今日9月29日は2023年の「中秋の名月」ですね。
仕事帰りに車を走らせていましたが、夜なのに非常に明るく
月がまんまるで綺麗でした

この感覚に何か覚えがあるなと思い返すと、
2年前にも同様に月を見上げていた事を思い出しました。
(2021年9月のブログがそうです。)

IMG_5198

ところで、
異性に「月が綺麗ですね」と言うと愛の告白になると言われています
そう言われるようになったきっかけは夏目漱石が由来と聞きました。
少し前の1000円札の人ですね(笑

調べてみると夏目漱石が英語の教師をしていた時、
生徒たちに英語の「 I love you 」を訳させたところ
普通にあなたを愛しているとか愛おしく思うと訳したそうです。
それを聞いた夏目漱石が、日本人はそんなに直球に愛を伝えないので、
「月が綺麗ですね」とでも訳しておきなさいと教えたそうです。
文豪らしいエピソードなのでしょうが、ここで違和感というか何というか。

愛の告白としての「月が綺麗ですね」に対し、
何と答えるのがYESで、何と答えるのがNOなのか。

もし素敵な回答が出来るのなら、あなたも小説家になれるのかも知れません。
僕は多分「そうですね。」とかしか言えないんだろうな