今日も、自分自身へお疲れ様ワイン.。゚+.(・∀・)゚+.゚
農閑期バイトから帰り、お風呂に入ってまずワイン
キッチンドランカーじゃありません(笑)
今年、リリースされた
グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード メルロー(赤)2013

今日のワイン
・ワイン名:グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード メルロー(赤)2013
・品種 メルロ 赤
・2013年
・葡萄原産地 長野県北安曇郡池田町
・アルコール 13%
・醸造 サッポロワイン
・値段 4000円


・kirariの感想
やわらかくなめらか
しっかりとした果実実だが、若く感じる
やや酸味を感じる
飲み始めは閉じていたが、3日後はまろやかさを感じた
現在開墾を進めている安曇野市明科 天王原(てんのうばら)のワイン葡萄畑エリアは
沢をはさんで、お隣がサッポロワインのヴィンヤード(北安曇郡池田町)。
私たちのワイン葡萄畑と、標高も気候も土目も似ているので
勉強のために購入しました。
以前、安曇野ワイナリーの小林総支配人に良いワイン葡萄とはどんな葡萄ですか?と
質問したとき
「良い葡萄とは、健全な葡萄ですよ」とお答えいただきました。
生食葡萄農家の私たちは、ワイン葡萄は未知の世界。
でもただ共通して言えることは、
たしかにどちらも「健全な葡萄」を作りあげること。
このNAGANOの土地で、
北アルプスの見えるこの天王原で
その土地の空気、風、太陽、水、土・・・・
ワイン葡萄が育っていくすべての環境が、葡萄一粒一粒に凝縮される。
生食葡萄で経験したように、天候に左右され
手をかけても人間の力ではどうにもできないことに打ちのめされることもあるだろう。
唯一無二
私たちは、自然のなかの一部であることを忘れてはいけない。
いつか季来里ふぁーむ・すずきのkirariヴィンヤードで作った葡萄が
どんなワインになるのか想像するだけでも妄想がふくらみます(*'-'*)
ブログランキングに参加しています。ワイン初心者kirariを応援してくださる方は
↓ワインのバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
農閑期バイトから帰り、お風呂に入ってまずワイン

キッチンドランカーじゃありません(笑)
今年、リリースされた
グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード メルロー(赤)2013



・ワイン名:グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード メルロー(赤)2013
・品種 メルロ 赤
・2013年
・葡萄原産地 長野県北安曇郡池田町
・アルコール 13%
・醸造 サッポロワイン
・値段 4000円


・kirariの感想
やわらかくなめらか
しっかりとした果実実だが、若く感じる
やや酸味を感じる
飲み始めは閉じていたが、3日後はまろやかさを感じた
現在開墾を進めている安曇野市明科 天王原(てんのうばら)のワイン葡萄畑エリアは
沢をはさんで、お隣がサッポロワインのヴィンヤード(北安曇郡池田町)。
私たちのワイン葡萄畑と、標高も気候も土目も似ているので
勉強のために購入しました。
以前、安曇野ワイナリーの小林総支配人に良いワイン葡萄とはどんな葡萄ですか?と
質問したとき
「良い葡萄とは、健全な葡萄ですよ」とお答えいただきました。
生食葡萄農家の私たちは、ワイン葡萄は未知の世界。
でもただ共通して言えることは、
たしかにどちらも「健全な葡萄」を作りあげること。
このNAGANOの土地で、
北アルプスの見えるこの天王原で
その土地の空気、風、太陽、水、土・・・・
ワイン葡萄が育っていくすべての環境が、葡萄一粒一粒に凝縮される。
生食葡萄で経験したように、天候に左右され
手をかけても人間の力ではどうにもできないことに打ちのめされることもあるだろう。
唯一無二
私たちは、自然のなかの一部であることを忘れてはいけない。
いつか季来里ふぁーむ・すずきのkirariヴィンヤードで作った葡萄が
どんなワインになるのか想像するだけでも妄想がふくらみます(*'-'*)
ブログランキングに参加しています。ワイン初心者kirariを応援してくださる方は
↓ワインのバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント