カテゴリ: 1/72 F4EJ改 スーパーファントム "第302飛行隊 創設30周年記念塗装"





ハセガワ 1/72 《F-4EJ改 ファントムⅡ"第302飛行隊 創設30周年記念塗装"》 【完成品】



■基本工作

パーツ切り出し→ゲート処理→パーティングライン処理→サフ吹き(チェック)→表面処理。



機首にはオモリをいれてます。



■塗装

○機体・・・パネルラインにミッドナイトブルーを細吹きし、本体にC316ホワイトFS17875・C79シャインレッド・C308グレーFS36375・C307グレーFS36320・C328ブルーFS150150で明暗塗装。

○エアインテーク・・・パテ等を使いつなぎ目をなくし、奥行きがあるように黒を吹き、C316ホワイトFS17875で塗装。

コックピット下のミニインテーク部分も開口。

○機体内部、他・・・C327ライトグレー・つや消しブラック等をを使用し各色塗装。

○アイリス板・・・ガイアのライトステンレスシルバーを吹付け後、スモークグレー・クリアオレンジ・クリアブルー等で焼け表現。


その他メッキシルバー、つや消しブラック、エクストラダークシーグレー等で細部を塗装。



エナメルのFブラウン+Fブラックでスミイレ

デカール貼り付け後、ガイアつや消しコート



ドロップタンクはデカールは使用せず塗装。

ピトー管・アンテナ等は真鍮線にて置き換えてます。

















































トムキャットの制作中、あまりにサクサク行かないのでちょっと逃避しました。

で、このキット、ファントム好きなんです。





ハセガワ 1/72 F4EJ改 スーパーファントム "第302飛行隊 創設30周年記念塗装"です。


ちっちゃ~い。(今1/48や1/32と同時進行だから、余計に)

なのにすごい良く出来てる!! (^^)

1/72のファントムは何個か仕上げてるのですが、毎度ながら良く出来てるなぁって感心します。

最近は1/48とかを作ることが多いですが、それぞれにすばらしいです。



今回は全体にタガネにてスジボリを施し、基本処理・・・あっコックピット撮り忘れた(゜o゜)




機首にはオモリ、エンジンノズルあたりは隙間があったのでパテで埋めました。

インテーク部分にもパテで埋めてます。

インテーク内のファンは省略されていますが、今回は自作せずつや消しブラックにて塗装。



パネルラインにミッドナイトブルーを細吹きし若干の明暗を着けそれぞれ塗りわけ。





ここまで進めてます。

そう、それくらいにトムキャットを尻目にガシガシ進めてました。

こちらももう少しです。

トムキャット バニーと同じくらいに仕上がるので大きさ比較してみたいと思います。

楽しみです~(^。^)


↑このページのトップヘ