今回は静岡に移住してからあまり静岡名物に触れていなかったため
遠州焼きを作ってみることにしました!
遠州焼きとはお好み焼きの具材にある物を入れるとのことで・・・
![IMG_E0232[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kinoeki_shizuoka/imgs/a/d/adf22d34-s.jpg)
それがこの沢庵です!
更に紅ショウガも添えるのではなく生地に混ぜ込む・・・とのことでしたがうっかり
買い忘れてしまいました・・・
作り方はお好み焼きと変わらないのですが長方形に作ることが多いようです。
自分はプライパンで作りづらかったので丸型で作りました(笑)
出来上がりはこんな感じです!
![IMG_E0233[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kinoeki_shizuoka/imgs/6/b/6bde6f2d-s.jpg)
![IMG_0234[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kinoeki_shizuoka/imgs/6/0/607c9e0f-s.jpg)
見た目はお好み焼きと変わらずですが・・・
食べてみると沢庵の食感がアクセントになっていて今までのお好み焼きとはまた違った味わいでした
静岡の名物や観光場所など、まだまだ知らないことが沢山あるのでこれからも少しずつ
知っていけたらいいなぁ~と思っています!
遠州焼きを作ってみることにしました!
遠州焼きとはお好み焼きの具材にある物を入れるとのことで・・・
![IMG_E0232[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kinoeki_shizuoka/imgs/a/d/adf22d34-s.jpg)
それがこの沢庵です!
更に紅ショウガも添えるのではなく生地に混ぜ込む・・・とのことでしたがうっかり
買い忘れてしまいました・・・
作り方はお好み焼きと変わらないのですが長方形に作ることが多いようです。
自分はプライパンで作りづらかったので丸型で作りました(笑)
出来上がりはこんな感じです!
![IMG_E0233[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kinoeki_shizuoka/imgs/6/b/6bde6f2d-s.jpg)
![IMG_0234[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kinoeki_shizuoka/imgs/6/0/607c9e0f-s.jpg)
見た目はお好み焼きと変わらずですが・・・
食べてみると沢庵の食感がアクセントになっていて今までのお好み焼きとはまた違った味わいでした
静岡の名物や観光場所など、まだまだ知らないことが沢山あるのでこれからも少しずつ
知っていけたらいいなぁ~と思っています!