壱岐神社(いきじんじゃ)
2018年3月訪問
所在地:
右端にチラっと映ってるのは能古島です。

お宮からまっすぐです。

こちらの鳥居から松原を抜け進みます。

唐津街道沿いの鳥居。

そしてまた松原です。
生の松原(いきのまつばら)のおかげで夏は涼しく参拝できますね。

左手に見えるのは月極駐車場で神社の駐車場ではありません。

なかなか広い境内にずっしり大きな拝殿です。








藤棚かな?5月頃が楽しみですね。

筑肥線がすぐ裏を走ってます。

境内は桜の木も多くこの日(3/18)でつぼみが膨らみ始めてました。
今年は寒の戻りが激しかったですが3月末が見頃だったと思います。
行けなかったけど・・・
--------------------------------------------------------
最寄の駅:筑肥線 下山門駅
所在地:
駐車場:なし
社務所:なし
2018年3月訪問
所在地:
右端にチラっと映ってるのは能古島です。

お宮からまっすぐです。

こちらの鳥居から松原を抜け進みます。

唐津街道沿いの鳥居。

そしてまた松原です。
生の松原(いきのまつばら)のおかげで夏は涼しく参拝できますね。

左手に見えるのは月極駐車場で神社の駐車場ではありません。

なかなか広い境内にずっしり大きな拝殿です。








藤棚かな?5月頃が楽しみですね。

筑肥線がすぐ裏を走ってます。

境内は桜の木も多くこの日(3/18)でつぼみが膨らみ始めてました。
今年は寒の戻りが激しかったですが3月末が見頃だったと思います。
行けなかったけど・・・

--------------------------------------------------------
最寄の駅:筑肥線 下山門駅
所在地:
駐車場:なし
社務所:なし