban1215C1340_TP_V4-s

    1:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 12:58:04.09ID:S77V5hUa0
    「孫の収入が増え 生活保護を打ち切り」取り消し求めるも上告棄却 熊本県の男性(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

    (中略)

    訴状などによりますと、男性は妻と孫の3人暮らしで、2014年7月から妻と生活保護を受け始めました。この時、看護専門学校生だった孫は、生活保護法に基づき、アルバイトをしても夫婦世帯の収入とはみなさない「世帯分離」の対象になりました。

    孫は、准看護師としてアルバイトで得た収入を学費などに充て、看護師を目指していましたが、県は孫の収入が増えたとして、孫と祖父母の家計を一つとみなし、祖父母にあたる男性と妻の生活保護を打ち切りました。

    男性は「孫の収入は学費であり、生活に回す余裕はない。生活保護法に基づいた厚生労働省の通知によると、専修学校で学ぶ場合は世帯分離の対象に含むと明記している」として、処分の取り消しを求めていました。

    (中略)

    男性は判決を不服として上告しましたが、最高裁判所第1小法廷(岡正晶裁判長)は6月12日付でこの上告を棄却しました。

    原告の代理人弁護士によりますと、最高裁の裁判官5人の意見は全員一致だったということです。

    熊本県は「現行制度ではこの判決が正しく、県の主張が認められたものと考えている。しかし、今後、頑張っている若者を応援できるような見直しが行われる場合には賛同する」とコメントしています。

    全文はこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/31cd4dd299abc5cda0715d2a347d5819e99fbadf


    13:
    それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:03:29.98ID:PTS1zBX80
    同居してるならそらそうやろとしか
    要は扶養家族やろ?



    80:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:20:23.53ID:MU1ZoPuh0
    年金貰って生活保護費貰って孫の収入ってことか


    11:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:03:11.88ID:M7kNQIzE0
    他に打ち切るべきとこあるやろに


    210:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:57:39.22ID:a+o+uonNM
    公平性考えりゃ妥当よな


    30:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:08:41.27ID:Fi4tcUcD0
    孫は一人暮らしすればよかったのではないのか


    118:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:33:37.71ID:t+CuqDwT0
    >>4
    どこがやねん
    あくまで生活できない人のためのものなのに
    孫が稼ぎ出したらそれはそれで別だからまだまだくれやはおかしいわ



    171:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:46:18.47ID:Hd3oTMp30
    >>4
    何がやねん
    生活保護は最低限度の生活の為のもんやぞ
    最低生活費を超える収入があるなら打ちきりでええがな



    8:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:02:33.25ID:m9kZsS2V0
    ひとり暮らしすりゃ祖父母は保護受けられるやろ


    14:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:03:31.18ID:wdxSyDfD0
    >>8
    何でせぇへんかったんやろな



    407:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 16:32:02.56ID:illExrosd
    >>8
    それな

    まあガチ世帯分離すると結局学校行く金なくなるけど



    17:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:04:18.85ID:GYWeGC500
    またひとりの若者失ったなw


    21:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:06:01.01ID:lZ1n4SdJ0
    なんで世帯分離して別居せんかったの?
    この孫も家賃払わずに、保護費から出てる家に住んでたなら当たり前やん



    23:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:06:44.03ID:L1vz/5EG0
    >>21
    ワイもこれ思った
    准看護師として30万円弱の月収があるなら別居すれば良いのにと思った



    22:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:06:38.68ID:4HwIgAQQ0
    独り暮らしソッコーはじめい
    って言うても収入が無いんよ学費で一杯



    26:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:07:44.29ID:czZ6hBub0
    厳しい立場なら何かを諦めなきゃいけないのはそれはそう


    25:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:07:02.45ID:x+eKvPUj0
    でも働く気のない外人にはホイホイ出しますと


    27:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:08:17.13ID:lZ1n4SdJ0
    すぐ外国人がどうこう言って発狂するけど
    システムとして厳格に運用しとるだけの話



    34:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:10:09.79ID:9sdRIiyhd
    もっと給料低い人もアホ程多いのに何言ってるんだろなこいつ


    33:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:09:38.06ID:MJYYRBmj0
    県のコメントにあるように現行法はこれなんだからしゃーないよ
    人情としては孫が可哀想だけどね



    38:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:10:43.96ID:VosX3Pxpd
    >>33
    生活保護費で支払われてる家に住んでるんだから可哀想な事案ではないぞ



    39:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:11:26.46ID:Gh2Y3bUY0
    いや年金は?


    52:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:14:36.85ID:3AcgPsJi0
    >>39
    2人で合わせて生活保護費以下だから
    生活保護受け取れるってこと
    男の平均年金支給額は月16万円



    78:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:20:20.57ID:Gh2Y3bUY0
    >>52
    年金って生活保護より低かったら生活保護貰えるんか?
    ほな10年だけ払って保護でええな



    87:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:23:41.26ID:0ytSO/uY0
    >>78
    年金だけでなく精いっぱい働いてそれでも給料が最低生活費より少なかったら
    差額分貰えるのが生活保護やで



    53:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:14:47.30ID:MJYYRBmj0
    看護師は色々支援あるからフル活用したらいい
    まあそれをして准看になってるんやろうな
    今は正看になれたんやろうか



    57: 警備員[Lv.10] :2025/06/23(月) 13:16:23.10ID:Ac8nQKZp0
    貰える物は貰っとけの精神だわな


    62:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:17:21.87ID:iW0s6LN60
    そらそうよ
    法がそうなっとるんやから



    5:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:01:56.33ID:gg5z0lQA0
    そらそこまで大きく育ててもらった恩は返さなきゃいけない


    19:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:05:27.44ID:L1vz/5EG0
    月給28万の収入があって、更に看護学校に通う余裕もある
    そりゃ支給打ち切りが妥当やろ。



    71:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:19:03.11ID:3AcgPsJi0
    アルバイトで28万ってすげえ頑張ってるよな


    77:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:20:11.97ID:MJYYRBmj0
    >>71
    夜勤やりまくってるんやろうね



    61:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:17:16.35ID:avwf4wyG0
    28万を強調しろよ


    67:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:18:34.76ID:avwf4wyG0
    28万稼いどいて同居人が生活保護ておかしいやろ。
    学費なんですって消費税が免除されるかよ



    70:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:18:52.31ID:/a6v3CYl0
    28万ってどこから出てきた?


    91:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:25:10.62ID:L1vz/5EG0
    >>70
    すまん月給28万は記事には無かったが、ワイの推論から28万にした。

    准看護師の平均月給が28万程度、夜勤入れれば35万
    新人やと基本給20前後に夜勤で28程度なんじゃないかと思った
    本人は匿名だし、いくら稼いだか証拠を公開していない。だから自分で考えて准看護師で妥当と思う「28万円」とした



    102:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:28:06.13ID:MJYYRBmj0
    >>91
    はあ?なにこいつ



    104:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:28:24.29ID:qtTGeJD50
    >>91
    え?なんで推論なのに事実かのように話してたの?嘘つきじゃん



    100:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:27:13.75ID:PrMbRQ110
    >>91
    こういう奴が誘導するんやな



    101:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:27:56.15ID:2h5Dtgg20
    >>91
    なんで看護学校に通いながらフルで働けてると思った?



    97:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:26:28.41ID:GAUWkCuQ0
    >>91
    ソース無かったんか…
    なら一人暮らしできる収入あったかも分からないな



    103:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:28:22.35ID:L1vz/5EG0
    >>98
    給与明細等の証拠開示を一切していないんだから推論するしかないやろ…
    でもワイは「28万」は妥当な数字やと思ってる



    108:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:30:13.74ID:ASELjWKx0
    >>103
    推論するのはええとして、それを事実のように書き込むのはアカンやろ



    111:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:31:40.14ID:M2O3NJU2d
    >准看護師として得たアルバイト代
    これを勝手に脳内変換して月給としたのやべえよ



    85:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:22:54.31ID:dEn6uOj80
    妥当ちゃう?
    縁切らせれば生活保護は打ち切られなかったってことやろ?



    89:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:24:42.84ID:0ytSO/uY0
    >>85
    縁は切らんでええ近くにアパート借りて生活費を別にすればええ竹や



    96:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:26:04.24ID:dEn6uOj80
    >>89
    でもたしか生活保護って親族の援助があれば打ち切られるんやろ?
    縁切ったって書面要求されるって聞いたぞ



    110:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:30:33.69ID:0ytSO/uY0
    >>96
    満額援助する親族なんかめったにいない月に5千円でもしてれば多い方
    5千円援助してれば支給される保護費が5千円減るだけで打ち切りはない

    次課長の河本は1円も送らなかったので母、姉、おばが3世帯それぞれ別枠で保護受けてた
    赤いジャージのYouTuber芸人はもっと悪質で当然仕送りは0円の上に自分の持ち物にマンション
    に住まわせてタダで住まわせるわけでもなく家賃と称して保護基準ギリギリ上限の家賃分現金を
    役所から「私は息子ではなく大家です」言うて受け取ってた



    258:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 14:23:29.64ID:dm/bXtFW0
    >>110
    国に対する詐欺では?



    99:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:27:10.64ID:2h5Dtgg20
    孫が祖父母養わなあかん世界線かぁ
    ワイが祖父母なら黙って山に入るわ



    105:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:29:45.89ID:1maS4l410
    県のコメントが全てや
    どうしようもない



    247:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 14:18:17.93ID:4Zeqs0EN0
    14年に受給
    22年に一審ってことは
    まぁ生活保護の世帯分離の特例の恩恵は受けてるわな

    准看で既に数年経ってるわけやしこの対応と判決はちゃんとしてるわな



    107:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:30:06.15ID:PTS1zBX80
    判例出てるけど給与は額面月14〜19万やぞ


    115:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:32:32.11ID:0ytSO/uY0
    >>107
    その14万円と祖父母の年金額を合算して生活保護基準の3人世帯の最低生活費
    より多いのなら「保護の必要がないので自分たちの収入で生活してください」
    は役所として当たり前の話



    122:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:34:07.05ID:G6ovHxMH0
    同じ家に住みながら生活保護の金額よりたくさん稼いでるやついる以上は打ち切りはしゃーない
    将来稼ぐために必要って扱いで通るなら投資してる金は除外すんのかという話よ



    125:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:35:32.43ID:2h5Dtgg20
    ところでどうやったら老後に生活保護もらうようになるん


    152:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:40:44.53ID:PTS1zBX80
    >>125
    自営業で国民年金しか入ってないと生活保護レベルの所得になる
    年金世帯の3割くらいは生活保護水準やで



    137:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:37:48.11ID:0ytSO/uY0
    >>125
    65歳以上で年金少なくて面倒見てくれるつもりの3親等以内の親族が居なければ楽勝やろ



    149:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:40:30.70ID:MflYADA40
    >>137
    じゃなくて現役時代にどんな生活してたら老後に生活保護もらうようなことになるんやろって話や



    169:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:44:37.24ID:0ytSO/uY0
    >>149
    自営業者で子無しなら自分で経営者用の割り増し年金払ってないと
    公的年金額は会社勤めしてた人間の半分以下やし
    自営業が不振で廃業とかなったら割とある話しちゃうの



    177:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:47:56.19ID:MflYADA40
    >>169
    はぇー国民年金は割増で払えたりするんやな
    控除で厚生年金取られていくばっかりやと全然知らない世界で驚くわ



    130:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:36:37.20ID:KepvDVPk0
    最低生活費上回ってたらしゃーない
    生活保護の廃止の基準がここなんやから



    138:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:38:28.43ID:aHfo0zy60
    確かに安い家借りて自立しとけば良かったよな
    ズルしたらあかんよな



    140:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:38:56.12ID:MBQ+s9x10
    ジジババのみなら生活保護貰えるんやから孫が離れるだけで解決する割と不幸者出てない話やと思うが


    141:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:39:06.27ID:MJYYRBmj0
    普段は住民税非課税世帯への風当たり強いくせにな
    こういうことやそ



    162:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:43:24.94ID:e+fG2Yy10
    >>141
    そこはまた話が違うやろ
    非課税でも金持ちはいっぱいいるわけで
    生活保護とは違う



    142:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:39:32.63ID:C/E8bKLW0
    最高裁まで戦う費用あったんやし金は持ってるんちゃうの


    155:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:40:49.38ID:gqBEwUOD0
    >>142
    犯罪の弁護じゃないなら
    着手金もゼロのところも増えてるし
    お金は全然かからん



    144:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:39:54.30ID:8qIRxGfJ0
    まあ准看資格あるなら自立したほうがいいわ
    正看護師になりたいやろうけど



    160:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:42:31.59ID:gqBEwUOD0
    >>144
    准看なんて廃止の方向だし
    全国での資格じゃないしそりゃ正看護師がええわ



    164:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:43:50.03ID:v3O1IOfd0
    >>160
    准看資格は都道府県知事が発行するけど全国で使えるで



    188:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:50:26.72ID:2wc71tc5d
    結構、弱者に厳しい意見多いな
    今回は現行法的にアウトやったけど自立目指している者はどんどん応援した方が長期的に社会にプラスやと思うんやけどな



    193:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:52:34.57ID:0ytSO/uY0
    >>188
    3人家庭で年寄2人の年金と孫のバイト収入の合計が生活保護基準以上あるのなら弱者じゃないじゃん



    197:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:53:50.38ID:MJYYRBmj0
    >>188
    そもそも看護師は支援制度は色々あるで
    奨学金は提携する病院に就職するならチャラだし県立の看護学校なら学費はめちゃくちゃ安いしこちらも指定する病院に就職するなら奨学金ちゃらや
    大変だろうけどおすすめ



    206:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:56:18.59ID:1GvcKhfZ0
    >>197
    細かい話をすると奨学金は付属の病院に就職したときチャラではなく給料から天引きやな
    俗に言うお礼奉公やね



    196:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:53:42.87ID:ai8WYSqr0
    介護の問題とかもあったんかな
    現場で柔軟に対応しようとしても限界あるわな



    202:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 13:55:45.29ID:jqOS7OW90
    それが規定ならしゃーないやん
    同居って事は孫だって家賃補助の恩恵を受け取るんやし



    214:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 14:00:09.38ID:de3BoCN00
    孫がとんでもなく稼いでたんやろ


    237:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 14:15:21.34ID:MJYYRBmj0
    孫は自立しようと頑張ってるから応援はしたいよな
    准看からとか立派やで
    周りのやつらとからあそんでるのに働きながらやもんね



    243:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 14:16:50.56ID:0MbRImgM0
    昔は金ないから看護みたいなの多かったが今は4大出て看護師も多いしな


    269:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 14:30:15.15ID:le6lT7qE0
    馬鹿じやねえの
    ワイ看護学校の職員としては怒り心頭に達する事例すぎる



    310:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 14:50:48.37ID:yrgwm4AFd
    てかお前ら「看護師」だからなんとなく美人の若い女想像して可哀想ぶってるけど
    仮にこれがチャラチャラして頭悪そうな男がバイトしながら美大学校通ってましたって話でも擁護できんの?



    330:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 15:08:18.76ID:YplGohg10



    383:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 15:52:11.14ID:dNrmyJgx0
    もう准看として勤めてるのか
    そら無理やわ



    409:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 16:39:19.37ID:JlsoH4wZ0
    感情論は置いといて現行法ならそうなるならしゃーないやん
    ちゃんと世帯分離せぇ



    414:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 16:44:12.72ID:RoN086EN0
    これOKすると悪用するやつが出てくるから難しいな


    246:それでも動く名無し :2025/06/23(月) 14:17:18.23ID:lL6Nzfxf0
    ナマポは打ち切るが応援する
    頑張れ



    ※関連記事
    【悲報】ワイ、実家の母親(生活保護)と墓のことでガチで揉めてしまう

    ワイ「生活保護申請しまーす!!」職員「警察呼ぶぞ!」ワイ「いいよ!呼べば?」

    【動画】女さん、生活保護受給者にブチ切れて早口すぎる正論をぶちまけるwww

    大家「家賃払え!」ワイ「すいません今すぐ…あれ!?」



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年06月24日 16:04   ▽このコメントに返信

      当然過ぎるやろ

      2.気になる名無しさん2025年06月24日 16:06   ▽このコメントに返信

      ワイも生活保護を受けてまともに働いてる人間をバカにしながら過ごしたい

      3.気になる名無しさん2025年06月24日 16:07   ▽このコメントに返信

      これで看護師になれなくなって無敵の人が増えて犯罪が起きるっと
      日本のせいだね

      4.気になる名無しさん2025年06月24日 16:08   ▽このコメントに返信

      学校通ってるって言ってるのに単純に准看の平均所得が28万だから28万!は草
      勉強する暇ないやん

      5.気になる名無しさん2025年06月24日 16:08   ▽このコメントに返信

      学費がーって余裕あるやん
      金ないからって就職して金貯めてから進学って人もいるぞ

      6.気になる名無しさん2025年06月24日 16:09   ▽このコメントに返信

      外国人には無条件で与えてるのにな
      世帯分離までして学費に当ててる日本人はぶった切りか

      7.気になる名無しさん2025年06月24日 16:11   ▽このコメントに返信

      勝手に月収推測してあたかも既出の事実かのように書いてるのホンマ草

      8.気になる名無しさん2025年06月24日 16:11   ▽このコメントに返信

      当たり前だろ働けよゴミくず

      9.気になる名無しさん2025年06月24日 16:12   ▽このコメントに返信

      >>5
      ワイやん

      10.気になる名無しさん2025年06月24日 16:12   ▽このコメントに返信

      >>4
      いくらでもあるけど

      11.気になる名無しさん2025年06月24日 16:13   ▽このコメントに返信

      >>3
      受からないのは当人のせいやろ
      他責バカが

      12.気になる名無しさん2025年06月24日 16:13   ▽このコメントに返信

      話の是非は置いといて
      ID:L1vz/5EG0みてーのが都合がいい様に平気でデマ流すのクソだな

      13.気になる名無しさん2025年06月24日 16:14   ▽このコメントに返信

      ワイの友達は天涯孤独and精神病and資産皆無でやっと生活保護やから
      孫と幸せに暮らしてる時点で余裕あると思う

      14.気になる名無しさん2025年06月24日 16:16   ▽このコメントに返信

      これ、この後にちゃんと熊本市が指導して世帯分離して
      祖父母に生活保護は支給されているんだよな
      ただ高齢者にこんな甘い対応で良いのかとは思ってしまう
      (外国人生活保護はまた別問題だろう)
      ツケは孫に行かなかったかもしれないが、現役世代と将来世代に行った

      15.気になる名無しさん2025年06月24日 16:16   ▽このコメントに返信

      >>11
      他責の何がいかんねん
      驕りが過ぎるぞ浮竹

      16.気になる名無しさん2025年06月24日 16:16   ▽このコメントに返信

      これ孫が看護師だからマシだけど、声優なりたいとか絵描きなりたいとかだったらもっと当たり強そう

      17.気になる名無しさん2025年06月24日 16:16   ▽このコメントに返信

      28万の奴ブン殴りてえww
      居るだけで周囲に迷惑かけてそう

      18.気になる名無しさん2025年06月24日 16:17   ▽このコメントに返信

      >>16
      職業差別やん
      お前を殺す

      19.気になる名無しさん2025年06月24日 16:17   ▽このコメントに返信

      常識的に考えて生活能力ないやつを追い出すとか
      自分が出ていくかしかないやろ

      税金を貰うのに曖昧な状況作るほうが悪いわ

      20.気になる名無しさん2025年06月24日 16:17   ▽このコメントに返信

      28万確定マンは論外だから置いといて〜
      同居してんならそら同一の収入になるやろとしか…

      21.気になる名無しさん2025年06月24日 16:18   ▽このコメントに返信

      >>18
      横だが16は職業差別の存在を指摘しただけで自身が差別するとは一言も言ってない
      君のそれは脅迫だから通報したよ

      22.気になる名無しさん2025年06月24日 16:18   ▽このコメントに返信

      >>18
      それアウト発言ですよ

      23.気になる名無しさん2025年06月24日 16:18   ▽このコメントに返信

      >>18
      お前を先に殺す

      24.気になる名無しさん2025年06月24日 16:19   ▽このコメントに返信

      これで国を叩くのはおかしいわ
      楽するための制度じゃねえぞ

      25.気になる名無しさん2025年06月24日 16:19   ▽このコメントに返信

      >>14
      もともと生活のためにもらってた生活保護が再開しただけやん

      26.気になる名無しさん2025年06月24日 16:20   ▽このコメントに返信

      クソみてえな国
      ちなみにアメリカの方がこんなケースないし額も保障も日本より手厚い事実な
      マジで政府が国民殺す気マンマン
      実権を国家犯罪者どもに握られているので
      武力行使が嫌なら本当に独立国立ち上げるしか道がない

      27.気になる名無しさん2025年06月24日 16:20   ▽このコメントに返信

      >>24

      28.気になる名無しさん2025年06月24日 16:20   ▽このコメントに返信

      現役世代の減少があらゆる問題に波及している中、この対応か

      29.気になる名無しさん2025年06月24日 16:21   ▽このコメントに返信

      例えば生活保護もらいながら大学行ってますみたいなやつがいたらちょっと待てってなるだろ
      そもそも窓口やケースワーカーから事前に説明あったはずなのに学費だからセーフって都合よく考えすぎだ
      お金が貰えるだけの制度とでも思ってたのか?

      30.気になる名無しさん2025年06月24日 16:21   ▽このコメントに返信

      増税増税増税ィー!

      31.気になる名無しさん2025年06月24日 16:22   ▽このコメントに返信

      >>26
      でもホームレスと多重債務者だらけだよな

      32.気になる名無しさん2025年06月24日 16:22   ▽このコメントに返信

      これL1vz/5EG0は全然反省もしないし同じこと繰り返すんだよな
      こういうやつが一番怖い

      33.気になる名無しさん2025年06月24日 16:23   ▽このコメントに返信

      制度やからとはいえ可哀想やな
      クソ害人どもが外車乗って生活保護受けてんねんからな

      34.気になる名無しさん2025年06月24日 16:23   ▽このコメントに返信

      生活保護って相続発生とかですぐ打ち切られるんよ
      で、金使い切ったらまた申請すればいいの

      35.気になる名無しさん2025年06月24日 16:23   ▽このコメントに返信

      >>32

      36.気になる名無しさん2025年06月24日 16:23   ▽このコメントに返信

      >>33
      ヘイトスピーチだね
      通報しました

      37.気になる名無しさん2025年06月24日 16:24   ▽このコメントに返信

      いかんのか?働いてよ?

      38.気になる名無しさん2025年06月24日 16:25   ▽このコメントに返信

      生活保護が快適生活ライフハックみたいに利用され過ぎなんだよ
      社会復帰のための一時金という位置づけを思い出すべきだ
      もはや老人も働かなくてはいけない時代になっている

      39.気になる名無しさん2025年06月24日 16:25   ▽このコメントに返信

      いくらもらってたか判断できんが、別居すべきではあったな

      40.気になる名無しさん2025年06月24日 16:25   ▽このコメントに返信

      そういう運用方針なんだから仕方ないだろ
      現実に生活保護以下で暮らしてる奴も居るんだぞ

      41.気になる名無しさん2025年06月24日 16:25   ▽このコメントに返信

      >>35
      言葉を失ってどうした?

      42.気になる名無しさん2025年06月24日 16:26   ▽このコメントに返信

      どういう制度か了承して保護を申請したと思うんだが、後からおかしいって言い出すのはちょっとね
      どうしてもルールを変えたいなら保護を受けない身分になって戦うしかない

      43.気になる名無しさん2025年06月24日 16:26   ▽このコメントに返信

      >>26
      アメリカでも普通にあるぞ
      というかこんなケースが多すぎるから
      現金支援がなくなってフードチケット制になった
      というか家を支援してもそれすら売ってフェンタミンになる国だ

      44.気になる名無しさん2025年06月24日 16:26   ▽このコメントに返信

      回避するには孫が近くのしょぼい安い賃貸で一人暮らししてるようにすれば同居してても問題ないぞ

      45.気になる名無しさん2025年06月24日 16:27   ▽このコメントに返信

      28万クンが話題さらってて草
      虚言癖なんやろな

      46.気になる名無しさん2025年06月24日 16:28   ▽このコメントに返信

      >>44
      こういう時のために不動産屋がとっておきやでwって教えてくれた1万の家賃の物件思い出すわ

      47.気になる名無しさん2025年06月24日 16:29   ▽このコメントに返信

      >>45
      ワイは53万や😀

      48.気になる名無しさん2025年06月24日 16:29   ▽このコメントに返信

      勉学というのは贅沢品なんだよ
      貧乏人は働けよ

      49.気になる名無しさん2025年06月24日 16:30   ▽このコメントに返信

      まさに日本の縮図よな
      自治体におんぶだっこの祖父母がいなければ
      というか自活できない老人がいなければ
      孫はそれこそ学校にも行けたし行政の支援もあったろうになあ

      50.気になる名無しさん2025年06月24日 16:31   ▽このコメントに返信

      外国人にはたっぷり出します

      自民党です

      51.気になる名無しさん2025年06月24日 16:31   ▽このコメントに返信

      >>42
      世帯分離した専門生の収入に具体的な額の規定はないから、こうなるってわかってて稼いだわけじゃないでしょ
      了承した内容に後からおかしいっていったのとは違うわ

      52.気になる名無しさん2025年06月24日 16:34   ▽このコメントに返信

      当たり前やろ
      勉強する為の制度じゃないんだから

      53.気になる名無しさん2025年06月24日 16:36   ▽このコメントに返信

      ちょっと稼ぎすぎたな
      こんだけ稼げるなら世帯分けるべきだった

      54.気になる名無しさん2025年06月24日 16:36   ▽このコメントに返信

      まぁけどじゃあ世帯分離するわってなっても誰も得はせんのよな
      公すら得しない

      55.気になる名無しさん2025年06月24日 16:37   ▽このコメントに返信

      >>52
      生活のためと進路のためは別って考えるのはしゃーない部分もあるやろ

      56.気になる名無しさん2025年06月24日 16:37   ▽このコメントに返信

      孫に養ってもらってる祖父母か
      客観的に見たら寄生してるだけやし

      57.気になる名無しさん2025年06月24日 16:38   ▽このコメントに返信

      この学生は世帯分離してバイト代で学費出して(家族はナマポなので学費に充ててはいけない。学生本人が全額出さなきゃいけない)
      さらに世帯分離してるから税金も払ってるんだよな
      ちなみに同居しながら世帯分離できるのか?に関しては専門学校は自立のために必要だからOKとナマポ法で決められている(大学はダメ)

      それを熊本県がお前らの世帯分離取り消し!とした

      58.気になる名無しさん2025年06月24日 16:39   ▽このコメントに返信

      制度を厳格に運用するのはいい
      それなら外国人や特定の属性の連中にも等しく厳格にしろ

      59.気になる名無しさん2025年06月24日 16:40   ▽このコメントに返信

      >>14
      甘い対応じゃなくて行政として真っ当に対応してるだけやぞ

      60.気になる名無しさん2025年06月24日 16:42   ▽このコメントに返信

      現役時代まともに年金払わず老後は生活保護ってほんと舐めとるな

      61.気になる名無しさん2025年06月24日 16:43   ▽このコメントに返信

      ナマポ支給はともかく28万カスはキモ過ぎ

      62.気になる名無しさん2025年06月24日 16:44   ▽このコメントに返信

      >>52
      勉強する人は世帯が別という法的にも認められた状態だったのに、やで

      63.気になる名無しさん2025年06月24日 16:45   ▽このコメントに返信

      >>53
      もしかしてスレに書かれてる適当な額を鵜呑みにした?
      書いた本人がただの想像だと言ってるぞ
      就職してフルで働いた場合でならともかく、資格系専門学校は短期間で資格取らなきゃいけないから文系大学生みたいにたくさんバイトは入れられない

      64.気になる名無しさん2025年06月24日 16:45   ▽このコメントに返信

      >>53
      世帯分離してたけどそれを無効にしたのは、県。

      65.気になる名無しさん2025年06月24日 16:46   ▽このコメントに返信

      >>57
      大学も専門も同じ扱いやぞ。1970年以前は両方ダメで、以降は両方OK

      66.気になる名無しさん2025年06月24日 16:47   ▽このコメントに返信

      >>65
      それ高校

      67.気になる名無しさん2025年06月24日 16:48   ▽このコメントに返信

      孫や他の家族が居ても老後に生活保護貰えるなら年金払わなくていいじゃん!

      68.気になる名無しさん2025年06月24日 16:48   ▽このコメントに返信

      >>64
      53で言ってる世帯分けるってのはほんとに別居して別世帯にするって意味やろ
      熊本県が無効にしたのは、同居しながら家計分けて世帯分離する仕組みや

      69.気になる名無しさん2025年06月24日 16:48   ▽このコメントに返信

      >>61
      マスゴミと同じで無能な糞馬鹿◯んで欲しい

      70.気になる名無しさん2025年06月24日 16:49   ▽このコメントに返信

      >>53
      「28万は俺の推論。けっこう妥当な数字と思ってる」

      71.気になる名無しさん2025年06月24日 16:51   ▽このコメントに返信

      >>66
      いや、あってるよ。1970年から高校は同居しつつ世帯分離せずに進学OKになって、大学や専門も同居しながら世帯分離すればOKになった

      72.気になる名無しさん2025年06月24日 16:52   ▽このコメントに返信

      同居して孫の分もナマポもらおうとしたのがダメだろ
      妥当

      73.気になる名無しさん2025年06月24日 16:52   ▽このコメントに返信

      >>72
      世帯分離してたから最初から孫の分はもらえてないぞ

      74.気になる名無しさん2025年06月24日 16:53   ▽このコメントに返信

      28万の奴がやばすぎて話にならん

      75.気になる名無しさん2025年06月24日 16:53   ▽このコメントに返信

      当たり前じゃん。
      同居すんなや

      76.気になる名無しさん2025年06月24日 16:53   ▽このコメントに返信

      28万の奴がやばすぎて話にならん

      77.気になる名無しさん2025年06月24日 16:56   ▽このコメントに返信

      現行法に則った判例なら仕方ないけど法律が時代に追いついてないならなんとかして欲しいわ
      それはそれとして妄想の28万を事実のように騙るスレ主は何なんだよ
      学生の給料をフルタイムで計算してんのも意味不明だし酷いな

      78.気になる名無しさん2025年06月24日 16:59   ▽このコメントに返信

      熊本県「うーん……なんとかして日本人のナマポ減らして外国人にたくさん出したいなあ……せや!
      おいそこの学生、なんで世帯分離してるんや?祖父母と家計一緒にしろ!世帯分離取り消しな!(ヨシ!これで祖父母のナマポ取り上げできる😋)」

      79.気になる名無しさん2025年06月24日 16:59   ▽このコメントに返信

      生活保護担当してる人がいくら以上働いたら打ち切りだよって伝えなかったんかな
      行政も忙しくてそこまで見ないか

      80.気になる名無しさん2025年06月24日 16:59   ▽このコメントに返信

      >>75
      同居してても世帯は別と認められててのこれやで
      それが認められないなら同居もせんかったやろ

      81.気になる名無しさん2025年06月24日 16:59   ▽このコメントに返信

      >>75
      同居でも問題ないぞ。世帯分離してるから孫の分の生活保護は出てないしな。
      問題なのは、「生徒・学生なら世帯分離の対象になる」ってルールがあるのに、分離してる人間の収入が多くなると「孫だけ収入あるなら養えや」って判断になる部分。学費と本人の生活費に消えてるはずなんだが、それ以上に稼いでしまったのかね。

      82.気になる名無しさん2025年06月24日 17:00   ▽このコメントに返信

      そこまでするなら死ぬようにしたら?

      83.気になる名無しさん2025年06月24日 17:00   ▽このコメントに返信

      >頑張っている若者を応援できるような見直しが行われる場合には賛同する

      じゃあいま見直せよ。

      84.気になる名無しさん2025年06月24日 17:00   ▽このコメントに返信

      詳細分からん人は↓これ読むといい。かなり気の毒な事例だよこれ…

      ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013908441000.html

      85.気になる名無しさん2025年06月24日 17:01   ▽このコメントに返信

      孫が祖父祖母の面倒見る義務なんてないんやから世帯分離で許してやれよ

      86.気になる名無しさん2025年06月24日 17:01   ▽このコメントに返信

      >>83
      県単位でできるわけないだろアホ

      87.気になる名無しさん2025年06月24日 17:03   ▽このコメントに返信

      裁判所は法律に違反しているかを判断する場で、ナマポ法の改正は国会の仕事なので県にはどうにもならん
      現時点においては別居しなかったのか悪いとしか言いようがないわな

      88.気になる名無しさん2025年06月24日 17:05   ▽このコメントに返信

      アルバイトって准看護師の事だったのか。資格取ったあと年季が明けるまで奉公働きしてた所って事ね。夜勤断る権利なんか無いだろうし実家出るしか無かったって事やね。ならしゃーない。

      89.気になる名無しさん2025年06月24日 17:05   ▽このコメントに返信

      >>87
      せやね。
      県ができるのは、生活保護制度とは別に資格取得や学費の支援制度つくるとかかな

      90.気になる名無しさん2025年06月24日 17:06   ▽このコメントに返信

      2014年7月に学校通ってて2024年3月に支給停止
      医者でも6年なのに看護師なるのってそんな時間かかるんか?

      91.気になる名無しさん2025年06月24日 17:08   ▽このコメントに返信

      当然の判決
      別に必要な学校通ってる間は世帯分離認めてる
      コレをありにしたら放送大学とか形だけ行ってれば二重取り仕放題

      92.気になる名無しさん2025年06月24日 17:09   ▽このコメントに返信

      流石に可哀想
      こんなん親ガチャどころか祖父母ガチャ発生するやん

      93.気になる名無しさん2025年06月24日 17:10   ▽このコメントに返信

      学費に充ててるなら困るやろ・・・。

      94.気になる名無しさん2025年06月24日 17:10   ▽このコメントに返信

      現状で年金より生活保護のがもらえるなら制度として破綻してね?

      95.気になる名無しさん2025年06月24日 17:11   ▽このコメントに返信

      >>90
      準看は都道府県知事による免許で比較的楽(それでも大変は大変)だが、正看国家資格だしマジで大変よ。その分、正看になったら引っ張りだこになるぐらいの需要はある。

      96.気になる名無しさん2025年06月24日 17:12   ▽このコメントに返信

      これを打ち切るくせに外国人にはあまあまで出し続けてるから言われてるだけやん
      これ打ち切るなら外国人も打ち切れやって話

      97.気になる名無しさん2025年06月24日 17:15   ▽このコメントに返信

      >>90
      2024年3月は高裁判決が出た日や。県が支援止めたのは2017年
      疑問に思ったならニュース記事ちゃんと見たらええ

      98.気になる名無しさん2025年06月24日 17:15   ▽このコメントに返信

      これもう半分犯罪だろ

      99.気になる名無しさん2025年06月24日 17:16   ▽このコメントに返信

      その調子で害人は勿論、日本人でも何で貰えてんだ?って奴のはどんどん廃止しろ

      100.気になる名無しさん2025年06月24日 17:16   ▽このコメントに返信

      >>81
      別居してたら1つの家計とはみなされなかったんだから問題はあるやろ

      101.気になる名無しさん2025年06月24日 17:16   ▽このコメントに返信

      日本人の生活を脅かすくせに、外国人様や犯罪者様に快適な生活を提供するのっておかしくね?

      102.気になる名無しさん2025年06月24日 17:17   ▽このコメントに返信

      孫が13万で年金12万あるならそりゃ無理だろ
      そもそも事前に必要なもの買い揃えておけば、実習はいった段階で年収さがるんだから問題ない

      というか根本的にいまも裁判してる時点でおかしい

      准看護師として働くかまたギリギリのラインで世帯分離で看護学校いけばいいのにこの10年近く何してたんだよ

      103.気になる名無しさん2025年06月24日 17:18   ▽このコメントに返信

      >>94
      えー、そのせいで年金大して納めてない国民年金勢に厚生年金が流用されます
      もちろん、流用された分老後にもらえる年金は減ります

      104.気になる名無しさん2025年06月24日 17:20   ▽このコメントに返信

      ところでこのジジババ何処から裁判費用ねん出したの?

      105.気になる名無しさん2025年06月24日 17:22   ▽このコメントに返信

      >>104
      そら孫が稼いでるからな

      106.気になる名無しさん2025年06月24日 17:22   ▽このコメントに返信

      ルールなら仕方ないけどルールを無視した留学生への補助金は即刻廃止すべき案件だろうに

      107.気になる名無しさん2025年06月24日 17:23   ▽このコメントに返信

      >>102
      >というか根本的にいまも裁判してる時点でおかしい

      最近まで判決確定してなかったんだからなんもおかしくねーよw

      108.気になる名無しさん2025年06月24日 17:24   ▽このコメントに返信

      >>14
      別ではないぞ、外国人
      曲がりなりにも現役では日本で働いてたんだからな
      働きすらしない外国人に出す理由はない

      109.気になる名無しさん2025年06月24日 17:24   ▽このコメントに返信

      >>102
      生活保護者は裁判費用はうんたらかんたら。

      110.気になる名無しさん2025年06月24日 17:24   ▽このコメントに返信

      爺婆が生活保護費で借りている住居に同居している時点でアウトやろ
      お互いに収入があって独立した生活費なら扶養から外れられるけど生活保護の住居に相乗りはアカン

      111.気になる名無しさん2025年06月24日 17:24   ▽このコメントに返信

      これ生ポ問題というより准看護師のお礼奉公問題の方な気がする。断れない夜勤、バイト扱い、そして5年耐えないと正看護師の受験資格ない。別の病院にも勤められない。
      そっちのほうが闇が深いような。

      112.気になる名無しさん2025年06月24日 17:25   ▽このコメントに返信

      日本の司法は富裕層のためにあるんだから当然の判決
      貧乏人は裁判すらできずに泣き寝入りするんだから裁判できただけでもありがたく思え

      113.気になる名無しさん2025年06月24日 17:26   ▽このコメントに返信

      不正受給で最高裁まで争うとか、記事から読み取れる以上に悪質だったんじゃねえの

      114.気になる名無しさん2025年06月24日 17:26   ▽このコメントに返信

      アコギの語源になった阿漕平次というお話があってな。
      老いた親のために密猟を行って情状酌量となった男なんだが、なぜ感動的なお話がアコギになったかというと…。言わなくても分かるよな。

      115.気になる名無しさん2025年06月24日 17:27   ▽このコメントに返信

      >>111
      別問題だろ
      それはそれこれはこれ

      116.気になる名無しさん2025年06月24日 17:28   ▽このコメントに返信

      本職の人に頼めばセーフだったかもしれねぇ…

      117.気になる名無しさん2025年06月24日 17:28   ▽このコメントに返信

      生活保護世帯の子供が大学や専門学校に進学する場合
       ①世帯分離をしなければならない(同居を続けるのはOK)
       ②子供の生活費や学費は、奨学金やバイトで賄う必要がある

      ってのが、どこの自治体でも共通の運用だから
      同居してるのがおかしい!みたいなツッコミは的外れなんだよな…

      118.気になる名無しさん2025年06月24日 17:29   ▽このコメントに返信

      >>113
      収入隠してたとかの不正受給ではないし、異議があれば訴えるのは合法であり君にすらある権利だぞ。
      法治国家バカにしてんのか?

      119.気になる名無しさん2025年06月24日 17:31   ▽このコメントに返信

      働ける若者が足りないと騒いでる世の中で若者の芽を潰すような真似は良い気がせんやろ

      120.気になる名無しさん2025年06月24日 17:35   ▽このコメントに返信

      >>117
      そんなことみんな分かってるぞ。
      その上で准看護師になって3人世帯で自立できるほど稼げる能力があるのに同居したまま世帯分離続けてるからおかしいってツッコミや

      121.気になる名無しさん2025年06月24日 17:35   ▽このコメントに返信

      病院勤めなら寮があるんじゃないかと思うが
      家を出られなかったのかな?
      2010年くらいまでは年金も取り立てとか無くて
      ほぼ自由加入みたいな許さだったから古い世代は払ってない人も多いのよね

      122.気になる名無しさん2025年06月24日 17:39   ▽このコメントに返信

      別居すればいいだけンゴよねえ
      完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ

      123.気になる名無しさん2025年06月24日 17:39   ▽このコメントに返信

      >>110
      アウトでアカンのはお前の頭だろ
      世帯分離してるし税金も払ってるし学費はバイトで払てるっつの

      124.気になる名無しさん2025年06月24日 17:39   ▽このコメントに返信

      でも外人優遇しちゃう!支払い拒否?日本人の税金で賄うから大丈夫だよ!
      お薬もたくさん出すね!余った?売っちゃえばいいよ
      なんだったら母国の家族の分も日本人の税金から出してあげるよ
      建物も日本人の女も子供もあなたたち外国人が気持ちよくなるためのものだよ!好きに使ってね!
      ってのが今の内閣

      125.気になる名無しさん2025年06月24日 17:40   ▽このコメントに返信

      >>107
      いやいやおかしいよ
      生活保護打ち切りが2016で勝てたとはいえ地裁の判決が2022にでてるから
      地裁の時点で6年近く経ってる

      本当に看護師なる気あるなら、どこかで和解するなりうまいこと費用集めるなりして普通に働いてるよ

      126.気になる名無しさん2025年06月24日 17:40   ▽このコメントに返信

      >>104
      法テラスで立替やろな

      127.気になる名無しさん2025年06月24日 17:44   ▽このコメントに返信

      元記事「世帯分離して専門学校に通い、バイトをしていました」
      >>102「世帯分離しろ!看護学校行け!働け!」

      128.気になる名無しさん2025年06月24日 17:49   ▽このコメントに返信

      >>97
      多分90は読めないんだと思う
      読解力が崩壊してる
      数字だけは読めるからめちゃくちゃにコピペしてきたのかと

      129.気になる名無しさん2025年06月24日 17:49   ▽このコメントに返信

      創価信者なることと引き換えに・・・って定期フローをご活用下さい
      もれなく公明党市議員が同伴で役所に行き受給開始toなります

      130.気になる名無しさん2025年06月24日 17:52   ▽このコメントに返信

      時代は外国国籍よ

      131.気になる名無しさん2025年06月24日 17:52   ▽このコメントに返信

      >>86
      県独自の支援制度は作れる

      132.気になる名無しさん2025年06月24日 17:53   ▽このコメントに返信

      >>79
      学生はナマポ受けてないし世帯分離してた

      133.気になる名無しさん2025年06月24日 17:54   ▽このコメントに返信

      >>127
      他人の意見を捻じ曲げるの大好きだな
      元記事に年収が世帯分離の限度額超えたから打ち切られたとあるから、実習になって労働時間減れば限度額以下になって生活保護復活するといってるだけだぞ

      さらにいうと地裁の時点で6年近くかかってるんだから、本当に看護師なりたいならかなり無駄な時間過ごしてるぞ

      134.気になる名無しさん2025年06月24日 17:55   ▽このコメントに返信

      バイト代で学費払いつつ一人暮らしは無理じゃね?
      それこそ水商売でもしないと

      135.気になる名無しさん2025年06月24日 17:59   ▽このコメントに返信

      これ一人暮らししたとして生活は成り立つレベルなんだろうか?そこが気になるよな
      学校行きながらバイト程度でやってけるんか?
      県のコメント見るとなんかそんなふうに思えるね

      136.気になる名無しさん2025年06月24日 18:00   ▽このコメントに返信

      当然の判決なのに荒れてる謎。

      137.気になる名無しさん2025年06月24日 18:01   ▽このコメントに返信

      それを言うのなら増えすぎた高齢者を少ない現役世代が支え続けることに無理があるのだろう
      年金・医療・介護だけでもウンザリなのにナマポまで半数強は高齢者だぞ?
      どこかで線引きしないと国全体で心中することになる

      138.気になる名無しさん2025年06月24日 18:07   ▽このコメントに返信

      生活保護を減額した国をナマポが訴えた裁判の最高裁判決が今週出るのでそちらも注目した方が良いよ
      おそらく国が勝つ
      もうこの国は強欲なナマポに好き放題させられる程、金余りではない

      139.気になる名無しさん2025年06月24日 18:07   ▽このコメントに返信

      法が悪いなら立法府にいる国会議員どもが悪いな

      140.気になる名無しさん2025年06月24日 18:09   ▽このコメントに返信

      >>135
      祖父母と三人でバイトと年金で25万もらえてるし、バイト収入下がれば生活保護復活するから一人暮らししなくていいぞ

      141.気になる名無しさん2025年06月24日 18:25   ▽このコメントに返信

      国は生活保護受けてても大学や専門学校通う場合は
      自立がしやすくなるって世帯分離認めてる
      19万で老人2人養いながら学費もは厳しすぎるわ
      働かないで生活保護貰ってた方がお得やん

      制度の主旨に反してる、裁量権の逸脱までとは言えないかもしれんが他にやりようはあったはず

      142.気になる名無しさん2025年06月24日 18:26   ▽このコメントに返信

      >>135
      准看持ってるなら寮つきで働きながら正看の学校通わせてくれる病院もあるからね。
      もちろん資格取得後に一定期間の御礼奉公はあるが。
      第一准看でも普通に食ってけるのに生保に乗っかって進学までは考えが甘すぎると思う。

      143.気になる名無しさん2025年06月24日 18:26   ▽このコメントに返信

      世帯分離してれば普通は別家庭とみなされるから収入は合算されないはずだけど…
      これが認められると世帯分離して親の介護しながら何かしら行政のサポート受けられるようにしてる子みたいな立場の人も、子供に収入あるからもう行政は何もしませんが通用するようになっちゃう

      144.気になる名無しさん2025年06月24日 18:26   ▽このコメントに返信

      >>135
      准看持ってるなら寮つきで働きながら正看の学校通わせてくれる病院もあるからね。
      もちろん資格取得後に一定期間の御礼奉公はあるが。
      第一准看でも普通に食ってけるのに生保に乗っかって進学までは考えが甘すぎると思う。

      145.気になる名無しさん2025年06月24日 18:27   ▽このコメントに返信

      なお不法難民

      146.気になる名無しさん2025年06月24日 18:28   ▽このコメントに返信

      学費があるし孫としても現状で生活はいっぱいいっぱいなのでは?

      147.気になる名無しさん2025年06月24日 18:30   ▽このコメントに返信

      調べたら、この子結局これでバイト代で病気のジジババ養わなきゃいけなくなって学費払えなくなってショックでうつ病になってんじゃん……

      148.気になる名無しさん2025年06月24日 18:33   ▽このコメントに返信

      まぁとりあえず外国人の要件を厳しくしろ

      149.気になる名無しさん2025年06月24日 18:39   ▽このコメントに返信

      孫のバイト代でジジババ養って学歴も資格もない貧しい若者を生むよりも、
      孫が学校に行って看護師として就職して働いた方が将来たくさん納税してくれるのにね

      150.気になる名無しさん2025年06月24日 18:49   ▽このコメントに返信

      >>81
      今後実習の予定があって、その期間は仕事を入れられなくなるから事前に月五万ほど多く稼いだら打ち切り判断されたそう

      151.気になる名無しさん2025年06月24日 18:49   ▽このコメントに返信

      >>29
      孫自身は貰ってないやろ

      152.気になる名無しさん2025年06月24日 18:52   ▽このコメントに返信

      あほやな
      この孫が看護師になれば納税してもらえたのに
      ジャップは思慮というものがない

      153.気になる名無しさん2025年06月24日 18:54   ▽このコメントに返信

      これ県も法律上しゃーなかったからこうせざるを得なかったと認めて次の年度から世帯分離で生保支給再開したやろ
      結末知らん人多いな

      154.気になる名無しさん2025年06月24日 18:58   ▽このコメントに返信

      いくら稼いでいたか知らんけど学費と明らかな差があったんじゃねえの

      155.気になる名無しさん2025年06月24日 18:59   ▽このコメントに返信

      感情でしか物事を考えられない女みてえな奴ばっかになったよなこの国

      156.気になる名無しさん2025年06月24日 19:02   ▽このコメントに返信

      >>143
      あほ発見
      世帯分離の限度額を超える収入になったと書いてあるだろう

      157.気になる名無しさん2025年06月24日 19:02   ▽このコメントに返信

      あー、同居してたからか

      158.気になる名無しさん2025年06月24日 19:04   ▽このコメントに返信

      >>157
      世帯分離してるし税金もそれぞれの世帯で払ってる

      159.気になる名無しさん2025年06月24日 19:05   ▽このコメントに返信

      >>141
      年金あるから25万だぞ

      160.気になる名無しさん2025年06月24日 19:05   ▽このコメントに返信

      ワープアが喜んでて草
      自分が関係する想像力の欠如やね

      161.気になる名無しさん2025年06月24日 19:06   ▽このコメントに返信

      >>158
      その世帯分離の限度額を超えたからだろ

      162.気になる名無しさん2025年06月24日 19:06   ▽このコメントに返信

      >>154
      手取り13万(裁判記録より)

      163.気になる名無しさん2025年06月24日 19:07   ▽このコメントに返信

      そりゃそうやろ

      164.気になる名無しさん2025年06月24日 19:09   ▽このコメントに返信

      実際いくら貰ってたんだろう?
      ジジババと自分の生活費+学費となると、かなり稼がないと厳しい気がするが

      165.気になる名無しさん2025年06月24日 19:11   ▽このコメントに返信

      手取り13万のバイト代に年金12万で額面なら33万くらいの収入だぞ
      そもそも8万ですら年金あわせて額面相当25万になる

      これで生活できないって無理があるぞ

      166.気になる名無しさん2025年06月24日 19:12   ▽このコメントに返信

      >>153
      今日時点で再開されてない上「今もそういう法律だからできない。いつか変わったら助けてあげたい」言ってるのにお前の次年度っていつやねん

      そもそも法律でダメなんだから年度が変わったってダメ

      167.気になる名無しさん2025年06月24日 19:13   ▽このコメントに返信

      >>162
      13万円で、3人分の生活費と学費払うのは無理やろな
      かといって、別居して学費払いながら一人暮らしできるほどの金額でもないし

      168.気になる名無しさん2025年06月24日 19:21   ▽このコメントに返信

      スポーツ庁定期

      169.気になる名無しさん2025年06月24日 19:22   ▽このコメントに返信

      >>167
      年金分があるぞ

      170.気になる名無しさん2025年06月24日 19:30   ▽このコメントに返信

      >>155
      取り敢えず寄り添っておけば理解も説明義務も要らんからな。そういうのが多数派になった時点で皆んなそうなる
      後は有識者の声明で手のひらくるくるさせるだけよ

      171.気になる名無しさん2025年06月24日 19:31   ▽このコメントに返信

      生活保護受けている奴はゴミ野郎として社会で差別しなければならないぜ

      172.気になる名無しさん2025年06月24日 19:31   ▽このコメントに返信

      目先のナマポを減らすのために学生から学業を取り上げるなんて愚かだな
      学校に行けなくなった子供からは将来税金もろくに絞り取れず、運が悪けりゃ次世代のナマポになるだけなのに
      別に永遠にナマポを与え続ける必要もない、2年間限定(卒業できなきゃ後は自己責任)でエエやんけ
      そんなに打ち切りたいなら外国人から打ち切れよ

      173.気になる名無しさん2025年06月24日 19:44   ▽このコメントに返信

      孫が一人暮らし始めればまた貰えるんじゃね

      174.気になる名無しさん2025年06月24日 20:03   ▽このコメントに返信

      >50
      自民党に限らず左翼全体だよソレ
      そのアンチテーゼになる存在は日本第一党しか存在しなかったというのに貴女達ときたら愚かな事を!

      175.気になる名無しさん2025年06月24日 20:03   ▽このコメントに返信

      最低限度だっつってるだろ

      176.気になる名無しさん2025年06月24日 20:06   ▽このコメントに返信

      >>43
      フェンタミンって何?ww

      177.気になる名無しさん2025年06月24日 20:09   ▽このコメントに返信

      >>160
      連中は所詮ルサンチマンプロパガンダに乗る刹那クズだから

      178.気になる名無しさん2025年06月24日 20:22   ▽このコメントに返信

      自民党はキックバックでぬくぬくしてるのに美しい国ニッポンは不公平だね

      179.気になる名無しさん2025年06月24日 20:35   ▽このコメントに返信

      孫が同居してるんだから十分な世帯収入があるでしょって話
      気に入らないなら一人暮らしすれば良いだけ
      裁判官も、孫が祖父母と同居して面倒見れば生活保護は要らないよね?なんて言ってないだろ
      話を湾曲してがめつい不正受給者を擁護するなよ

      180.気になる名無しさん2025年06月24日 20:58   ▽このコメントに返信

      >>179
      孫の収入を全て生活費に使えるならそうだけど、一応学生で金払ってるからな
      一人暮らしするには厳しかったんじゃないか

      181.気になる名無しさん2025年06月24日 21:09   ▽このコメントに返信

      日本に出稼ぎに来てる外国人ってさ、生活保護受けながらアルバイトしてたりしない?
      俺そんな気がするよ
      奴らやけに余裕あるし

      182.気になる名無しさん2025年06月24日 21:19   ▽このコメントに返信

      世帯年収の生活保護ラインを計算する際に、学費は差し引いてもいいんじゃないかと思うが
      これだと身内に生活保護者がいた時点で、働きながら学生をする選択肢か無くなってしまうから

      183.気になる名無しさん2025年06月24日 21:32   ▽このコメントに返信

      日本人て法律を神が作った物か何かと思ってんのかな

      184.気になる名無しさん2025年06月24日 21:55   ▽このコメントに返信

      >>180
      バイトしてたのなんて随分前だから忘れたけど、一定の収入超えないように計算しながらシフト入れてた記憶があるけどなぁ
      稼げるだけ稼げばいいって話でもないでしょ

      185.気になる名無しさん2025年06月24日 22:23   ▽このコメントに返信

      学費は奨学金にすればよかったのかな?

      186.気になる名無しさん2025年06月24日 22:39   ▽このコメントに返信

      こうやって、また若者の未来を老人が潰すのな。
      刑事裁判の女性割より、こっちの方を割り引けよ

      187.気になる名無しさん2025年06月24日 22:46   ▽このコメントに返信

      去年の記事よんだけど、
      >しかし打ち切りの結果、孫は追い詰められて学校に行くことも働くこともできなくなり、学校を1年以上休学することになったという。
      生保とれられたら、祖父母のために自分の稼ぎを使わないといけない。学費も払えない。きついわな。結局正看護師取らせる方が自立できるよね〜って再支給されたみたいね。

      188.気になる名無しさん2025年06月24日 23:21   ▽このコメントに返信

      中国人とか外国人になれば問題なかったのにね

      189.気になる名無しさん2025年06月24日 23:23   ▽このコメントに返信

      >>184
      それは親の扶養に入ってたからだろ……
      社会人だろうにそんな認識で大丈夫か

      190.気になる名無しさん2025年06月24日 23:46   ▽このコメントに返信

      >>189
      同じ話だろ
      孫が収入増やした事が生活保護を打ち切られた理由なんだから

      191.気になる名無しさん2025年06月25日 00:01   ▽このコメントに返信

      >>189
      祖父母の生活保護費で生活してるんやったら親に食わせてもらってるのと同じことやん
      あとこの孫病院勤務始めてから月12〜16万ほど収入あるから余裕で普通の学生バイトより稼いでんぞ

      192.気になる名無しさん2025年06月25日 00:11   ▽このコメントに返信

      なんで看護師目指すちゃんとした若者を締め付けるような真似するんや?
      打ち切るとこなんぼでもあるやろ
      やるなら不正受給の見直しせぇよ

      193.気になる名無しさん2025年06月25日 00:16   ▽このコメントに返信

      >>182
      そもそも生活保護の制度を使わなくていいように自立を支援しなきゃいけない
      社会に出るための勉学ができなくなるような事してちゃ生活保護世帯から真っ当に社会に出る人間がいなくなる
      福祉の意味を考えれば判決がおかしいわ

      194.気になる名無しさん2025年06月25日 00:51   ▽このコメントに返信

      >>192
      不正受給ってそんなに割合高くないんや。それを調査しようとしたら(全生活保護世帯の洗い出し)、完全に「不正受給額」を超えるんや。
      「皆様の住民税が二倍になります」って言われてもええならまあやれるんちゃうか。

      195.気になる名無しさん2025年06月25日 00:53   ▽このコメントに返信

      >>193
      判決というか制度やな、現行制度に照らし合わせたらなんもおかしくないって判決やから。

      196.気になる名無しさん2025年06月25日 01:11   ▽このコメントに返信

      28万ニキみたいなんがxには大量に居るんよな

      197.気になる名無しさん2025年06月25日 03:02   ▽このコメントに返信

      これはしゃあないやろ、一人暮らしせなあかんかったやろ

      まあ不必要なとこにナマポ出してる方が問題やけどね

      198.気になる名無しさん2025年06月25日 06:07   ▽このコメントに返信

      こんなん穴根打だろ

      199.気になる名無しさん2025年06月25日 07:01   ▽このコメントに返信

      最高裁まで行くまで(複数年)はナマポを受けられたんだろうから十分プラスじゃね
      孫は一人暮らしして又ナマポ受ければ何も変わらんのとちゃう

      200.気になる名無しさん2025年06月25日 09:45   ▽このコメントに返信

      頭にタオル巻いた赤いジャージの人にコツ聞くべきやったんかな

      201.気になる名無しさん2025年06月25日 12:05   ▽このコメントに返信

      ま、外国人には法的根拠もなく生活保護ばらまいちゃうんですがねw

      キニ速の全記事一覧

      最新記事
      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.