カテゴリ: ハセガワ《たまごひこーき VF-1S ストライク/スーパーバルキリー》 2機






ハセガワ《たまごひこーき VF-1S ストライク/スーパーバルキリー》 2機セット【完成品】



ハセガワ たまごヒコーキにてマクロス VF-1S ストライク/スーパーバルキリーをロイ・フォッカー機&一条 輝 2機を作製しました。



■基本工作

パーツ切り出し→ゲート処理→パーティングライン処理→サフ吹き(チェック)→表面処理。



ストライクのブースターのスラスター等市販パーツにて若干ディティールUP



■塗装

白・・・ホワイトFS17875

黒・・・ウィノーブラック

赤・・・ハマーンレッド

その他、細部は説明書に従い塗装しています。

デカール貼り付け後フラットコートを行っております。

*メタリック部はマスキングをおおないつや有りコート



画像では分かりにくいですが、パネルライン等でグラデーション塗装を行っています。

デカールはキャノピーなど一部塗装に置き換えてます。



ブースターはスーパーバルキリー・ストライクバルキリーと付属しますがバーニアは差し替えてください。



格納状態のパーツも付属しています。

*格納状態から展開状態への換装・ブースターの交換での塗装の剥離にご注意下さい。



























たまごひこーき VF-1S ストライク/スーパーバルキリーです。

ロイ・フォッカー機&一条 輝 2機を作ります。





ゲート・パーティングの処理をしながらつなぎ目も処理していきます。



ストライクバルキリーのブースターがのっぺりなのでコトブキヤのパーツにて置き換えます。







そうこうしながら塗装に入りました。




パネルラインにミッドナイトブルーを吹き、C316にて若干のグラデーション。



このあと、泣きが入ります (;O;)

本体上下の接着するのを最後ぎりぎりまで忘れてました~~~、何の為の仮組みでしょう (;_;

なので一部塗装後、接着→つなぎ目消しを行いました。


・・・


・・・


・・・


・・・


・・・


過程をまたまた載せれないまま【完成】しました~



詳細はのちほどUPしたいと思います。



↑このページのトップヘ