
バンダイの1/1000スケール宇宙戦艦ヤマト2199を作成しました。
波動砲、艦橋、船窓などに電飾を施しています。
■工作
パーツ切り出しから整形まで丁寧に行ないました。
船体、艦橋など大きな分割面、パーティングなど処理を行なっております。
また、付属品の三段空母も丁寧に組立を行い仕上げを
行っております。
■仕上げ
成型色、パッケージを参考に原色を使用し
調色しました。
シャドーからハイライトまで専用の色を調整し
エフェクトをかけています。
仕上げにフラットクリアを吹き付けています。
また36機ある艦載機も塗装し仕上げています。
■電飾部
・回路1
波動砲
第一艦橋
第二艦橋
船窓
・回路2
船窓(点滅)
・回路3
メインスラスター(赤)
回路1のスイッチは第三艦橋後部の翼基部に設置しています。
スライドさせて、ON/OFFを切り替えます。
*電池は出荷時新品に交換します。
*電池交換も行ないます。
*連続点灯時、約2、5時間
回路の船窓点滅はICスイットで行ないます。
第二主砲の基部付近でICスイッチを
押すと、約12秒ほど赤から緑に点滅移動します。
*電池交換は不可です。
回路3は内蔵式のLEDでON/OFFを
切り替えます。
*メインスラスターを取り外しスイッチをコントロールします。
*簡単な作業です。
*交換部品も用意できます。
youtubeにUPした電飾動画になります。
ヤマト2199 電飾動画
http://youtu.be/3_g_ojPO9vc