カテゴリ: 1/48 《川崎 キ45改 二式複座戦闘機 屠龍 甲型 w/いすず TX40型 給油車》





ハセガワ 1/48 川崎 キ45改 二式複座戦闘機 屠龍 甲型 w/いすず TX40型 給油車 【完成品】



飛行第5戦隊 第1中隊 所属機 ティモール島 1943年10月仕様で製作いたしました。



■工作

パーツ切り出し→ゲート処理→パーティングライン処理(一部スジボリ)→サフ吹き(チェック)→表面処理。



通常通り 基本処理、つなぎ目処理、パーティング、押し出しピン等処理。



■塗装

配色は説明書にある指定色を使用してます。



○機体・・・ミッドナイトブルーを下地にC128灰緑色・C130濃緑色で塗装

○等
○脚庫・機体内部、他・・・・・・C55カーキ+C41レッドブラウン、その他指定どおりです。


エナメルのFブラウン+Fブラックでスミイレ

デカール貼り付け後ガイア つや消しクリアにてコート



デカールは文字等の一部を除き塗装に置き換えました。

アンテナ線は釣り用細糸を使用し、警灯・主翼航空灯・信号灯はクリアパーツを使用しました。



キャノピーは閉口にて固定、プロペラは固定ではないので可動し、取り外せます。

主翼のピトー管は真鍮パイプと真鍮線に置き換えました。



給油車の配管ですが、給油状態のものは付属のパイプ線では短すぎるので皮膜アルミ線にて置き換えました。

配置の際、フィギュア2体がどちらかに合わすと脚が少し浮いたりとバランスが取れなかったため、台に真鍮線にて固定できるようにしてます。

(接着はしていないため、位置は好みによって移動し配置することは可能です)



台座は木板に水性ニスを施し、サーフェイサー500を砂吹き後、タミヤ情景テクスチャーペイントを使用しました。
























太陽光のもとで撮ってみました











ハセガワ 1/48 《川崎 キ45改 二式複座戦闘機 屠龍 甲型 w/いすず TX40型 給油車》






↑↑ 屠龍と給油車の製作に入ってました。

あいだに色々それてしまって時間がかかりましたが、完成が見えてきました~(^_^)




まずコックピット・・・キャノピーは閉口にしますので覗かないとよく見えない部分ですので、接着前にパシャっ~(^_^)




いすず TX40型 給油車になります。

指定色での塗装で、若干陰影をつけてます。



給油作業のフィギュア・消火器・ドラム缶となります。






ピトー管は、真鍮パイプと真鍮線にて置き換えてます。




デカール指定の部分は文字以外は塗装に置き換えました。

主翼航空灯・警灯はクリアパーツに置換えました。




残すはアンテナ支柱にアンテナ線、若干のウェザリングを施し、ベースに乗せたいと思います。

もう少しで完成です。

↑このページのトップヘ