カテゴリ: コトブキヤ D-STYLE アーマードコア 《ホワイトグリント》





コトブキヤ D-スタイル アーマードコア《ホワイトグリント》【塗装済み 完成品】



■基本工作

パーツ切り出し→ゲート処理→パーティングライン処理→サフ吹き(チェック)→表面処理。



・追加工作

各部肉抜き穴はパテ・プラ板にて埋め、脚の裏はプラ板にモールドを施しました。



■塗装

・下地

一層目・・・ミッドナイトブルー

二層目・・・エナメルFブラック

三層目・・・基本色



・基本色

白・・・指示通りですとあまりにも茶色くなるので、GXクールホワイト・シルバーにマホガニー5%程度に留めています。

黒・・・指示通りの配合比ですが、ブラック・シルバー・マルーン等で調色



関節、武装類も指示通りの配合比と指定色を使用しております。

一部筆塗りしております。



センサー部分はクリアブルー・ブラックでつや有りコートを施し、メッキシルバーを裏に吹いてます。



・仕上げ

チッピング処理にてダメージ加工後、エナメルFホワイトとFブラックを調色した物でスミイレ後ガイアつや消しでコートしております。







































これ作り始めました。



コトブキヤ D-スタイル アーマード・コア 《ホワイトグリント》です。









で、これ・・・まず素組み

キットの感じは・・・うん、いい感じです。



で↓まで進めてます。

相変わらず途中経過~~~載せれてません・・・ (-_-;)



基本工程をしながら肉抜き穴をパテとプラ板で加工します。

足の裏部分にプラ板にモールドを付けました。

あとはペーパーを丁寧にかけて行きます。



まず塗装工程は、1層目 ミッドナイトブルー・2層目エナメル つや消しブラック・3層目 ホワイト(調合色)で塗装後、塗分けを行ってます。




このあとダメージ加工していきます。

KIT-KITで過去製作している アーマードコア・ヴァリアブル インフィニティー 1/72 《ホワイトグリント+ヴァンガード・オーバード・ブースト(VOB) 》 な感じがイメージです。

ダメージ加工はやりすぎない、いいところでバランスを計るのが注意点っと φ(..)メモメモ




KitKit、「のにか」でした。


↑このページのトップヘ