2023年09月28日

お昼の変化で31674まで その後、売り方の買い戻しでゴタゴタ

後場
4477 BASE 296−298 301S−298 
7256 河西 255−260
9424 日本通信 220S−218 引け 
3315 日本コークス 127S−126 住石は600超えたけど
8714 池田泉州 332S−330 阪神が日本一になったら、また物色されたりして
8524 北洋 376S−374
5599 ヤマシナ 88−89 前場に90の蓋を喰った
7157 ライフネット 981S−972 逆行高
8515 アイフル 387S−389
2315 日本駐車場開発 216S−216
計9.9
本日16.5

後場寄り約70円GD(お昼に先物31670まであった影響)。そのまま下げて31700を割り、32674まで。ソコから100戻して31750の攻防。50押されて31700スレスレまであるもなんとか粘り、31800回復。モミモミから14時20分すぎにさらにカイが来て31900も回復。31960付近まで。引けまで勢いは続かず、約100押されて−499で終わった。S高7 鉱業2.3% 空運3%超の下げ 陸運、倉庫、その他金融が2%超の下げ 東証プライム市場の売買高は16億6147万株、売買代金は3兆9873億円、下髭陰線

久し振りに2%下がった。どうせなら前場でTOPIXも2%下げて日銀ETFが来るか試せばよかったのに。いろいろと探ったけど、前場引けの200落下の理由は分からない。日経32000を割ったから投げが出たと

不安は中国不動産屋の売買停止? アメリカビック3のストが長引きそうな気配? それともアメリカが「政府閉鎖」予算停止で統計数字が出てこない懸念? よく分からない。 不確定要素を嫌う人たちの手仕舞いか 

明日も不安定相場継続。日経の9月陽線の可能性はほぼ消えた。TOPIXも2350を割ったし、危うい。最近は1%程度しか動かないから油断してたけど、2%上下があってもおかしくない投機的日本株だということを忘れてはいない。

kio1977 at 16:11|PermalinkComments(0)

前場引けに急落 日経31800ワレまで

前場
9424 日本通信 223S−221 
8515 アイフル 393S−391 392S−390
3315 日本コークス 131S−129
2492 インフォマート 411S−406
8524 北洋 378S−378
8714 池田泉州 336S−336 高値
2334 いちご 334S−334 高値
計6.6

日経は配当分約225円を超える下げで始まり、朝の売りからジリ貧で32000ワレ。ソコから切り返し、32150まで戻し。100押されてまたカイが来て32164まで。その後は32100の攻防だったが、前場引け直前に32000を割ると下げが加速し200落下し、31797まで。

朝の先物が32040−32120 ようやく乖離がなくなり、見やすくなった。配当分以上に落ちる銘柄とプラテンする銘柄に分かれている。

後場、急落の原因がよく分からないので、不安が解消されないとまだ↓があるかもしれない。投機的日本株は上下に1%は軽く動くと試される。月末の株安を体現しているだけか。

kio1977 at 11:50|PermalinkComments(0)

2023年09月27日

高値引け 場中の値幅410

後場
2315 カイカ 52−53
3315 日本コークス 127S−127
9424 日本通信 221S−221
8346 東邦 294S−295
8338 つくば 273S−273
8714 池田泉州 333S−333  
8515 アイフル 386S−387
2337 いちご 328S−329
計0.5
本日7.5

後場寄りほぼ変化なし。ややあってから13時前に32200タッチ。揉みあい。14時には32250付近まで。TOPIXはプラテンしたが、日経はジリ戻しでなかなか届かず。引け前にプラテンするとそのまま引けカイで+56 S高4(本日のIPOも) 東証プライム市場の売買高は15億8606万株、売買代金は3兆9250億円、陽線

9月末に、株式分割をやる銘柄が結構多いので、それを嫌気した外国人の売りがあったらしい。

明日もヨリは権利落ちでゴタゴタあるはず。約230円分の乖離がこれでなくなる。9月が陰線になるか、十字足か、陽線か、まだ微妙な位置にあるので、中の人はどうするつもりか、まったく分からない。しっかりと見極めを! 


kio1977 at 17:04|PermalinkComments(0)

日経32000ワレからリバ

前場
3667 エニッシュ 200ー203 安値
8714 池田泉州 331S−326
8524 北洋 382S−376
8346 東邦 292S−290
2315 カイカ 53−53 20万株の人次第
8358 するが 656S−658
計7

日経は欧米市場が続落で帰ってきたこと、円安を受けて292円GD。朝安で32000ワレ。ソコから戻して32100タッチ。が、もう一回売りがでて32000を割り、31960まで。32000の攻防から10時にはカイが来て一瞬32130まで。その後も探り探りの戻し。11時前からまたカイがきて32188まで。下げを縮小して−151で前場引け。

朝のクロス売買があちこちで活況。ゼンショーHD、ANA、JAL、西武HDが目立った。本日のIPO2社はしっかり。

昨日S高で終わった。5010と4584は大幅安。材料が出てもバイオは新株行使が待ち構えているし、荒っぽい動きばかり。


後場、先物に注意を。引けがやや荒れるかもしれないので注意を! 日経は一目均衡の雲を割ったし、TOPIXも25日線上だし、強気楽観の人が後退した。VIX指数は上昇しないけど、100、200は簡単に動く相場と認識して慎重に! 





kio1977 at 12:09|PermalinkComments(0)

2023年09月26日

安値引け 1.1%の下げ

もちこし
2492 インフォマート 423S−416 ヨリ
後場
2492 インフォマート 424S−413 ウリ直し
8346 東邦 295S−294
8714 池田泉州 332S−330
8524 北洋 386S−387 387S−384
8616 東海東京 512S−508
8698 マネックス 599S−601 601S−599 蓋を喰った
3667 エニッシュ 204−204 安値
計10.7
本日18.1


後場寄り変化なし。32410付近で粘るも押されて前場安値トライ。32350ワレ。32350〜32400で小動きの時間が続いた。14時過ぎにまた安値トライも戻し。引けにまた売られて−363で終わった。2%と動いた業種なし S高5 東証プライム市場の売買高は13億1856万株、売買代金は3兆2590億円、陰線

下げそうで下がらず。昨日弱かった海運と金融株がしっかり。

キッズウェル・バイオがS高引け。クソバイオも材料で反応するのは良い地合いのおかげ。チャートを見るに300円前後で捕まっている人は沢山いるでしょうから、そんなに期待はできない。

明日は、配当優待の最終権利日。思惑売買、ヨリと引けのクロスが激しくなる。円ドル149に為替介入があるかもしれないし、いちいち神経質な展開。明後日は配当オチで32000ワレがあるか、一目均衡雲で粘るか、あれこれ想定しておくべき。月末の株安アノマリーを忘れてはいけない。

kio1977 at 16:53|PermalinkComments(0)

−300超まで 昨日の上げは無かったことに 小反落

前場
2492 インフォマート 439S−429 423S−4000株 持ち越し
8515 アイフル 386S−384 続伸
8616 東海東京 513S−508 511S−509 増配IR
8714 池田泉州 329S−331 332S−329 ウザイ
計7.4

日経は38円GD。32643をつけてから↓へ。あっさり32500を割り、32400も割った。なんとか粘り、32400の攻防から10時すぎにやや戻して32450の攻防。が、上値は重く11時過ぎにまた32400を割り、−300付近で前場引け。 昨日弱かった銀行が強かった

朝の先物が32430−32480 今日も配当優待銘柄のクロス売買が目立った。IPO2社は不人気で公募価格ワレ 

後場、先物に注意を! 日経は再び一目均衡雲の上限付近。このまま陰線で終わるかどうか。

kio1977 at 12:11|PermalinkComments(0)

2023年09月25日

日経32700回復まで

後場
6740 JDI 39−39
7647 音通 29−29
3667 エニッシュ 209−209 安値
8714 池田泉州 324S−325 325S−324
8524 北洋 381S−381
2982 ADわーくす 255S−252
7256 河西 283−283 規制解除してくれ
8515 アイフル 381S−381
計1.5
本日8.7


後場寄り約50円GUし、32650付近で始まり、ややあって前場高値トライ。13時過ぎに32722まで。その後は32650〜32710の狭い範囲で逝ったりきたり。そのまま+276で終わった。医薬2.6% 銀行−2.6% S高4 S安はアイ・アールジャパンホールディングス 出来高は12億6935万株、売買代金は3兆1720億円、陽線、25日線と75日線を抜いた 一目均衡雲をわずかに抜けた

後場、指数は上値追いだったけど、動いていた銘柄は限定的。全体の商いもやや減って3兆円そこそこ。

本日のIPOは再上場案件だから、今人気のはずの半導体関連なのに公募価格ワレ。地合いが悪くないから、よほどのことがないと割れないと思ってたけど、そうではないらしい。今月もまだ残っているし、10月も多いので、気が抜けない

明日、なぜが強い火曜日。上げの特異日だけど、続伸できるかどうか。メガバンが大きく続落なら、重苦しい雰囲気になるはず。配当前の思惑売買が活況だけど、全体の商いの増減にも注意を!



kio1977 at 16:03|PermalinkComments(0)

メガバンが弱いけど、指数は小反発

前場
3315 日本コークス 126S−125
8346 東邦 298S−293
8714 池田泉州 329S−324
8524 北洋 383S−380
8368 百五銀行 564S−564
7256 河西 289−287 
3237 イントランス 78−79
計7.2

日経は115円GU 32500にのせて始まったが、リカクに押されてマイテン。32388まで。ウリ込まれず、前日同値付近でウダウダ。10時前に32500を回復すると、カイが入りモリモリ上昇。32550、32600を盗り、11時20分すぎに32663まで。引けには32600を割って25日線付近。材料の出た第一三共7%超まで

朝の気配はマチマチ。ヤマダHD、ケーズデンキ、イクシル等のクロス売買が目立った。指数がマイテンした場面では、強い火曜日のために、弱いのかと思ったけど、違った。

後場、先物に注意を! 100円200円は簡単に動くフラフラとした相場なので、注意を! 


kio1977 at 11:57|PermalinkComments(0)

2023年09月24日

9月4週

kio1977 at 19:16|PermalinkComments(0)

2023年09月22日

サプライズなしもお昼の変化で下げ幅縮小。4日続落

後場
3667 エニッシュ 210ー215 安値拾った
3315 日本コークス 126S−125
9424 日本通信 221S−220
8346 東邦 296S−296 298S−298
8714 池田泉州 327S−329 329S−329 331S−331 331S−329 ウザイ
8524 北洋 391S−393 394S−391
8358 スルガ 661S−657
8368 百五銀行 571S−573 576S−578 うざい
8609 岡三 714S−718 721S−717 高値
8616 東海東京 501S−501 503S−503
2982 ADわーくす 261S−261
2337 いちご 329S−327 333の店板が消えない
計5.4
本日18.9


後場寄り約170円GU ややあってから32500を回復し、32535まで。が、プラテンどころか25日線に届かず。押されて32400ワレ。前場後場の窓を埋めることなく再びカイが来て32500まで。が、引け前にまた売られて−168で終わった。鉱業1.7% 海運−2.5% S高7  東証プライム市場の売買高は16億873万株、売買代金は3兆8814億円、陽線、25日線ワレのまま

三井住友FGと、みずほ銀行が高値更新。楽天銀行が2591まで。ちょっと前に3σ超えまであった地銀はやりすぎたと反省か、綺麗に+2σに沿って上昇トレンド継続銘柄多数。先週の高値で相場はほぼ終わったと思っていた、金融株は植田氏期待か、強かった。決算期待や増配期待でもない限り、配当3%を割ったら、魅力が半減するはず。マイナス金利解除で、銀行の収益はどれだけ改善するか、数字次第。

お疲れさんでした。値洗いをして来週に備えます。植田氏会見で為替が動くか注目を! 

kio1977 at 16:33|PermalinkComments(0)