カテゴリ: 雑記

寄せて頂くサイトで紹介されてました。



ディズニーランドでの出来事

http://twitter.com/unosuke/status/463...

ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった



国連からのメッセージ

http://twitter.com/akitosk/status/463...

国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」 に感動した。良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです。



渋滞した交差点での出来事

http://twitter.com/micakom/status/462...

一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、10時間の間お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。



揺れている最中でも・・・

http://twitter.com/gj_neko26/statuses...

聞いた話でびっくりしたのが、とっさに「入口の確保」と揺れてるにも関わらず、あの状況で歩いて入口を開けた人が居たのが凄いと思った。正直、シャンデリアも証明も何時落ちるか分からないのに、凄く勇敢な人が居た事に感動した。








続きを読む

地震、大丈夫ですか。

昨日から緊迫状態が続いてます。

こちらは被害がない地域ですが、人事ではありません。

出来ることを可能な限り・・・







=========================



【全国避難所一覧】

全国非難場所一覧

http://bit.ly/eVdXpd 



東京23区内避難場所

http://bit.ly/tokyohinan



* 世田谷区の方、ガスは現在は二次災害を防ぐため使えないようです。





au災害用伝言掲示板

http://bit.ly/euuWSb



ウィルコム

http://bit.ly/ehTZkT



docomo災害用伝言掲示板

http://bit.ly/etnjvX



【都内*避難所のグーグルマップ】

http://bit.ly/g5l5PO



【避難場所23区】



外に居て身動き取れない方 是非参考に

http://t.co/FWZpiJY





ビックカメラが充電器を無料開放。

サントリーが自販機を無料開放(ボタンを押すだけでいいそう)



飲料が欲しい方はサントリーの自販機が無料開放しています。

サントリーの無料開放は全国3600台。

公共機関の近くの自販機がその可能性が高いそうです。



被害が強い地域で人を探している方、消息情報を提供できる方へ。

グーグルが Person Finder: 2011 日本地震 を立ち上げました。

http://bit.ly/ebNMey





【無料公衆電話のかけ方】

緑色のアナログ公衆電話は、緊急ボタンを押すか、または10円玉を入れれば、通話できます。通話が終わると、10円玉は戻ります。

デジタル公衆電話は、テレホンカードや10円玉を使わず、受話器を取るだけで、通話できるようになります。





【拡散】

携帯電話の使用は極力避けましょう。緊急の連絡(119.110)で必要としています。

安否の確認は災害伝言ダイヤル171、Twitter、ネットやSkypeを使いましょう。情報にはならない最悪な状況の場所もあるかもしれません。





【災害用伝言ダイヤル「171」】

◆被災者の方

1.伝言ダイヤル「171」を押す。

2.自宅の電話番号を押す。

3.伝言を録音する。





◆安否を確認したい方

1.伝言ダイヤル「171」を押す。

2.安否を確認したい方の電話番号を押す。

3.録音された伝言を再生する。





**

安否確認のために電話をしたい気持ちはわかりますが、離れているからこそ落ち着いた行動を。人も、回線も、現場に殺到していいことは何もありません。電話回線は緊急用にできるだけ空けておき、災害伝言ダイヤルなどの活用を。携帯電話各社も最外伝言板を設けています。







【通信各社の災害用伝言板】

http://mixi.at/a51php5





【その他】



〇地震が起こったら、必ず窓を開けてください。



○家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。(トイレや水道が使えなくなる可能性があります。)



○まだ電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。

既にスーパーやディスカウントストアにて食料の買いだめが始まっています。水や保存食料などの価格が高騰するので、日持ちするものを購入しておきましょう。



●詐欺等が既に出回っています!

貴重品の管理等、どうか厳重に注意してください。



●二次災害が多発しています。

家を出る際はガスの元栓を必ずしめてあることをご確認下さい。




今日、クレオスのMr.リベットマーキングを買ってきました。

モデルグラフィックスに掲載されてて気になってたんですよね~

先端がくるっと回って無理な力がかからずリベットを打てるそう・・・

中に強めのバネが入っているんでしょう、なるほど・・・打ちやすいですね。



0.25と0.45と0.6の先端が着いています。



今まで↓コレ持ってたんですけど手の指腹で押すって感じでぶれたり加減が分からず、結局ケガキ針でしてました。




1~22mmまでありましてリベット打ち放題なのに使えきれてません・・・

試しに差し込んでみるとあらっピッタリ ~(゜o゜)



また機会があれば使い勝手、書きたいと思います (^o^)
ただ、使えるんですが長いから不安定なんですよねぇ

コレって切断できるのかなぁ

↑このページのトップヘ