事務所の先輩ゼニガメが、今季も卵を産みました。
一か月前に5個、つい先日に4個の卵を発見しました。
産卵後、24時間以内に卵の上下を固定させないと、
卵の中にいる段階で首が逆さになって、窒息してしまうそうです。
(ちなみに卵の上下は殻からうっすらと見えるシミから判断するそうです)
去年も13個の卵を産んだそうですが、
産卵の時期も悪く、孵化させる条件もわからない状況でしたので、
一つも卵を孵すことができませんでした
去年の教訓を生かし、
①卵の上下
②気温 (30度くらいが良いらしい)
③湿度 (乾燥させてはダメだそう)
に注意し、今年はできる限り条件を整えて 孵したいと思います。
(所長は卵が孵った後の9匹の赤ちゃんをどうするのかのほうが心配だそうです、…確かに)
また今後 状況に変化がありましたら、このブログを通じて紹介して行きたいと思います。
2011年08月
8月6
記事検索
月別アーカイブ