コロナ禍も落ち着いたので、先日 3年ぶりに祖父母のお墓参りに行きました。
かなりの田舎で、その道中 山を少し上がると・・

竹林の中に『山内うどん』があります。
昔ながらの田舎うどんという感じ。
薪を焚いて茹でているので、煙突からは煙がもくもく。

薪もたくさん置いてあります。
子供の頃から、お盆のお墓参りの時にはよく食べに来ていたのですが、
ここ10年ぐらい?もっとかな??お盆の連休には観光客の車で駐車場がいっぱい
で、Uターン
こんな分かりにくい山の中で渋滞なんて、、うどんブーム恐るべし
という事で、今年は大型連休とお昼を避け開店後30分の9時半ぐらいに来てみました。

それでもこのお客さんの数です
久しぶりの、『ひやあつ』+ゲソ天でした

かなりの田舎で、その道中 山を少し上がると・・

竹林の中に『山内うどん』があります。
昔ながらの田舎うどんという感じ。
薪を焚いて茹でているので、煙突からは煙がもくもく。

薪もたくさん置いてあります。
子供の頃から、お盆のお墓参りの時にはよく食べに来ていたのですが、
ここ10年ぐらい?もっとかな??お盆の連休には観光客の車で駐車場がいっぱい

で、Uターン

こんな分かりにくい山の中で渋滞なんて、、うどんブーム恐るべし

という事で、今年は大型連休とお昼を避け開店後30分の9時半ぐらいに来てみました。

それでもこのお客さんの数です

久しぶりの、『ひやあつ』+ゲソ天でした

