2008年10月28日 06:33
昨日三線教室に先生と一緒に平安隆さんが来てくれました。一緒に歌三線を楽しむ貴重な時間となり とても嬉しかったデス
指導頂きありがとうございました
また来てくださいね〜



2007年11月23日 08:23
2007年11月09日 11:46
新デンサー節は簡単そうで間の取り方リズム感が問われる曲ですね个泙世泙戚そ蓮弔覆蠅燭だ瓩六笋砲蝋眦戮垢て 大変于了譴鰐滅鬚い里砲福薦=(^◇^;和歌山教室の忘年会は12/20(木)に決定☆河内長野と泉佐野教室の方も時間に都合つく方は良ければ参加して下さいね〜場所は粉河ですが…(^-^)ノ~~
2007年11月07日 21:00
2007年11月05日 15:22
本場沖縄のエイサーが見たくて沖縄へ〜三線歌詞に出てくるミロク様や琉球王朝時代の古式行列や地域別のエイサーなど沖縄のルーツを少したどって来ました。民謡で有名な大城美佐子さんや具志堅京子のお店にも行き三線の世界にもハマってきました。大城美佐子さんは ハワイに行きいなかったけど そこの人と『十九の春』を唄ってきました。みんなの前で唄えたのは きっと酔っていたからε=(^◇^;具志堅さんのお店では沖縄そばを食べにサラリと行ったつもりでしたが お店のお手伝いをする事に…3時間ぐらいいました。後で食事ご馳走して頂き 京子さんのエプロンステージも見させて頂きサインも握手も いっぱいお話もさせて頂き満喫でした(^^ゞ 京子さんやご主人もお店を手伝ってる方もみなさん いい方で私達親子に とても優しく対応して頂き これも幡先生のお陰かと有り難く帰ってきました。今度は教室のみんなと 行けたらいいな〜(=^▽^=)
2007年10月25日 22:25
練習場所が変わって今日で二回目。畳座りだからみんな足痛いと言い出し座布団を折ったり折りたたみのイス出してきて工夫して弾いていました。『新デンサー節』のリズムの取り方が出来てなくまだまだです(^_^;)今日泉佐野教室から、練習に来て頂き、ありがとうございました。和歌山教室は少人数だからにぎやかになり楽しい雰囲気になりました。またお越し下さい(^-^)ノ~~ 年末 和歌山教室も忘年会を検討中です、日時が決まったら またみんな参加して下さいね
2007年10月21日 08:43
ついにきましたね☆大阪ドームでの琉フェス!
私は残念ながら行けませんが…みなさん頑張ってきて下さいね(^-^)ノ~~100人三線見てみたかったな…
私は残念ながら行けませんが…みなさん頑張ってきて下さいね(^-^)ノ~~100人三線見てみたかったな…