
アカデミー 1/32 F-16CG/CJ (ブロック40/50) ファイティングファルコン 【完成品】
■基本工作
パーツ切り出し→ゲート処理→パーティングライン処理→サフ吹き(チェック)→表面処理。
■追加工作
全体にモールド・リベットを施しました。
ピトー管は真鍮線に置き換えてます。
機首は開口と閉口を選ぶようになっていましたが、パーツをプラにて作成しどちらも可能にしました。
注:プラなので手荒に扱うと破損の恐れはあります。
■塗装
塗料は基本Mr.カラー・部分的にガイアを使用しています。
○機体・・・基本色を全体に吹きパネルラインにミッドナイトブルーを細吹きし、基本色に白を若干足しパネルライン(ミッドナイトブルー)の中央に細吹き。
基本色を暗の部分を消しすぎず、残しすぎずと明暗塗装しました。
○エアインテーク・・・パテ等を使いつなぎ目処理を行い、最終吹き出し口にスモークグレー+クリアオレンジ少々で若干ウェザリング
○機体内部、他・・・GXクールホワイトを使用、コックピット内も指定色・パネル・コンソールも塗分け。
○エンジンノズル等・・・つや消し白を吹付け後、クリアブラック・スモークグレー・クリアオレンジ・クリアブルー等で焼け表現。
外部にはメッキシルバー・スモークグレー・クリアブラック・黒鉄色等。
その他は細部を指定色にて塗装(一部筆塗り)
エナメルのFブラウン+Fブラックでスミイレ・ウォッシング
デカール貼り付け後、ガイアつや消しコート・エンジン部分等はつや有りクリアを厚めにコートしてます。
排気口にあたる部分はスモークグレーにて若干着色。
キャノピーは閉口・開口も選べます。
以下は野外で撮影してみました。
画像が多いので「続きを読む」でどうぞ。