2025年04月24日 23:00
「濃熟鶏白湯 らーめん錦(にしき) 札幌店」@豊平区
<実食 2024/12>
塩らーめんを注文しました。
2024/08オープンのこちらのお店に行ってきました。
秋田県に本店があり、海外にも出店している人気店です。
以前は『丸鶏庵 弐ノ陣』、『黒帯 風神』、『麺屋 橘』だった場所ですね。
個人的には『麺屋 橘』さん、結構好きだったので懐かしい。
店内は以前と変わらずカウンターのみ。

メニューは「醤油らーめん」「塩らーめん」「つけ麺」の構成。
「塩らーめん」をお願いしました。


「塩らーめん」
真っ白のキレイなビジュアル。泡立ったスープはクリーミーな鶏白湯でクセがなく食べやすいけれど旨味はしっかりで美味しい。ちょこんと丼についている柚子胡椒が合いますねー。


麺はやや細めのストレート。具はレアチャーシュー、メンマ、ネギ、刻み玉ネギ、三つ葉。

後半は卓上のブラックペッパーや煮干し酢で味変を楽しみました。
予想していたより美味しい鶏白湯で結構好み。
なかなか美味しくご馳走様でした。
<店データ>
店名 濃熟鶏白湯 らーめん錦(にしき) 札幌店
住所 札幌市豊平区西岡3条1丁目5-15
営業時間 11:00〜15:00(LO.14:30)、17:00〜20:00(LO.19:45)
定休日 火曜、第2・4水曜
<メニュー>
醤油らーめん(950)
塩らーめん(950)
つけ麺(1000)
チャーシュー丼(400)
味玉(100)
など
以前の実食データはこちら
『札幌ラーメンショー2023』
<2023/05>秋田比内地鶏 芳醇鶏白湯らーめん+比内地鶏つくね

この日の「サ活」、月寒東2条11丁目の『月見湯』。
1957年創業の老舗の銭湯で昔ながらのレトロ感がある人気の銭湯です。サウナに「Harvia」のストーブが導入されてから初訪。しっかり熱くて良いですね。外気浴はインフィニティチェアがたっぷり。この日はイベントがなく、自分のペースでまったり。しっかり、整いました♪♪
塩らーめんを注文しました。
2024/08オープンのこちらのお店に行ってきました。
秋田県に本店があり、海外にも出店している人気店です。
以前は『丸鶏庵 弐ノ陣』、『黒帯 風神』、『麺屋 橘』だった場所ですね。
個人的には『麺屋 橘』さん、結構好きだったので懐かしい。
店内は以前と変わらずカウンターのみ。

メニューは「醤油らーめん」「塩らーめん」「つけ麺」の構成。
「塩らーめん」をお願いしました。


「塩らーめん」
真っ白のキレイなビジュアル。泡立ったスープはクリーミーな鶏白湯でクセがなく食べやすいけれど旨味はしっかりで美味しい。ちょこんと丼についている柚子胡椒が合いますねー。


麺はやや細めのストレート。具はレアチャーシュー、メンマ、ネギ、刻み玉ネギ、三つ葉。

後半は卓上のブラックペッパーや煮干し酢で味変を楽しみました。
予想していたより美味しい鶏白湯で結構好み。
なかなか美味しくご馳走様でした。

店名 濃熟鶏白湯 らーめん錦(にしき) 札幌店
住所 札幌市豊平区西岡3条1丁目5-15
営業時間 11:00〜15:00(LO.14:30)、17:00〜20:00(LO.19:45)
定休日 火曜、第2・4水曜
<メニュー>
醤油らーめん(950)
塩らーめん(950)
つけ麺(1000)
チャーシュー丼(400)
味玉(100)
など
以前の実食データはこちら
『札幌ラーメンショー2023』
<2023/05>秋田比内地鶏 芳醇鶏白湯らーめん+比内地鶏つくね

この日の「サ活」、月寒東2条11丁目の『月見湯』。
1957年創業の老舗の銭湯で昔ながらのレトロ感がある人気の銭湯です。サウナに「Harvia」のストーブが導入されてから初訪。しっかり熱くて良いですね。外気浴はインフィニティチェアがたっぷり。この日はイベントがなく、自分のペースでまったり。しっかり、整いました♪♪