盛岡りんごの北田りんご園

北田りんご園ではお客様の満足できるものを追及することをもっとうに、本当に美味しいと思う完熟りんごだけを皆様にお届けしております。           〒020-0402  岩手県盛岡市黒川13-26-1

新年あけましておめでとうございます。

昨年のご愛顧に感謝申し上げますとともに、本年も変わらぬご愛顧お願い申し上げます。

新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

園主 北田 健



北田りんご園Wedページ

http://www.kitada-ringoen.com/

IMG_3263


りんごの価格改定のお知らせ

 

はじめに全国各地における台風や豪雨災害で被害に見舞われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

平素は当園のりんご並びにブルーベリーをご愛顧いただき誠に感謝申し上げます。

さて、皆様ご承知のとおり近年農業を取り巻く環境は大変悪化しております。

深刻な後継者不足、円安による農薬・肥料や段ボール資材の高騰。最低賃金引き上げによる人件費の上昇。また、日本のみならず地球規模での温暖化での栽培環境の変化。

そのような苦しい環境の中、我が家においては後継者が順調に育っている数少ない恵まれた農家であります。今後も安定して農業を継続する基盤づくりの為に発送りんごの価格を全面的に見直させていただきます。

景気そのものがいまだ回復しない中、消費者が一番苦しんでいる状況の中での選択ではございますが、皆様のご理解と変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。

 

 

三代目 園主 北田健



変更後の価格は価格一覧よりご確認いただけます。
こちらから→価格一覧

北田りんご園webページ

twitter
https://twitter.com/kitadaringoen


こんにちは。北田りんご園の亮です。

盛岡は今のところ真夏日が数日しかなく、過ごしやすく仕事をしていました。

さて、6月も下旬に入りいよいよブルーベリーの収穫が始まりますね。

IMG_6354

IMG_6357

下草の処理。防鳥ネットの設置。収穫かごの準備などすべて終わって後は色が付くのを待つだけです。

IMG_6358

畑では少しずつ色づき始めているので、来週から少量ですが収穫が始まりそうですね。例年と同じく、7月に入ってから本格的な収穫と発送になります。

今年は5月6月ともに適度に雨が降ってくれているので、大玉ができることを期待していましす。

世の中は値上げ値上げの波ですが、ブルーベリーは価格据え置きで頑張っていますので、ぜひ味わってみてください。

サイトではまだまだ予約を受け付けています。

ご注文は下記のサイトのリンクからどうぞ。


話しの話題はりんごになりますが、19日にりんごのあら摘果が終わり、今週からは仕上げ摘果に入っています。

ここ数年では早く1回目の摘果を終わらせれたので、ブルーベリーの収穫準備などを焦らずできましたね。

いつもはブルーベリーの色づきが早いか、仕上げが早いかで戦々恐々でした。

今年は心のゆとりをもって仕上げ摘果をできています。体のゆとりもですが(笑

IMG_6380

IMG_6379

仕上げ以外には、今週末の薬剤散布後にはるかの袋掛けも控えていますね。

ありがたいことに例年はるかもたくさんご注文をいただいていました。

ご要望に応えれるよう新しく新植したところがなり始めてたので、今年の袋掛けは量が多そうで大変だなという印象ですね。

雨予報が多いので、袋掛けの間は何とか晴れてほしいですね。

りんごはこの仕上げ摘果をブルーベリー収穫と並行して進めていきます。

ブルーベリーでも書きましたが、今年のりんごは適度に雨が降っているのが影響しているのか、花芽がよかったからなのか、大玉になりそうな傾向ですね。

あまり暑くもなく、りんごの生育の適正温度なのかもしれませんが。

それでも、来週からは盛岡も30度近くになるようですね。

これからの時期、暑さに悩まされながらの仕事になるかと思われますが、体調に気を付けながら作業を行っていきたいと思います。

皆さんも体調にはお気を付けください。

IMG_6269


最後にあら摘果が終わった後にお疲れさん会でアイスを食べに行った写真です。

今回のブログも観覧ありがとうございました。



↑このページのトップヘ