まだ朝晩は少し肌寒いものの、日中はかなり暖かくなってきました。
桜も早い所では散りつつありますね
最近もコロナを理由としてあまり外へ出ず、ゴロゴロ過ごしているフジクラです。
また少しづつお腹が出て来ている様な・・・
休日は殆ど動かないものの、仕事となるとあちこち飛び回っております。
この様な状況の中でもたくさん声をかけて頂けて、大変感謝しております
つい先日も九州の方へ材料を運ぶ機会を頂きました
その際に通過した阿蘇山近くのミルクロードと言う道路で撮った写真がコチラ

阿蘇山からの降灰や野焼き・放牧で木や森が育たず、広大な草原が続く地形です。
秋にはススキ野原が広がり、絶好のドライブスポットになるそうです。
写真では伝わりにくいのですが、周囲360°を見渡せ、
天気が良ければ非常に気持ちの良い場所です
(あいにく少し曇っていました
)

少し進むと阿蘇山を一望出来る場所があるとの事でしたので少し寄り道。

奥にうっすら見えているのが阿蘇山です。
本当にもっと天気良ければよかったのですが・・・。
車を降りて、少し歩いて登る高台もありましたが、
さすがに仕事中に行くにはちょっと・・・
またの機会にゆっくりと来て散策出来ればと思います。
桜も早い所では散りつつありますね

最近もコロナを理由としてあまり外へ出ず、ゴロゴロ過ごしているフジクラです。
また少しづつお腹が出て来ている様な・・・

休日は殆ど動かないものの、仕事となるとあちこち飛び回っております。
この様な状況の中でもたくさん声をかけて頂けて、大変感謝しております

つい先日も九州の方へ材料を運ぶ機会を頂きました

その際に通過した阿蘇山近くのミルクロードと言う道路で撮った写真がコチラ

阿蘇山からの降灰や野焼き・放牧で木や森が育たず、広大な草原が続く地形です。
秋にはススキ野原が広がり、絶好のドライブスポットになるそうです。
写真では伝わりにくいのですが、周囲360°を見渡せ、
天気が良ければ非常に気持ちの良い場所です

(あいにく少し曇っていました


少し進むと阿蘇山を一望出来る場所があるとの事でしたので少し寄り道。

奥にうっすら見えているのが阿蘇山です。
本当にもっと天気良ければよかったのですが・・・。
車を降りて、少し歩いて登る高台もありましたが、
さすがに仕事中に行くにはちょっと・・・

またの機会にゆっくりと来て散策出来ればと思います。