長野県伊那市の長谷にひっそりとたたずむカフェ、木楽茶屋でございます


昨年は、たくさんのお客様に支えられ、1周年を迎えることが出来ました
ほんとうにありがとうございます

昨年の10月末、オトンの突然の他界により、長い間お休みを頂戴しておりました
一時は、再開を試みましたが、気持ちが追いつかず、結局再開できずでした
ほんとうにすみません

オカンの精神状態も危なかったため、千葉に無理やりにでも連れて帰ろうかと思いましたが
「オカンは長野にいる。ここは絶対離れない」と、これだけはしっかりと主張をしていたので
子供達で、支えていくと決めました

オトンの葬儀に、ひっそりとご参列くださったお客様もいらっしゃったようで、本当に心から感謝を申し上げます

さて、前触れが長くなってしまいましたが
木楽茶屋再開のお知らせです

2014年1月16日(木) 営業を再開いたします!

ただ・・・オカン一人で、お客様の対応をしていくことになるため
お客様が多いお昼時など、ご提供するのに大変お時間を頂戴してしまいますこと、ご了承ください

今までも、これからも、お客様の皆様あっての木楽茶屋でございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

長野県伊那市の長谷にひっそりとたたずむカフェ、木楽茶屋でございます


12月1日をめどに、再開する予定でしたが
オカンの心がまだ癒えぬ状態だということで、オープンの延期となりました

オトンの49日法要が終わったあと、オカンともう一度話をし、1日でも早く再開できるよう
サポートしてまいります


首を長くして再開をお待ち頂いているお客様におかれましては、大変申し訳ございません
今しばらくお待ちくださいませ

長野県伊那市の長谷にひっそりとたたずむカフェ、木楽茶屋でございます


まだまだ悲しみを拭うことはできませんが、少しずつ少しずつ、前を向いて歩いて行こうと思います

オカンが子どもたちによく言っていた言葉



ケセラセラ


今は、この言葉を信じるしかないですね

いつもチャキチャキしていたオカンの憔悴っぷりをみて、木楽茶屋の再開は当分無理かなと思っていたのですが
心の中では、一日でも早く再開して、いつものお客さんたちと泣いて笑って過ごしてほしいなという気持ちもあり、
見守っておりましたところ、昨日、オカンから



12月1日を目標に、カフェを再開しようと思っている と連絡が入りました

まだ、カラ元気な面もございますが、お客様に会えば、きっとまたいつものオカンに戻ってくれると思いますので
カフェが再開しましたら、またお気軽にご来店いただけたら嬉しいです

遠方に住んでいる娘としましても、たくさんのお客様にご来店いただけたほうが安心できますので、
木楽茶屋ならびに、オカンを今後共どうぞよろしくお願いいたします

↑このページのトップヘ