2017年11月27日

2017地区公民館出品




P1050715戸隠森林植物公園にて一輪草に出会いました。
光を浴びて凛として咲いていたので
一枚撮りました。







P1050866吹き割の滝に行ってきました。
この日は、水量が多く、とても気持ちのいいマイナスイオンがいっぱいでした。
思わず一枚撮りました。







P1050915朝日町歴史公園の蓮です。
一度蓮撮りたいと思っていたところ
テレビで歴史公園の蓮が満開と聞き
撮りに行ってきました。満開で極楽のような感じでした。







P1060033あいやまガーデンの秋名菊です。
あいやまガーデンはバラが有名ですが
秋の草花が満開で特に秋名菊満開でしたl。










kinko117 at 14:21|PermalinkComments(0)

2017年05月29日

公民館出品




P1050012
戸隠森林公園にて撮影。撮影途中で急に雨が降ってきて
急いでシャッター押しました。





   カタクリ   




P1050074姫川源流にて撮影。梅花藻の花が水の中にゆらゆらと
水がとても澄んで梅花藻が生き生きしていました。






    梅花藻




P1050301魚津水族館にて撮影。薄暗い中で撮影はなかなか難しかった。
クラゲの動きが撮影できたかな。楽しい撮影会でした。






    クラゲ   




P1050333志賀高原の一沼にて撮影。風が吹いっていたのでしばらくまって
一瞬風がやんで、湖面に鏡のように映りシャッターチャンスでした。






   志賀高原一沼







kinko117 at 14:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) デジカメ 

2016年02月08日

公民館祭今年も出品しました。

                                                                     
 まえやまガーデン撮りました。今年の一番のお気に入りです。
 公民館祭でも人気がありました。
                                 P1040299
                    





                 


 軽井沢の白糸の滝でワンポイントミニ講座教室教えていただいた、シャッタースピード活用しました。
 まだまだかな、今度もう一度挑戦してみます。
 P1040465                 P1040455         
 









 妙高高原のいもり池偶然4羽そろって私の方見ていたので、撮影してみました。
 なかなか可愛いとのことでした。

P1040512









 飯山の菜の花公園です。公園一面に菜の花が咲いています。遠くには飯山の街が見えます。
 これもお気に入りの方がいました。

P1040110-2









kinko117 at 14:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) デジカメ 

2014年10月27日

2014/地区の公民館祭

今年も地区の公民館より公民館祭の写真の依頼があり、四点出品しました。
UVフェルターのレンズを中心に撮りました。


P1030769-1朝から快晴鏡池に撮影にでかけました。
鏡池は風が吹いてさざ波で諦めていましたが、一瞬風がやみ
シャッターチャンスの一枚です。
UVフェルターの水面反射を除去効果バッチリ




  戸隠森林公園の鏡池


P1030715-1コスモスの群生からの一枚です。







  黒姫高原のコスモス


P1030682-1UVフェルター使用して撮影
前日雨で心配でしたが、彼岸花が鮮やかに撮れました。






  呉羽山公園の彼岸花


P1020859-1フォギーのレンズ使用
晴れていたのでフィルター効果が出ました。






  佐野坂の福寿草

kinko117 at 14:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) デジカメ 

2013年11月13日

地区の公民館祭

地j区の公民館祭に写真の展示を依頼され四点出展しました。
今年は花をテーマにしました。今年初めてフォギーのレンズ使って撮影
   挑戦したけれど上手く取れたのは二枚ぐらいです。

   
                 P1030118
  霧の中で撮影したような効果が出ているかな

  黒姫高原にてフォギーのレンズを使って撮影
     




P1030084  
 妙高高原のいもり池ハスです。
 
 フォギーの効果出ている感じします。






P1030075 岐阜羽島市いちのえだ田園のひまわりです。
 

 20万本のひまわりは迫力満点。最高でした






P1020981 
 公民館祭ではこのカエルがなかなかの人気でした。







 
   今年は花をテーマにして良かったですl。

kinko117 at 14:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月25日

称名滝の紅葉

10月25日称名滝が紅葉が美しいとテレビ放送されたので
行って来ました。横のハンノキ滝が大雨で水量があり、今滝になっているのは
めずらしそうです。

  P1020140      P1020112



  P1020125      P1020118
  


  大日方面                
  
  P1020157      P1020158
      
     

      





   



  



kinko117 at 14:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年09月27日

志賀高原横手山山頂

9月27日今日は秋晴れ良い天気で滋賀高原の一沼紅葉と思って
行きましたが、まだ紅葉には早かったので横手山山頂まで行ってきました。
晴れて空気が澄み切って富士山がくっきり見えました。ラッキでした。


遠くに富士山が見えます
     
   P1010993      P1010992

横手山から見た山の風景

   P1010991     P1010990
 

  
散策して見つけました

   P1020002     P1020012




    
  




  

kinko117 at 14:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年08月25日

信濃町たかさわのコスモス

8月25日信濃町のたかさわにあるそば屋さんのコスモスが綺麗に咲いていました。
天気もよく空模様もコスモスにピッタリ

 
   P1010986     P1010978
  
   P1010984     P1010976
    


近くに咲いていたナスの花
   P1010982





kinko117 at 14:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年08月12日

妙高高原いもり池

8月12日いもり池を散策してきました。スイレンが池一面に咲いています。
水面に景色が鏡になってとても美しい

 
  P1010965    P1010952

 
  P1010946    P1010966



  



kinko117 at 14:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年08月09日

大島町のヒマワリ

8月9日に大島町のヒマワリを撮りに行ってきました。
一週間程遅かったかな。
 
 P1010896    P1010902


 P1010906    P1010907

 

      




kinko117 at 14:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)