ただいまyahooオークションにて出品中です。
ハセガワ 1/32 《三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型》【完成品】
第352 海軍航空隊 青木 義博中尉乗機 大村基地 1945年3月 仕様にて製作いたしました。
■工作
パーツ切り出し→ゲート処理→パーティングライン処理(一部スジボリ)→サフ吹き(チェック)→表面処理。
通常通り 基本処理、つなぎ目処理、パーティング、押し出しピン等処理。
翼の厚みが気になったので接着前に全体的にケガキ、薄くしました。
主翼のピトー管は真鍮パイプ・真鍮線に、また翼端灯はクリアパーツに置換え、箱絵等を元にアンテナ線はつり糸用細糸+スプリングを使用しました。
■塗装
配色は説明書にある指定色を使用してます。
下地にミッドナイトブルー使用し下面はC35明灰白色、上面にC124暗緑色をパネルラインに陰が残るように塗装。
緑部分は4段階程度の調色を行いハイライト等をいれ空気の流れを意識しながら退色表現をおこないました。
デカールは文字等の一部を除き塗装に置き換え、また側面の雷マークはデカール貼り付け後、筆で上塗りをおこないテクスチャーをつけています。
ウォッシング、ドッティング等で機体に表情をつけています
脚周りにブレーキパイプを追加、プロペラは高高度用を使用、固定ではないので可動し取り外せます。
キャノピーは閉口を使用し、一部固定ではないので開口できます。
パイロットは磁石を埋め頭部を3パターン選べるようにしてます。
太陽光のもとで撮影しました。
太陽光のもとに撮影してみました。
画像が多くなりましたので、・・・続きを読むをクリックしてお入り下さい。