カテゴリ: ハセガワ 1/48 HSS-2B シーキング 日本海上自衛隊 第21航空隊 館山基地





ハセガワ 1/48 HSS-2B シーキング 日本海上自衛隊 第21航空隊 館山基地のマーキング



■工作

パーツ切り出し→ゲート処理→パーティングライン処理(一部スジボリ)→サフ吹き(チェック)→表面処理。




通常通り 基本処理、つなぎ目処理、パーティング、押し出しピン等処理。




脚周りに1mmの真鍮線・2mmのプラ棒等で補強を行っています。

コックピット横のミラーにはミラーフィニッシュコートを使用しています。




■塗装

塗装はMr.クレオスのラッカーを使用。

下地にミッドナイトブルー使用し下面はGXクールホワイト・下面にC317を使用。

若干の陰影を残すようにしております。

メインローター・ハブはC325、他に黒鉄色・カーキーグリーン・クリア等を使用しました。




デカールは文字・マーキング等の一部を除き塗装に置き換えてます。

スミ入れ後デカールを貼り、ガイアのつや消しクリアにてコートしました。




メインローターは固定しておらず、軸に1mmの真鍮線を通し、展開・格納状態を選択できるようにしました。






































































































デカールを貼っていきます。




分割できるところは出来るだけ分割します。

文字やマーキング以外は塗装に置き換えました。






完成しました。







クリアパーツはデカールを貼った後、透明部分をアートナイフにて慎重に切り取ってます。








ミラーフィニッシュシートを使用しました。








開口してます。







プロペラ部分です。

プロペラは固定しておりません。




プロペラ部分は各基部に真鍮線を差込み、開いた状態と閉じた状態を選べるようにしました。













1/48のためプロペラを含めるとかなりのボリュームです。

全体の画像は後程UPしたいと思います。



yahooオークション出品予定です。

ご縁があればよろしくお願いいたします。


久しぶりの製作記になります。



キットはハセガワ 1/48 HSS-2B シーキング 日本海上自衛隊 第21航空隊 館山基地のマーキングとなります。







本体上部部分の別パーツになっているため、つなぎ目を処理します。


処理後です。




ここのつなぎ目はモールドをのこしつつ慎重に処理しました。








本体のつなぎ目の処理できました。



脚の部分です。

真鍮線とプラ棒に置き換え、補強します。





ここは◎としたモールドのため、つなぎ目処理をするとモールドも甘くなるため、一旦ペーパー処理し0.5mmのプラ板にて製作しました。





次に脚と本体の接続部分。

真鍮線にて補強を加え、合を合わせます。







処理後です。



ピンバイスにて開口しました。






本体はここまではデカールではなく塗装に置き換えてます。

プロペラもデカールではなく塗りわけで行います。



ここまで完成しました。

本体はスミ入れ、デカールと進みます












↑このページのトップヘ