50代大手メーカー系列社員「出張に子どもを一緒に連れて行っただけでクビになった!許せない!」

    100
    コメント

    sasFTHG0530_TP_V

    1:
    名無し :2025/07/05(土) 15:37:49.115ID:.DyU8X3GW
    夏の出張に息子同行、会社にバレて解雇 甘く見た経費精算 - 日本経済新聞

    大手メーカー系列の販売会社で単身赴任しながら働いていた50代の男性社員。夏の九州出張と同じタイミングで、離れて暮らす息子が熊本旅行を計画していた

    「せっかくだから」と
    同行して業務外の時間を親子水入らずで過ごし、自分1人の旅費分として経費精算したところ会社に発覚不正請求とみなされて解雇され、不服として提訴した

    全文はこちら
    https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00016800S5A700C2000000/


    3:名無し :2025/07/05(土) 15:38:22.272ID:8/5V.VlnD
    だめだろ


    4:名無し :2025/07/05(土) 15:38:36.105ID:.DyU8X3GW
    不正請求とみなされというか横領そのものだと思うが、何を不服としたのか…🥺


    5:名無し :2025/07/05(土) 15:39:35.887ID:0ELztLup6
    50で端子赴任か…


    7:名無し :2025/07/05(土) 15:40:07.651ID:R46sAE3PD
    経費計算はあかんやろ


    6:名無し :2025/07/05(土) 15:39:59.724ID:TVA5XKSDv
    金請求せずに子供とは自費で会えばよかっただけやん


    ★今週のおすすめ
    シンママ「小6娘と中学生息子がセック◯して孕んでたわ...」

    【涙報】FC2-PPV、ブスしかいなくなり本格的に終わる

    【画像】俳優「12トンのクレーン車に追突されました。左足を踏み潰されてこんな足に・・・・」

    【画像】お●ぱいが大きい地下アイドルさんwwww

    9:名無し :2025/07/05(土) 15:41:25.451ID:s1U4PoBXx
    普通に1人の時と同じ金額なら問題なさそうだけどな
    それ以外のことも請求してそう



    10:名無し :2025/07/05(土) 15:41:35.686ID:.qZRfMbni
    どういうことや?
    息子の旅行とか関係なく九州出張は決まってたんやろ



    11:名無し :2025/07/05(土) 15:41:43.527ID:WVYxRpK5b
    自分1人の旅費分?


    13:名無し :2025/07/05(土) 15:42:07.049ID:xg4wIbxUL
    どんだけ経費で落としたんや
    一発で解雇って相当やろ



    15:名無し :2025/07/05(土) 15:43:16.540ID:gSHGyJ8iF
    横領してて草


    17:名無し :2025/07/05(土) 15:44:27.538ID:Hl0Vo4Qvx
    50過ぎて子どもと過ごしたくなるってことは高齢で出来た子供やったんやろな
    晩婚化が悪い



    22:名無し :2025/07/05(土) 15:46:21.419ID:.zLMPL5jE
    >>17
    結婚前とかで親子水入らずで話したくなるタイミングだったのかもしれない



    31:名無し :2025/07/05(土) 15:50:47.216ID:ux7s62E6n
    >>17
    息子30代やぞ



    18:名無し :2025/07/05(土) 15:45:24.265ID:yUI9mySNR
    当たり前だろ


    19:名無し :2025/07/05(土) 15:45:31.201ID:FDDHaoxXX
    子どもと過ごした分まで請求するくらいええやん家族団欒って理由なら甘く見てくれやってことか?


    21:名無し :2025/07/05(土) 15:45:51.508ID:I/6F0X6H7
    甘く見た経費精算じゃなくて会社の金で遊んでますやん


    24:名無し :2025/07/05(土) 15:47:48.372ID:h4iZ/MrXD
    これ子供の宿泊費とかまで経費計上したってこと?

    ワイもこないだ木金で大阪出張やったからそのまま土日まで泊まって家族で遊んで帰ってきたんやがヤバいやろか?
    もちろん会社に請求したんは一泊分と往復交通費だけやけど
    帰りの新幹線の日付が日曜だからバレるやろか?



    47:名無し :2025/07/05(土) 15:59:22.205ID:jABbudRkB
    >>24
    家族団欒罪で懲戒解雇やな



    193:名無し :2025/07/05(土) 16:44:25.029ID:Sil3l0w6D
    >>24
    ワイの会社ならセーフ
    それぐらいは見逃してくれる



    44:名無し :2025/07/05(土) 15:58:01.688ID:tz31x/zez
    >>24
    普通新幹線予約して領収書もらったら時間変更するよね



    218:名無し :2025/07/05(土) 16:55:09.821ID:gwXpanAT/
    >>44
    これ
    JR東海は出張ついでに遊びたい会社員の気持ちを良く理解してる



    50:名無し :2025/07/05(土) 16:00:41.759ID:5eqvf25q3
    >>24
    経理「どうやって一泊したの😡休日出勤出してないよね😡」



    119:名無し :2025/07/05(土) 16:18:14.856ID:h4iZ/MrXD
    >>50
    週明け経理に話するわ
    緩い会社やから問題ないと思うけど
    面倒やから帰りの新幹線は最悪自腹切るようにします



    139:名無し :2025/07/05(土) 16:25:49.611ID:5eqvf25q3
    >>119
    経理「どうやって帰ってきたの😡」



    174:名無し :2025/07/05(土) 16:36:16.258ID:BnT0yrBH1
    >>24
    ワイの会社はアウトやな
    土曜の朝に出張先で業務がないかぎりは金曜中に帰らないといけない



    176:名無し :2025/07/05(土) 16:36:58.434ID:9Dltrl5tW
    >>174
    出張観光嫉妬罪やな



    23:名無し :2025/07/05(土) 15:47:15.241ID:Gj1SyVQm7
    経費で草


    25:名無し :2025/07/05(土) 15:47:48.772ID:ux7s62E6n



    34:名無し :2025/07/05(土) 15:54:32.991ID:frLsvxy.O
    >>25
    大暴れやん



    35:名無し :2025/07/05(土) 15:55:48.789ID:oR00jCL4K
    >>25
    旅行会社に1人分じゃないことバラされて八つ当たりしてんのか



    48:名無し :2025/07/05(土) 15:59:45.456ID:d2Ks7kNEx
    >>25
    北斗の拳ばりに荒れてて草



    122:名無し :2025/07/05(土) 16:19:44.666ID:W70pT4T9X
    >>25
    旅行会社て守秘義務いちいち追うのか?



    146:名無し :2025/07/05(土) 16:27:18.163ID:cwOfv.C6x
    >>25
    会社の金なのに個人情報になんの?



    155:名無し :2025/07/05(土) 16:29:43.750ID:.NKoxPHUn
    >>25
    旅行会社はアウトやろ



    165:名無し :2025/07/05(土) 16:32:53.553ID:9UCNlOjtU
    >>25
    あくまで1人分てどういうことや…



    300:名無し :2025/07/05(土) 17:29:04.989ID:yqCuKe1LF
    >>25
    あぁ息子が付いてきたとかじゃなくて、一緒に旅行代理店に見積もり取らせた感じか



    128:名無し :2025/07/05(土) 16:22:01.661ID:p12ktD29G
    >>25
    人事の専門誌見とるとこのくらいの提訴は当たり前にあるからたいして驚かん



    140:名無し :2025/07/05(土) 16:25:51.001ID:QuINPZ2M0
    >>128
    人事の専門誌あるんか?
    なんていうやつか教えて



    152:名無し :2025/07/05(土) 16:28:13.240ID:p12ktD29G
    >>140
    いっぱいあるよ
    ただ高いから個人で買うのはちょっと
    ワイいま人事におるから会社が買うたのを読んどる



    26:名無し :2025/07/05(土) 15:48:04.455ID:n3ZQ74i9x
    50代で大手メーカーって年収1000万円は余裕で超えてるわけやし経費にするのは普通に自分の分くらいで押さえとけよ
    まぁこのレベルでクビになるってことは元から邪魔な存在だったんだろうな



    33:名無し :2025/07/05(土) 15:53:59.372ID:4nJ2rbPiw
    >>26
    系列って書いてあるやろ文盲やな年収低そう



    28:名無し :2025/07/05(土) 15:48:45.805ID:Rd8MX0NGM
    よくわからんけど休日の分とか2人泊まれる部屋のホテル代を経費申請したってことなんかな


    29:名無し :2025/07/05(土) 15:48:50.953ID:TxXR3RZeM
    2人分を1人分として請求したってこと?
    そらあかんわ



    32:名無し :2025/07/05(土) 15:52:42.472ID:j1OJl09bn
    博多に1泊2日で8.7万って二人分には足りんやろ
    どこの会社か知らんけど飛行機往復で1人7万は行くんちゃうか



    45:名無し :2025/07/05(土) 15:58:45.128ID:5eqvf25q3
    >>32
    出発地点違うから九州在住の熊本旅行予定とかなんやろ(適当)



    36:名無し :2025/07/05(土) 15:55:52.025ID:tcM..2AzO
    出張をなんだと思ってんだよ


    37:名無し :2025/07/05(土) 15:56:12.338ID:W8j2DRLT.
    親子水入らず云々より親子の食事代を自分1人分で経費精算しとかはっきり書け


    40:名無し :2025/07/05(土) 15:56:48.137ID:PfVTQbqAX
    そらバレるやろ


    41:名無し :2025/07/05(土) 15:57:20.749ID:lDgFUD1Il
    経費に入れたらアカンやろそりゃ


    46:名無し :2025/07/05(土) 15:58:54.024ID:PfVTQbqAX
    そもそも食事代って出るんか?


    63:名無し :2025/07/05(土) 16:04:27.674ID:SiU63Df23
    >>46
    ワイのところは出張手当(固定)に含まれてる

    食事代を別に経費として請求したら違反で懲戒



    52:名無し :2025/07/05(土) 16:00:51.570ID:ZoTwUeuZY
    てかバレるもんなんやな


    55:名無し :2025/07/05(土) 16:01:24.404ID:FWp82pbFK
    そらそうよ


    56:名無し :2025/07/05(土) 16:01:27.255ID:yR1up2zy1
    この程度で解雇されることはないから他にも絶対なんかやってるやろ


    66:名無し :2025/07/05(土) 16:04:52.886ID:ux7s62E6n
    >>56



    69:名無し :2025/07/05(土) 16:05:15.702ID:Zoau6tTzV
    >>66
    まぁこれやろな



    70:名無し :2025/07/05(土) 16:05:31.040ID:ouTsvkpmy
    >>66
    うーんこれはスリーアウト



    73:名無し :2025/07/05(土) 16:06:07.411ID:rQRQN4gLJ
    >>66
    こっちの方があかんやろ



    75:名無し :2025/07/05(土) 16:06:27.873ID:j63EXB8m3
    >>66
    アホやなあ
    会社からしたら無駄に給料だけ高いおっさんとか追い出したくてしゃーないのに



    77:名無し :2025/07/05(土) 16:06:51.232ID:gOx1t.CSW
    >>66
    これで提訴してんの面の皮厚すぎんよ~



    81:名無し :2025/07/05(土) 16:09:19.892ID:Od.QPWAf1
    >>66
    こんなアホを50まで雇い続けるだけで温情では



    98:名無し :2025/07/05(土) 16:12:29.224ID:DM.d6JyBp
    >>66
    半分犯罪やろこれ



    135:名無し :2025/07/05(土) 16:24:11.946ID:htGgzlSDP
    >>66
    そらクビになるわ
    何逆ギレしてんねん



    137:名無し :2025/07/05(土) 16:25:25.314ID:j3T7txil.
    >>66
    会社のカードで自分の車に給油とかもしてそう



    141:名無し :2025/07/05(土) 16:25:55.039ID:KjXByULl1
    >>66
    そりゃ一発解雇はないよな



    156:名無し :2025/07/05(土) 16:30:37.300ID:2P4K9GIRB
    >>66
    ああ累積アウトってことか
    注意受けてたんやろか



    168:名無し :2025/07/05(土) 16:33:12.884ID:4eCmow2cj
    >>66
    やりたい放題で草



    76:名無し :2025/07/05(土) 16:06:33.460ID:Ol4G4RjSh
    >>66
    ようこれで提訴なんか出来たもんやな



    57:名無し :2025/07/05(土) 16:02:10.909ID:pKSCht4PD
    気前良く飯代払ったふりして会社に請求したんやろ
    さすがに部屋代や移動費は見るからにおかしくなるやろうし



    62:名無し :2025/07/05(土) 16:04:18.506ID:PNyD.xsXw
    バレたとき素直にごめんなさい出来ずに会社をキレさせたんかな


    67:名無し :2025/07/05(土) 16:04:52.961ID:j63EXB8m3
    >>62
    1発アウトとか相当だよな
    まず事務から注意されて出し直しとかちゃうんか



    65:名無し :2025/07/05(土) 16:04:35.739ID:ouTsvkpmy
    出張でパック旅行使ってる次点でもう無理やろ草
    旅費精算とかどうやったんだ



    78:名無し :2025/07/05(土) 16:06:53.141ID:IXhhMB63R
    バレてってことは規則違反なのを承知してるんだよね🥺


    79:名無し :2025/07/05(土) 16:07:40.616ID:CIeaX1xFZ
    やけくそリクエストかな


    80:名無し :2025/07/05(土) 16:07:52.054ID:DJnuKWI4Y
    メンタルは強い
    羨ましいものだ



    83:名無し :2025/07/05(土) 16:09:25.709ID:w930ultd1
    そもそも承認降りずに未遂で終わる話やろ
    これが認められないならミスで多く請求するのもアウトなるで



    109:名無し :2025/07/05(土) 16:15:20.903ID:833w6dUsc
    >>83
    詐欺とかがわかりやすいけど故意かどうかってのは重要なポイントなんやで



    84:名無し :2025/07/05(土) 16:09:34.359ID:vMcdwb.VZ
    最近こういうの厳しくなってない?
    昔のサラリーマンは「まあいいじゃんそういうの」の精神で会社の金で遊んでたぞ



    93:名無し :2025/07/05(土) 16:11:03.241ID:Z4QRvcB3.
    >>84
    まあいいじゃんの時代のほうが経済上手く回ってたという皮肉
    法人税といい会社の金を守りすぎやねんな今は



    88:名無し :2025/07/05(土) 16:10:27.880ID:puVIBeOJ0
    >>84
    昔はそれを許して余りある利益を出してたからな



    94:名無し :2025/07/05(土) 16:11:07.192ID:PfVTQbqAX
    >>88
    今の方が利益出してるやろ



    86:名無し :2025/07/05(土) 16:10:11.676ID:PfVTQbqAX
    よく考えると2人でいたからって2人分請求できる項目なんてあるのか?
    移動費とか請求したら明らかにおかしくなるやん
    接待費みたいな名目で払うんか?



    95:名無し :2025/07/05(土) 16:11:18.381ID:w930ultd1
    >>86
    これよ
    承認の過程で握りつぶされて終わりやろ



    89:名無し :2025/07/05(土) 16:10:41.693ID:AySpv162X
    そらクビやろね
    まともな国やったら家族の関係は最優先されるから単身赴任とかありえんけど日本やからね



    92:名無し :2025/07/05(土) 16:10:53.351ID:re7mWPIgF
    社内でも煙たがられてそうなオッサン


    97:名無し :2025/07/05(土) 16:12:04.717ID:ux7s62E6n



    105:名無し :2025/07/05(土) 16:14:15.440ID:w930ultd1
    >>97
    これやとして領収書無いのに請求できんやろうに普通は



    99:名無し :2025/07/05(土) 16:12:40.040ID:ttW/LuiGl
    元々評価低いやつが付け入られて切られただけ定期


    100:名無し :2025/07/05(土) 16:12:40.391ID:XbMBjytuf
    そりゃ他人の会社でやってたらそうなるわ
    個人事業とかの接待交際費で落とせばいいのに



    106:名無し :2025/07/05(土) 16:14:43.168ID:90oc1ti1e
    多分会社側もクビにできるタイミングを伺ってた
    ほんで不正が発覚したから好機と見なしてクビにしただけ



    108:名無し :2025/07/05(土) 16:15:18.023ID:bMBN6It6v
    訴えまくるこのバイタリティは凄い
    仕事はできそう



    110:名無し :2025/07/05(土) 16:15:44.683ID:4dtSf6B5H
    なんで定年近いのにちょっとケチって退職金パアにするんやみんな🤔

    「電気代を節約したかった」 職場でバッテリー充電 家裁事務官処分(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/27e132afb670afb80fc5a5f12a8bdb66b4dda10e



    144:名無し :2025/07/05(土) 16:26:10.806ID:oR00jCL4K
    >>110

    しょーもなさすぎる



    229:名無し :2025/07/05(土) 16:57:36.084ID:oE7RvMydf
    >>110
    普通に考えたらこれより上の奴らが普通にやってたってことやろな



    170:名無し :2025/07/05(土) 16:34:00.290ID:cwOfv.C6x
    >>110
    依願退職なら退職金でるぞ



    120:名無し :2025/07/05(土) 16:18:33.461ID:W70pT4T9X
    記事全部見れないけど会社員側が訴えたんか?
    解雇はやり過ぎって主張かもしれんが横領だし就業規則にも書かれるだろうから懲戒理由には十分では



    134:名無し :2025/07/05(土) 16:24:01.428ID:Fg.Vr3OFa
    >>120
    会社員が訴えてボロ負けや
    旅行会社も訴えたけど負けてる



    138:名無し :2025/07/05(土) 16:25:44.341ID:W70pT4T9X
    >>134
    やったぜ



    121:名無し :2025/07/05(土) 16:19:39.544ID:6x8ce4YSr
    会社は横領として警察に引き渡したほうがよかったな
    スムーズにクビに出来るし



    124:名無し :2025/07/05(土) 16:20:12.925ID:52cAjSSmd
    でもこういう大暴れするヤツのほうがしぶとく生きていけるよな
    絶対にマネしたくはないが



    125:名無し :2025/07/05(土) 16:20:47.629ID:p12ktD29G
    普通車をグリーン車に変更して差額自腹で払う、って時も事前に経理に相談するのが普通やろと思うてたけどやり過ぎやろこれ


    127:名無し :2025/07/05(土) 16:21:08.331ID:pFvlPNIrl
    荒くれ過ぎるだろ


    129:名無し :2025/07/05(土) 16:22:23.072ID:ouTsvkpmy
    旅行会社も災難やなあ


    133:名無し :2025/07/05(土) 16:23:57.285ID:6obM0YF56
    息子の分まで経費で落としたってこと?普通に横領だろそらクビになるわ


    149:名無し :2025/07/05(土) 16:27:49.929ID:RYKCa/IfR
    50代の単身赴任ということは支社長とか本社の最出世コースじゃないにしろそこそこのレベルだったんじゃないかなあ


    162:名無し :2025/07/05(土) 16:32:25.982ID:.NKoxPHUn
    >>149
    無能だけど簡単にクビにできないから島流しされてたパターンもあるやろ



    154:名無し :2025/07/05(土) 16:29:01.763ID:U/WxoXtX8
    >>149
    逆に超無能であちこちたらい回しにされてる可能性もあるな
    前科あるし多分そっちの方ちゃう?



    163:名無し :2025/07/05(土) 16:32:36.149ID:QuINPZ2M0
    >>154
    会社の規模とかにもよるよな
    そんな前科ありのやつに出張行かせるのか?
    社用車好きにできるくらいの高いランクなのか?
    とも思ったが
    旅費がしょっぱいし、旅行会社に調査かけられてるくらい信用ないし
    無能っぽいよな



    150:名無し :2025/07/05(土) 16:28:02.279ID:DeiCw.KYq
    不正請求したら受け取った方も脱税になるし厳し目にいけ


    151:名無し :2025/07/05(土) 16:28:10.527ID:2P4K9GIRB
    そらそうやろ業務上横領やろこれ


    157:名無し :2025/07/05(土) 16:31:11.764ID:.NKoxPHUn
    自分の出張のための交通費、食事代、宿泊費だけ経費として精算して、休日の子どもと会うための交通費、食事代、宿泊費は個人で精算してれば問題なかったけど、それも含めて経費精算して不正請求ってことでええの?


    167:名無し :2025/07/05(土) 16:33:06.158ID:2P4K9GIRB
    >>157
    2人分のパック旅行で割引された金額を払って会社が認めてる出張費一人分の上限を請求したんじゃないか?この書き方なら



    158:名無し :2025/07/05(土) 16:31:25.323ID:6AoOqVeX2
    初犯なら金額おかしくないですか?って聞かれて終わりやわな


    179:名無し :2025/07/05(土) 16:39:03.536ID:/kGGkQ.Lw
    何があかんのかわからんかったが子供の旅費も自分の交通費として請求したんか
    あかんに決まってるやろ



    187:名無し :2025/07/05(土) 16:42:38.357ID:Fg.Vr3OFa
    >>179
    ちょっと違う
    一応1人分なんだけど会社に請求する時にパック旅行で安くなった分とか関係なく正規の往復料金と会社の宿泊料金上限を旅行会社に領収書作らせて請求してる



    190:名無し :2025/07/05(土) 16:43:21.910ID:4OvuNokG3
    >>187
    悪質で草



    192:名無し :2025/07/05(土) 16:44:15.915ID:ouTsvkpmy
    >>187
    思った以上に悪質で草



    195:名無し :2025/07/05(土) 16:44:36.207ID:/kGGkQ.Lw
    >>187
    ちょろまかす気しか無いやんけ



    197:名無し :2025/07/05(土) 16:46:06.904ID:DeiCw.KYq
    >>187
    旅行会社も売上をちょろまかしてるとかヤバすぎて草



    199:名無し :2025/07/05(土) 16:46:27.128ID:6obM0YF56
    >>187
    ここまで悪質だと解雇で手打ちにしてくれるだけでまだ温情やろ
    逆ギレで訴えるとか最悪やな



    216:名無し :2025/07/05(土) 16:53:44.617ID:w930ultd1
    >>187
    証明するためのものを偽装はあかんわ
    騙し取るためとしか取れんし言い訳つかん



    194:名無し :2025/07/05(土) 16:44:28.053ID:/DYUFxWJM
    >>187
    それに応じちゃう旅行会社もやばくないか



    198:名無し :2025/07/05(土) 16:46:07.935ID:qH5SbfplY
    >>194
    応じちゃうってなんやねん



    208:名無し :2025/07/05(土) 16:49:53.462ID:/DYUFxWJM
    >>198
    領収書を分けるとかならともかく実際の請求額とは異なる領収書切ったってことやろ?
    わざわざ金額書き換えること許されてんの?



    186:名無し :2025/07/05(土) 16:42:25.576ID:ltO345HON
    普通出張費の一人分を一人分として請求して子どもの分は自分で負担するやろ


    189:名無し :2025/07/05(土) 16:43:08.977ID:2P4K9GIRB
    普通にかかる一人分の費用を2人分のパックで申し込んで割引された金額を支払って
    会社に戻った時に出張費として認められる上限で請求して不審に思われたとかかね
    単身で行くときより高い金額だからバレたとか



    196:名無し :2025/07/05(土) 16:45:44.973ID:F5Tzg9kf0
    つーか新幹線如きで領収書求めてくる会社結構あるんやな
    クソ面倒いやん



    203:名無し :2025/07/05(土) 16:47:51.613ID:W70pT4T9X
    >>196
    領収証ないと経費にならないやん
    どう処理してるんや自分の会社は



    214:名無し :2025/07/05(土) 16:53:02.073ID:F5Tzg9kf0
    >>203
    在来線、新幹線は別に証拠なしの申請で行けるわ
    今までいた2社ともそうだった



    252:名無し :2025/07/05(土) 17:06:04.824ID:yR1up2zy1
    >>203
    すまん普通の会社だったらEXカード導入してるよね



    209:名無し :2025/07/05(土) 16:50:23.737ID:6AoOqVeX2
    >>203
    法人名義のSuica貸し出される



    215:名無し :2025/07/05(土) 16:53:17.126ID:6obM0YF56
    >>209
    法人名義のビューカードやなSuicaの法人名義はJR東が認めない



    224:名無し :2025/07/05(土) 16:56:46.228ID:Kj2NzHdUH
    >>203
    3万以下の公共交通機関であれば帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる
    新幹線も3万以下なら請求書不要やで



    288:名無し :2025/07/05(土) 17:20:01.583ID:W70pT4T9X
    >>224
    はえーすっごい
    ワイの負けや



    250:名無し :2025/07/05(土) 17:05:39.062ID:KtX2Ui3Ps
    >>196
    えぇ…
    新幹線で領収書切らない会社ってありえんやろ



    278:名無し :2025/07/05(土) 17:12:39.369ID:F5Tzg9kf0
    >>250
    プライム上場企業ですらやってないんやからいくらでもあるんちゃうか



    303:名無し :2025/07/05(土) 17:30:25.720ID:yqCuKe1LF
    >>250
    前にクレカスレだか横領スレでも話なったけどうち無いわ
    出張の確認はもちろんあるけど手段の確認は自己申告で

    こういうのあるから法人クレカ作れば良いのに接待費の横領とかあって昔辞めたらしいわ



    256:名無し :2025/07/05(土) 17:07:11.829ID:9DHkFLmHl
    >>250
    ワイのとこは自己申告や
    海外出張とかで旅費が数十万になってくると稟議あげなあかんが



    267:名無し :2025/07/05(土) 17:09:03.541ID:KtX2Ui3Ps
    >>256
    マジか
    今の会社は領収書切らなくてもいいけど申請時証跡必須やわ



    201:名無し :2025/07/05(土) 16:47:20.571ID:dBft6JX14
    がっつりアウトで草


    202:名無し :2025/07/05(土) 16:47:24.515ID:vDW7yapD.
    これ実際旅行会社負けてしまうん?


    207:名無し :2025/07/05(土) 16:49:37.327ID:2P4K9GIRB
    >>202
    会社の仕事できてるしその調査にいくら払ったか答えるだけで個人情報保護違反になるんかね?



    211:名無し :2025/07/05(土) 16:51:42.307ID:/DYUFxWJM
    >>202
    領収書の内訳を答えただけやろ?多分
    それで個人情報保護しろ言われたら領収書の意味ないやん



    204:名無し :2025/07/05(土) 16:47:57.292ID:4JxzHrppK
    子供の分を会社負担にさせるのはあかんよな
    出張先で業務終了後に子供に会うなら問題なかったろうに



    212:名無し :2025/07/05(土) 16:52:27.672ID:LF2UF8mtf
    社用車にGPSみたいなの仕込まれてるのってこういうおっさんがきっかけなんか


    222:名無し :2025/07/05(土) 16:55:52.560ID:MvQkXGL75
    刑事告訴されなかっただけありがたいと思えよ


    225:名無し :2025/07/05(土) 16:57:02.442ID:cFW4BIhd2
    日帰りでいい出張で本来の目的地まで片道経費精算
    自己都合で宿泊&旅行は自腹
    翌日本来の目的地からの経費精算
    これなら問題ないんよな?



    239:名無し :2025/07/05(土) 17:00:29.076ID:9DHkFLmHl
    >>225
    会社によるんちゃう
    領収書の日付まで確認されるとこならアウトになりそう

    ワイの会社は自己申告やから金額さえ大きくズレなければ問題ないが



    230:名無し :2025/07/05(土) 16:57:53.250ID:fMQOvUfMe
    解雇は重すぎるような気もする
    減給が妥当では



    232:名無し :2025/07/05(土) 16:58:31.052ID:9DHkFLmHl
    >>230
    普通に横領やしなぁ



    240:名無し :2025/07/05(土) 17:00:49.126ID:IqGbugv12
    >>230
    何回もやってる問題がある社員だし次はやるなって通告もされてたと思うで



    241:名無し :2025/07/05(土) 17:00:56.706ID:2P4K9GIRB
    >>230
    「別の出張中に妻と飲食した経費9850円の不正請求や、社用車の常態的な私的利用といった公私混同も認定された」

    やから細かいこと常習でやってて目をつけられてたんやろ会食と社用車の私的使用はギリ目を瞑って貰えてたけど流石に旅費の横領は会社としても認められないってことや



    233:名無し :2025/07/05(土) 16:58:33.361ID:UfXFFOYzI
    そりゃ経費として請求したらクビだろ


    234:名無し :2025/07/05(土) 16:58:56.740ID:qjY.aAo07
    最低限の出張費だけ領収書貰って精算すればいいのに
    キャンセル代と個人的な旅費は自腹で出せば業務時間外で何やってもええやろ



    236:名無し :2025/07/05(土) 16:59:37.012ID:vKj65X/87
    息子の旅費全額自腹すればよかっただけの話やん


    237:名無し :2025/07/05(土) 16:59:46.716ID:cFW4BIhd2
    これって内訳出して1人分の料金請求したらセーフ?
    それともそもそも仕事で行ってるんやから家族帯同おかしいやろってなるんか?



    242:名無し :2025/07/05(土) 17:01:03.794ID:tTVYYzZOu
    >>237
    会社によるんちゃう?
    ワイのとこたぶんいけるわ割引されるし



    245:名無し :2025/07/05(土) 17:03:42.658ID:29cp5wnzf
    >>237
    もちろん就業規則次第の前提ではあるけど普段から問題行動繰り返してるとか上司との関係が崩壊してるとかじゃなければ事前に軽く了解だけ取っととけばセーフぐらいの話やとは思う



    243:名無し :2025/07/05(土) 17:03:09.214ID:9DHkFLmHl
    なにを不服としたんやろ
    流石に解雇は重すぎだろ!ってことなんかな



    253:名無し :2025/07/05(土) 17:06:08.878ID:Fg.Vr3OFa
    >>243
    裁判で行為の問題性を認識してるとは言い難いって言われとるから何が悪いんかも分かってないんやろ



    258:名無し :2025/07/05(土) 17:07:16.535ID:tTVYYzZOu
    >>243
    2人分請求したって言われたとこちゃうか
    1人分でもアウトな内容やけど



    261:名無し :2025/07/05(土) 17:08:08.482ID:2P4K9GIRB
    >>243
    会社が認めてる金額を請求しただけなのになぜ解雇されたのかって感じじゃね
    本人の中じゃ息子とお得に旅行できて良かったぐらいしか思ってなさそう



    276:名無し :2025/07/05(土) 17:12:07.650ID:ku9nEReEG
    >>261
    まぁせやろな
    宿泊費上限が3万と仮定して3万しか請求してないんやから会社に被害は与えてないって



    266:名無し :2025/07/05(土) 17:08:59.241ID:9DHkFLmHl
    >>261
    会社が認めてるってどんな誤解や



    272:名無し :2025/07/05(土) 17:10:04.542ID:2P4K9GIRB
    >>266
    会社の規定のなかで認められてる上限で請求しただけでこいつの旅費が認められてるとは言ってないぞ



    244:名無し :2025/07/05(土) 17:03:22.575ID:GakQkPnBU
    厳密に言えば職場でスマホ充電するのもアウトだからな
    嫌われてる特に40代以降の無駄に給料高い奴はいつクビにされてもおかしくないと心得てる方がいい



    271:名無し :2025/07/05(土) 17:09:54.593ID:UfXFFOYzI
    >>244
    いうて会社側も会社携帯を支給しないで個人携帯を使わざるを得ない状況に仕向けてるしお互い様や



    246:名無し :2025/07/05(土) 17:03:48.215ID:wIPSNBKkR
    久しぶりに会うんやったらそれくらい自分で払えよ


    248:名無し :2025/07/05(土) 17:04:18.760ID:DeiCw.KYq
    税務署が監査に来たら旅費と福利厚生費何かは真っ先に見られるからな
    対応するのは人事や経理なんだから恨み買われるよ



    251:名無し :2025/07/05(土) 17:06:01.767ID:ku9nEReEG
    どうせ
    会社「次はもう無いぞ(クビにするぞ)」
    こいつ「今までクビにならんかったしどうせ口だけや
        ワイが居なくなったら困るのは会社やろ」
    こんな感じだったんやろな
    どこにも居るやろ余裕で代わりは居るのにワイが居なけりゃ回らないとか思ってるジジイ



    255:名無し :2025/07/05(土) 17:07:01.159ID:bhyItXXHI
    どういう神経


    263:名無し :2025/07/05(土) 17:08:16.758ID:uJMrVAu5k
    こういうメンタリティの人でも50まで生きれて家族もいると思うと人生案外なんとかなるって思ってまうな


    274:名無し :2025/07/05(土) 17:11:32.724ID:L0bdYqHEk
    正規料金(出張費上限)
    交通費 2万×往復
    宿泊費 2万円
    計 6万円

    パック料金
    3.5万×2人分
    計7万円

    合計7万円とだけ書かれた領収書提出して上限額の6万円支給受けた感じ?



    281:名無し :2025/07/05(土) 17:14:15.906ID:Fg.Vr3OFa
    >>274
    6万の領収書だけ出して6万請求した感じ



    277:名無し :2025/07/05(土) 17:12:18.560ID:7rajL/jQ7
    余罪多そう


    285:名無し :2025/07/05(土) 17:16:42.823ID:Fr7bJtK3o
    子供が1番気まずいやろこれ


    286:名無し :2025/07/05(土) 17:17:49.006ID:2P4K9GIRB
    >>285
    一人で旅行しようとしてたら親父がパック旅行に組み込んでくるとか恐怖ある意味恐怖やね



    287:名無し :2025/07/05(土) 17:19:13.193ID:HKYsGKeGb
    常習犯やったんやろ
    スカッとジャパンやね



    293:名無し :2025/07/05(土) 17:25:23.672ID:3u10lzNoL
    これがダメでQUOカードオッケーなのおかしいやろ


    295:名無し :2025/07/05(土) 17:26:17.893ID:iWvpCxgGx
    >>293
    QUOカードもNGです



    297:名無し :2025/07/05(土) 17:27:36.888ID:9DHkFLmHl
    >>293
    バレたら普通にAUTO



    294:名無し :2025/07/05(土) 17:25:53.877ID:clZm/ysnK
    ガ●ジやけど連れて行っただけで一発解雇は厳しすぎんか?とおもったらガキの旅費も経費精算してて草
    これで自分は悪くないとかどうやって今までクビ免れてたのか不思議なレベル



    301:名無し :2025/07/05(土) 17:29:17.494ID:PrYMleWSX
    >>294
    厳しい上司にかわったんじゃないかな



    302:名無し :2025/07/05(土) 17:30:20.023ID:lWlc0eXpD
    自分1人分じゃなくて1人分としてかよ草
    よく50まで会社勤めできたな



    304:名無し :2025/07/05(土) 17:30:46.270ID:clZm/ysnK
    どの面下げて訴えてんやろな
    会社側から刑事告訴されても文句言えんやろ



    312:名無し :2025/07/05(土) 17:37:48.503ID:tmBqRBTJC
    経費で旅行してて草許されるわけねーだろ


    317:名無し :2025/07/05(土) 17:38:54.613ID:z1gQRxzK5
    悪質で草


    219:名無し :2025/07/05(土) 16:55:35.649ID:sMtRrvAGN
    経費に突っ込んだらそれは横領や


    ※関連記事
    出張中にTポイント貯めたら大問題になった……

    出勤したらクビ宣告されてワロタwwww

    会社の中でバレたらヤバい爆弾みたいな秘密隠し持ってる奴wwww

    【悲報】給付金4630万円が手違いで振り込まれた住民 「もう使っちゃったから返せない。罪は償う」




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2025年07月06日 10:11   ▽このコメントに返信

      分割損嫌ってセットにした上で自分の費用分請求した感じ?

      会社に損は無くとも小言は言われるパターン
      自費アップグレードも着服ダウングレードも隙でしか無いし切りたい対象だったんだろうな

      2.気になる名無しさん2025年07月06日 10:15   ▽このコメントに返信

      「旅行代理店にて2人分のパック商品を購入して熊本旅行をした」っていう根本的なところを明記しないから分かりにくくてしゃーない

      3.気になる名無しさん2025年07月06日 10:20   ▽このコメントに返信

      >自分1人の旅費分として経費精算したところ

      ここを赤文字・太字にしろよ

      4.気になる名無しさん2025年07月06日 10:23   ▽このコメントに返信

      パックで見積もり取って半分請求はあかんわ。個別で見積もりとって自分の分だけ請求するのが正攻法なんだから。
      パック割の利益を息子が受けてるやん。

      5.気になる名無しさん2025年07月06日 10:24   ▽このコメントに返信

      盗人たけだけたけしダンカンバカ野郎

      6.気になる名無しさん2025年07月06日 10:30   ▽このコメントに返信

      1人分を請求したのか2人分を請求したのか
      分からない書き方されても正否判断できねぇだろ
      使えねぇ記事だな

      7.気になる名無しさん2025年07月06日 10:31   ▽このコメントに返信

      50代で単身赴任なんかやらせているし、初犯だとすればけん責とか減給とか小言食らう位が精々だと思うんだがな。

      8.気になる名無しさん2025年07月06日 10:31   ▽このコメントに返信

      50代を楽々クビに出来るチャンスだからな、有能なら減給とかで済ませる

      9.気になる名無しさん2025年07月06日 10:32   ▽このコメントに返信

      社用車の常態的な私的利用とか、出張中広い部屋とって家族呼ぶとかはよくあるけどね
      役職ない50代とか一番会社が切りたい存在だし、今までと同じ行動して隙見せたらあかんわな

      10.気になる名無しさん2025年07月06日 10:35   ▽このコメントに返信

      業務外で旅行を兼ねるくらい良いと思ったらガッツリ経費精算してて草

      11.気になる名無しさん2025年07月06日 10:36   ▽このコメントに返信

      >>6
      お前の読解力が壊滅的なだけや

      12.気になる名無しさん2025年07月06日 10:37   ▽このコメントに返信

      ゴミクズやな
      ただの横領やんけ

      13.気になる名無しさん2025年07月06日 10:37   ▽このコメントに返信

      その単身赴任は本当に必要ですか?
      その熊本出張は本当に必要ですか?

      14.気になる名無しさん2025年07月06日 10:37   ▽このコメントに返信

      なんか理解しづらいんだけど
      もともと出張予定はあったんだから、1人分精算するのは問題ないんだよな
      それがアウトになるってことは、息子と行った仕事に関係ない場所への交通費なんかも入れて
      精算しようとしたってことでいいのかな??

      15.気になる名無しさん2025年07月06日 10:38   ▽このコメントに返信

      現地で子供に会うための交通費を経費にしたかな

      16.気になる名無しさん2025年07月06日 10:39   ▽このコメントに返信

      もっと可愛らしい違反かと思って詳細見たら大暴れしてるやんけ。
      会社のコンプラ違反をめっちゃ犯してるしそりゃ解雇されるわ

      17.気になる名無しさん2025年07月06日 10:39   ▽このコメントに返信

      ゲェジ大暴れ

      18.気になる名無しさん2025年07月06日 10:39   ▽このコメントに返信

      今頃「お前のせいだ!」って息子怒鳴ってそう

      19.気になる名無しさん2025年07月06日 10:39   ▽このコメントに返信

      出張にくっつけて私用とかよくある話やけど、その分の経費は申請すんなよ
      普通自費だろあほかこいつ

      20.気になる名無しさん2025年07月06日 10:40   ▽このコメントに返信

      肝心の出張費申請の内容書かなくてどうすんだよ
      この記事書いた記者はアホなのか

      21.気になる名無しさん2025年07月06日 10:41   ▽このコメントに返信

      いや、息子の分は別会計で自腹にすればよかっただけやんけ
      そら悪意ある横領は問答無用で解雇よ

      22.気になる名無しさん2025年07月06日 10:46   ▽このコメントに返信

      つうか解雇の理由これだけか?
      他にもやらかしてるとか常習とか金額がとんでもないとかじゃない限りいきなりクビにならんだろ

      23.気になる名無しさん2025年07月06日 10:52   ▽このコメントに返信

      さあ!敦みてえに有名人参戦してこい

      そんでバカを晒せ!

      24.気になる名無しさん2025年07月06日 10:55   ▽このコメントに返信

      働いてて偉いねえ

      25.気になる名無しさん2025年07月06日 10:56   ▽このコメントに返信

      国家公務員ですら元々の分だけ請求するなら出張先で遊んでいいんだからよっぽど大暴れしたんだろ

      26.気になる名無しさん2025年07月06日 10:57   ▽このコメントに返信

      なんかこういう小細工する労力とか時間とかを仕事に使うか私利私欲を目指すなら副業でもしたほうがいい
      いろいろ間違ってるわ

      27.気になる名無しさん2025年07月06日 10:57   ▽このコメントに返信

      クビになったってのはまあそういうことだろ
      大目にみてもらえるような存在でもなく、クビにしたら困る存在でもない

      28.気になる名無しさん2025年07月06日 11:01   ▽このコメントに返信

      オワコン日本だから不当解雇って事になるやろ

      29.気になる名無しさん2025年07月06日 11:02   ▽このコメントに返信

      自分のクレカで払ってポインツ稼ぎ、とかも余罪ありそう

      30.気になる名無しさん2025年07月06日 11:03   ▽このコメントに返信

      こういう奴って何かやり過ぎるよな。
      多分仕事に関係無い友達とメシ食う時も経費落としたりするタイプなんだろう。

      31.気になる名無しさん2025年07月06日 11:13   ▽このコメントに返信

      前に同僚が海外研修に嫁子供同行させて、旅行中の写真を嫁がインスタ載せてたらしく内部告発で発覚した事あった
      実際、交通費だけ実費で行けば旅先での会計は案外バレないもんらしい部屋のグレードも空いてりゃ現地で勝手に変更できる

      32.気になる名無しさん2025年07月06日 11:17   ▽このコメントに返信

      別に息子を連れてった事は咎めてないやん、クビの理由は横領やろ、話すり替えんなよ犯罪者が

      33.気になる名無しさん2025年07月06日 11:19   ▽このコメントに返信

      意味不明 倫理観崩壊

      34.気になる名無しさん2025年07月06日 11:25   ▽このコメントに返信

      普通に解雇は正当な処分となってる。終わってるのは日本語読めないお前のアタマ定期

      35.気になる名無しさん2025年07月06日 11:26   ▽このコメントに返信

      バレてないだけで余罪ありそうだから会社としては切りたいわな。
      それでも能力があれば返金だけで済みそうなのにクビにされた辺り怪しい人っぽい。

      36.気になる名無しさん2025年07月06日 11:27   ▽このコメントに返信

      バブル世代ど真ん中のクズ野郎か、、、

      37.気になる名無しさん2025年07月06日 11:30   ▽このコメントに返信

      こんなモラルも経費のあるべき申請方法も理解していない、50代が大手メーカー(系列)で正社員として30年以上働いてきたわけだから、そりゃ日本企業の成長や業績も低下する一方だわな。

      38.気になる名無しさん2025年07月06日 11:31   ▽このコメントに返信

      そら経費で落とせる訳無いわよ

      39.気になる名無しさん2025年07月06日 11:31   ▽このコメントに返信

      息子が責任感じて可哀想じゃねえかよ

      40.気になる名無しさん2025年07月06日 11:34   ▽このコメントに返信

      7回表27アウトでゲームセットだな

      41.気になる名無しさん2025年07月06日 11:38   ▽このコメントに返信

      古典的な横領だから無理やで解雇は当然だし今までも怪しまれてたから今回証拠出て一発だったんだろ

      42.気になる名無しさん2025年07月06日 11:39   ▽このコメントに返信

      まあいいんじゃないの時代は残業時間もまあいいんじゃない
      50時間分の残業代で150時間の残業
      ただだらだらやっていた現実もある

      43.気になる名無しさん2025年07月06日 11:39   ▽このコメントに返信

      >>39
      蛙の子は蛙の似たもの息子なのか、良識ある息子かは流石に読みきれないな
      どちらにしても家庭内で責任を追及し合う論争は起きてそう

      44.気になる名無しさん2025年07月06日 11:47   ▽このコメントに返信

      旅行会社訴えてるけど絶対勝てないやろこれ
      コイツが旅費を経費として出した時点で金出すのは会社で旅行会社は金出してる会社の質問にはある程度答える必要あるし、余程プライベートな話じゃなく限り「何人で来てたか」とか「プランは何か」みたいなもん個人情報にならんやろ

      45.気になる名無しさん2025年07月06日 11:47   ▽このコメントに返信

      子供の分もまとめて請求とか馬鹿すぎる横領の処分は当然だろ
      ケチくさいことするからだわ自業自得

      46.気になる名無しさん2025年07月06日 11:53   ▽このコメントに返信

      1人分って本人じゃなく息子の分かよ
      そりゃダメだわ、自分の分を経費で落として息子は自腹にしとけばよかったのに。

      47.気になる名無しさん2025年07月06日 11:56   ▽このコメントに返信

      >>22
      中居に女あてがってたフジの部長ですら降格やから前から問題起こしてたんやろ

      48.気になる名無しさん2025年07月06日 11:57   ▽このコメントに返信

      いや息子の分も払ったら普通に横領だしダメでしょ。まぁクビじゃなくてボーナス無しとかの重めの罰則でいいとは思うけど

      49.気になる名無しさん2025年07月06日 11:58   ▽このコメントに返信

      確かにクビは重すぎる感はある。大手だから見せしめの意味もちょっとありそう。

      50.気になる名無しさん2025年07月06日 12:00   ▽このコメントに返信

      >>14
      本スレ25の画像見る限り、一人での出張やのに複数人の旅行パックで息子連れて九州に行って会社に経費申請したんやろ

      51.気になる名無しさん2025年07月06日 12:00   ▽このコメントに返信

      こういう親の仕事についてったりする特殊イベントって息子からしたらワクワクするし、親を誇らしく思ったりするのに、そんな数万ケチって台無しにしちゃあかんよ

      52.気になる名無しさん2025年07月06日 12:01   ▽このコメントに返信

      >>50
      あ、そういうことか。画像とか全く見てなかったわ。ありがとう

      53.気になる名無しさん2025年07月06日 12:04   ▽このコメントに返信

      おっさんって会社もいらないんたよ。だから再就職もできなくて余りまくってる。威張る、本人はいいだろうが周り全てが嫌な思いを我慢してる、面倒な事は他人にやらせる、手柄は自分の物にする、周りが言うから当然バレてる、人のミスは怒鳴りつけて、自分のミスは隠す、バレてないと思ってるがバレてる、給料が高くて邪魔、仕事を他の人がやってるからそいつが居なくても周りができる、お局様や部署のリーダーが自分しかできない仕事をわざと作り周りに教えないやらせないと長年してだから自分は必要でしょ?首にできないでしょ?周りができない事を自分はできるからね!とよくやるが、他社の会社は全ての人間ができるのにこの会社はいつまでたっても周りが成長しないって事はその会社のリーダーが周りの成長を止めてるって事、部下も育てられない上司なんて無能なだけ、こいつ周りの評判も悪いし仕事はサボってるし上司が来た時だけ仕事張り切ってあとは若い女の子の喋ってるだけだしいらねーなって所に問題にできるミスを本人がした、これ幸いとクビにできるってだけ。周りからの評価が良くて職場でも役に立つ人ならクビでなく注意と減給で終わった。人件費削減の昨今に何やってゆだか。

      54.気になる名無しさん2025年07月06日 12:05   ▽このコメントに返信

      >>14
      仮に1人分の出張費が3万円、息子の旅費を合わせた2人分の費用が5万円、会社の経費上限が4万円だとする
      それで本来の費用は3万円なのに、会社側には上限の4万円で請求したって話かと

      55.気になる名無しさん2025年07月06日 12:07   ▽このコメントに返信

      自分の分だけなら何がダメなん?と思ったら普通にパックで草
      自分の分だけ経費とかそもそもの主張が嘘っぱちやん

      56.気になる名無しさん2025年07月06日 12:11   ▽このコメントに返信

      50過ぎで旅費横領するようなおっさんの再就職はいかに・・・

      57.気になる名無しさん2025年07月06日 12:16   ▽このコメントに返信

      これ認めたら今後同じような事されまくるんだからそらクビで当然やろ

      58.気になる名無しさん2025年07月06日 12:18   ▽このコメントに返信

      ゴミクズが裁かれるのは見てて気持ちええな

      59.気になる名無しさん2025年07月06日 12:19   ▽このコメントに返信

      >>54
      そうなのか?
      でも昔ならともかく、今はシステムで申請だろから
      枠を超えちゃったらそもそも起案できないか、別途決裁で経理に届く前に上司にバレそうだけどな
      ただ初犯じゃないみたいだから、杜撰な運用が続いて可能性はたしかにあるよね

      60.気になる名無しさん2025年07月06日 12:19   ▽このコメントに返信

      >>53
      長い三行にまとめろ

      61.気になる名無しさん2025年07月06日 12:22   ▽このコメントに返信

      空き時間を子供と過ごすまでは別にええと思うが何で経費で計上してんねん………

      62.気になる名無しさん2025年07月06日 12:23   ▽このコメントに返信

      ただの横領じゃねーか
      首で当たり前だろ

      63.気になる名無しさん2025年07月06日 12:30   ▽このコメントに返信

      はした金でクビになるアホ
      余罪が沢山ありそう

      64.気になる名無しさん2025年07月06日 12:36   ▽このコメントに返信

      これで裁判勝てると思ってるの笑う

      65.気になる名無しさん2025年07月06日 12:44   ▽このコメントに返信

      業務命令で10万円のものを買ったら2万円の商品券をくれたので
      10万円の会計処理のみ行って商品券は自分のものにした
      会社はなにも損をしていないので懲戒の理由がない、訴訟

      こういうやつ無限におる

      66.気になる名無しさん2025年07月06日 12:44   ▽このコメントに返信

      25見ると2人分請求してんのか
      そりゃ解雇だろ

      67.気になる名無しさん2025年07月06日 12:45   ▽このコメントに返信

      親子関係良好なのは素直に羨ましい

      68.気になる名無しさん2025年07月06日 12:45   ▽このコメントに返信

      税金使ってフランスに子連れで視察した国会議員を思い起こされるニューストピックだな

      69.気になる名無しさん2025年07月06日 12:58   ▽このコメントに返信

      この程度でって言い出すとな俺も俺もって数百人に膨れ上がるんよ、そうなったら歯止め聞かないから厳しく行くんや。

      70.気になる名無しさん2025年07月06日 13:00   ▽このコメントに返信

      一方フジテレビは性暴力を斡旋して被害社員が退社する事態になってるにもかかわらず加害者をクビにしないのであった

      71.気になる名無しさん2025年07月06日 13:03   ▽このコメントに返信

      これで裁判とか恥の上塗りやん

      72.気になる名無しさん2025年07月06日 13:03   ▽このコメントに返信

      横領の罪は重いし、再就職もほぼ不可。軽い気持ちで交通費をかさ増し請求してるやつはやめたほうがいい。バレたらクビやで。仕事サボってる方がまだまし

      73.気になる名無しさん2025年07月06日 13:08   ▽このコメントに返信

      そらこんなの会社からしたら許せる訳ないやん
      1人分かどうかなんて知りようがないんだし線引き無いとやりたい放題だろ

      74.気になる名無しさん2025年07月06日 13:09   ▽このコメントに返信

      普通に横領だし、息子も状況次第では共犯だろう

      75.気になる名無しさん2025年07月06日 13:12   ▽このコメントに返信

      元々経費で余計なもんまで落としまくるとかやってたんじゃね?だから睨まれてた→バレたとか。
      一発アウトって事は余罪があるとかそういう話な気がするわ知らんけど。

      76.気になる名無しさん2025年07月06日 13:18   ▽このコメントに返信

      台湾出張の時、代休と有給で+3日して観光してから帰って来たわ

      77.気になる名無しさん2025年07月06日 13:22   ▽このコメントに返信

      不正請求じゃね、ということで懲戒程度を算出しようと思って調べたらコイツ無茶苦茶やりまくっとるやんけ!!!クビ!!!!のやつでしょ
      訴訟起こすことから考えても、オレオレルールではセーフと思って好き勝手やってたことがわかるね

      78.気になる名無しさん2025年07月06日 13:24   ▽このコメントに返信

      >>74
      まあこのケースはパッパが払っとくで◯円だけくれや、うちの会社は全額出してくれるねん
      だけ言われたら懐広い会社やんパッパええなあしか思わんだろう

      79.気になる名無しさん2025年07月06日 13:28   ▽このコメントに返信

      >>59
      バレないように旅行会社に頼んで支給上限分で領収書を作ってもらったて書いてあるじゃん
      結局バレてるけど

      80.気になる名無しさん2025年07月06日 13:29   ▽このコメントに返信

      >>51
      30台息子だぞ
      1人で行くつもりの旅行に親父がついてきて少し安くなったからまあええかと思ってたら親父クビになるんだからな

      81.気になる名無しさん2025年07月06日 13:29   ▽このコメントに返信

      >>49
      甘すぎだろ
      余罪や再犯の可能性があるから残ったところで今後信用できない
      碌に仕事も任せられないか、もしくは監査役が必要でそのツケは周囲が払うことになる
      会社にしろ従業員にしろ負担でしかないから、もし同僚なら絶対残って欲しくないわ

      82.気になる名無しさん2025年07月06日 13:31   ▽このコメントに返信

      >>46
      息子自腹の可能性もあるだろ
      正規料金1人3万が2人なら2人で5万になったとして
      息子はパッパに2.5万円払う
      パッパ会社から3万円もらう
      の可能性あるやろ

      83.気になる名無しさん2025年07月06日 13:39   ▽このコメントに返信

      >>81
      何熱くなってんのこいつ

      84.気になる名無しさん2025年07月06日 13:41   ▽このコメントに返信

      >>80
      30代だからなんなんだよ特別な事に変わりないだろ

      85.気になる名無しさん2025年07月06日 14:16   ▽このコメントに返信

      二人分t¥を一人分として精算したということやな。この記事書いた人間はもう文章書くな。

      86.気になる名無しさん2025年07月06日 14:30   ▽このコメントに返信

      >>65
      ポイントカードとかもあるよね
      経費で買い物して自分のポイントカードにポイントつけるってやつ

      87.気になる名無しさん2025年07月06日 14:35   ▽このコメントに返信

      逆恨みして旅行会社まで訴えるとか、会社でも鼻つまみの性格の悪さだった可能性ない?

      88.気になる名無しさん2025年07月06日 15:17   ▽このコメントに返信

      この50代息子にめちゃくちゃ当たり散らかしてそうだな

      89.気になる名無しさん2025年07月06日 15:45   ▽このコメントに返信

      これを受ける弁護士がいると言う事実
      どこに勝てる見込みがあると思ったんだ

      90.気になる名無しさん2025年07月06日 15:52   ▽このコメントに返信

      子供との旅費のうち1人分を経費申請したということか
      ただのバカだな

      91.気になる名無しさん2025年07月06日 18:10   ▽このコメントに返信

      ただのアホのオジサン

      92.気になる名無しさん2025年07月06日 18:39   ▽このコメントに返信

      >>44
      会社名義で申し込んでる場合、搭乗者の氏名なら全然個人情報ではないな。当たり屋社員を早々に解雇できてうらやましい。

      93.気になる名無しさん2025年07月06日 23:03   ▽このコメントに返信

      余罪が結構あるんだろう
      じゃないと一発解雇はないかと

      94.気になる名無しさん2025年07月06日 23:44   ▽このコメントに返信

      てか常習やったんやろ

      95.気になる名無しさん2025年07月07日 02:59   ▽このコメントに返信

      自分一人分として家族分まで入れて請求したら解雇されて当然だろ
      完全に横領じゃねーか
      例えば行楽方面の出張とかで、仕事の後に有給入れて家族と合流して休暇取る(本人の往復旅費が浮く)ってならアリだとは思うが
      というかウチの会社ではちょいちょいそうやってる人居る(もちろん会社公認で)

      96.気になる名無しさん2025年07月07日 03:08   ▽このコメントに返信

      精神鑑定すれば無罪や

      97.気になる名無しさん2025年07月07日 06:15   ▽このコメントに返信

      1人分旅費貰っておいて、実際は格安になる2人パックでチケット取った?
      例えなら、3万円貰っておいて2.5万円(2人で5万円)で購入みたいにして5千円不正に取得したって話しか?
      大手の下っ端会社やら会社に説明すりゃあ経費計算面倒やからって好きにさせて貰えたかもしらんのにゴニョゴニョ隠すからアホやねん

      98.気になる名無しさん2025年07月07日 09:59   ▽このコメントに返信

      政治家は視察と称して家族で海外行ってるのにね

      99.気になる名無しさん2025年07月07日 17:45   ▽このコメントに返信

      まあ初犯なら注意で済む程度
      それまでのやらかしで合わせ技一本ってとこやろな

      100.気になる名無しさん2025年07月07日 19:22   ▽このコメントに返信

      50代にもなって、やっちゃいけない事の区別もできんのか
      そりゃ、クビにもなるわ

      キニ速の全記事一覧

      スマートフォン版へ戻れなくなった方へのリンク
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      3日間集計逆アクセス
        
        
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved.