2012年12月23日
「下町ボブスレー」試走!【+α】
今回は周辺情報を少々。
会場であるスパイラル。国内でボブスレー競技ができるところはここ1か所のみです。
ここで競技をするにあたり、係員の方々が一日あたり約30人ほど関わっているそう。
スタート地点の製氷中↓

トラックでボブスレー搬送↓

ゴール地点を管理・サポートする方々。
オーバーランして突っ込んだとき、この方々が救出に向かいました↓

係の方々は「ボブスレー」ではなく「ボブ」と呼んでます。
なんか愛情を感じます。
大勢でお邪魔してお騒がせしました(^_^;)
練習終了後に会った川崎選手。

JIMTOFでお会いしたときは、謎なプロジェクトにやや硬い表情でしたが
この日は笑顔で迎えてくれました。
真剣に競技に打ち込んでいる姿をみて、もっと応援したくなりました。
そして今回参加したプロジェクトメンバー&町工場関係者で撮影した動画を
いくつかピックアップしてみました。迫力ある動画、ぜひご覧ください。
■『下町ボブスレー』試走 密着映像
https://www.facebook.com/shitamachibobsleigh#!/photo.php?v=445266618873487&set=vb.100001704588755&type=2&theater
■ボブスレー車載カメラによる滑走中動画
https://www.facebook.com/shitamachibobsleigh#!/photo.php?v=311178582326802&set=vb.410346899003652&type=2&
■川崎選手練習動画
https://www.youtube.com/watch?v=n6zYtqpzilA&feature=player_embedded
************************************************************************************
そして本日開催の「全日本選手権」
試走に協力して頂いた吉村・浅津両選手が、下町ボブスレーで出場します!
■全日本選手のご案内
http://www.nagano-blsf.com/bobsleigh/japan.html
只今全日本2連覇中。今年は記録にも注目です。
ちなみに本日の全日本にも、プロジェクトメンバー・町工場関係者
大量の報道陣とともに観戦に向かい、早々に取材を受けているようです。
早ければ今日の夕方にも流れるのかもしれませんが、
明日朝以降、テレビ・新聞各社「下町ボブスレー」で持ちきりになること間違いなし!です(笑)
沢山の方々にボブスレーという競技を知って頂けたら嬉しいです。
余談ですが、ウィキペディアにも「下町ボブスレー」プロジェクトの件がちょっと出てます。
(個人的には1910年代のボブスレーの画像が面白いですが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BC#cite_note-7
************************************************************************************
「下町ボブスレー」にご協力下さい(寄付のお願い)
今後ソチ五輪を目指すにあたって、練習地の長野との往復や海外遠征、その他今後もまだまだ費用がかかる見込みです。
既に地元の信用金庫さんからの寄付金や、個人の方々からのご寄付が徐々に集まりつつありますが、出来るだけ多くの方々からのご支援を賜りたく、是非当プロジェクトへのご賛同・ご協力をお願いいたします。
詳細はこちらから(大田区産業協会HP)↓
http://www.pio-ota.jp/bobs/index.html
************************************************************************************
最後に…
今回雪道へ挑み、靴が崩壊した人 約3名(笑)
いずれも昔のを引っ張り出して履いた靴での参加でした(^_^;)
お出かけ前には靴のチェックをお忘れなく<(_ _)>
「下町ボブスレー」に関するブログが続きましたが
長い事お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
まだまだ先の長いプロジェクトです。今後とも応援よろしくお願いします(^O^)/
会場であるスパイラル。国内でボブスレー競技ができるところはここ1か所のみです。
ここで競技をするにあたり、係員の方々が一日あたり約30人ほど関わっているそう。
スタート地点の製氷中↓

トラックでボブスレー搬送↓

ゴール地点を管理・サポートする方々。
オーバーランして突っ込んだとき、この方々が救出に向かいました↓

係の方々は「ボブスレー」ではなく「ボブ」と呼んでます。
なんか愛情を感じます。
大勢でお邪魔してお騒がせしました(^_^;)
練習終了後に会った川崎選手。

JIMTOFでお会いしたときは、謎なプロジェクトにやや硬い表情でしたが
この日は笑顔で迎えてくれました。
真剣に競技に打ち込んでいる姿をみて、もっと応援したくなりました。
そして今回参加したプロジェクトメンバー&町工場関係者で撮影した動画を
いくつかピックアップしてみました。迫力ある動画、ぜひご覧ください。
■『下町ボブスレー』試走 密着映像
https://www.facebook.com/shitamachibobsleigh#!/photo.php?v=445266618873487&set=vb.100001704588755&type=2&theater
■ボブスレー車載カメラによる滑走中動画
https://www.facebook.com/shitamachibobsleigh#!/photo.php?v=311178582326802&set=vb.410346899003652&type=2&
■川崎選手練習動画
https://www.youtube.com/watch?v=n6zYtqpzilA&feature=player_embedded
************************************************************************************
そして本日開催の「全日本選手権」
試走に協力して頂いた吉村・浅津両選手が、下町ボブスレーで出場します!
■全日本選手のご案内
http://www.nagano-blsf.com/bobsleigh/japan.html
只今全日本2連覇中。今年は記録にも注目です。
ちなみに本日の全日本にも、プロジェクトメンバー・町工場関係者
大量の報道陣とともに観戦に向かい、早々に取材を受けているようです。
早ければ今日の夕方にも流れるのかもしれませんが、
明日朝以降、テレビ・新聞各社「下町ボブスレー」で持ちきりになること間違いなし!です(笑)
沢山の方々にボブスレーという競技を知って頂けたら嬉しいです。
余談ですが、ウィキペディアにも「下町ボブスレー」プロジェクトの件がちょっと出てます。
(個人的には1910年代のボブスレーの画像が面白いですが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BC#cite_note-7
************************************************************************************
「下町ボブスレー」にご協力下さい(寄付のお願い)
今後ソチ五輪を目指すにあたって、練習地の長野との往復や海外遠征、その他今後もまだまだ費用がかかる見込みです。
既に地元の信用金庫さんからの寄付金や、個人の方々からのご寄付が徐々に集まりつつありますが、出来るだけ多くの方々からのご支援を賜りたく、是非当プロジェクトへのご賛同・ご協力をお願いいたします。
詳細はこちらから(大田区産業協会HP)↓
http://www.pio-ota.jp/bobs/index.html
************************************************************************************
最後に…
今回雪道へ挑み、靴が崩壊した人 約3名(笑)
いずれも昔のを引っ張り出して履いた靴での参加でした(^_^;)
お出かけ前には靴のチェックをお忘れなく<(_ _)>
「下町ボブスレー」に関するブログが続きましたが
長い事お付き合い下さいまして、ありがとうございました。
まだまだ先の長いプロジェクトです。今後とも応援よろしくお願いします(^O^)/
kishimotokogyo at 13:12│Comments(0)│TrackBack(0)