2012年06月





バンダイのマスターグレードフィギュアライズシリーズから、TIGER&BUNNYの主役

ワイルドタイガーを作製しました。



付属のデカールを使用し「ワイルドタイガーワンミニット」として仕上げています。



■工作

パーツ切り出しから加工まで丁寧に行いました。



・頭部

パーティングライン処理後、目の隈取をキレイに

見せるため、スジボリを彫りなおしています。

塗分けはマスキングを行い塗装をしています。



・胴部

大きな分割線があるので、アトハメ加工を施し

丁寧に処理を行ないました。

また基本塗装を行い、デカール貼り付け後、ウレタンクリアを

吹付、研ぎ出しています。



・腕部

インナースーツ部の接着面は全て消しています。

肩のパーツはマスキングし塗分けを行なっております。

ハンドパーツの塗分けも丁寧に行ないました。



・脚部

インナースーツ部の接着面は全て消しています。

外装の勘合調整も行なっております。



・グッドラックモード

大きな接着面がありますので丁寧に処理しています。

各部の塗分けはマスキングをし塗分けを行なっております。



・オプション類

全て付属しています。

ワイルドシュートも塗装し仕上げを行っております。



■仕上げ

ブラック部・・・ピュアブラックにヴァイオレットを加え調色しています。

ホワイト部・・・ファンデーションホワイトを使用しています。

シルバー部・・・ダークステンレスにピュアホワイトを加え調色しています。



インナースーツはフラットで仕上げています。

外装はウレタンクリアでグロス仕上げにしています。










































































































ただいまyahooオークションにて出品中です。









バンダイのマスターグレードからブリッツガンダムを作製しました。



■工作

パーツ切り出し~整形まで、出来るだけ丁寧に行ないました。

パーティング、グレイプニール基部の接着面などは丁寧に処理しています。



画像にはありませんが、オプション類一式も作製し仕上げています。



■仕上げ

メインカラーは、ヴァイオレットをベースに黒、白、マゼンダ等で調色しています。

その他の色味も、ベースカラーに合うように調色しました。

目は裏にダークステンレスを塗装後、表に蛍光ブルーグリーンで塗装しています。



デカールは付属の物をチョイスし、旧シード関連のデカールを追加し使用しています。

フラットコートで仕上げ後、一部スミイレを行ないました。


































































































ただいまyahooオークションにて出品中です。





ただいまyahooオークションにて出品中です。











バンダイのHGUCシリーズから、スタークジェガンを作製しました。



■基本工作

パーツ切り出しから整形までできるだけ丁寧行ないました。

各接着面、パーティング等も処理しています。

握りこぶしはコトブキヤの物を加工し使用しています。

画像にはありませんが、オプション品一式も、作製し仕上げています。



■仕上げ

パッケージ横のイラストを参考に調色しています。

ピュアホアイトをベースに各原色で調色しています。

デカールを約100枚ほど貼り付けの後、フラットコート

で仕上げています。

バーニアはメタリック色を調色し仕上げています。



*サイズ変更以外の画像加工は行なっておりません。

*明るめの画像がありますが、面構成をお見せする為に

ライティングを調整し撮影しています。





































































ただいまyahooオークションにて出品中です。









バンダイのHGUCシリーズから、リゼル タイプC ディフェンサーbユニット【ゼネラル・レビル】

を作製しました。



■制作

パーツ切り出しから整形まで丁寧に行ないました。

追加ユニット、メガビームランチャー等をはじめ、接着面が散見

されたので、丁寧に処理しています。



パーティングラインも同じく処理しています。



またヒケなども処理しています。



メガビームランチャーの丸いセンサーはクリアレンズを使用しています

方部の丸いセンサーは基部を作り直し、クリアレンズを使用しています。



握りこぶしはコトブキヤのハンドパーツを加工し取り付けています。



画像にはありませんが、オプションパーツ一式全て仕上げています。



■仕上げ

劇中では宇宙区間での戦闘が印象的でしたので、パッケージ横の

色調を参考に、彩度は出切るだけそのままに明度を下げるように調色しました。

ピュホワイトを中心に各種原色で調色しています。

デカールはうるさくならないように気を使いながら、約百数十枚を貼り付けています。

バーニア以外はフラットクリアで仕上げています。



*極端に明るく見えるものは面をご覧頂くため、ライティングを調整しました。

*サイズ変更以外の加工は行なっていません。

ご参考までに。







































































































ハセガワのウルトラホーク1号を作製しました。





■工作

パーツ切り出しから整形まで丁寧に行ないました。

接着面、パーティングラインの処理も行なっております。



インテークのフチは薄く加工しています。



分離も可能です。



■仕上げ

基本色はスーパーステンレスを使用し、一部パネルラインに

スーパーチタンを使用しています。

各ラインはアルファ号の機首部分以外はマスキングし塗装で

再現しています。

デカール貼り付け後、半ツヤを吹き付けています。





































↑このページのトップヘ