早い物でもう6月。
うちの田んぼも田植え準備中です

こんにちは、こんばんは。フジクラです。

3年ほど前のブログで蛍の話を書いていたのですが、
ここ数年の間、ほとんど姿を見なくなっていました

家の裏の水路には、山からの水が溜まるため池から水が流れてくるのですが、
蛍がいなくなった原因は、2年ほど前にそのほとりに出来たソーラーパネル工事の
影響かなと思っていました。
(実際、その前の年は20~30匹位飛んでいましたが、工事以降は本当に0でした)

工事の期間はコンクリで基礎を作ったり、土を掘ったりしていたので
汚れた水が結構流れてきており、当時嫌だなと思っていた記憶があります。

それから2年程、まったく蛍の姿を見なくなったもので、もう見れないのかな、
寂しいなと思っていました。



今年、2~3匹だけですが見かけることが出来ました
IMG_2493
真ん中の赤いのは違いますよ(笑
下に伸びた長い草の横に、分かり辛いですが黒いのがいます。

飛んでいる所に手を出すととまってくれました。
IMG_2489
しばらく待っていると、
IMG_2490
うっすらと光っているのがわかりますかね?

人間の暮らしを良くする事で、動物や昆虫が生きにくくなる事があるのは
仕方がないと言ってしまうと人間のエゴなんでしょうが、
田舎の人間なので、季節の移り変わりや生き物の姿を感じる事が出来なくなる事は
やはり寂しいなと思います

来年はもっとたくさんの仲間と姿を見せてくれよ!とお願いしつつ、
飛んでいく姿にしばらく見とれていました